
pixabay
火災発生時だけでなく、事故が起こった際にも緊急出動し、人命救助に尽力する消防士たち。彼らの1分1秒が、いかに素早く最悪の事態を防ぎ、人命を救助できるかにかかっている。このほど中国の消防署で、緊急警報が響き渡った時の映像がSNSでシェアされた。シャワー中だった若き消防士は、頭にシャンプーを付けた状態で現場へ直行したのだ。『news18』などが伝えた。
広告
Chinese firefighter sprints out of shower after hearing emergency siren
緊急サイレンが鳴り出動する消防士たち
3月25日午後9時半頃、中国の貴州省遵義市にある消防署内で緊急サイレンが鳴り響いた。待機していた消防士らは次々と部屋から出て、出動するため消防車へと駆け付ける。そんな中、1人の消防士がパンツ1枚でドアから走って出て来た。23歳の若き消防士は、シャワー中だったようだが、警報が鳴ると濡れた体で廊下を走った。

image credit: youtube
その途中、スリッパが脱げたが、消防士はそのまま廊下を曲がっていく。動画では、制服に着替えて消防車に乗り込もうとするその消防士の頭にはまだシャンプーがついている姿が映し出されている。

image credit: youtube
使命感に燃え、シャンプーがついたまま出動した消防士だが、のちにこの警報は誤報であることが判明した。
使命感を持って仕事に従事する消防士らに称賛の声
動画の後半では、消防署の門前で家族に会っていた別の消防士が、緊急サイレンを聞くやいなや、思わず抱っこしていた娘を抱きかかて署に疾走しようとする姿も紹介されている。
image credit: youtube

