
image credit:zoorprendente
去年からフランスやインド、レバノン、香港、そしてボリビア、エクアドル、チリなどの南米各地で大規模なデモが発生している。特に現在、南米では政治危機に直面しており、各都市での暴力的な抗議デモは何十人の命が奪われる事態にまで至っているという。
そんな中、チリで人間の抗争に巻き込まれている犬を救い出す人々の姿が捉えられた。激しいデモ抗争が繰り広げられる街中で、逃げ惑う野良犬を抱え、走る人たち。争いと無関係な動物を巻き込むべきではないとする人間の姿がそこにはあった。『Zoorprendente』などが伝えている。
広告
街中で発生する大規模なデモに犬が巻き込まれる
南米チリでは、去年10月から首都サンティアゴで地下鉄運賃値上げの抗議デモが始まり、若者を中心に格差や物価上昇への慢性的な怒りがSNSを通して拡散、国内の他の都市にまで暴動が発展している。政府に対する不満を表明するために、学生たちが行っている100万人規模の血まみれの抗議の結果、怒りの波と混乱は状況を更に悪化させ、去年から何十人もの若者が命を落としており、ピニェラ大統領は非常事態宣言を発令、軍の出動まで要請される事態となっている。
そんな人間の抗争に、地域の野良犬たちが巻き込まれてしまった。
自分の権利を守るため、地域に住む他の生き物への被害を考慮しなかった若者により、犬が住処や平穏を奪われ、行き場を失っているのだ。

image credit:zoorprendente
危険な暴動は、犬の命をも脅かす。治安部隊による大量の催涙ガスが放出されると、犬たちは目を傷め、行く手を遮られた。しかし、抗議デモに参加している複数の若者が、そんな犬たちを救おうと抗議よりも犬の救出に尽力した。

image credit:zoorprendente
犬を抱えて安全な場所へ避難させる若者たち
暴動の真っただ中、何人かの若者は犬を抱き上げ、デモ現場から遠く離れた安全な場所へ運ぶことに集中した。
image credit:zoorprendente
ある若者は、このように話していたという。
1匹の犬が、なす術もなくそこにいるのを見た時、救い出してやらなければという強い衝動が沸き上がりました。犬にとっても、人間が思うのと同様、その命は大切なのだ。
今、犬を救う以外に重要なことなど何もないと思えました。

image credit:zoorprendente
やさしい若者たちは、催涙ガスが放出される中、必死に犬の救出に尽力し、何百という野良犬が暴動から助け出され、避難所に運ばれた。

image credit:zoorprendente
犬を救った別の若者は、「犬は無力。犬の命も大切であり、人間の抗争に巻き込むべきじゃないんです」と語っていたそうだ。この大規模なデモが、いつ終わりを迎えるのかは今のところわからないが、少なくともほとんどの犬たちは今安全な場所にいて、餌と水を与えられているという。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
雪崩も土砂も高い所から低い所へ猛烈な勢いをつけて流れ込む。
いつも犠牲になるのは非力なものですね。
優しい人があるのを見ると安心します。
2.
3.
4. 匿名処理班
下から5番目の写真(サムネを除くと上から一番目)は確かに野良犬が巻き込まれているように見える。
でも後は、その人達が連れて行った可能性もある。
なんとも言えないな。
5. 匿名処理班
避難所を保健所に読み間違えて一瞬ヒヤッとした
安全なところで保護されてよかった
6.
7. 匿名処理班
いいね!
8. 匿名処理班
ふつうに抱っこできるのね
大暴れしたり噛んだりしてこないのか
9.
10.
11. 匿名処理班
野良犬としては犬種が純血っぽいなーさすが外国?と思ってたけど>>4でちょっと不安になった
わんわんおが幸せならそれで良い
12. 匿名処理班
品種が判り易い子も居るし野犬と言っても元飼い犬とかなのかな
素直に救助受ける程度には人馴れしてるって事だろうし
13. 匿名処理班
こんなにたくさん野良犬がいることにびっくりだ 地域で面倒みているのだろうか
14. 匿名処理班
※11 吐いて捨てるほど野良犬の居る国であえてデモの中さらう意味がないような
15. 匿名処理班
嵐の中でもひときわ輝く命もある。くすむ命もある。
16. 匿名処理班
人間も暴力で争うべきではないんだがなぁ
17. 匿名処理班
犬はなんでこんなことが起きてるのかわかんないんだもんな。
助けた人間も無事でいてほしい。
18. 匿名処理班
暴れたりしないんだね。犬も助けてくれてるのが分かってるんだろうね。
19. 匿名処理班
この野良犬達は自発的に逃げないん?
テリトリーから出ないとか?
20. 匿名処理班
アメリカ発のデモについては沢山報道されるのにより被害者が多いチリのデモについてはほとんど報道されないね…教えてくれてありがとう!
助けられた犬達は幸せな道を歩めるといいね。
21. 匿名処理班
略奪や破壊行為も無関係だよな。
22. 匿名処理班
自己の主張のために他の者に迷惑をかけるっていうのは、最近日本でもあったね。
23. 匿名処理班
野良なら狂犬病も珍しくないだろうに、すげぇ根性だな。にしても写真の犬はトリミングされてるのがけっこうまじっているような。
24. 匿名処理班
2枚目は放水を楽しんでるようにも見える
25. 匿名処理班
どうしてこのような優しさを人間同士では発動させられないのか…。
26. 匿名処理班
フランス革命で貴族の「贅沢品」である多くのパピヨンが暴徒に殺された。
中国でも文革の際に「犬を飼う事は贅沢」だとして大量に殺された。
日本でも戦争中に飼い犬や飼い猫や動物園の動物達を大量に処分した。
人間同士の諍いに全く罪のない動物達を巻き込むのはもうまっぴらだ。殺し合うなら人間同士だけにしてくれ。
27. 匿名処理班
今、犬を救う以外に重要なことなど何もないと思えました。
このとおりだと思う。