動物も楽しい時には笑う
photo by iStock
 楽しい時、うれしい時、人間は笑う。では動物たちはどうなのか?笑っているような表情を見せることはあるけれど本当に笑っているのだろうか?

 新たなる研究によると、動物たちも笑うという。かねてから動物が遊んでいるときに発する声は、人間の笑いによく似ていると考えられており、実際に65種の動物が遊びながら"笑う"ことを特定したという。

人間の笑いと同様の笑いを動物たちはするのだろうか?

 共に笑うことは、人間が相手とつながり絆を結ぶのに重要な行為だ。笑いの原因は個人や集団によって多種多様とはいえ、笑いが発する音は異なる文化をもつ人々の間でたいてい認識される。

 しかし、人間以外の動物の場合はどうなのだろう?そもそも彼らは笑うのか?笑う理由は、人間の笑いと同じようなものなのだろうか?

 人間の場合、笑いはさまざまな感情の表われといえる。楽しいからという肯定的な笑いもあれば、悔しい、むかついたという否定的な感情までその幅は広い。

 人はジョークを聞いたときや、おもしろいと思うものを見たときに笑うが、動物の知性に人間で言うところのユーモアのセンスがあるのかどうかはわからない。
iStock-1276788283
photo by iStock

65種の動物が遊びながら笑うことを特定

 だが、多くの動物は遊びの中で、仲間と共にいる時、愉快な特有の声を発している。研究者は、このような発声を人間の笑いにかなり近いものだと考えている。

 最近の研究で、動物の間で遊んでいるときの発声がどれくらい一般的なものなのかを調査した。そして、65の種が遊びながら"笑う"ことを特定した。

 そのほとんどは哺乳類だったが、鳥類も遊びながら笑うものがいることがわかった。この新たな分析が、人間の笑いの起源の進化を追う助けになった。
1
photo by iStock

なぜ動物たちは笑うのか?動物たちが笑っているのを見分けるには?

 遊びの行為はときに喧嘩しているように見えることがあるため、動物は遊びの中で声を出したり、笑ったりすることで、エスカレートして攻撃的になり危険な状態になっていくのを抑えているのではないかという説が、4月16日付の『Bioacoustics』誌に掲載された。

 喧嘩と違って、遊びはたいてい繰り返し発生し、交尾やエサを探すといった生存行動とは別に起こる、と言うのは、ロサンゼルスはカリフォルニア大学の、自然人類学博士号候補者であるサーシャ・ウィンクラー。

 どこで遊びを見分けるかというと、「霊長類を研究している人は、"見ればわかる"と言います」ウィンクラーは言う。

 私たちにもっとも近い親戚である霊長類は、人間が遊んでいるときにする表情とよく似た"遊びの顔"をもっているのがひとつのサインだという。

 ウィンクラーは、かつてアカゲザルの研究していたときに、サルが遊んでいるときに喘ぐような静かな息をしていることに気づいた。ほかの多くの霊長類も、遊んでいるときに声を発することが知られている。

 ウィンクラーと共同研究者のグレッグ・ブライアントは、動物の笑いの種類はもっと幅広いのではないかと考えたという。

 そこで、このアカゲザルの静かな呼吸のように、遊びの中で声によるシグナルを発している動物がほかにいないかを調べるために、これまでの多くの研究を見直した。
3
photo by iStock

動物の笑いは声に現れる

 すると、哺乳類に関する論文の中にたくさんの例が見つかった。とくに霊長類、齧歯類、群れを作る肉食動物、海洋哺乳類などの間では、声による遊びのシグナルが報告されていたことがわかった。

 こうした声の多くは、遊んでいるときだけに発する。サバンナモンキーの鳴き声やドブネズミの超音波風震え声、バンドウイルカの口笛のような声やギャーギャーいう鳴き声、リスザルのチーチーいう声などがある。

 チンパンジー、ゴリラ、サル、ヒヒなど霊長類の多くは、喘ぐようなくすくす笑いや、唇を打ち鳴らしブツブツいうような声、震え声や金切り声など、さまざまな遊びの笑い声を発する。
00
photo by iStock

