
だが、宿題をやったのにもかかわらず本当に提出できないこともある。フィリピンに住む少年らは必死に宿題をやり終え、そのままソファで眠りについた。
安心しきって眠っているその時に事件は起きた。犬が彼らの宿題の紙をビリビリに引き裂いてしまったのだ。「先生、宿題はちゃんとやったんだけど犬に食べられました」は果たして通用するのだろうか?
広告
Video shows dog actually eating kid’s homework | New York Post
フィリピン・アンティポロ市に住むダレン・ジェイムズ・ランバン君はいとこのジェイビー・ブリット君と一緒に宿題を終わらせた。
その後2人は安心しきってソファで眠っていると犬のサムがやってきた。サムはコントローラーの下に置いておいた宿題の紙を引っ張り出すと

一心不乱に紙を食べる勢いで引きちぎっていく2匹



だが証拠映像があるので「犬に食べられちゃいました」の理由は通用するんじゃないかな?まあ一度はやったんだからもう1度同じ宿題をやるのはそれほど難しいことではないかな?かな?
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
眠れない
2. 匿名処理班
※1
水飲んで寝ろ
3. 匿名処理班
課題が終わってないとき、課題の紙にいい匂いとかつけてわざと犬に齧らせる手法が流行りそう
4. 匿名処理班
可哀想だけどこればかりは責められないからな…
5. 匿名処理班
この手があったか!!
6. 匿名処理班
大人になっても詰めの甘さでしくじるタイプ
7. 匿名処理班
「ご主人がなんかやってた奴だ」
「僕らも遊ぼうぜ!」
という事だろうか。それとも遊んでもらえなかった腹いせか。
どちらにせよ、ご愁傷様です。
8. 匿名処理班
愛犬無罪
9. 匿名処理班
原稿が締め切りオーバーしたのを
「原稿をイグアナに食われた」と言い張った作家(アヴラム・デイヴィッドスン)もいるくらいなので
アリなんじゃないですかね
10. 匿名処理班
まあ元データは残ってるだろうから新しく印刷したのを提出して終了やね
11.
12. 匿名処理班
紙食ってるのか?
13. 匿名処理班
先生に出すまで宿題は終わらない…
ある意味地獄
14. 匿名処理班
イノセンス それは猪木
15. 匿名処理班
>>8
これだから犬は困るにゃん
16. 匿名処理班
私の黒い過去も、かじってビリビリに破いて、始末してくれないか?
17. 匿名処理班
これには少年も苦笑い