
image credit:Twitter / @Amberological
風もなく、誰もいない場所に止めてあったバイクがひとりでに動き出し転倒するという不可解な映像が投稿され話題となっている。これはインドの狭い路地に設置された監視カメラがとらえたものだ。さて、その真相を探っていこう。
広告
インド某所、閑静な路地に止めてある2台あるバイクのうちの1台が突如動き出す。この映像が記録された日時は12月30日01:03:46~01:04:15まで(画面右上に表示されている)。कैमरे में कैद हो गया वरना कोई यकीन नहीं करता pic.twitter.com/ebHGTeSQJK
— Amber Zaidi (@Amberological) February 2, 2021



Twitterのコメントでは、「動きが不自然なので編集されたものだ」という意見や、「アクセルワイヤーの不具合で、駐車後に解除されてしまったのでは?」という意見、「バイクが停止状態から移動するには、加速しながらクラッチをゆっくりと解放する必要がある、これをどう説明する?」「超常現象であり、我々には見えない力が働いている」、「悪魔(ジン)は地球上に存在する」などの意見が上がっていた。
さて、君はどう思う?
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
むっじんのバイクが動き出すー 行先もーわからぬままー
2. 匿名処理班
無人のバイクが走り出す 行先もわからぬまま
3. 匿名処理班
映像処理してるのバレバレじゃん
4. 匿名処理班
アメリカなら射殺されてるね
5. 匿名処理班
初心者のポルターガイスト
6. 匿名処理班
エンジンにまだ熱があると排気の減圧でエンジン切ってからしばらくしても余力で勝手に動く昔のバイクはたまにあったよ
7. 匿名処理班
誰にも跨られたくないと〜♪
8. 匿名処理班
機械である以上、誤作動が一番可能性が高い。もし、映像に細工がなくて、この倒れたバイクが起き上がって元の位置に勝手に戻ったら、心霊的な現象だと信じるよ。少なくとも物理的に動く可能性がある以上、そうは思わない。
9. 匿名処理班
>>1
よーるのとーばりのぉーなかーぇええええー
10. 匿名処理班
リアル バイクメ〜ン
11. 匿名処理班
心霊現象なんてありえない。常識的に考えてこれは透明人間の仕業
12. 匿名処理班
バイクを動かしてる人間が消しきれてない
バイクの周りだけ不自然なぼやけ方をする
編集の証拠ですね
雑な加工
13. 匿名処理班
普通にこえーわ
14. 匿名処理班
映像のコマが不自然にずれる
15. 匿名処理班
自由になれた気がした。15のよ〜る〜♪
16. 匿名処理班
大昔にもあったよね
夜中市街地を走る無人のスクーター
17. 匿名処理班
普通にサイドスタンドのかかりが甘いだけだろ?
18. 匿名処理班
エンジンかけっぱなしでちょっと離れてた間か切った後の予熱による誤作動だろな…整備不良のだとよくある
それかサイバトロンかディセプティコンのトランスフォーマーかだろう!
19. 匿名処理班
わからないことをオカルトに丸投げするのはやめないか。
20. 匿名処理班
ちょっとした傾斜でもあれば自然に動き出す事はあり得る
全然不思議ではない
21. 匿名処理班
俺は幽霊だと思うね。
22. 匿名処理班
道に傾斜が付いてて、ギアを入れずに駐車してたんだろ。
23. 匿名処理班
ちっちゃいおっさんが運転しとる
僕には見える
24. 匿名処理班
※18
記事とは関係ないが、サイバトロンと並べるならデストロンでは
25. 匿名処理班
あ
26. 匿名処理班
ギヤ入れて停車してて、スターターが漏電して回ったとかかな。
27. 匿名処理班
ワイヤーで引っ張ってるような
ぎこちない感じがする
28. 匿名処理班
これはボニーかドドキン
29. 匿名処理班
>>11
乗ってみたかったんだろうね
残念ながら乗りこなせなかったようだけれども
30. 匿名処理班
ニュートラルで下りに向かって駐車してるとこうなる。
31. 匿名処理班
加工が下手過ぎる(笑)
32. 匿名処理班
動かせるなら車輪ついてない木箱とか動かせよ
ほんと幽霊になってからも使えないな
33. 匿名処理班
普通に傾斜あっただけじゃないの?
34. .
ただのゆるい傾斜だよ
35. 匿名処理班
人間の影がちょっと残ってるよね
36.
37. 匿名処理班
>>22
正解です
38. 匿名処理班
拡大再生で見れば加工してるのが分るね
こんなのに引っかかるか?
39. 匿名処理班
答えは多分 Beamng
に載ってる
40.
