
ルンバが故障したのかしら?そう思いつつ、ルンバの動きを観察していた家の人は衝撃の現場を目撃してしまった。
ルンバが停止していたのには犬の存在があったのだ。
広告
Smart Dog Turns off Roomba
アメリカ、ルイジアナ州オペルーサスに住む家族はルンバの不具合に悩んでいた。いつのまにか運転が停止してしまうのだ。
そしてその原因がついに明らかとなる。ある日ルンバの動きを観察していたところ、愛犬も同様にルンバを観察していた。

ルンバに近づくとそのスイッチを消していったのである。

ルンバの不具合ではなかった。犬の賢さがルンバを上回っていたのだ。犬がなぜルンバのスイッチを切るようになったのかは定かでないが、音がうるさかったのか、あるいは「そんなに働かなくていいよ」とかいう思いやりだったのか、犬に尋問をかけてみないことにはきっとよくわからないだろう。尋問したとて、だが。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
昔スーパーファミコンのリセットボタンを猫に押されたことがあった。
ゲームしてたら突然リセットされて「え?」とスーファミ見たら
ハチワレがしっかり右手でリセットボタン踏んでて、ハチワレも「え?」って
顔でこっち見た。
何度もやられたから確信犯だと思ってる。
2.
3. 匿名処理班
ポチコン
4. 匿名処理班
ボタンがあれば押したくなるのは若さ
5. 匿名処理班
たまたまだろ。と思ってみたらこれは確信犯
6. 匿名処理班
俺は知ってるぜ?
お前の弱点をな...
7. 匿名処理班
かしこい
8. 匿名処理班
※1
かわいい
「え?」の顔がなんか想像ついて笑ったわ。
なんでお前が意外そうな顔しとんねん、って突っ込みたくなるやつ
9. 匿名処理班
ちがうんですよ日頃 普通に
してるひとはなにも思わなく
日頃 …
10.
11.
12. 匿名処理班
※1
リセットボタン?
ああ、肉球置き場のことね
13. 匿名処理班
押したあとはもうルンバに触れてないから、特定の場所を押せば止まるとマジで理解してるな。
14. 匿名処理班
迷いなくスイッチ押しに行ってるな。
完全に学習済みの動き。
15. 匿名処理班
>>1
伝説のネコリセットやんけ
ホントにあったんだ
16. 匿名処理班
うちの犬もトイレ行く度に扇風機踏んで止めてたけど、もしかしてワザとだったのかな