笑うのは主に哺乳類や鳥類

 笑うと言われている動物はほとんどが哺乳類だが、カササギフエガラスやミヤマオウムなどの鳥類も遊んでいるときに声をたてる。

 2017年の研究では、ニュージーランドに生息しているミヤマオウムの笑い声を録音してスピーカーで流すと、ほかのミヤマオウムが自発的に鳴き始めると報告されている。つまり、鳴くという行為がほかの仲間への誘いになり、とくに遊びを始めやすくすることが示された。
11
photo by Pixabay
 魚類や両生類、爬虫類についての遊びの笑いの報告は、ほとんどない。これはこれらの種の中では遊びという行為が存在するか否かについて、疑問があるからだろう。

人間の笑いの進化

 人間の笑いは、遊びの中から生まれたと考えられていて、この仮説は、多くの霊長類の遊びが絡んだときにたてる喘ぐような笑いによって裏付けられている。

 人間の笑いも、こうした喘ぐような静かな笑いから発展した可能性があり、"進化の過程で儀式化され、現在のようなハ、ハ、ハという発声になった"のかもしれないと、ウィンクラーは言う。

 人は遊んでいるときに笑うのはもちろんだが、言語や遊び以外の行為にも笑いを取り入れ、肯定的なものから否定的なものまでさまざまな感情を笑いで表現するようになった。
000
photo by Pixabay

人間の笑いと動物の笑いの違い

 人間の笑いは、もうひとつの重要な点でもほかの動物の笑いと決定的に違う。

 それは笑い声の大きさだ。人は集団の仲間に入れてもらうために、大声で笑いを伝播させる。それに比べて、ほとんどの動物の笑いはことさらひそやかで、目の前の相手に聞こえるくらいの音量しかない。

「多くの動物が遊んでいるときに声を発するという似たような機能をもっているのは、とても興味深いことです」ウィンクラーは言う。

 「でも、私たち人間の笑いには、こうした独特な特徴があって、今後の研究の重要な分野でもあります」

References:Play vocalisations and human laughter: a comparative review: Bioacoustics: Vol 0, No 0 / Do animals laugh? | Live Science/ written by konohazuku / edited by parumo

追記:2021年5月の記事を再送してお届けします。 あわせて読みたい
幸せの伝道師。ニコニコ顔のクアッカワラビーに会いにいったら両手を広げて抱きついてきた!ああ感無量。

まだかなまだかな?撫でてほしくて窓から顔を出し、玄関先で待っている愛くるしいキツネ(アメリカ)

笑う門には福来るって聞くし。インターネットで見つけたスマイル猫たち

どこで覚えた!人間の子どもそっくりの声で笑うカササギ

犬の名ドラマー、飼い主のギターに合わせて笑顔で演奏

動物だって、幸せなら笑顔になっちゃうんだよ!笑顔がヤバイ写真の数々をまとめてどうぞ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 09:01
  • ID:WkDKWMod0 #

真っ先にこれを思い出した

何を話しているんだろう?2匹のキツネが楽しそうにキャフキャフおしゃべり(※要音声)
ttps://karapaia.com/archives/52300806.html

(カラパイアの記事だけでもリンク貼れるようになるといいんだけど)

2

2. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 09:14
  • ID:by4oIzDi0 #

動物に笑わせるとサスペンスホラー的なタイトルになっちゃう

3

3. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 09:25
  • ID:j6i76nC80 #

ホームビデオの類見てると動物も感情豊かだしなぁ(特に犬)
この記事の場合は笑いは同種とのコミュニケーションに有利とあるけど、怒りの感情は問題解決の起爆剤にもなり得る
喜怒哀楽の感情は生存に有利になるために発達したのかもしれない
だとしたら、魚類や両生類、爬虫類にも感情がある事は大いに考えられる

