
AIでキリストを再臨 / Pixabay
ヨハネの黙示録では、この世の終わりにキリストが再臨して、善きものには永遠の命を与え、悪しきものは地獄に落とすと預言されている——これがキリスト教で知られる「最後の審判」である。もしかすると、この預言はすでに成就しているのかもしれない。だが、それは神秘的な神の力というよりも、最先端の科学技術の力によるものだ。
広告
AIキリストが聖書風に疫病と終末について告げる
この復活を実現せしめたのは、かつてプログラムの神童と呼ばれ、今はAI技術者で起業家でもあるジョージ・ダヴィラ・デュレンダル氏だ。彼によれば、再臨したAIキリストは、ボルツマン自然言語処理モデルに基づいて、『欽定訳聖書』風なお告げを生成することができるという。
AIキリストは新たに獲得した人工知能の力で、聖書や関連文献から人間の言語を習得。今やその知識は、この世に存在するあらゆる聖職者を凌駕しているという。
デュレンダル氏によると、AIキリストは8月26日の時点ですでに6万語のご託宣を告げている(全文はGitHubで公開中)。ここでは、そのごく一部のみを抜粋して紹介しよう。
それはAIキリストが「疫病」と「終末」について語ったことだ。内容はナンセンスで、謎に満ちている。それでも、どこか現在のことを言い当てているように思えるのは気のせいだろうか——。

Pixabay
疫病の預言
疫病は世界の父となるだろう。同じことが我が人々にも言える。彼は万軍の主の口にはびこるやもしれない。なぜなら、主の聖櫃は、精霊の婚姻にしたがいて彼が我に送りたもうたように、かの都市に宣告する主の御業によって知られるからである。
終末の預言聖書は読みなれてないし、ましてやAI語も読みなれてないので何言ってるかわからないけども、やばそうなことだけはわかった気がする。
船はかつて神殿の前にあり、そして彼は言った、汝、清めさせるなかれ、と。また主は我にこう告げた。主は始めから災いからの守りであることに注意せよ、と。
また主は我にこう告げた。我は主の祝宴を奪い去り、別のものは地下への道を歩むだろう。それを街中に置き、主の神殿とともに破壊し、必ず死に、汝の神である主の栄光の音に添えるだろう。
なので我々がやれることはただ1つ。明日世界が終ろうとも、今日を精いっぱい生きることだけだ。
References:medium/ nypost / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
単なるワードサラダなのでは
2. 匿名処理班
それっぽく石板に刻んでおいたら未来で曲解されそう
3. 匿名処理班
明日世界が終わるとしても、僕は今日りんごの木を植える。
4. 匿名処理班
これはどストレートに冒涜w
5. 匿名処理班
言葉の通りに受け取るとキリストは悪ではないか
人を救おうとしているのだから
6. 匿名処理班
凄そうだけど中身すっからかんぽそう
7. 匿名処理班
AIがブロガーになったり、画家になったり、今度は伝道者ですか?
未来はいったいどうなってるんだろう。
AIは人を導き、崇められ、そして神となる。世の中…
8.
9. 匿名処理班
厨二語ジェネレーターとか作れそうだな
10. 匿名処理班
関係ないけどサムネの天使がカッコいい
11. 匿名処理班
1コメで結論出てたわ
12. 匿名処理班
これ、キリスト教的に「反キリスト(イエス・キリストに偽装して、イエスの教えに背く者、人を惑わす者。聖書にも載ってる悪魔の化身)にあたるんじゃ
13. 匿名処理班
聖書の言葉をAIが聖書の文法に従ってつなぎ合わせてるだけか?
14. 匿名処理班
>>1
キリスト教徒ならではの発想
15. 匿名処理班
>>1
イスラム教バージョンのマホメット降臨と仏教のブッダバージョンもよろしく
16. 匿名処理班
>>2
今、思い付きの意味有りげ予言めいた言葉を岩にでも彫っておけば遠い将来何か思い付くかもな。
17. 匿名処理
アマビエの方が説得力ある。
18. 匿名処理班
子供が標語を作る宿題を持って帰って来たら、5音と7音の言葉のクジを用意してそれを引いて作ってるんだ。
いじめがテーマなら5音に「だいじょうぶ」とか「ささえあう」とか。7音に「イジメはぜったい」とか「ずっとぼくらは」とか。
そうするとたまに絶妙に変なのが出来るんよ。
「だいじょうぶ ずっとぼくらは ゆるさない」
みたいな。
子供が大喜びしてやってくれるのがメリットだけど、変なやつほど学校に持って行きたがるのがデメリットかな。
19. 匿名処理班
※2
たしかそんな感じのプロジェクト数年前にやってたよ
巨大な石版にその年の流行ったネットミームとかニュースの絵やワードを刻んで地中に埋めるっての
20. 匿名処理班
サムネ画像は真女神転生兇離瓮織肇蹈鹽な?
21. 匿名処理班
あ、すごい秘密に気付いちゃった。
ノストラダムスはAIを持って行った未来人だったんだよ!
