
セミをゾンビ化させる恐ろしい菌 / Pixabay
ゾンビは何も人間だけの成れの果てというわけではない。自然界を観察してみれば、ゾンビ化した生物の事例はいくつも見ることができる。たとえば『PLOS Pathogens』(6月18日付)に掲載された研究によると、ある幻覚成分を持つ病菌はセミに感染して下半身を食いちぎり、ゾンビ化させ操り性病のごとく感染を広げ、急激にゾンビ軍団を作り出すのだという。
感染したセミは、繁殖機能を失い、死にかけの状態にもかかわらず、交尾や飛行などの活動を続け、感染を広げていくというのだから恐ろしい。
広告
下半身を食いちぎられゾンビ化したセミはさながらB級ホラー
その恐るべき菌類は「マッソスポラ(Massospora)」という。マッソスポラがセミを操るプロセスについて、ウェストバージニア大学(アメリカ)の研究グループは「B級ホラー」のようだと述べている。それはセミの成虫の生殖器、お尻、腹部を喰らうのだ。最終的にはその部分を切り落とし、菌の胞子と入れ替える。胞子に入れ替えられた腹部は、消しゴムのように摩耗していくという。
残酷にも下半身を食いちぎられたセミだが、すぐには死なない。マッソスポラにはセミの心を支配する力があるので、セミは自覚症状がないままに行動する。じわじわと死へ向かいつつも、飛び回って他のセミを感染させる。
ちなみに、感染したセミの体内からは「シロシビン」というマジックマッシュルームに含有される幻覚成分が発見されている。

下半身を食いちぎられたセミ image by:WVU Photo/Angie Macias
オスには更にもう一つ、狡猾なトラップを仕掛ける
マッソスポラはオスにもメスにも感染するが、オスに対してはもう1つ狡猾なトラップを発動する。周期ゼミの繁殖行動はきわめてステレオタイプだ。オスは木にとまって大きな声で鳴きながら求愛する。これを聞いてオスを受け入れる準備がでみたメスは、羽を羽ばたかせてその合図を出す。普通ならオスが羽を羽ばたかせることはない。
ところがマッソスポラに感染してしまったオスは、まるでOKサインを出すメスのように羽を羽ばたかせるようになる。するとこれに騙されてオスがおびき寄せられ、さらに犠牲者が増えることになる。

下半身を食いちぎられたセミ image by:TelosCricket / WIKI commons
どの段階でセミに感染するのかはいまだ不明
じつはマッソスポラがどの段階でセミに感染するのかははっきりしていない。地上で感染するようではあるが、セミがまだ地中にいる幼虫の時期に感染する可能性もあるという。
それは感染したメスが産卵するときに感染するのかもしれないし、感染したセミの死骸から移るのかもしれない。
だが周期セミは17年間地中で暮らすので、もし幼虫の段階で感染するのだとしたら、20年近くセミの体内で潜伏していることになる。
その場合、おそらくはホルモンのような手がかりを感知して目を覚ますのだろうと研究グループは推測している。

