0_e6
 雨の多いこの季節、洪水による被害が各地で報告されているが、アリゾナ州ピマ郡で、どす黒い流体が地面を飲み込むように流れ出ている様子が撮影された映像が、地元当局によって公開された。

 地面が黒くゾワゾワと染まっていく様子はとても不気味で、パニック映画のワンシーンのような恐怖すら感じる。

 実はこれ、山火事で発生したガレキが、その後に起きた台風による鉄砲水で押し流されたことで発生したそうだ。
広告
 この動画は、軽い台風がすぎた直後の7月15日に「カニャーダ・デル・オロ(スペイン語で金の谷の意)」で撮影されたもの。

 「ちょっとした雨でも、不意にひどい鉄砲水や泥流が生じることがある」と、当局は警告している。

山火事による乾燥が鉄砲水の破壊力をアップ

 じつはこうした鉄砲水のリスクは、山火事によって増大するのだそうだ。地面が炭化・乾燥し、水が吸収されなくなってしまうからだ。

 そうなると、軽い雨でも水と泥が氾濫するようになる。そうした鉄砲水は流れが速いだけでなく、土砂のようなガレキや木を拾っているので、さらに破壊力が増す。

 しかも一度地面がそうなってしまうと、回復して草木が生えてくるまで数年は鉄砲水が発生し続けるそうだ。

1か月以上も燃え続ける大山火事

 動画の鉄砲水は、アリゾナ州ツーソン北部のサンタ・カタリーナ山脈で1か月以上も燃え続けている山火事「ビッグホーン・ファイア」が関係していると考えられている。山火事は6月5日の落雷によって出火し、現在までに燃えた範囲は480平方キロに及ぶ。
ビッグホーン・ファイア Bighorn Fire Timelapse 6-17-2020

 火災で生じた木の屑や泥などをたっぷりと含んだ黒い鉄砲水は、どこか粘性を感じせて、SFホラー的な生物をも彷彿とさせる。
VIDEO: Bighorn Fire debris floods Canada del Oro Wash

 こんな光景が目の前で展開されていたら、思わずじっくり観察したくなる好奇心を持ち合わせている人もいるかもしれない。だが、運ばれてくるガレキのせいで地面や道路が崩れやすくなっている上に、鉄砲水が押し寄せてくる速度は想像を超えているので、絶対に近寄ってはいけない

References: written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
海面上昇による洪水で2050年までに3億人が家を失うとの予測(アメリカ)

アメリカ・ミシガン州で豪雨。2つのダムが決壊し1万人以上が避難する大規模災害に

洪水から動物たちを救うため、人類が築き上げるノアの方舟(米ルイジアナ州)

地下洞窟に閉じ込められてしまった10人の世にもホラーな物語

愛車、トヨタ・タンドラが黒焦げになるほどの火事の中、被災者の救助に当たった勇敢な看護師の物語(アメリカ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 13:40
  • ID:tQMh1ILo0 #

おいおい、悠長だな、と思ったらなるほど、右向こうの方が下りな訳だ。
とはいえ危険な行為だと思うけど、こういうときは土砂が多少勢いづいても大丈夫といえるくらいには下がろうぜ

2

2. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 13:47
  • ID:xZA8TPs50 #

【絶対にちかよってはいけない】太文字の渾身の注意書き!

3

3. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 13:54
  • ID:EEaFEHnk0 #

足首に水が来た時点で命は無くなるし俺なら写真なんて取らずに
真っ先に逃げるわな

4

4.

  • 2020年07月25日 13:55
  • ID:z7LfPgvO0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 13:57
  • ID:OnY7LwLo0 #

タタリ神様じゃ !

6

6. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 14:04
  • ID:gStURX6j0 #

そして、やがて、土地を肥やす。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 14:09
  • ID:8owLghgD0 #

デスストランディングかな

8

8. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 14:21
  • ID:thVrG6rn0 #

もののけ姫かな?

9

9. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 15:10
  • ID:.OMW2z540 #

…首を落とされたデイダラボッチを思い出した。

10

10. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 15:29
  • ID:4XgxubTG0 #

しばらくテレビで人喰いアメーバやってねーな

11

11. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 15:34
  • ID:omgrckVc0 #

地震 雷  火事 大雨
地  風  火  水

三属性揃えたな……

12

12. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 15:56
  • ID:1yDlnHe40 #

あのドロドロに触ると死ぬぞー!

13

13. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 16:10
  • ID:6NAg.Stf0 #

真っ黒クロスケの団体かと思ったよん!

14

14. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 18:23
  • ID:fAI2lnDd0 #

※10
このビジュアルだと『黒い絨毯』の方がイメージ近い様な。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 20:02
  • ID:J8.E49mK0 #

神喰らいのエルドリッチじゃん!

16

16. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 23:56
  • ID:ROBRj7x20 #

出落ちヘーキのパルモさん尊敬します。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 02:13
  • ID:y6ckFw860 #

こわいこわいこわい((( ;゚Д゚)))

18

18. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 03:15
  • ID:T18VHyOR0 #

炭っぽいから肥えた土のような気もするけど雑草がたくさん茂ったりするのかな

19

19. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 12:33
  • ID:9utMyari0 #

近い近い近い近い・・・と気が気じゃなかった

20

20. 匿名処理班

  • 2020年07月27日 10:05
  • ID:yzwybnz80 #

Mt. Lemonこんなことになってたのか。山のワインディングはたまにスカンクが死んでる以外には日本の峠攻めみたいなことができる南アリゾナでは数少ない場所だったし、
ふもとはふもとで斜面や凸凹をバギーで遊ぶには良いところだったのに。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年07月27日 11:36
  • ID:6ks8X6bA0 #

テケリリ!

22

22. 匿名処理班

  • 2020年07月27日 16:55
  • ID:39qDwVUs0 #

聖杯の泥ってこんな感じなんやろな

23

23. 匿名処理班

  • 2020年07月27日 20:41
  • ID:.eUz8AYb0 #

これが川へ流れ込むと、水が富栄養化して魚とかが大量死するぞ。見た目肥料っぽいけど、実はアカンやつや。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年07月28日 15:34
  • ID:yNNTETgu0 #

土石流ですね
もっとみたい方は「debris flow」で検索

25

25. 匿名処理班

  • 2020年07月29日 02:39
  • ID:LT8QakLy0 #

煙吹いてるけど結構アツアツだったりする?

26

26.

  • 2020年08月02日 01:37
  • ID:B0GJPk310 #
27

27. 匿名処理班

  • 2020年08月03日 23:21
  • ID:HVjU8SPk0 #

※25
砂埃だと思うヨ

28

28. 匿名処理班

  • 2020年08月14日 20:27
  • ID:tSYMaSPj0 #

黒聖杯の泥じゃん

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link