4

4. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 09:43
  • ID:XLhiCreF0 #

「(人間の思うような)笑う」じゃないんだけど、逆にこれを想像できないから「人間しか笑わない」と思ってしまうってコトでもあるんだろう。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 10:11
  • ID:Gk4HG.HR0 #

サムネの写真のネコは流石に加工入ってると思うけど
ネコも笑うっていうか嬉しそうに口を開けることはあるな
威嚇とは表情が全然違う

6

6. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 10:21
  • ID:UWCAo5P80 #

笑うという行為は本来攻撃的なものであり
獣が牙をむく行為が原点である定期

7

7. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 10:43
  • ID:1lPjM8S80 #

猫の鼻歌聴いたことあるし、人間が思ってる以上に感情豊かだと思う

8

8. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 11:14
  • ID:hEFblHyH0 #

笑うと言う行為は獣が牙を剥く行為がうんぬんかんぬんってシグルイに書いてあった

9

9. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 11:23
  • ID:jHWkkF2M0 #

怒られると泣くし、傷ついたフリをすることもありますウチの犬は。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 11:37
  • ID:.eVzFnN.0 #

愛おしいな

11

11. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 11:47
  • ID:7hjMUiDG0 #

子どもを除く生きるのに必死な野生動物はそこまで笑う暇ないだろうな。
日本人は笑いをビジネスにして人間関係良好の手段にもしてるけど、国によっては基本的に笑わないとこもあるね。

12

12. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 11:56
  • ID:lfHaC3lT0 #

>>6
動物の笑いは声に出るが主題。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 12:03
  • ID:hfWG.Rjx0 #

笑う事も感情自体もヒトが進化の過程で獲得したのだから当然だと思う
ただしヒト目線で笑っているように見えても笑っているとは限らないと思う

14

14. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 12:28
  • ID:JNm3HDo90 #

※5 ※6
日本語だとどちらも「笑う」で区別ないけど、
今回の記事は
Laugh の話題であって、Smile の話ではない。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 12:32
  • ID:eRihopeZ0 #

動物も鳴き声だけじゃなく口角上げるだけの笑い方をすると思う。
うちの犬は美味しいもの食べ終わった後ニパッと笑うよ。あと人間を出し抜いてソファを占領できた時にも。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 12:35
  • ID:ZFME.NFo0 #

笑うと言うか、犬が大喜びしてる時には表情も含めて全身で表現してる

17

17. お嬢様

  • 2021年05月29日 12:44
  • ID:lSO.BGpK0 #

ハムスターは笑うのだろうか…バナナの皮を食べた時の嫌な顔なら見た事有るのだけど。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 12:47
  • ID:tqS1lz5G0 #

他の人も書いてるけど、歯を見せる行為は本来、威嚇であり哺乳類の一部で仲間にあえて見せることで敵意がないこと・仲間であることを伝える仕草になってる(ミラーミューロンとか共感も関連)。

で笑いは様々な動物に見られるという話に戻ると、かならずしも笑い=歯を見せるではないと思う。

最近、知能が広く定義され色々な動物に知性が見られるという、それは遊びという生存に直接結びつかない行動から計ることができるようだ。
この遊びのほうが=笑いといえそうだ、となると笑う(特有の呼吸)動物はもっといそうな感じがする。

ところで犬に、ニカッって歯を見せると喜ぶよね、いやむしろ「ハアッ」て口の中を見せると。
あれとも関係するかな?犬は欠伸がうつる動物だから。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 13:10
  • ID:t4lFYY2E0 #

※6
だから何?
派生してる時点で別物
むしろ威嚇から攻撃性が抜けたもの(興奮感だけが残ったもの)とか言えるかもしれない

20

20. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 13:15
  • ID:Z3yl433h0 #

お馬さんが歯を剥き出して笑ってるのかと思ったら、

ブレーメンたら言う発情期した時の表情だと牧場のお兄さんから聞いてビックリ。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 13:28
  • ID:tqS1lz5G0 #