image by:PLOS PATHOGENS
宿主をゾンビ化して操る危険な病菌
このような感染した相手を操り人形にして、自らの都合のいいように行動させることを「能動宿主伝染(active host transmission)」という。たとえば狂犬病ウイルスが挙げられる。狂犬病ウイルスに感染した動物は、水を怖がり、何も飲み込めなくなってしまう。こうすることで喉のあたりにウイルスがたまる。さらに宿主の攻撃性を高めさせて、周囲の動物に噛み付かせることで、新しく感染する。
トキソプラズマは感染したネズミの恐怖心を抑制し、天敵であるネコなどにあえて見つかりやすい行動をとらせる。
ハリガネムシはコオロギなどに感染すると、水の中に飛び込んで溺れさせる。あとは宿主の体から脱出して、水の中で残りの生活を送る。
今のところ人間には感染しない
マッソスポラはB級ホラーさながらの恐ろしい病菌だが、今のところ人間をゾンビ化することはないとのことだ。興味があるなら、感染したセミを拾い上げて観察してみても特に問題はないそうだ。だがちょっとまってほしい。もしあなたがそんな恐ろしい病菌に強く惹きつけられているとするのなら、それは本当にあなたの意思なのだろうか?
実は何者かによって操られているという可能性もあったりなかったりするのかもしれない。とかいうホラーなオチでよいでしょうか?
Behavioral betrayal: How select fungal parasites enlist living insects to do their biddingReferences:West Virginia University/ written by hiroching / edited by parumo
https://journals.plos.org/plospathogens/article?id=10.1371/journal.ppat.1008598
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
生命って色々と情け容赦無しなんだとたまに思う
3. 匿名処理班
こわすぎる((( ;゚Д゚)))
腹尻生殖器失っても分からんまま行動しつづける時点で恐すぎなのにオスにオスを誘惑させるとかエグすぎよ……
4. 匿名処理班
なんでやろなぁ
5. 匿名処理班
ゾンビなんて空想だと思ってたらちがった。
寄生虫の一部がゾンビ化させるのを知ってたのに
ウッカリしてた・・・
6. 匿名処理班
バイオ7に出てくるE型特異菌
7. 匿名処理班
こういうパターンのって自覚症状がないまま普通に生活しそう。
「ば、ばかなっ!僕が感染してるだって?
そんなわけ・・・ヴぃあああ、うまぃいぃいい」
8. 匿名処理班
菌類が(偶然)セミをコントロールしてるのか
ゾンビセミが朦朧としながらも本能で子孫を増やそうとした結果犠牲ゼミが増えるのか
生物ってホント不思議
9. 匿名処理班
目的はなんだ?!
10. 匿名処理班
ワイが酒も煙草もやめられないのは、何かの細菌に感染され操られてるからだ。きっとそう。
11. 匿名処理班
「哲学的ゾンビ」って人間のゾンビもあるからね、詳しくはWikiで
12. 匿名処理班
人には感染しないとしても蝉同士は感染するよな…
頼むからコッチ来るなよ
13. 匿名処理班
めちゃくちゃ怖い((((;゚Д゚)))))))
14. 匿名処理班
個人的にはそのまま蔓延して絶滅して欲しい…。
本当に無理…怖い…外に出られない…。
15. 匿名処理班
これだけ強力な感染システムを進化させた割に、あまり広がってないのはなぜだろう
もしくは最近になって出現したのか
いずれにせよこのままじゃセミが絶滅して共倒れだよね、どうやってバランス取るんだろう
16. 匿名処理班
このセミをエサとして食べてしまった動物はどうなるんだろう、今度はそっち側に感染したりして…。
17.
18. 匿名処理班
ラストオブアスのキノコゾンビは割と現実味があるんだなあと
19. 匿名処理班
ってことはなんだ〜(混乱)これに感染された人間の男は、イチモツを失くして、女に変装して男を誘い、また感染した男がー男にー男がーの世界が来るのか?
これイチモツを失うまで正気なら、たまらないね。((;ŏ﹏ŏ))
20.
21. 匿名処理班
※15
CNNの記事だと論文共著者のマシュー・カッソン氏は
絶滅はなさそうだと述べてる
>現時点でセミ全体の個体数に深刻なリスクを
生じさせることもなさそうだと推定している。
www.cnn.co.jp/fringe/35157666.html
22. 匿名処理班
>>8
んー、ちょっと違うけど蟹に寄生してそいつをメス化させる寄生虫は思考を弄れるっぽい。
まぁその思考を操るはこっちから見た目線なんだけども。とりあえずフクロムシで検索ゥ!
23.
24. 匿名処理班
感染ゾンビ化済み学者「人には感染しないから大丈夫」
25. 匿名処理班
これを見て昆虫が大嫌いになった
26.
27. 匿名処理班
もし人に感染したら、息子スティック喰いちぎられるのかな?
28. 匿名処理班
>>15
言うほど性転換した男(オス)が好きですか?
適齢期の女(メス)と比べて、どっちを選びますか?
29. 匿名処理班
※19
そうでは無くて菌で出来たスティックが生えるのでは。
30. 匿名処理班
※28
それはヘテロセクシャルが基本であってゲイ差別につながる意見ではなかろうか?
もちろんあくまでもヘテロセクシャルに対して限定した質問であるとは思うけど
31. 匿名処理班
腹部失っても飛び続けるとか、正に生き地獄。蝉にしてみれば、早く楽にしてくれって感じだろうか。
32. 匿名処理班
>>28
うーん、菌にしてみれば感染可能距離まで近づければ後はセミ個人の嗜好性はそんなに興味ないんじゃないかな
33. 匿名処理班
悪魔の受胎
34. 匿名処理班
>>30
すまぬ、主題に誤解がある書き方をしました。
つまり、すべてのオスが、感染したオスと交接しないのであれば、幾らかのメスと卵をもうけるのであれば、絶滅はしないだろうなぁ、と、言うことです。
もちろんメスより感染したオスに惹かれるように細菌が細工しているか、メスとの交接を邪魔するのであれば、将来は絶滅するやも知れませんが本文ではそこまでわかりませんでした。
正常なセミのセクシャルマイノリティについては……誰か研究しているのか??
果樹園に囲まれた地域に住んでいて、メスとオスがくっついたまま騒いでいるのはよく見ているが、普段はオス同士、メス同士それぞれ距離を取って近づかぬので、テリトリーがあるのだなと、思っていたので、人間の差別への配慮は一切ないコメントでした。
虫と人間の性が同じとは思わなくって。
35. 繭蝶嬢
怖いし気持ち悪いし見たくないけど、見てしまう…のも何かに操られてるのか。
36. 匿名処理班
人間用に作る前の実験だったりしてネ
37. 匿名処理班
>感染したセミの体内からは「シロシビン」というマジックマッシュルームに含有される幻覚成分が発見されている。
乱獲の予感
38.
39. 匿名処理班
本当に……創作や想像が現実を上回ることって無いね。
いつだって飛び越えてくる。
そんなことあるわけない。って言えなくなる衝撃のゾンビ映画よりも怖い本物ゾンビ。
40. 匿名処理班
※34
じゃあ何でオスメスのことを「男」「女」って表現したん?
41. 匿名処理班
※28
たぶん人間で例えれば
遠くから見ると女のように見える(髪が長いとか服装とか)から近づくと
実は男が女装してるだけってわかるけど、それがわかる距離ではもう感染してるってことじゃない?
42. 匿名処理班
ビャーって飛んできたセミに腹が無かったら凄いトラウマになりますね…コワっ!!
43. 匿名処理班
昆虫食は危険すぎる
ただちに止めるべきかな