
数日後、この家主が家の状態を確認しに行ったところ、連日の寒波によりそこは氷の洞窟と化していたという。
広告
My House Turned Into a Cave
ウィスコンシン州にあるジェイシー・カトリンさんの家で火災が発生した。火元は地下の薪ストーブで、2階にいたカトリンさんは煙の臭いに気が付き、子供たちがいるリビングに降りていくと地下から炎が登ってきているのがわかった。
カトリンさんは1本目の消火器で消火し、2本目の消火器を持って戻ってきたときにはすでに煙が部屋に充満していた。

消防署からボランティア消防士を含む50人が駆けつけようやく火を消し止めることに成功。全員が無事だったものの家は全焼してしまった。
その数日後、カトリンさんは家の様子を見に行ったところ、氷点下20度を下回る連日の寒さにより、家は氷の洞窟となっていたという。









火は消し止められたものの、その時に使用された大量の水がすぐに凍り付いてしまい、まるで氷の洞窟のような光景を作り上げてしまったようだ。
追記(2021/02/28)本文を一部修正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
炎と氷の競演!
2. 匿名処理班
できれば茶色でなく、青と白で凍っていて欲しかった
3. 匿名処理班
中は大火事、外は極寒、これなーんだ?
4. 匿名処理班
「鎮火」は一般的に火事全体が収束した状態の表現
この記事の状況で使うなら「消火」などが本来なら適切
迷惑記事です。訂正か削除を要求します。
5. 匿名処理班
酷寒だと液体の水が確保できないんで消火活動が難しくなるのか……。
6. 匿名処理班
燃えるわ凍っちゃうわで、お気の毒としか言いようがない。
7. 匿名処理班
焦げ臭い
8. 匿名処理班
さらっと最後の写真に邪教の暗黒祭壇みたいなのがあるんだがそれはw
9. ・・・
昔見た缶コーヒーのジョージアのCMで、火事の現場でひと仕事終えて、缶コーヒーで一服するアメリカの消防士さんのヘルメットに氷柱が下がってて、ヒイッ!てなったのを思い出した
消防士さんが大変なのはもちろんだけど、突然着の身着のままで外に出されることになった家主さん一家も大変そう
冬は暖房と火の始末に気をつけなくちゃ…
10. 匿名処理班
極寒冷地ならあるんだな。
まあ、ずっとこのままじゃないだろうが。
11.
12. 匿名処理班
※5
南極基地でなによりも一番恐ろしいのは「火事」だと聞いたことがあるよ
火を消そうにも水がないもんなあ
13. 匿名処理班
マジのデイアフタートゥモローか。
14. 匿名処理班
氷が茶色いから、パスタ事故の写真に見えたわw
15. 匿名処理班
「我が家がバーニング」→「我が家がクリスタル」
16. 匿名処理班
メタルのレコードなどもダメになったと
かわいそう…
17. 匿名処理班
薪ストーブやっぱり危ないな
18. 匿名処理班
中途半端に焼け残るより
跡形もなく燃え尽きた方が
片付け楽だな…
19. 匿名処理班
赤犬と青キジが戦った後ですな。
20. 匿名処理班
まてまて、その髑髏はなんや
21. 匿名処理班
うわー凄い・・・最後の髑髏の祭壇でヒェッ
22. 匿名処理班
キノコの群生にも見える
23. 匿名処理班
>>4
まあまあ。硬いこと言わずに、寒いから一緒に焚き火でもしようや。
24. 匿名処理班
>>1
フレイザード!!
25. 匿名処理班
最後の写真どうしたw逃げ遅れたのか