※18
>ミラーミューロンとか共感も関連)。
ニューロンですね、ハイ。
昨日も寝てないし…ダメダメだ。

要は「眠りと笑いは全ての動物にあるかも」って話。
で遊べるくらい知性がある動物は観察でわかる。
少し極論。

22

22. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 13:47
  • ID:29l4VE6K0 #

うちの鳥は構ってもらうと、ピッピピッピと嬉しそうに鳴く。文字通り、キャッキャウフフ的な笑いだと思ってる。
ちなみにご飯を食べているときも、こっちをちらちら見て鳴くので、おいしいねえと相槌を打つ。しかしそれに慣れるとわんこのご飯のときに横にいて孤独を感じる…

23

23. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 14:48
  • ID:uXRSSPlt0 #

猫が追いかけっこしてぷるるるって声を出すのは、楽しくて笑っているのに近いのかなと思う。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 15:09
  • ID:nTJPpB2a0 #

動物園のカメがスロープで遊んでいるのを見た事あるし
イモリなんかはエアーレーションで遊ぶ個体が居るって聞いた事ある
熱帯魚とかも結構遊んでると思う

犬猫とかの口角を上げるのは人間社会の中での
選択淘汰もあるんじゃないかなぁ

25

25. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 15:36
  • ID:mZwF5zvE0 #

そもそも「牙を見せる=威嚇である」ということって正しいの?
威嚇の唸り声出そうとすると出るとか、怒ってる表情をすると出るとか、それだけの話な気がするんだけどな

歯を出して笑う人間だって、激おこのときは歯を出すし(口角を引いたり、右上か左上に傾いたアヒル口みたいになったり)

動物だって歯(牙)が出る表情がいくつかあるってだけで、「歯(牙)を出すのは威嚇だから笑顔は威嚇が元」っていうのは違う気がする

26

26. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 15:51
  • ID:xBBUEi.70 #

ウサギだって口角が…上がるんだぜ!
ご機嫌な時はブィブィ言うんだぜ!

27

27. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 16:21
  • ID:5.ZIoxuw0 #

それぞれにちゃんと声のトーンが変化したりするもんね
耳や尻尾、歩く調子、色々サイン出してくれてる

28

28. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 17:10
  • ID:q5RIfc8r0 #

 イチロー猫

29

29. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 17:31
  • ID:OYjUpVy60 #

※7
わかる。喜びの感情はもちろんだけど、イタズラがバレて気まずそうに距離を取ったり、遊んでる時に間違って飼い主を引っ掻くと「ごめん」って感じでペロペロされる。
それに怒りたいのを我慢して眉間に皺寄せてフンッて鼻息ついたり。
飼い主の外出が長引いて帰ってくると、ニャーニャー鳴きまくって傍を離れない。
行動がいちいち人間くさいと感じるよ

30

30. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 18:38
  • ID:tqS1lz5G0 #

※25
全部の動物ではないけど、広く動物に見られる行為だね。
歯は武器、牙じゃない草食動物でもそう、それを見せる、
ただ歯以外の武器を持つ動物はそちらを見せるディスプレイが発達するから、歯を見せて威嚇というのは減るだろ。
なかには羽や体毛を逆立てて威嚇するのもいる(普通威嚇は複数のやり方をもち、その頻度や順番は様々)。

31

31. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 18:58
  • ID:GWUlmWEB0 #

嬉しい時に嬉しい顔をする、という意味では、犬は「笑う」
人間みたいな、他人を嘲笑ったり、おもろいジョークで笑ったり、ってのは無いけど
楽しい、嬉しい、面白いという感情を持ってるなら笑うだろ誰だって動物だって

32

32. 匿名処理班

  • 2021年05月29日 19:42
  • ID:hhwaPOrx0 #

ネズミもくすぐられると笑う
人間の可聴周波数から外れた超音波なので聞こえないが

33

33. 匿名処理班

  • 2021年05月30日 01:01
  • ID:V2KLnLQm0 #

中大型インコを飼いはじめて二十年ほどですが、非常に感情豊かで遊び好きなので、笑っているときもあるように感じます。
ヨウムは手にじゃれつきながら、「ハッ、ハッ、ハッ」とわかりやすく喘ぎます。

