
ところがのちに原因は構造プレートの移動ではなく、海軍による大規模な爆発試験であることが判明した。
フロリダ沖では、18トンもの爆薬を使った最新空母の衝撃耐久試験が今年6月にも行われており、今回もほぼ同じ海域で再び試験を行ったそうだ。
広告
地震!と思ったら海軍の演習。フロリダ沖の爆発試験
そして今月フロリダ州の海岸沖で今月8日午前3時に観測されたマグニチュード3.9の地震も海軍の爆発試験によるものだった。今回の試験に関する海軍の追加情報は不明だが、地元メディアによるとフロリダ州ジャクソンビルの沖合で爆発物の高速発射試験が行われたとみられている。
また当初この揺れを「地震」とみなしたUSGSはすでに観測記録の分類を「爆発試験」に変更している。
この爆発でアメリカの地質調査所(USGS)はマグニチュード3.9の地震を観測したという。
2カ月前も同様の揺れ。海軍が最新空母の耐久試験を発表
だがこうした揺れは初めてのことではない。今年6月もUSGSがフロリダ州沖で同様の数値を記録し地震と発表。その後海軍が以下のようなコメントを発表した。
米海軍は爆薬を使用して新たな艦艇の衝撃試験を実施し、戦闘で起こりうる過酷な条件で厳しい任務要件を引き続き満たせるかどうかの確認を行う以下の映像は、今年6月18日にフロリダ州沖約160キロの海域で米海軍が実施した空母「ジェラルドR.フォード」の衝撃耐久試験だ。この空母に初めて行う大規模爆発試験でもある。
Full Ship Shock Trials Aboard USS Gerald R. Ford (CVN 78)
魚雷や機雷を想定したとみられる激しい爆発試験
海中はどうなってるのか?

ジェラルドR.フォードはアメリカ史上最大かつ最も高価な最新空母であり、その調達費用は133億ドル(約1兆4700億円)とも噂されている。
爆発で海中は?爆発試験は今後も続行?
一方で気がかりなのが海の中だ。この試験が海洋生物にどれほどの影響を及ぼしたのかはわかっていないが、海軍は「試験地域における海洋生物の移動パターン」を尊重すると主張している。しかし今月の爆発地点は、6月の試験地点からわずか数キロしか離れておらず、海中の状況は今も不明。また一部のメディアによると同様の試験は7月にも行われていたという。
海軍が引き起こすニセの地震。こうした試験が今後も続けば、フロリダ州の住民はさらに多くの揺れに見舞われることになりそうだ。
References:futurism / wltxなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
移動パターン、ね。
つまりイルカ等の海獣に対しては考慮するが、海底の生物は考えない、ってことかな。
いかにも彼ららしい。
2. 匿名処理班
兵器よりも、山火事をすぐ鎮火できる装置を開発してくれればいいのにな
3. 匿名処理班
ほんと欧米の軍やその同盟国の軍は地球を壊し生命を奪うだけの存在だな。一切の武器を放棄して災害救助だけすればいいのに。
4. 匿名処理班
東風ミサイルによる超音速攻撃に耐えられるか?
5. 匿名処理班
中の生き物はめちゃくちゃだろうな
でも結局生物に分解されて循環するんだから問題ない
6. 匿名処理班
シーシェパさん達はこういう演習の犠牲になる生物にはダンマリなの?
7. 匿名処理班
>>3
あえて中華人民共和国と周辺の労働党政権国をスルーする意味はなにかな
8. 匿名処理班
日本じゃ絶対やれないな
なんでアメリカ人騒がないんだ
9. 匿名処理班
>>4
接近すらできずに撃墜だろうな
10.
11. 匿名処理班
やっていることが
日本のヤンキーと同じ。
12. 匿名処理班
※8
騒ぐやつは排除されるんじゃね?
物理的に
13. 匿名処理班
>>8
えっ?知らないの?
騒いでるけど、どこもまともに取り上げないんだよ
そりゃそうだよねぇ
14. 匿名処理班
大掛かりなダイナマイト・フィッシング
15. 匿名処理班
>>3
ロシアは、欧米に入りますか?
16. 匿名処理班
>>9
なお、現実には各レンジレベルで同期攻撃をして来るだろうから当の米海軍自体楽観視はしていない模様。空母はそれだけ高価値目標だけに…
17. 匿名処理班
海の生物達の死骸やクジラ達の迷惑
18.
19. 匿名処理班
こういうのが本当の地震を誘発することはないのか?
20.
21. 匿名処理班
地震と見紛う爆発か
何か誘発したりしてないと良いけどね
22.
23. 匿名処理班
水中核爆発で試験したいんだろうね本当は
24. 匿名処理班
>>16
えっあたり前じゃん
25. 匿名処理班
あとはダムに使うだけw
26. 匿名処理班
大型のネームシップが軍に引き渡された後は必ず複数回する試験だし
今更騒ぐって事は、都合の悪い国がらのお金かな?
ちなみに、ショックトライアルは日本でもやってるからね
27. 匿名処理班
※3
なんかちょっと前の艦艇が波に突っ込む記事のところでもそうだけど、この手のコメよく湧くね。武器がなくなれば平和になると本気で思ってる?
28. 匿名処理班
こんな耐久試験して痛まないのかなと思ってしまう
生物への被害は無いわけない
ダイナマイト漁どころじゃないんだから
29.
30. 匿名処理班
米海軍は魚に厳しい
31. 匿名処理班
海の砂漠と呼ばれる海域でやっていることを望むよ
32. 匿名処理班
人間とは愚かな生物である
33. 匿名処理班
これ試験って結構してない?
34. 匿名処理班
>>15
同志フルシチョフは「これ以上やると地球を破壊してしまうから」と環境破壊を気遣い、ツァーリボンバの出力を半分に下げて実験させた。
他の核実験もロシアの環境破壊を考慮しカザフで行ってきた。
全く問題ない。
35. 匿名処理班
マグニチュードが3で500キロくらいのTNTに換算されるから(うろ覚え)、その32倍のM4で16トン以上。確かに数値は合っている。しかもそれが地表に近い場所で起きたから、体幹震度は割とあったのかな?
36. 匿名処理班
>>3
日本にいるから勘違いしてそうだけど、普通の国は災害救助の部隊と軍隊は別
日本が世界の基準だと思ってると恥かくよ
37. 匿名処理班
※34
ジョークがうまい
38. 匿名処理班
※6
アレルギーとかで肉を食べられない等を除く、思想的ベジタリアンな方々が動物の命のみを焦点にしていて、植物や菌類等を全く無視しているのと同じであろうと思われます。
仮にシーシェパードがこういう実験を知って、現代世界最強と言われる米軍に突撃するなら少しは嘲笑する人も減ると思います。少なくとも私は賛同しないにしても少しは見直すと思います。
39. 匿名処理班
>>34
いやいや、ロシアが欧米に入るかどうかを聞いてるの