
image credit:WhileSheSleepz
動物を飼っていると、「たった今までここにあったはずなのに」忽然と食べ物が消えてなくなる事件が起こったりしないだろうか。今日はそんな動物たちの窃盗犯の、ズバリ現行犯なシーンを集めてみたよ!
スポンサードリンク
1. ギルティ!

image credit:Paulabanana14
2. バゲットはいただいたワン…。

image credit:staffford3
3. チョコクッキーを奪って意気揚々のカササギ。

image credit:HellsJuggernaut
4. トマト泥棒発見!

image credit:bluebomb191
5. ここにおいてあったマフィンは!?

image credit:Jambohh
6. ナゲット泥棒の現行犯!

image credit:mrnoname929
7. 可愛いパンケーキ泥棒。

image credit:FiredBoy
8. なぜバターを盗ってったし。

image credit:R8er-Fan
9. 犯犬はそれでもベーグルを放さなかった。

image credit:Tinner3974
10. ソーセージは返さニャいから!

image credit:WhileSheSleepz
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 49031 points | ![]() | 火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬(ウクライナ) |
2位 7442 points | ![]() | 助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語 |
3位 4261 points | ![]() | 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に |
4位 3903 points | ![]() | 80年代ポップスとヘヴィメタルに血圧低下とストレス軽減効果があることが判明(トルコ研究) |
5位 2642 points | ![]() | 他者が睡眠中に見ている夢の中に介入し、リアルタイムで会話することに成功(国際研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
9番
ベーグル窃盗犯はビーグルではなかったか。
2. 匿名処理班
まあ、ペット飼ってるとあるあるだよな
一応、現行犯で叱るけど
3. 匿名処理班
「むしゃむしゃしてやった。
反省はしている。後悔はない」
4. 匿名処理班
盗んだことを怒っているのではない!
盗んだくせにろくに食いもせずに散らかすことに怒っているのだ!
5. 匿名処理班
うちの犬も窃盗の常習犯。
ジャーキーが入ってたはずの袋(空っぽ)をドヤ顔で咥えているので
全く反省していないようだ。
6. 匿名処理班
海外だと塩分を気にしないよね… 怖い(TT)
7. 匿名処理班
チキンバーガーにかぶりついた家のビーグル思い出す
もうヨボヨボだったからビックリ呆れたよ
8. 匿名処理班
※6
長期的には寿命に関わるけど写真に撮るくらいの出来事ならそうそう毎度でもないだろうというか、一回でもほんのちょっとでも人間の食いもん食わせたら即効性の毒なんだというような反応もちょっとなぁ。
9. 匿名処理班
いや、これ微笑ましい事ではないでしょう。
動物毎に毒物となる成分は違ってるんだからガチで怒らないと後々大変な事になるよ。
10. 匿名処理班
ペットのお行儀のことよりも、彼らの健康のことの方が大切だからね。
人間の食べ物にはイヌやネコには有害な物(タマネギとか)が含まれていたり、添加物や塩分も多いからね。
ペットがいる場合は、人間の食べ物を失敬できないようにする工夫が大切だと思いますよ。
11. 匿名処理班
>>2
私も現行を見たら、その場で怒る派だけど、さすがに犯行をした事が無いおバァちゃん猫が、茹でモヤシをモシャモシャ食べてた時はア然として、怒るのを忘れたなぁ。
すぐに新しいネコ草を買ってきたが、新も旧も食べなかった。ネコ草が悪い意味ではないらしい。何だったんだろう。
12. 匿名処理班
泥棒カササギ
13. 匿名処理班
犬猫多頭飼いだけど、我が家は食べ物以外もひっくるめて
「出しておいたニンゲンが悪い」方式。
長く着るつもりで買った、一万超えるフリースも
ジッパーをつぶされたらおシャカ。パソコンも危なかった。
人畜双方の幸せのために行きついた我が家ルール。
14. 匿名処理班
にゃんこかわいい〜
15. 匿名処理班
流石に手に持ってたポテチ奪われたときはとんでもねえ盗賊にゃんこだな!と思ったなぁ
手にポテチ持ってテレビボケっと見てた自分が悪いんだけども…
16. 匿名処理班
昔飼っていた猫さん、桃の種を丸ごと咥えて、取ろうとしたら唸る・・・
17. 匿名処理班
>>13
破壊癖治らない大型犬がいると
何もかも戸棚に仕舞って生活するので
一見するとミニマリストみたいな部屋になったw
18. 匿名処理班
>>16
危な〜〜い!!
19. 匿名処理班
YouTubeとかみてると明らかに取れ高の為に動物を煽って食わせてるのよくあるよな
20. 匿名処理班
トマトだのパンケーキだの原材料がわかるモンならいいんだけど、スープとかタマネギ入ってそうでヒヤッとする。
21. 匿名処理班
※3
反芻はしないの?ねぇ、しないの?
22. 匿名処理班
ご近所のポメラニアン飼いさん宅では、
先代ポメが個包装のチョコレート1袋を開けて
ほとんど食べちゃって、亡くなったよ。
まだチョコがアブナイと浸透する前の時代。
大型犬ならダーク板チョコ2枚が致死量で
状況的に起こりにくいかもだけど、
個包装だと包みのビニールも食べるだろうから
心配だよね。だいたい出てくるけどね。
23. 匿名処理班
>>9
いや、そういうのはペットが食べない用に飼い主が気をつけてるんじゃないかな