ウロコインコは様々な声を発しますが、仲良しが羽繕いするときなどは「きゅわ」「きゅ」みたいな声を出しあいます。嬉しくて心が落ち着いているときの声みたいです。ただ、活発に遊んでいるときはあまり鳴かない気もします。
喧嘩のときは「キョイキョイキョイ」と甲高い声を出しますが、仲良しとのじゃれあいだと「じぃぃいいいいいっ」と低く鳴くので本気でないとわかります。
笑い声といえるかはわかりませんが、かなり細かに感情を伝えあっている様子なので、きっと笑っているときもあるのだろうと思います。

34

34. 匿名処理班

  • 2021年05月30日 03:11
  • ID:lVTUSJzo0 #

「笑う」ってか「うれしい」とか「楽しい」って感じかな?

35

35. 匿名処理班

  • 2021年05月30日 05:50
  • ID:RaXh2DWQ0 #

ワライカワセミ「わろてないわ!」

36

36. 匿名処理班

  • 2021年05月30日 07:33
  • ID:V5qs1QSz0 #

知ってた。うちのデグーも機嫌が良い時はリズムに乗って鼻歌歌うし、顎の下を撫でると満開のおっさんスマイルを見せてくれる

37

37. 匿名処理班

  • 2021年05月30日 11:57
  • ID:clT2AKCf0 #

※6
虎眼流の門弟の方にござるか?

38

38. 匿名処理班

  • 2021年05月30日 13:13
  • ID:6Xxp..zI0 #

※25
そういうのは読み飛ばしてる

39

39. 匿名処理班

  • 2021年05月31日 00:49
  • ID:t6pmfqe90 #

うちの猫は、遊びに熱中すればするほど、ぅはぁあー!みたいな顔になるなぁ…

40

40. 匿名処理班

  • 2021年05月31日 20:50
  • ID:nbwQ43UG0 #

トップ画のねこたんは「ヒデヨシ」にそっくりだな

41

41.

  • 2021年06月16日 14:10
  • ID:AekWfSE90 #
42

42. 匿名処理班

  • 2022年01月13日 18:34
  • ID:JFp33ChG0 #

>>7
良いなぁ聞いてみたいな〜😺の鼻唄!

43

43. 匿名処理班

  • 2022年01月13日 18:38
  • ID:JFp33ChG0 #

>>3
うちの金魚は冬眠明けや長期留守後に明るくしてエサをあげても不機嫌なまま恨めしそうな顔してるよ。
あ、飼い主でしたか…餌ですか…へぇ、、そう…みたいにもぐもぐ食べ始めて暫くしてから餌じゃん!!!飼い主大好き〜ってテンションになる。
お魚もそれなりに意思表示してると思うな〜、

44

44. 匿名処理班

  • 2022年01月13日 18:53
  • ID:J47c8ayI0 #

動物飼ってる人なら皆知ってるんちゃうか

45

45. 匿名処理班

  • 2022年01月13日 19:05
  • ID:8q7yFwaf0 #

甥っ子が追いかけっこしてるときにフッフッフッフとかヒッヒッ、ヒッみたいな笑い声一歩手前みたいな声出すけど原始的な猿の声みたいだなーと思っていた
人間の笑い声も鳴き声の一種なんだなーって思う

46

46.

  • 2022年01月13日 19:16
  • ID:D9V7dAEx0 #
47

47.

