世界一小さな牛(バングラディシュ)
 バングラデシュでは今、とても小さな牛が人々の人気を集めている。生後23か月で、まもなく成牛になるにもかかわらず体高はわずか51cm、体重は28kgしかない。

 この小さな牛を見に、新型コロナ蔓延によるロックダウン中にもかかわらず多くの人がやってきているという。

 現在、このミニ牛を飼育している農場の経営者は、ギネス世界新記録に申請中だ。
広告
Thousands flock to see dwarf cow in Bangladesh | World's Smallest Cow | Guinness World Records |WION

中型犬サイズの小さな牛、ラニ

 バングラデシュ・ダッカ近郊に位置するチャリグラムのシコル・アグロ農場に、ロックダウン中にもかかわらず、世界最小となる可能性のある小さな牛を一目見ようと、大勢の見物客が押し寄せている。

 このミニ牛は、「ラニ」と名付けられたブータン産の牡牛で、生後もうすぐ2年になるということだが、体長約66センチ、体高約51センチ、体重28キロという中型犬サイズのような大きさだ。
2
 ラニを飼育している農場の経営者M・A・ハサン・ハウラダーさんは、去年バングラデシュ北東部ナオガオン地区にある別の農場からラニを買い取った。

 ラニは、遺伝子的な近親交配によって生まれたことから先天性の遺伝子疾患を抱えており、これ以上大きくなることはないという。

 歩行に障害を持ち、他の牛を怖がることから、ハウラダーさんは牛の群れとは別の場所で、ラニを飼育しているそうだ。
3

世界最小の牛としてギネス世界記録に申請中

 現在、世界最小の牛としてギネス世界記録を保持しているのは、隣国インドのケララ州で飼育されているマニキャムという雌牛で、マニキャムは2015年11月に体高61.1センチ、体重が40キロでギネス世界記録に認定された。
Shortest cow (height) - Guinness World Records

 しかし、ラニはマニキャムよりも体高が低くて小さく、軽い。

 ハウラダーさんは、ラニが世界最小の牛となる可能性が高いとしてギネス世界記録に申請中であり、調査担当者は今年中にハウラダーさんの農場を訪れ判定する予定になっている。
4
 7月7日、地元メディアがラニを取り上げられると、インターネット上でも拡散し、ラニは一気に注目の的となった。

 農場には、最初の3日間で15000人ほどがラニを見たさに詰めかけ、ラニの写真を撮ったりラニと自撮りをしたりしている様子も報じられた。
他の牛と異なり、ラニは1日2回のみ、ほんの少量の餌を食べるだけです。

外を歩き回るのが好きで、人にも慣れています。ハグをされると、とても嬉しそうにしますよ。(ハウラダーさん)
6
 なお、イスラム教のイード・アル・アドハ(犠牲祭)が数週間後に迫るバングラデシュでは、小さなラニが生贄として売られるのではないかという憶測が飛び交っているが、ハウラダーさんは「ラニを手放すつもりはない」と話しているという。
How Now, Tiny Cow? Bangladesh Bovine Hopes To Break Size Record

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
安楽死寸前だった世界最小の馬が犬の友達を得て幸せに暮らすまでの物語

世界最小の猫種「サビイロネコ」の赤ちゃんが生まれたよ!(イギリス)

世界最小ながら筋肉マッチョ、マレーシア原産の特徴的な外観を持つ鶏「セラマ」

世界最小の鹿、プーズーの赤ちゃんが生まれたよ!(米ニューヨーク)

世界最小レベルのテリア犬、生後3か月で重さ92グラム。携帯電話よりちょっとだけ大きいくらい

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 12:16
  • ID:jXDvABWr0 #

種類はコブウシか?

2

2. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 12:24
  • ID:DBA.1Snx0 #

なんか、複雑な気持ちになるなこれ

3

3. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 12:37
  • ID:qZe2HJmL0 #

どんな見た目でも愛されてるならいい事ですね

4

4. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 12:40
  • ID:MEh.HlgC0 #

ただ小さいのと、近親交配とか人為的な奇形でちいさいのだと、扱いは別にした方がいいんじゃないかなって思っちゃうな

5

5. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 12:51
  • ID:oHUd0jQU0 #

Twitterでこの記事に対して飼いたいから品種化してほしいとか本気で言っている人がいたけどそういう人間がいるから無理な交配での疾患持ち動物が減らないんだなって思った

6

6. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 12:53
  • ID:qsKTzJGy0 #

バングラデシュのコブウシ?奇形でも健康に問題がなければいいけど
かわいいからちょっと欲しい

7

7. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 13:19
  • ID:JKOuRGPU0 #

普通の牛もかわいいぜ

8

8. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 13:31
  • ID:nUrNQ0XV0 #

近親は自然界では起こらないの?

9

9. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 13:47
  • ID:KkCwQqUT0 #

ラニをペロペロ舐めている牡牛がいたな。
汗の塩分を取ってるんだと思うけど、小さいラニを攻撃したりはしないのね。

とても可愛いけど、何だかあまり長生きしないんじゃないかという気がする。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 14:05
  • ID:8fY63K9.0 #

※8
よく起きるよ
タブーでもなんでもない。むしろ積極的にやってる種もある

11

11. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 14:12
  • ID:0KpAQW.b0 #

※8
猫の多頭飼育崩壊がそれ。
動けない奇形は胎児のうちに食べちゃう。

12

12. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 14:36
  • ID:5D2oQsXW0 #

小人症的な感じなのかな

13

13. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 14:37
  • ID:MEh.HlgC0 #

※10
それは環境が特殊な状況に置かれてる種類だよ。個体数が十分で生息環境が厳しくなければ近親交配は起きにくい

14

14. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 17:08
  • ID:WMEVJ4CH0 #

※8
生物によるよ。自家交配を行う種もある。
ゾロアスター教の司祭は母息子、父娘、兄妹、姉弟という最近親婚が尊ばれる。しかし、近親婚を続けるなら安定するまでに2世紀はかかるという試算がある。その間に致死性潜性遺伝の影響でたくさんの子どもたちが死に至ったり、また心身に障がいを持って生まれることになる。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 17:31
  • ID:QPWYQXH50 #

人間でいうと小人病みたいなもんか。
動物だからかわいく見えるけどなんか複雑な気持ちになる。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 22:22
  • ID:vTvTmris0 #

牛版マキバオーだなw

17

17. 匿名処理班

  • 2021年07月15日 23:13
  • ID:OVz2MN.U0 #

色々複雑な想いを抱くのもわかるけど、飼い主本人や周りの人の愛情が本物で、ラニ本人いや本牛も幸せに生きられてるならラニの牛生としても本モ〜だと思う。

…詰め込み過ぎた。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年07月16日 01:24
  • ID:4AWy7bkD0 #

人の罪の悲劇だな
そして牛はモーモー鳴くだけだと思ったら大間違いで
かなり知性がある動物
動画なり生でもいいが牛の目を見たら分かると思う

19

19. 匿名処理班

  • 2021年07月16日 10:29
  • ID:FDAKizZv0 #

>>11
意味は分かるがめっちゃ猟奇的にならんかその表現
いやどっちにしろそうか

20

20. 匿名処理班

  • 2021年07月16日 12:43
  • ID:VKVsJkIu0 #

バングラディシュじゃ
人だけじゃなく
牛まで小さいのか。

近くノアの箱舟かな。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年07月17日 05:10
  • ID:BWbEojwh0 #

自分たちと違う動物でもやっぱり違和感あるもんやな
子牛では無いってすぐに分かるというか。
よく背が低いから小学生に間違われるんです〜って女ネットに湧くけど、横目に一瞬見たとかならともかく、じっと見りゃ後ろ姿だけでも絶対分かるわ

22

22. 匿名処理班

  • 2021年07月17日 13:55
  • ID:zJ5DeOaY0 #

>>12
そんな感じするよね
自分の体上手く使えてないというか

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements