iStock-861194710_e
 コロナ危機により、多くの企業ではそれが可能な業務であれば、社員を会社に来させず、在宅勤務やリモートワークに切り替えている所が多い。

 その結果予想外の出来事がおきた。なんと、スーツの上着やシャツなどの売れ行きが伸びていったのだという。

 なんとなくピーンときた人も多いかもしれない。自宅から会議に参加する場合を考えてみよう。ねっ、わかったでしょ。
広告

トップスだけが売れ行き好調の理由

 アメリカのメディア、CBSなどが伝えたところによると、ホワイトカラー労働者は、通常職場ではスーツ着用義務など、ドレスコード規定に縛られている。

 しかし、リモートワークとなると、オンライン会議などの時に同僚らと顔を合わせることがあっても、下半身を見られることがない。

 なので全身をスーツに包む必要はなく、上半身だけ勤務スタイルになり、下半身はゆったりとしたスウェットパンツなどを履いて、リラックスした状態を保つという人が急増中なのだそうだ。
iStock-1191088483_e
 世界最大のスーパーマーケットチェーン『ウォルマート(Walmart)』では、まさにその影響を受けており、ここ最近でトップス(上着)の売り上げ増加の一方で、ボトムス(ズボンやスカート)の売り上げは減少したという。

 ウォルマート総務担当ダン・バートレット副社長は、次のように話している。
人々は明らかに腰から上の服装に焦点を当てています。トップスの売上げだけが増加しているという現象は、人々がリモートワークという新しいスタイルに慣れるにつれて変化し、進化し続けていくことでしょう。
 また、ウォルマートでは他にも、オンライン通販の売上や、DVDやDIY用品などのホーム・エンターテインメント製品も売上げが伸びていることを報告している。
iStock-855753018_e

複数の大手衣料品チェーンではゆったりした服装の売上げも増加

 ウォルマートに並び、大手衣料品チェーンのGAPやアスレタ、オールド・ネイビーなどもトップスの売れ行きが好調のようだ。

 くわえて、ジョギングウェア、レギンス、スウェットシャツやパジャマなど、ゆったりした衣服の人気も急上昇している一方、ボトムスを購入する人はスラックスを選ばない傾向が増えているという。

 男性ファッションブランドの『Suitsupply』も、このトレンド(?)に参入したようだ。

 自社Instagramには、ボタンダウンにネクタイ、ブレザーを上に着用し、下は下着のみというモデルの写真を投稿。
自宅で仕事をすることは、スタイルに妥協することを意味しません。少なくとも腰から上はプロフェッショナルな見た目を保ちましょう。
と綴っている。

References:cbsnewsなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
在宅ワークに変えたら猫が膝から離れず仕事にならない。そこでこんな作戦を実行したところ、効果てきめん!(イギリス)


犬、喜び過ぎた。飼い主が自宅待機、うれしすぎて尻尾降りすぎて負傷したらしい犬が発見された


在宅勤務がメンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性。気が休まらず、孤立感が深まりストレスが溜まってしまう人も


不機嫌な態度が逆に生産性を高めるという研究結果(カナダ研究)


午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 16:33
  • ID:9pJjOP630 #

何故てそれはテレワークやからやないか。テレワークに違いない。テレワークで決まりや。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 16:41
  • ID:LB50bYeO0 #

アホくさ…って思うのは少数派なんだろうけど、
それならカメラの角度を上げて、
首から下を映さないようにすればいいじゃんって思ってしまった。

3

3.