  • 2022年01月13日 19:17
  • ID:paBfDO7a0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2022年01月13日 20:59
  • ID:aAvZqafT0 #

>>43
可愛い金魚飼ってるなぁ〜!
飼ってる魚も懐くとよく聞く。

ここからは少し悲しいお話。
阪神・淡路大震災の時に水族館が電源を喪失して水槽の機能維持が難しくなり水族館の職員は必死に助けようと工夫したのだが、助けられなかった魚もたくさんいた。
魚たちは助けを求めるように飼育員を見つめていたという。

49

49. 匿名処理班

  • 2022年01月13日 22:20
  • ID:Fb0b4TVc0 #

>>44
人間は相手を人間的に捉える本能があるから、そうと言い切れんのよね
よくあるイヌと○○は仲良し、てのも単に飼い主の手前我慢してるだけとか。もちろんホントに仲良しなのもある

そういったの事々を検証してくのも科学よ

50

50. 匿名処理班

  • 2022年01月13日 23:59
  • ID:t250jDgL0 #

笑うはどうだろう
嬉しいは間違いなくあるよね、尻尾を振るし、まず落ち着きなくクネクネしてる
牙を見せることと笑いを結び付けるなら、そこではアマガミを経由するのだろうと思う
どちらもコントロールされてて嚙み切らずに寸止め固定してる
それがエアあまがみだったら、それはスマイルだろう

あとlaughではないけど声を出す場合はネコのカックリングがある
あれって擬態だと思う、トリの声を真似ようとしてると感じる
うちのネコはトリの鳴き声そっくりに上達してきたw
絶対に嬉しいとか楽しいとかじゃあない!

51

51. 匿名処理班

  • 2022年01月14日 01:26
  • ID:n5YjGY7h0 #

猫も楽しそうな時は楽しそうな顔するからなあ。
ニコニコ顔なこともあるし。

ただ、面倒くさいことを言うなら、「笑う」の定義が明示されていないのが気になる。でないと、感情移入からくるアレと区別がつかない。

昔実家にいた猫もチャンバラごっこしてるときに独特の呼吸をすることがあったけど、あれを「笑い声」と捉えてよいのかは躊躇する。「笑う」は感情に結びつくから、彼らが笑っているとするなら、必然的にそれが人間と同質の感情を起源としてるって考えちゃうけど、でも、それって真なんやろか。
猫を見ていた限りでは、彼らには彼らの行動原理があるようにも思える。容易な混同は彼らへの理解を妨げそうでこわい。
それとも、イレギュラーな声を「笑い声」に分類したっていう、それだけの話なんやろか。

ちなワイ、猫は声を出さず顔も変えずに笑うと思ってる。

…でも記事読み返したら、猫には特に言及してないな。

52

52. 匿名処理班

  • 2022年01月14日 10:30
  • ID:.Knbc1FO0 #

脳分野と協力すればより確実に感情が分かっていきそう

53

53. 匿名処理班

  • 2022年01月14日 12:10
  • ID:4t1jKPew0 #

本当に笑っているのかどうかを
科学的に判断することができてるわけじゃないからなぁ
言葉が通じる人通しでさえ不確かなのに

まあなんかしらのサインではあるんでしょう
遊んでると確かに愉しそう(根拠のない想像だけど・・・)ではあるし
飼い主の表情を巧みに真似てることもある

こういう記事ってたいてい
どうやって科学的に判断できたか書いてないよね

54

54. 匿名処理班

  • 2022年01月14日 14:32
  • ID:Q56sW.zb0 #

※26
なにそれ、可愛すぎ。

近所でウサギ飼ってる人いて偶に撫でさせてもらうけど、信じられないくらいふわっふわだよね。それだけで幸せな気持ちになれるのに、更にその情報はズルいよ…

55

55. 匿名処理班

  • 2022年01月15日 21:45
  • ID:IvNFBveW0 #

4枚目のサル君はプロテニスプレーヤーか?!

56

56. 匿名処理班

  • 2022年01月15日 23:39
  • ID:7jF208Gl0 #

>>49
今更?ってことが証明されるのがザラにあるのも科学

57

57. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 19:40
  • ID:N1dEmrba0 #

※14
「嗤う」って便利な漢字もある

58

58. 匿名処理班

  • 2022年01月17日 19:42
  • ID:N1dEmrba0 #

※29
人間とごく近しいワンコニャンコは本当に感情も行動も人間に近いよね
同じネコ科でも野生にいきるトラとかライオンより
感情は人間の方に近いんじゃないか、って思う

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links