image credit: youtube
一旦サイレンが鳴ると、何をおいても人命救助のために駆け付けようとする使命感に燃えた消防士たちの姿は、もはや本能といっていいほどだ。この動画を見た人々からは、「尊敬しかない」「娘がお父さんを追いかけて一緒に走っている姿もかわいいね」「シャンプーつけたままの消防士の姿見て、ちょっと笑ってしまったと同時に胸を打たれた」「いつも人命救助に尽力してくれる消防士さん、ありがとう」「素晴らしい使命感だ」といった称賛の声が寄せられている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
頭にシャンプーつけたままだと、禿げるよー(^^;)
2. 匿名処理班
頭皮が・・・(-ω-、)
3. 匿名処理班
非番の時にシャワー浴びようやw
でも消防士のみなさんはヒーロー
中国でもその他の国でも。
4. 匿名処理班
どんな国でも、どんなイデオロギーのとこでも、消防士は国民の命を守るため命がけで職務を遂行してる。
尊敬しかない。
5. 匿名処理班
毛根1本抜ける毎に人名1名助けると思えばハゲも悪くは無いぞ
6. 匿名処理班
偉いと思う反面、待機中にシャワー浴びんといかんのかとも…
シフトの不備か本人の油断の何方かを疑う気持ちも湧く
7. 匿名処理班
格好いいな
8. 匿名処理班
後半に紹介されてた消防士のパパに抱っこされてた子供が
つられて走り出してるのがかわいい
9. 匿名処理班
プロジェクトAのシャワーのシーンを思い出した
10. 匿名処理班
>>1
人の命のほうが髪の命より大切なんだろうな ほんと感謝や
11. 匿名処理班
プロだな
12. 匿名処理班
ありがとう!
13. 匿名処理班
泡立てん坊の消防士
14. 匿名処理班
こういうプロ意識に国境は無いな
15. 匿名処理班
かっこええ
16. 匿名処理班
昔出回ったgifでもあったよね
ソファに座ってテレビでサッカーの試合を見ている消防士さん達が
呼び出しの音がした途端、あっという間に飛び出していくの
その後ガランとしたソファ前で、サッカー選手がゴールを決めるシーンが映し出されるんだけど消火活動に走りだした消防士さん達の方がかっこよかった
17.
18. 匿名処理班
車内を撮影している時点で、これは仕込っぽいなぁ。
無論現場の消防士さんが使命に燃えていることは信じていますけどね。
19. 匿名処理班
>>「尊敬しかない」
尊敬の他にもいろいろあるだろ。感謝の気持ちとか、ご苦労様とか、俺もあんな風になりたいとか、大変だなとかさ。「しかない」って安易に限定する言い回しはやめよう。ま、スレの内容にはあんまり関係なくて悪いんだが。
20. 匿名処理班
>>3
消防士は1日勤務だから不衛生になるかと
臭いは一人だけの問題じゃないから浴びれる時に浴びないと
21. 匿名処理班
ホント素晴らしい方々ですよ…
22. 匿名処理班
消防士ってアメリカだとヒーローとして讃えられてるけど
中国の消防士も頑張ってるんだなあ
※19
前2行で国民のためにいかに頑張ってるかを讃えてるんだから
感謝とかご苦労さまとかそういう感情込みでの”尊敬”だと読み取れる文章だと思うのだけど
23. 匿名処理班
>>19
いんだよ。こまけー事ぁ。
24. 匿名処理班
※19
「〜〜しかない」ないっていうのは、最大級の賛辞を示すネットスラングだよ。
言葉尻をとらえる形になっちゃった※19に悪意がないのもわかるけど。
25.
26. 匿名処理班
フォークランド紛争で軍人の誰かが結婚式をしていたら、いきなりそこらじゅうで出席者のポケベルが鳴りまくって、新郎も呼び出しで結婚式は中断、そのまま全員各部隊に召集されて戦場に行ったしな。
なお終戦後無事本国に戻って続きをしたけどな。
空母でも抜き打ちでスクランブルの訓練をした時に、床屋でひげを剃っている途中で始まって、髭の半分を残して飛行機に乗るとかは結構あるしな。
27. 匿名処理班
微笑ましいやら胸熱やら、感情が忙しくなる動画でした。ありがとう。
28. 匿名処理班
大変な仕事だよなぁ…尊敬するわ
29. 匿名処理班
シャンプー中にいきなり断水して途方に暮れた事が有ったな。
何しろ目も開けらずそのまま放置プレイだぜ。
あれ以来、シャワーで済ます時はシャンプーはしない。
30. 匿名処理班
警報なると反射的に走り出しちゃうんだろね
訓練の賜物だ
31. 匿名処理班
※11
風呂だよ。
あ、ちがう、シャワーか。
32. 匿名処理班
>>19
例えば「娘の命を救って頂いた○○先生には、本当に感謝の念しか御座いません」
ってお礼の言葉にも感謝以外もしろよ!ってキレるん?
アンタの感覚、ちょっとおかしいぜ?
33. 匿名処理班
むかし俺が貧乏だったころ
自室で頭髪を泡立ててから
外のコインシャワ−へ向かった。
みんなが真似をしだして通りが
白いアフロヘアだらけになった。
34. 匿名処理班
感心する反面、勤務中の1日くらいはシャワー浴びるの我慢できんかったのかな、と
35. 匿名処理班
※32
それな、正しい言葉遣いで言えば、
「娘の命を救って頂いた○○先生には、本当に感謝の申しようも御座いません」
て言うんだ。
「感謝の念しか御座いません」
なんて言い回しはごく最近できたとんちき日本語なんだけどな。テレビとかで語彙の怪しい人等が判を押したように言うんで何時の間にか広まってしまったけど、やっぱり見る人が見ればおかしな日本語なんだよ。
36. 匿名処理班
※19
もっとROMれ
37.
38. 匿名処理班
緊急事態に対しどれだけ責任感を持っているかどうかよく分かる人物の手本
自分のことなんて後回しにするその姿勢は評価せねばならない
39. 匿名処理班
※34
感じ悪
40. 匿名処理班
>>34
他の現場から戻ったりトレーニングしたりしたあとそのまま勤務って不衛生すぎる
41. 匿名処理班
そうだね
1度の勤務で現場→消防署→現場ってこともあるんだろうね
火事だけじゃなくガス臭いって通報でも出動したりするしな
暇な日もあるんだろうけどやっぱり大変な仕事だな
42. 匿名処理班
中国共産党が作ったビデオかな?と思ってしまった。
43.
44. 匿名処理班
トイレならともかく待機中にシャワー浴びても良いのか?
日本も同じか?
45. 匿名処理班
業務中になにシャワー浴びてんのって話。
46. 匿名処理班
これシャンプー中にでも緊急出動していくことが賞賛されてるけど
消火や救命活動中にシャンプーが目に垂れてきたら活動不能になってかえって足手まといになるよね
止むを得ずシャワーを浴びなければならないケースも含めた出動シーケンスを作らないと活動に支障が起きるかも
47.
48. 匿名処理班
評価40点ダネ⁉