
image credit:Walkee paws
寒い季節、外出するときには防寒対策が欠かせないが、何枚重ね着をしようと寒いものは寒い!ということでついつい出不精になってしまったりもする。それは何も人類に限ったことではなく、いつも我々に笑顔を運んでくれるかわいいワンコたちだってそうだろう。
お外で元気に遊びたい、でもおうちがあったかいんやからぁ・・・と、人間より体温が高いとはいえやはり寒さにめげてしまうことだってあるのかもしれない。
そんなわけで誕生したのがアメリカ発、Walkee Paws社による犬用レギンスなんだ。
広告
Walkee Paws The world's first dog leggings - Original Version
ワンコのために作られた「世界初の犬用レギンス」
「世界初の犬用レギンス」だというWalkee Paws社の犬用レギンス。ワンコの足元を泥などの汚れから保護するほか防水性も備えた防水ブーツ付きのレギンスだ。
image credit:Walkee paws
ワンコのことを考えて作られたデザインとなっており、とても柔らかいストレッチ素材でできていてゆったりしつつもしっかりフィットするそう。ワンコに着せるときはブーツ部分に足を入れるだけで、背中の2ヵ所のアジャスターでサイズ感を調整するようだ。

image credit:Walkee paws
おしゃれな千鳥格子柄や水玉模様など6種類の柄があり!
お手入れも簡単らしく、ブーツ部分を水洗いするかデリケート洗いであれば洗濯機も使用可能とのこと。
image credit:Walkee paws
6種類の柄があり、サイズは柄によって異なるが定番の千鳥格子や水玉はXS〜XLが展開されている。価格も柄やサイズによって違うが、例えば水玉のXSサイズなら約3200円となっている。

image credit:Walkee paws
配送料が約2200円必要となるものの日本からでも購入できるようなので、ワンコの足元をぽかぽかに保ってあげたい愛犬家は要チェックなんだ。References:Design you trust / Walkee pawsなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
犬に何か履かせるとガム踏んづけたみたいな歩き方になるよね。
2. 匿名処理班
赤いのとか可愛いかも
3. 匿名処理班
肉球を覆うものはめっちゃ嫌がりそうだけど、そこんとこどうなってるんだろう
4. 匿名処理班
炎天下のアスファルトからも保護してくれるなら良い商品だと思う。
5. 匿名処理班
犬は毛があるからそこまで寒くはないだろうと思ったけど、足を覆えるのはいいな。家に入れる時に汚れなくて済む。夏も熱いアスファルトの上を歩かせなくて済むね。
6. 匿名処理班
あ〜‼ たろたんが生きている時に出てほしかった〜(´д`|||) きっと笑えたハズだ(そっちかい⁉)
画像の犬ズがツボった。びみょーにカワイイと言うか凛々しい!
7. 匿名処理班
まあ、良かれと思ってやってることだからね
8. 匿名処理班
実際には何かいい効果があるのかもしれないけど、見た目は縄で縛りつけてるみたいな虐待感が出てて個人的には無理だわ…
9. 匿名処理班
>>3
慣れの問題です。
ウチの3代目は、小さい頃からちょくちょく靴を履かせてるので、普通に歩きます。ただ素足(?)での散歩の時は嬉しそうなので、できれば靴ナシがいいみたいですが。
2代目犬は晩年、後脚が弱って後肢を引き摺って歩くため、肉球の怪我が絶えませんでした。動物病院に通い、服薬しても傷薬塗っても完治とまではいかず、せめて靴下でも履かせようとしても断固拒否!だったので苦労しました。
それを踏まえ、3代目は子犬の頃から履かせて慣れさせています。サイズがちゃんと合い、しっかりマジックテープで止められる靴だと脱げないので、暑過ぎないアスファルトや雨上がりに雪道でもok、散歩後の足洗いが省けて楽ちんです。
色んな犬靴試してかれこれ10年になりますが、使用者としてはおすすめです。
10. 匿名処理班
問題はワンちゃんがこれを着けて歩いてくれるかよね
11. 匿名処理班
上で括ってるから靴より安定してて良いかも。
防災グッズとしてタフなのが欲しいな。
12.
13. 匿名処理班
あ〜、うちのわんこが肉球を切って怪我したときにこれが欲しかったな。塗り薬が落ちないように靴はかせても嫌がって脱いじゃってたから。
14. 匿名処理班
ダックス用におなか全体のやつが欲しい
15. 匿名処理班
うちのわんこも寒い日に散歩行きたがるので、車で連れて行ったけれど
喜び勇んで車の外に出た(肉球が地面に接地した)とたん、
ジャンプして抱っこをせがんできたわ。
やっぱり肉球が冷えると犬でも寒いんだなと思った。
16. 匿名処理班
個体によるよね。
足を触られるのを嫌う子も多い。
17. 匿名処理班
犬に靴下はかせると嫌がって変な歩きかたになるよね
さむかろうと靴下はかせたら脚を床につけるの嫌がるような
変な動きになったので脱がした記憶がある
慣れれば肉きゅう保護にもなっていいのかも
18. 匿名処理班
なんか色っぽい♪
19. 匿名処理班
>>7
そうなのかな…
20. 匿名処理班
ツメタ=カローニ
21.
22. 匿名処理班
※8
あなたみたいな人が、子供の安全のために着けるハーネスを虐待呼ばわりするんだなぁって。
23. 匿名処理班
災害救助犬も靴履いてるし、犬が嫌がらないならいいよな。
うち大型犬いたが、散歩中に小石が肉球の間にはまったりして痛がったりしたけど、そういうの防げるといいな。
24. 匿名処理班
背中に続く部分が細くて食い込むだろし動き難いんじゃないか?
ベストっぽく改良した方が良いような気が
25. 匿名処理班
ハイソックスでもタイツでもなく
レギンスなのですね。
野郎なので違いが良く判らんのですが。
26.
27. 匿名処理班
けど、あまりこういうのを使用しすぎると肉球が弱るらしいよ。そして余計なケアが必要になるとか。
28. 匿名処理班
うちの子 全力で嫌がって転がりまくりそう