
カナダのパスポートに隠された美しい秘密:imgur
国際的な身分証明書であるパスポートは偽造などの防止に定期的なリニューアルが欠かせず、その都度国ごとにさまざまな工夫が施されるが、海外掲示板にてカナダの新たなパスポートが脚光を浴びている。なんとカナダの新パスポートには特殊な仕掛けが隠されていて、ブラック(紫外線)ライトを当てるとカラフルな図柄が現れるのだ。
カナダ民も驚愕した粋な仕掛けに「かっこいい!」「試したい!」という声も殺到。世界一美しいとも称されるパスポートの中身を見てみよう。
広告
CANADIAN PASSPORT UNDER BLACK LIGHT. WOW! HIDDEN IMAGES.
紫外線で様変わり!カナダのパスポートのすごい仕掛け
これは2013年にリニューアルしたカナダのパスポート。そのページはブラックライトを当てるとカラフルな図柄が現れる仕掛け付きで、ネットでもかなりクールと評判だ。
通常の光の下では全くわからないが…

image credit:imgur
ブラックライトでいきなりカラフル!

image credit:imgur
ナイアガラの滝がほんのり見えるページも

image credit:imgur
満天の夜空に映える滝の景色に!

image credit:imgur
なお隠れた図柄は、通常の図柄にうまく組み込まれていてUV光で照らした時でも違和感なく調和するようになっている。カナダの象徴メイプルリーフ(サトウカエデ)も控えめに見えるが

image credit:imgur
照らすとこんなにゴージャスに!

image credit:imgur
地味な感じのランドマークの国会議事堂も…

image credit:imgur
ライトの下では花火をバックに光り輝く!

image credit:imgur
こいつはクール!誰もが見惚れる美麗なデザイン
こうした仕掛けの意図はデザインの複雑化だ。パスポートの裏側にある生体認証チップとともに複製や偽造を防ぐ対策となる。この件に関する海外の反応は...
確かにこれほどきれいな仕掛ならUVライト欲しくなるし、愛着も湧きそう。紙幣やカードにも使われる透かしやホログラムもそうだけど、味気ないものになりがちな偽造対策にアート性を取り入れる発想ってほんと楽しい。
・ 午前3時にこれ知ったカナダ民だが、肝心のUVライトが無かった…猛烈にパスポート照らしてみたいのにこの時間じゃライト売ってる店もなくてつらい
・ ↑UVライトどころかパスポートもない俺はもっとつらいで…
・ クールすぎて惚れた。このパスポートのためにカナダに越してもいいぐらいだ
・ パスポートあるよ!無いのはブラックライトだけ
・ にわか人気を得たカナダにネット民が押しかけるところまでは予想できた
・ 別の板のユーザーが「カナダのパスポートだけは手放したくない」と言ってた理由が今わかったわ
・ 在米カナダ人だけど、カナダの市民権とパスポートのためにアメリカへの帰化をやめた。カナダ国旗のメイプルリーフは永遠よ!
・これって全ページがカラフルになるの?それとも一部だけ?
・ ↑全部だよ!
・ フィンランドのパスポートはページがパラパラ漫画になっててヘラジカが歩くよ。
参考:フィンランドのパスポートFinnish passport doubles as flip book of walking moose
・UVで変わるデザインのパスポートってけっこうあるよ。バーで働いてるからブラックライトの下でいろんなパスポートのID確認するけど、本当にかっこいいデザインだなって思うのがちらほらある
ちなみに日本も偽造防止のため2020年3月にパスポートデザインをリニューアル。新たなパスポートは査証欄の見開きに葛飾北斎の「冨嶽三十六景」から選出した美しい作品が施され、開くたびに別の絵柄が楽しめるという。
今までもICチップの埋め込みなど複数の対策を講じてきた日本のパスポートだが、世界的にも有名な浮世絵つき新パスポートは海外でも脚光を浴びそうだ。
References:boredpanda / youtube / imgur / redditなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
粋な計らい
2. 匿名処理班
ディズニーランドのパスかいな
3. 匿名処理班
日本のパスポートにブラックライト当てても
写真が印刷されているページの右側に同じ写真が偽造防止で出てくるだけ・・・
4. 匿名処理班
カナダに譲っておけ!
我々は3Dホログラフで立体映像が浮き出るパスポートを作ればいいだけ
ん??やってない、たわけ者!
今すぐとりかかれ
5. 匿名処理班
※3
素敵だけど無駄でもあるから、比べてどうこうってものでもないよ。要は偽造防止になれば良いわけで。
6. 匿名処理班
に・・日本のパスポートの方が肉眼で見ても楽しいから・・・
7. 匿名処理班
なんかギラギラしてて好きじゃないな
海外だと日本にあるような閑寂ななかに、奥深いものや豊かなものを感じられる美しさみたいなのって理解できないのかな?
文化の違いだろうけど、日本のほうがいいよねやっぱり
8. 匿名処理班
これはカッコいい
9. 匿名処理班
パスポート使わないまま1年がすぎたなぁ…もったいない…
使う機会がなくなった今、きれても更新しないままの人も多そうね。
10. 匿名処理班
ブラックライトで出せるケミカルカラーが花火との相性ばっちり
11. 匿名処理班
やっぱりカナダは世界一
12. 匿名処理班
遊び心があっていい
ただ、美しさに関してはUVあてる前の方に軍配があがると思う
13. 匿名処理班
ハーイせんせーい ブラックライト持ってない人はどうしたらいいんですかー
14. 匿名処理班
※13
明け方太陽が出る前にお外に出て見てみるといけるかも。
あるいは、晴れた日の午前中に日陰でもいいかな。
意外と紫外線多いんですよねー
15. 匿名処理班
美しきは地味であるべきみたいな固定観念じみたものは捨てるべき。
ワビサビはアートスタイルの一つでしかないんだから。
神社仏閣といえば地味な色合いだと思ってるかもしれないけど、
アレだって退色する前の本来は原色で彩色されてド派手だったんだ。日本人の美意識は
飾らないミニマリストで奥ゆかしくて優れてるんだー!なんてのは思い上がり。
海外に目を向ければド派手に彩色されてたギリシア神殿を後代になって
奥ゆかしくない神聖さが感じられないってわざわざ塗装剥いで白無垢にしたこともあったし
向こうの人らが飾らぬ美しさを介さないなんてのも思い違い。
16. 匿名処理班
偽造パスポートにブラックライトを当てたら、
ホラーな「スクリームマスク」画像が浮かび上がって…
入国審査官も思わず苦笑い、とかw
冗談でやってみたいが、たぶん説教くらうのは間違いないな。