earth-1151659_640_e
024-657-834 from Pixabay
 地球にはおよそ3年前から月が2つ存在していたようだ。

 アリゾナ大学の全天サーベイ「カタリナ・スカイサーベイ」の天文学者によって、地球の重力に捕まった直径2〜3メートルの小惑星が発見されたのだ。

 ただしその軌道は極めて不安定で、数カ月後には再び軌道を離れ遠くへ飛んで行ってしまうとみられている。

期間限定のミニムーン

 “ミニムーン”の可能性がある2020 CD3は、先月NASAのレーダーに捕捉され、2月15日に観測された。

 以来52回観測された結果から、一時的に地球の重力に捕捉されたものと結論づけられ、25日に国際天文学連合によって発表された。

 どうも3年ほど前に地球の軌道に進入し、現在にいたっているようだ。

 発見者の1人であるカッパー・ビエルチョス博士は、「ミニムーンの可能性がある『2020 CD3』という天体を地球が一時的に捕捉」とツイートしている。  ビエルチョス博士の計算によれば、直径は1.9〜3.5メートルと小さく、そのために20等級とかなり暗い。

 また小惑星としてはもっとも一般的な「C型小惑星」に分類され、大量の炭素を含んでいると考えられている。

数ヶ月後には地球から離脱

 NASAのシャンタヌ・ナイドゥ博士によると、2020 CD3は2月13日に地球に再接近し、現在はその重力から抜け出そうとしているという。ただし、その後も地球の近くにはいて、約25年後に再び接近するらしい。

 また2020 CD3が宇宙船の部品である可能性も絶対にないわけではないとのことだ。  だが、それでも大ニュースだ。何しろ、ビエルチョス博士によれば、C型小惑星が100万個も知られている一方で、地球の軌道にあることが判明しているものは、これまでたったの2つだけなのだ。

 なお、最初の1つは、2006年から2007年にかけて18ヶ月間地球を周回していた「2006 RH120」という小惑星であるそうだ。

References:inverse/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
2029年4月、13日の金曜日、邪神の名を持つ小惑星「アポフィス」が地球に大接近


地球の周りで不可思議な軌道を描く謎の物体の正体は?


いまだ深い謎に包まれている米空軍の無人宇宙船「X-37B」は2年にわたり地球軌道を飛行し続けている


現在も地球の軌道を周回する危険な8の物体


月と地球をつなぐ宇宙エレベーター構想。月からエレベーターを垂らすことで既存の技術で実現可能と宇宙物理学者

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 20:33
  • ID:UiiFdqto0 #

解約しないとそのまま契約続行なんだろ
月なだけに

2

2. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:04
  • ID:8cbPx8fI0 #

ルナツーかな?

3

3. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:07
  • ID:s6jSFVOi0 #

これが黒い月の正体か

4

4. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:15
  • ID:P5Zpbcqk0 #

パートタイム・ムーンか

5

5. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:16
  • ID:NBbaP9670 #

「第二の月も綺麗ですね」

6

6. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:36
  • ID:xe7GDwqF0 #

セーラーちびムーンっていたよね

7

7. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:43
  • ID:7.9NtJto0 #

どうせどっか行っちゃうならなんか資源回収できないかな

8

8. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:44
  • ID:u7nQx76N0 #

直径2〜3メートルの小惑星って気付けるもんなの?すごいな。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:53
  • ID:ZpdnDaqe0 #

なんでもかんでもUFOだと言い張る某氏「地球を監視しているのです」

10

10. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 21:58
  • ID:Eyjo0AnC0 #

わしの鼻くそじゃ

11

11. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 22:19
  • ID:lTTz7pPd0 #

この衛星に観測機器を取り付ける計画とかどっか立ててたりしないかなぁ…
約25年後に再接近が予測されてるならば、試料採取と同時にできそうな気がしなくもない

12

12. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 22:25
  • ID:f2IYaMeQ0 #

今まで何度かこういう仮初の月が存在したはず
地球の公転軌道上付近にも非常に近い微惑星が存在して時折地球とランデブーしたりする
これらの微小天体は観測もし易いうえに将来の鉱物資源供給元となったり有望
ある手度の大きさの探査機を下ろし、中継用の孫衛星とか回して継続的な観測を続けられるのであれば非常に有望な気がする。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 22:50
  • ID:B2v3Jr0J0 #

宇宙で言ったら、ただの塵レベルw

14

14. 匿名処理班

  • 2020年02月29日 23:17
  • ID:lbd0rq3S0 #

2〜3mを衛星と名付けるなら探せばもっと見つかるきがする

15

15. 匿名処理班

  • 2020年03月01日 11:40
  • ID:jBwMct0h0 #

落ちてきて隕石になるわけじゃないのか。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年03月01日 14:38
  • ID:ZyE7oRE30 #

そのままハマって完全に定着するのって難しいんだな
なんか衛星のありがたみが増した

17

17. 匿名処理班

  • 2020年03月01日 17:22
  • ID:zon6wuUe0 #

「彼らは地球を観察している。」

18

18. 匿名処理班

  • 2020年03月05日 02:22
  • ID:BPsjQEhY0 #

>>9
あれを聞くたびにゲンナリするんですよね……
科学的調査もせず主観だけで喋るから

19

19. 匿名処理班

  • 2020年03月05日 15:46
  • ID:Gt5zI5tT0 #

ユニバース!!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links