  • 2020年04月10日 16:45
  • ID:P3Y.yzI.0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 17:12
  • ID:Q1UecOEo0 #

いや、いずれ「下半身を締め付けるのは生産性を低下させる」とか、うさんくさいコンサルタントが言い出して、ノーパンリモートワークが全盛期を迎えるに違いない。
(※リモートワーク中)

5

5. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 17:17
  • ID:fTe.nAx50 #

最後の画像が商魂たくましい。
やはり沈む企業もあれば浮かぶ企業もあるんだなー。
変化に適応できる者こそ生き残れる。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 17:33
  • ID:Yn1efsym0 #

モニターとかもめっちゃ売れてるよ
オリンピック特需で売れると睨んでたのはテレビだったろうけど…

7

7. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 17:56
  • ID:22nuoUwP0 #

バーチャル背景があるのだからバーチャルスーツも来るに違いない
というかお得意先も偉い人もアバターやデジタル着ぐるみ会議の方角へ進みたい
猫の姿&にゃーの自動消去機能も待ち望まれる
機能がうっかりオフった時の被害は想像にかたくない

8

8.

  • 2020年04月10日 18:02
  • ID:KPmGaqrZ0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 18:09
  • ID:QxR88T2d0 #

バカバカしいとも思うけど、だらしない服装だとやっぱ見苦しいもんね。

10

10. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 18:15
  • ID:NQs8OgmY0 #

せっかくだから、さらに進んで、その背広も
どうせ背中側は見られないんなら
布代の節約で 貧ぼっちゃまスタイルでも ええんちゃう?

11

11. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 18:33
  • ID:yOZ2SpZi0 #

そして膝の上にはもふもふががが

12

12. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 18:34
  • ID:SWK5Jm4G0 #

その内どんな姿でも修正した映像を相手に出力してくれるように成ったりするのかな
ホントは寝間着でもパリッとスーツとか
アレだよ、攻殻の二巻に有った奴

13

13. 匿名結界班

  • 2020年04月10日 18:35
  • ID:n2WHc6t.0 #

「上だけスーツ」「看板建築」「予土線の新幹線」。このなかだとやはり四国新幹線の幻惑性は抜きん出ているが、さらにその上を行くのが「雨合羽の室井滋」である

14

14. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 18:47
  • ID:B4P1e.aT0 #

探偵物語かww

15

15. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 19:19
  • ID:s4fXldzl0 #

貧ぼっちゃまというさらに進化したスタイルもあるぞ

16

16. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 19:34
  • ID:WLBSacWN0 #

もう裸でよくね?

17

17. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 20:07
  • ID:z34RzmSH0 #

上はビシッとスーツ、下はパンツすら無しでブラブラってやついるよな!いるよな!わかるぞ!すっごいわかるわぁ!

18

18. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 20:37
  • ID:wT6GqpbL0 #

※16
裸は寒すぎるからちょっと…

女だと気温やシーンに合わせてスカートにしたりパンツにしたり、
ジャケットと同色にしたり、柄物に変えてみたり、で
「上と下の所持数が違う」ってのは昔からあった。
そんな感じで、男だと下は黒や紺あるいは灰色のスラックスで固定して、
上で遊んだりカチッとさせてみたりバリエーションつけるのか?と思ったらまさかの。
…言われてみればわかるけどw

19

19. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 20:52
  • ID:nDPiT6Et0 #

家にいるのに本末転倒な感じ

20

20. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 20:53
  • ID:S8W749Dp0 #

同時にビキニパンツや網タイツみたいなボトムスの売り上げが伸びていたら笑う

21

21. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 21:15
  • ID:UPzBHt2e0 #

不細工でも半寒

22

22. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 21:24
  • ID:p8Y3kxfM0 #

水ダウの説かな?

