「頭がいい」とか「デキるヤツ」といった言葉はニンゲン用だと思いがちだが、なかなかどうして動物たちの中にだって、もしかしたら自分よりも賢いんじゃないか?と自信を無くすようなスキルを見せてくれる連中もいる。
今日はそんなクレバーでアンビリーバボーな生き物たちを集めてみた動画を紹介するよ!
Animals Filmed Having HUMAN-Like IQs
お隣にいるお友だちと、いっしょに遊びたい一心で、仕切りを乗り越えようとする子猫。2匹はいっしょになれたのかな?
ナイスキャッチ!
多分
ここのグリズリーだよね。
天才的なお絵描きの才能を見せてくれる象。日本の「
市原ぞうの国」にも、お絵描き上手な象さんたちがいるけど、こちらはタイにいる象さんだそうだよ。
でもってこのチンパンジーは、前に
カラパイアでも紹介したけど、やっぱり卓球の腕前はガチだと思うんだけど!
他にもたくさんの賢い生き物たちがてんこ盛りのこの動画、楽しんでもらえたかな。中にはこの応談を
歩道を渡る子供たちをエスコートするわんこのように、以前に紹介した動物たちもいたけれど、それはそれで改めて「すげー!」と感動してもらえたらいいと思うんだよ。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
賢いオウムの「こんなの楽勝!」立体パズルのおやつクエストを次々とクリアするキバタン
ボクたちの年がやってきた!今年はかしこくて芸達者なネズミたちに注目してみよう
うちの子賢い!クレバーすぎるわんこたちの動画を詰め合わせでどうぞ
時には機転を利かせ、時には危険を顧みず。知恵を絞って生きる動物たちのおもしろ動画総集編(捕食シーンあり)
「葉っぱを持ってきたのでクッキーくださいな」おやつが欲しい犬と見守る人々、まるで童話の世界のよう
コメント
1. 匿名処理班
動物界のロナウジーニョ
2. 匿名処理班
おさるさんたっきゅうじょうずだね
3. 匿名処理班
ワニがなんだったのかわからなかった
4. 匿名処理班
ゾウさんワイくんより絵上手いやん
5. 匿名処理班
みんなすごい!
釣りをする鳥とかは野生の知恵なのだろうけど、絵を描く象とかは人間から学んだ芸だよね。
いずれにしても動物の知能は、ふだん人間が思っているより優れてるのだねえ。
6. 匿名処理班
ゾウの描いた絵は、このゾウ園(正確な場所は
忘れたけど、タイ北部のチェンマイの方だった
気がする)のお土産売り場に専門のコーナーが
有ってそこで売ってます。
値段はうろ覚えだけど。やすいので数千バーツ、
高いのは数万バーツくらいした気がする。
7. 匿名処理班
象画伯は抽象画ではなくちゃんと何を描いてるのか分かるな
8. 匿名処理班
アメリカアリゲーターの雄は重低音で体の大きさ(能力?)を他のワニに伝達するんだそうです。動画で体の周りにしぶきが立ってるやつ。テリトリーや繁殖の順位、無用な衝突の回避などに関係しているのだとか。
元となった動画はAlligator territorial bellowsで見つかります。
他の“bellows”動画も同時にひっかかるのですが個体によりしぶきの大きさけっこう違いますね
カラスのお?こっち石いれたらおやつ浮いてくるじゃんもっと入れたろ!はいつみても賢いし、触るものみな傷つけるいきおいのナイフ蟹は見るたび震える
冒頭コンビのしっぽピコピコが優勝
9. 匿名処理班
お姉さん、パン投げるのが上手い
10. 匿名処理班
卓球のサルまじですげえな、アフリカ代表じゃん
11. 匿名処理班
最後のイルカのあの輪っかの大きさの変化の不思議さ。