41. 匿名処理班
※36
幽霊に限らず、存在がわからないものは
ただ人間がそれを認識する能力を持たないだけかもしれんからなぁ
そんなもん、存在の否定も不可能だし
定規で重さを測るのが不可能なのと同じで、観測するための方法を持ち合わせていないものはどうしようもない
42. 匿名処理班
ギアはニュートラルになっていて、奥に向かって下り道だからって事だよね?同じ状態でバイク壊れた事あるよ
43. 匿名処理班
なんらかの誤作動で動いたという主張はちょっとどうかと思うね
それなりの速度が出ていればバイクは倒れないだろうけど
この速度だと最初の数十センチで倒れるよ
44. 匿名処理班
>>29
透明人間でも免許は取らないと違反になると道路交通法に書いてありますね(嘘)
45. 匿名処理班
幽霊とか信じたいタチだけど、これは霊っぽくないな?と思った。バイクは詳しくないんで、コメントで誰か説明してないかなと思ったが、余熱でエンジンが動くってのが、ありそうな気がします。
46. 匿名処理班
コナンの黒の組織かな
47. 匿名処理班
動画撮影であっても監視カメラは秒間撮影の様にシャッターを開けた状態で露光するカメラと同じで動画の分処理落ちさせざる負えない。そのデジタル処理された結果、人だけが早く動くことにより、CCDからデジタル処理されるときに人の姿が消えてしまったと考えられる。人の服装も黒に近い服装だったのではないだろうか?
つまり、心霊写真・動画ではない。
48. 匿名処理班
カメラの角度からはんからんけど、単に坂道だっただけなのでは?
風かなんかで動き出してしまっただけ
カーブも最初からハンドル切れてるまま進んでるように見える
49. 匿名処理班
どんなに現実的な憶測で否定しようが
そういう性質、そういう能力の幽霊であることを否定することはできない
50. 匿名処理班
なんか、クレイアニメみたい
51. 匿名処理班
>>1
ハイ即出でしたぁ
52. 匿名処理班
犯人は尾崎豊。
53. 匿名処理班
陳腐だな
54. 匿名処理班
動き出しが急なのが気になる。
動き出しはもっとゆっくりじゃないかな?
55. 匿名処理班
車もうっかりエンジン切り忘れたり坂道にブレーキ甘めのままで停めたなどで勝手に動き出したって動画を見たことがあるので
もし記事の動画も細工や加工など無いのならその関連かもしれない
56. 匿名処理班
※41
そう。どっちの立場も「かもしれない」からは抜け出せない。
でもそれでは学術は進まないので、ひとまずカント以降
神や霊魂の実在の有無は学術の分野からは退かされることに
なったんです。科学や哲学が超高度に発展した未来、再び
何らかの形でそれらに復帰する可能性はゼロではありません。
57. 匿名処理班
※47
自分も同意見です。
58. 匿名処理班
初動が明らかに動力によるものなので、下り坂だからというのは説明として不十分だと思います。
恐らく主たる原因は燃焼室内に残った不完全燃焼の混合気に何らかの原因で引火、1ストローク分だけエンジンが動いたこと。
でも、ニュートラルであれば後輪にまで動力が伝わらないし、ギアが入りっぱなしになっていたとしても動き出した後すぐエンブレで止まるはず。
よって、この車両は恐らく遠心クラッチの車種であったと推察します。
初爆ではクラッチが繋がり動き出したものの、以降は慣性と下り坂による運動なのでクラッチは切れている状態になり、ある程度動いたあと転倒。って感じではないでしょうか。
車種は判別できませんが、東南アジア圏だと遠心クラッチのバイクが多いので不思議ではありませんし、遠心クラッチの車両乗ったことある人なら分かると思いますが、ロータリーミッションだと停車状態で1→Nに踏み込むと、結構ギア抜けしたり入らなかったりするんですよね
59. 匿名処理班
どう見てもストップモーション。
こんなの俺でも作れるわ。
60. 匿名処理班
※2
クソッwwwこんなものでwwwww
61. 匿名処理班
一応二輪には詳しいつもりで言わせて貰うが。
こんな動きは、再現出来ないはずだ。
ワイヤーで引っ張ってもどうやっても、絶対トリックでは無理だとしか見えない。
見えない人が動かそうとして、途中で断念して放棄した様な動きにしか、見えないですねぇ(驚)
62.
63. 匿名処理班
ニュートラルに入れてればクラッチ関係無く動かせる
64. 匿名処理班
風ではないわな
動かすのは良いけど、ちゃんとスタンド出して置いてよ(´・ω・`)
俺のバイクなんか、倒れたらエンジンヘッドからプラグから、直撃なんだから…オマエハ ダイジョウブ(MOTO GUZZI)