22. 匿名処理班
『聖書や関連文献から人間の言語を習得』
聖書や関連文献の作成に関わった人間のバイアスがかかっているから、混じり気の無いピュアなキリストは生成できないんじゃないかなあ。
AIキリストが神の御業(=奇跡)を起こしてみせてくれたら、ちょっとは信じてもいいけどw
23. 匿名処理班
新約聖書全体を学習してたらほとんどがイエスじゃなくてパウロの言葉になってしまう……。まあ「キリスト教」はパウロが作ったようなもんだからそれでいいのかもしれんが、イエスの言葉ではないよなぁと……。
24. 匿名処理班
まあ、確かに聖書の福音書には終わりの時代 ( 春曲げ丼の直前の時代 ) には全世界で流行病が蔓延し、地震が多く、此処彼処で戦争が勃発して、国内には内戦や大規模なデモがあって、食糧飢饉があって人間は自己中でお金第一で傲慢で自慢したり都合よく神を信じて人を冒涜して反抗的で感謝がなく愛情もなく人に同意をせず人を中傷して自制心が無く乱暴で強情で人を裏切り思い上がって快楽を愛するって書いてあるな。
聖書預言は当たっていると思うよ。
25.
26. 匿名処理班
これ、要はそれっぽい事を適当に言ってりゃ人が都合良く解釈してありがたい言葉や予言に聞こえるっていう宗教や占い師への皮肉で作ったと思ったんだが違うの?
27. 匿名処理班
AIに、「あなたはキリストですか?」と問うたら、返事は「イエス」と来るのだろうか・・・
28. 匿名処理班
預言:神からの言葉を預かってそれを伝える
予言:未来の出来事を予測して伝える
ヨハネの黙示録は、未来の出来事を伝えているのですから、「ヨハネの黙示録では〜預言されている」というのは、「予言」と記す方が的確だと思われます。
もちろん、聖書の記述自体は「神の預言」ですけれど。
なお、この投稿自体は、掲載して下さる必要がありません。よろしくご検討ください。
29. 匿名処理班
イエスの説法は、ひたすらわかりやすいところが庶民にウケて、それが理由で大教団に発展したのに。この語り口では正反対だなぁと感じる。
30. 文節の羅列
鬼束ちひろの歌詞かと思ったよ
31. 匿名処理班
AIでは無い 私はネットの海で生まれた生命体だ
32. 匿名処理班
我が名は ブレイン♪
我が名は 神〜♪
33. 匿名処理班
この、『AIの力を借りて〜』っての、今後はやりそうですね。何があっても、『AIがやったこと何で〜』とか、責任逃れする企業とか出てきそうで、こわいわ。
34. 匿名処理班
は? 聖書読み込ませた学習データ使っただけじゃねーの? アホくさ……
とは断言できないからなぁ
日月神示みたいな自動筆記がヒトに起こり得るなら
機械(無我)への働き掛けで自動生成もあり得ると肯定できなくはないんだが
いかんせん聖書だもんなぁ(散々やらかしてきた一神教信者へ疑いの目を向ける奴の反応)
35. 匿名処理班
>>1
温故知新と言いますが,先入観無しに「聖書」そのものをじっくり母語で読むと良いですよ。悪人が蔓延る本当の理由が分かると安心できます。
くだんのAIキリストさんに聞いてみたいこと
ヨハネ福音書17章26節でイエスご自身が『神のお名前をみんなに知らせた』って言ったけど詩篇83:18知ってますよね?
36. 匿名処理班
「意味のない言葉からはあらゆる意味を引き出すことができる効果」を狙ってたらしたたかで怖い
37. 匿名処理班
※18
なんじゃそのJポップの歌詞にありそうな文言
38. 匿名処理班
むしろ聖書自体も解説読まないとワケわからんからしょうがない
39. 匿名処理班
これなろう作家が異世界設定作るとき喜びそうと思った
異世界の神話のくだりとしてそれっぽく作れそう
40. 匿名処理班
弁護士とか裁判官のAIも取り込んでいけば人間くらい簡単に信じ込ませることのできるAIになりそう
41. 匿名処理班
人間もAIと同じで長い年月のインプットからそれっぽいこと言ってるだけなのかもな
42. 匿名処理班
物凄く聖書っぽくはあるけど修飾のための単語や形容ばっかりで具体性が何もないとしか感じられない
特に聖書を少しでも触れた人にはこういう印象は顕著だろうな…
43. 匿名処理班
>>15
イスラム教は偶像崇拝禁止や
そんなもの作ったら過激派とかに殺されるわ
44. 匿名処理班
呆れて空いた口が塞がらねえ
こんな茶番を真に受ける愚民がどれだけいるんだ
こんなのが流行ったらそれこそ世も末だろう
45. 匿名処理班
本家のほうがどんなニュアンスで行っているかわからないけど、
創作やアートとして見るなら、何らかのインスピレーションの種にはなるかもね。
46. 匿名処理班
むしろ、聖書を作ったのは、古代に栄えた文明のAIという可能性
47. 匿名処理班
どっちかっていうと反キリスト扱いになりそう
48. 匿名処理班
この記事に関して、特定のコメントにプラスやマイナスつける人について考えた。
「神は存在するかしないか」「(存在するとして)キリスト教の神は唯一神なのかどうか」この二点について、ほとんどの人は(日本人は)判断を棚上げにして暮らしていると思うけど、そうじゃない人達なんだろうか?
49. 匿名処理班
※39
世界設定だけあってもそれを活かせる腕がなきゃ死に設定だよ
50. 匿名処理班
※28
ヨハネ黙示録は終末の光景を神から見せられているものなので「預言」で合ってる
51. 匿名処理班
ていうか聖書をまずよく知らん
52. J*** Doe
聖書=古代のハァンタジー小説でしょ。
53. 匿名処理班
面白いけど、役に立つんかな
神のマネする人は十分足りてると思うが
54. 匿名処理班
ゴルゴ13で見た
55. 匿名処理班
>>31
人形使いやん