23

23. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 21:31
  • ID:.xr3YSFz0 #

当時こち亀でみたときは笑ってたけど現実になるとはなぁ

24

24. ナパチャット

  • 2020年04月10日 21:39
  • ID:R.o0PxsL0 #

おぱんちゅすら履いてないで放送事故になる

25

25. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 21:51
  • ID:nJA.3mHS0 #

未来人

26

26. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 22:07
  • ID:hHMnRQ3h0 #

※4
不意に立ち上がったら・・・

27

27. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 22:50
  • ID:MvpakC270 #

このネタはどっかで話題になってたな。

※4
それはさておき”マナー講師”の手にかかると、カメラの位置を自分の視線より若干高くして、カメラが自分を見下した形にしないと相手に失礼と言い出すだろうな。
もっともそんなことをしたら全員伏目がちの盛り上がらい会議になるか、モニターを見ると視線が下から見上げて反抗的な態度と見られるだろうけどな。(笑)

28

28. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 23:05
  • ID:FOiJEt.E0 #

まさに今日上着だけ着替えて、ミーティングに参加した。
それ以外ずっとパジャマ。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年04月10日 23:15
  • ID:8HP0gnFD0 #

わざわざ上だけ買わずに下も買っとけば出社しても使えるのに

30

30. 匿名処理班

  • 2020年04月11日 00:01
  • ID:HCyLwr8m0 #

子供に「お仕事してるお父さん」の絵を学校に貼られるぞ、、、

31

31. 匿名処理班

  • 2020年04月11日 00:45
  • ID:J80t1IEF0 #

証明写真撮るときとかやったな

32

32. 匿名処理班

  • 2020年04月11日 09:47
  • ID:3Rl4eq7F0 #

雑コラっぽくオーバーレイでスーツ画像を合成させればスーツ買わなくてもよくない?

33

33. 匿名処理班

  • 2020年04月11日 14:55
  • ID:wYiE5yvz0 #

なるほど、やはりそういうことか

34

34. 匿名処理班

  • 2020年04月11日 18:07
  • ID:LNV6BDXZ0 #

あははw気持ちはわかるw

35

35. 匿名処理班

  • 2020年04月12日 01:13
  • ID:i6.vILz.0 #

コロナの前からテレワークだけど、やっぱ、そうなるよねw

36

36. 匿名処理班

  • 2020年04月13日 01:29
  • ID:q2aLVRu.0 #

※12
それ俺も思った。便座に座りながら、歯磨きしながら、テレカンするやつね。

37

37. 匿名処理班

  • 2020年04月13日 01:33
  • ID:q2aLVRu.0 #

※6
今日家電屋にいったら、モニターはほとんど売り切れてた。
ヘッドセットも安いものからほぼ売り切れていて、あとはゲーマー用の高いものが少し残っているくらい。

38

38. 匿名処理班

  • 2020年04月18日 08:33
  • ID:9PDDSKz.0 #

同意見あったけど不意に席を立つ…というのがありえるから、ちゃんとしたスーツっぽく見えるジャージとかカットソー生地のスーツ(しかも安い)とかあれば良いと思うんだね。
女ならそういうのは探せばもうあると思う。
ワンピースも楽だしー。

39

39. 匿名処理班

  • 2020年04月22日 01:43
  • ID:eyZzJcxJ0 #

通勤しなくていいって、その分環境にも優しいし、服も上半身の分だけで済むし靴底をすり減らす必要もなくなるからエコだわ(笑)

40

40. 匿名処理班

  • 2020年05月08日 23:26
  • ID:k6t7GiZu0 #

上半身はきちんと決めて下半身は家スタイルってかえって落ち着かないけど、それは私が女だからなのか個人差なのか

うちの場合は在宅だと姿を見せる必要がないから勤務開始ぎりぎりに起きてすっぴん部屋着のままトースト片手にメールチェックとかできるし、ほんと気楽
そのせいで週2回出社する時、会社という場所で恥ずかしくない姿でいるために普段こんなにも化粧品代と服靴鞄代と身支度の手間暇とストレスがかかってるんだなあと遠い目になることがある
カジュアル服で化粧も最低限に毛の生えた程度の私でもそう思うんだから、バッチリメイクに豪華衣装のお姉様方や身だしなみに厳しい業種の男性は毎朝大変だと改めて思う次第
それが苦にならない人も多いんだろうけどさ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements