
image credit:imgur
留学の為イギリスで暮らし始めたダルトン・ロスは、コロナ禍でアメリカの実家に帰ることもかなわず、ずっと会えずに落ち込む母を元気づけるため、自分の等身大の写真を送るアイデアを実行した。これが家の中にあれば自分がいるのと一緒だ。本来陽気な母や家族も笑って楽しんでくれるはず。ところが母親はその一歩先をいっていたようだ。
母親はその写真をパネル化して様々な場所に持ち運び、ストーリーを作り上げ、Facebookに投稿し大反響を巻き起こしたのだ。
留学中に母親を楽しませようと等身大の写真を送った息子
こちらは母の投稿をきっかけにネットを席巻したダルトン・ロス(22歳)の等身大パネルだ。
image credit:imgur
彼はアメリカのテネシー州ナッシュビルに生まれ育ち、地元の大学を卒業するまで家族と仲良く暮らしていた。だが留学で遠く離れたロンドンへ越してからは寂しがる家族、特に母親を気にかけるようになった。
ロンドンに落ち着いてからは母とのんびり会話することもなくて。それで自分の等身大の切りぬきを彼女にあげたら面白いことになるんじゃないかと実はその計画は、留学を決めた時から温めていたアイデアだった。
たとえその場にいなくてもみんなを楽しませたかったダルトンはさっそく自らの等身大の写真を切り抜き母に送った。
彼にとってはちょっとしたジョークのつもりの贈り物。ところがそれが身内だけにとどまらなかったことを当時の彼は知る由もなかった。
家どころか外にまで!母親に連れ回されたパネルの記録
彼いわく「みんながリビングの隅にでも置いてくれるかと思った」という切り抜き。ところがそれはまもなく母親のスーザンさんの独断で一般展示されることに。大好きな息子が、自分あてに送ってくれた見事な作品を披露せずにいられなかったスーザンさんは入念な計画を立てたのち、さまざまなところに段ボールで補強した「息子」を連れ回しまくった。
その記録の一部は以下のようなものだった。
ある時は観客に混じってバスケットボール観戦

image credit:imgur
家族との外食にもきっちり参加

image credit:imgur
こうして母親のプラン通りにひとり歩きを始めた「偽ダルトン」はどんどんエスカレート。あらゆるところに出没し、本物以上の存在感をアピールし続けた。バッティングセンターでは体を張り

image credit:imgur
フリスビーもアクティブにこなす

image credit:imgur
パネルでもイースターの卵拾いぐらいやれるんやで

image credit:imgur
出かけた後はシャワーでさっぱり

image credit:imgur
BLTのトレーだけダブルで!

image credit:imgur
立ったままで悪いね。みんな楽しんでる?

image credit:imgur
縁が無いはずのドクターが「ベビーは順調よ!」と太鼓判

image credit:imgur
でもごめん…バレンタインデーは彼女と2人で過ごしたいんだ

image credit:imgur
夜はタブレット代わりの絵本でおやすみだよ!

image credit:imgur
本人に知らせず世界に発信した母。息子は敗北宣言
その後スーザンさんはパネルな息子の行動を本人に知らせることなくFacebookで世界に発信。その投稿はただちに反響を巻き起こし、写り込んだレストランからギフトカードが贈呈されるほどのバズりっぷりとなる。
かくしてダルトンは想像のななめ上いく母のセンスに脱帽。了承なしのシェアをとがめるでもなく「まあ母はもとから面白い人だし、うちは全員ふざけるのが好きなんで」と語り、本領を発揮した母に勝ちを譲ると宣言した。
一方で海外メディアのインタビューにFacebokのアカウントは伏せて欲しいと頼み、その後は自ら画像サイトImgurなどにお気に入りの写真を投稿したりしている。
この件に関する海外の反応は...
・お母さんやるねえ!笑いには健康効果があるともいうが、互いに会えない寂しさもユーモアに変換する親子のエピソードはネットを通じてたくさんの人々に笑顔をもたらしている。
・息子もポジティブだ
・でも気をつけないとお母さんチョイスの紙の彼女ができちゃうかも
↑
・もういるでしょ。バレンタインデーの彼女が
・イースターの写真でバスケットをこっそり持つ手がたまらない
・母ちゃん惚れるわ。ただ者じゃないな。
・自分よりリア充なパネルだと!?
・妊婦さんはきちんと診てもらわなきゃ。
↑
・だよねあれ産婦人科だってわかってひとしきり吹いたわ。
・離れてても家族のイベントに参加できるアイデアとてもいいね!
References:upworthy / imgurなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
(息子以外)誰も傷つけない笑いで良いw
2. 匿名処理班
愛されているのか、遊ばれているのか
3. 匿名処理班
クリエイティブだわー
4. 匿名処理班
楽しそうで何よりです
愛されてるなぁ
5. 匿名処理班
お母さん、重たい愛の持ち主なのかネタでやってるのか、どっちなんだろうw
6. 匿名処理班
ネットでよく見る雑コラみたいwww
7. 匿名処理班
留学で母が寂しいかも……そうだ!等身大パネルを送ろう!!ってなる息子も息子だし、息子から等身大パネルが送られてきた……そうだ!遊んでSNSに上げよう!!ってなる母親も母親
8.
9. 匿名処理班
やだこの家族
好き
10. 匿名処理班
等身大パネルを送った時点で何かがおかしいんだけど
みんな楽しそうでよろしいかと笑
11. 匿名処理班
等身大パネルは切り取らんやろ・・
12.
13. 匿名処理班
バッティングセンターでの役割
【【【 的!!】】】
14. 匿名処理班
お母さんwww
15. 匿名処理班
この母親ありてこの子息子あり
面白い親子だwなんだかんだで幸せそう☺️
お母さん、プレゼントがとっても嬉しかったんだね
16. 匿名処理班
※5
重たい愛でバッティングセンターは無いと思うw
17. 匿名処理班
22歳なんだよなぁ。外人の外見から年齢を判断するのは難しい
18. 匿名処理班
きっと笑い声の絶えない家族なんだろうなw
19. 匿名処理班
息子さんが発注したのは6フィートサイズのCustom Stand Outだろうからトータル1万円でお釣りがくるくらいか
彼女さんのために18インチサイズもオーダーしてあげてほしい
業者インスタで使用例見たらペットの特注カードボードもある…そうか我が家猫のパネルか…その手もあるのか
20. 匿名処理班
(´・∀・)感動的な場所に運ぶんじゃなく 日常的な場所で撮るのがユーモアがあっていいな
21. 匿名処理班
日本じゃまずお目にかからん笑い話だよね
ご本人もお母さんも周囲の人たちも温かくてうらやましい
22. 匿名処理班
※17
彫りが深くて年齢が上に見えても、声を聞いたら年相応だよ
23. 匿名処理班
バスケットボールの写真、一瞬どこにいるか分からなくて「ダルトンを探せ」になったわ
24. 匿名処理班
母「コピーして増やしたろww」
25. 匿名処理班
>>6
ぼっさんwww
26. 匿名処理班
親や兄弟とかのセンスってたまに侮れない爆発力を持っているよね
27. 匿名処理班
>>13
射撃の的とかにならなくてよかったよ
28. 匿名処理班
笑いと涙が出る記事だった。
29. 匿名処理班
全く事情を知らない人が見たら・・・・あっ・・・この人・・・息子さんが・・って
思う人も居るかもね・・・
30. 匿名処理班
いや、この親子コロナに負けるはずない。
31. 匿名処理班
これ、かーちゃんも自身の等身大パネル送り返したら
むすこがどうするのか知りたいw
32. 匿名処理班
そもそもパネルの完成度がやたら高いので何やってもあんまり違和感なくて凄い
バスケ観戦の写真なんて言われなきゃ絶対気付かない
33. 匿名処理班
カーチャン...
34. 匿名処理班
昔を思い出して色んな場所に連れていってあげたくなったんだろうな。
35. 匿名処理班
>>30
笑うことで免疫あがるもんね!
36. 匿名処理班
お母さんてそういうとこあるよな
37. 匿名処理班
すごく・・・シュールです・・・(画像を見長良)
38. 匿名処理班
母ちゃんの笑いのセンスには勝てんのよ
39. 匿名処理班
まず等身大のパネルを送ってる時点で何かがおかしい
40. 匿名処理班
等身大パネル送る息子が息子ならその母もまたはっちゃけてるのほんとすき
41. 匿名処理班
寝ながら絵本ってところが母ちゃんw
42. 匿名処理班
>>15
というよりどうやって意趣返ししてやろうかという動機のような気が
43. 匿名処理班
良き親子関係で羨ましいわ