起こるかどうかわからない未来の不安ばかりを考えてしまう人の対処法
 人は多かれ少なかれ不安を抱えながら生きている。人や物、場所や特定の生き物、病気や死など、不安の対象は様々だが、先の見えない未来に対して不安を抱くこともある。

 未来のことを極度に恐れるクロノフォビア(時間恐怖症)は、これから起きるかもしれないことにすごく不安を感じたり、新たな一歩を踏み出すのを恐れる恐怖症の一種だ。

 予期不安症は、「自分や家族が病気になったり、事故にあったらどうしよう?」とまだ起きていないことをクヨクヨ思い悩み、明るい将来が思い描けない不安障害の一種だ。

 目に見えない恐怖に立ち向かうためには、自分の感情をコントロールする力が必要になる。未来の恐怖を克服するための5つのアドバイスがあるという。

未来の恐怖とは何か?なぜ人は不安になるのか?

 未来への不安が少しずつ積み重なっていくと、身体的になんらかの症状があらわれる。日常生活が困難になり、人間関係すら損なう恐れのある本物の恐怖へと発展する可能性がある。

 こうした状態は臨床的に次のふたつにはっきり定義されている。

・時間恐怖症(クロノフォビア)
不安障害から発生した過度な恐怖のこと。恐怖に憑りつかれ、衰弱していくことがある。

・予期不安症(全般性不安障害)
どうなるかわからない将来の出来事に対して神経質になる症状で、精神障害、摂食障害、睡眠障害、筋肉の強張りなどを引き起こす。
将来の不安が怖い
Pixabay

なぜそれほどの恐怖を感じるのか?

 まずは不安についてしっかりと考えてみよう。その恐怖がなんであるかよりも、なぜ、それほどの恐怖を感じるのかを突き止めるほうが難しい。

 恐怖が発生するシナリオが、過去の体験やトラウマだったり、自意識が低かったり、漠然とした不安や特殊な出来事だったりと、その人によって千差万別だからだ。

 しかし、未知のものに不安を感じることをはっきり認識するのは、必ずしも否定的なこととは限らない。

 こうした不安の回路を、ワクワク感、期待、推進力、情熱、行動、専心へと転化することができれば、あなたが望む未来を思い描くことが可能となるかもしれない。

 未来のことが全てお見通しの人など存在しない。何が起きるかわからないのが未来なのだ。悪いことだって良いことだって起きる。

 では、少しでも未来への不安を軽減したい人のための5つのアドバイスを見ていこう。
不安をコントロールする為のアドバイス
Pixabay

不安を克服し、コントロールする為の5つのアドバイス

1. 最悪のシナリオを想定する
 明日が怖い、来週が、来年が怖いと思っていないだろうか。わけもなく不安にさいなまれてばかりいると、あなたの生活は崩壊してしまう。起こりうる最悪の事態を可視化してみよう。

 キーワードは、"わけもなく"ということだ。理由がわからないけれど・・・・・なんだか不安にかられるということは誰でも少なからずある。

 これは人間であることの副作用だ。私たちの心は、現実には起こりそうもない最悪の結果を"想起"する習性があるからだ。

 試験に失敗したら? 追試を受けることになるのか? 勉強のやり直しか? また家庭教師を雇わなくてはならないのか? と、どんどん不安が広がっていく。

 最悪の事態を考えるとき、不安に苛まれてばかりいないで、最悪のケースを回避するにはどうすればいいか、先手をとる力を蓄えるようにすることが大事だ。

2. ストレスの逃げ道を作る
 不安を覚えるのは、気分のいいものではない。怒りっぽくなってイライラしたり、眠れなかったりする。そのまま、未来の恐怖にどっぷり浸かってばかりいると、本来の自分がだんだん壊れてしまう。

 創造的で生産的な新しいなにかに着手するよう、あえて自分を仕向けることが大切だ。

 負の思考サイクルを打破するため、外をひとっ走りしてみたり、長年、先延ばしにしていたことに集中してみたり、クローゼットの中の片付けにとりかかったりしてみてはどうだろう?

 特別なことを成し遂げるためにエネルギーを使うのではなく、凝り固まった思考プロセスを不安から引き離し、もっと新鮮な空気が吸えるような場所へと連れ出すのだ。

3. 今現在を見ること
 人間の脳は、まるでジェットコースターのようだ。未知の恐怖に執着してしまうと、ぐるぐる同じ思考を繰り返すばかりで、ほかの道を見つけるのが難しくなってしまう。

 まずやることは、今、目の前にあることをきちんと見ること。

 相手との関係が続かないかもしれないと怖れているとする。今が幸せなら、その相手と一緒に楽しく過ごし、感情の回復力を守るために、今日できることはなんでもすればいい。

4. 前向きなことに集中する
 じっくり考えることは強力な武器になる。負のループのリセットボタンのようなテクニックになりえる。

 些細な疑いの芽から大きく広がった恐怖が、とてつもないストレスになって負けそうになることがあるが、そんなときは、心に余裕をもたせ、改めて考え直してみれば、感情の模様替えができる。

 最善の結果が実現したときに、どうなるかをできるだけ思い描く。負けと同じくらい勝つチャンスはあるものだ。

 自分が思い込んでいる考えを見直すことができれば、楽しみや成功の感情が呼び覚まされ、ネガティブな思考プロセスと闘うことができる。

5. 自分が思っているほど自分は弱くない
 疑ったり、心配したり、なんでもないことでパニックになるのはたやすい。だが、これまで体験してきた闘い、競争、障害を乗り越えてきた結果、あなたはここにいるのだ。

 負ける、譲ることもひとつの選択だが、甘んじることなく頑として立ち向かうのなら、たとえ、その結果があなたの望んでいるものにならなかったとしても、反撃する権利がある。

 最後に恐怖を覚えたことはなにか、思い出して欲しい。あなたはそれを切り抜けてきたから今ここにいるはずだ。過去にできたのだからまたできる。

 そして「いつでも誰かに助けを求めて良い」ということを忘れないで欲しい。

 まわりの人たちもあなた同様になんらかの不安を抱いている。世界は緊張にあふれていて、未来に対する不安の渦は広がっている。手を伸ばせば同じ思いを抱えた人がそこにいる。気持ちを共有させお互いに支えあうことで渦から脱出することだって可能となる。

 未来は予測することも、コントロールすることもできない。でも、今日という日は自分が獲得したものであり自分でなんとかすることができる。その中で何をするかが重要なのだ。
不安解消
Pixabay

どうしても不安から逃れられない場合は、専門の機関に相談を

 どんなに未来への不安を払拭しようとしても、その不安から逃れられないという場合、問題に向き合い、効果的な対処法をしっかり組み立ててくれるプロの医師や臨床心理士、カウンセラーの診断が必要だ。

 将来に極度な不安を感じ、日常生活に支障が出るほどの状態で、それを軽減するために手を尽くしてもダメなときは、しかるべき病院に行き、専門家の助けをかりよう。

References:Uncertainty and Anticipation in Anxiety / healthline / learning-mind/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
不安や心配に心を縛られ、ネガティブな考えが頭から離れない。「高機能不安障害」の兆候を示す9つの特徴

想像力が恐怖や不安の克服に役立つ。実際にその恐怖に危険がないことをイメージするだけでも効果があるという研究

不安で胸が張り裂けそうなあなたへ。過度に心配していることの多くは現実にならない(米研究)

不安障害を抱える人は、不安がないことに不安を感じる(アメリカ研究)

感受性の強い人が不安に感じる時覚えておくといい10のこと

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 16:42
  • ID:ykVU65Vg0 #

日本人は欧米人に比べて不安になりやすいけど、だからこそ不安への対処を密にして発展してきたらしいよ。

2

2. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 16:47
  • ID:ygcNtyXo0 #

総合格闘技を極める

3

3. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 17:12
  • ID:ic2e6Oj10 #

ネコ型ロボットの漫画を読んだ人は過去も未来も
気楽に考えられると思うんだけどもう最近の若い子は
読んで育ってないから真面目にしか考えられなくて
不安になっちゃうのかな。

4

4. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 17:40
  • ID:zTTRkbBQ0 #

現金3億円あったら多くの不安は無くなると思う

5

5. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 17:47
  • ID:AWCEWHZg0 #

お酒を飲む

ダメ絶対!

6

6. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 17:56
  • ID:Fnb0VN2e0 #

予期不安症ってのか…夜の変な時間に目が覚めたかと思うと、そっからずっと漠然と将来について不安になって眠れなくなる日があるんだよね…
何か月に一回のペースでやってきて気が滅入るんだけど、マジで鬱になる…

7

7. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 18:00
  • ID:ezBiE5mP0 #

肯定的な文を読んで気持ちがすっきりさっぱりした!!

8

8. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 18:41
  • ID:iizmTGHj0 #

ワテも不安障害あります。明け方、目覚めと共に不安が襲ってきます。今朝、ふと考えたのは
「『生』は不安その物」ということでおます。だから、それから逃れようという事はバカげていると気付いたのでおます。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 18:46
  • ID:MAi4LX6t0 #

「他人と話をする」はけっこういいよ。どうしても自分だけでいると変な方向に行っちゃうけど、なんでもいいから心配していることと別の話をすると気が変わる。
いま直接人に会うのが難しいから困るけども。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 18:55
  • ID:T9Zn.Cmq0 #

自分が消滅してしまう可能性があることが恐ろしく怖い。
死ぬのはいいとしてその後だ。
死んでその後は何もなく消えるかもしれない。
転生や幽霊などで自分は存在し続けるとしてもそこに寿命はないのか。
幽霊の寿命400年説もあるし、エネルギー体だとすれば宇宙の熱的死やビッグリップは越えられない。
宇宙がビッグクランチなどで消えることもありえる。
消えたくない。

11

11. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 19:18
  • ID:Hr9laSy40 #

※10
わかります
自分ってそう言えば死ぬんだったって時々ハッとする
信じられない受け入れられない

12

12. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 20:05
  • ID:C3Tga9gV0 #

記事ありがとう。ちょっと助かりました。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 20:05
  • ID:2glfUjnf0 #

自信の無さが原因じゃないかな。小さな成功体験を積み重ねていくと良いんじゃね?
「未来最高!」

14

14. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 20:06
  • ID:upI4ZO4K0 #

不安は不安なんだけど、いつも想像通りになった試しがないわ。
ただ不安だ不安だってオロオロしてるのと、所詮杞憂なんだろうなって漠然と気付いてるのとでは全然ストレスが違う。
むしろ楽しみにしてたり期待してるときほど危ない。マジで危ない。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 20:16
  • ID:C3Z9GBZm0 #

いやまさに不安症で悩んでる人間からすると、すごくよくわかるんだけど難しいことだなと
頭でわかってても心が納得してないんです
不安が始まっちゃうと連鎖的に広がってどうしようもない
身体的な症状として出てくると更に辛い
最近気づいたのは、自分で全てを何とかしようとするから怖い、ってのと
やっぱり自分に自信がなくて、極端に言ったらこうやって悩んで病んでしまっている自分自身が怖い、ってことな気がするんですよね
程度の違いこそあれ、人間なんて元気な人でもそうでなくても不安と恐怖は抱えて生きてるわけで、やっぱり自分を信じてやってみて、ダメなら他人を頼って、そうやって支え合って生きていく覚悟が大事なのかなと
他にも悩んでる方がいたら、どこかにこうやって思ったことを書き込むだけでも分かち合えたりキッカケになるものが見つかるかも知れませんね
こういう記事は有り難いです

16

16. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 20:31
  • ID:2glfUjnf0 #

※10
自分は幽霊や魂が存在してほしく無いです。
だって死んでも感情に支配されるなんて、無限地獄ですやん?

17

17. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 21:06
  • ID:iizmTGHj0 #

※10
仏教の原点、般若心経を検索しなされ

18

18. 匿名処理班

  • 2021年02月15日 21:07
  • ID:SX.PPuz30 #

他人と比較しない。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年02月16日 00:04
  • ID:Othc.f2Z0 #

※9
まさにこれ

20

20. 匿名処理班

  • 2021年02月16日 00:43
  • ID:86rgM2t80 #

世界が終わるのを見てみたい。でもそう簡単に終わりそうもないので不安がつのる。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年02月16日 02:02
  • ID:hIJtKYms0 #

理屈では理解できるんだけど
実際そう思えたら悩んだりしないんだよな正直……

22

22. 匿名処理班

  • 2021年02月16日 04:41
  • ID:FKIaaGoy0 #

たまに見るこういうの、けっこう参考になるから見直すためにお気に入り入れたりするな。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年02月16日 11:19
  • ID:zn0m74o80 #

年のせいかちょっとしたことで大病だろうかと不安になることがある
治れば喉元過ぎればでケロリとしちゃうんだけどさ・・・

24

24. 匿名処理班

  • 2021年02月16日 11:39
  • ID:KjqyZqv50 #

「何かあったら」があらかじめ分かるなら誰も苦労してないわそんなもん

25

25.

  • 2021年02月16日 17:16
  • ID:jc69zn6s0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2021年02月18日 17:08
  • ID:GFEPMdao0 #

※2
人間関係に悩んだら、格闘技や武道を始めるといいってのは一昨年身をもって体感した。

職場にいるうざいパワハラ、モラハラおやじがうっとうしかったので白蓮会館で鍛えたらなんかおやじがあんま絡んでこなくなった。 自分の健康や思考回路というものに真剣に向き合うキッカケにもなったし。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links