
francescoch/iStock
オリンピックイヤーとなる2020年、日本にはたくさんの外国人旅行が来ることが予測されている。地方に住む日本人も東京や札幌へと集まるため、「民泊」の需要も増えることだろう。そんな時に頼りになるのが、世界最大級の宿泊予約サイト「エアビーアンドビー(Airbnb)」だ。宿泊先を決めたり、自分の家を貸しだしたりする時にとても便利なサイトだ。その一方でトラブルも多い。
これまで、宿泊客がマナーを守れず、大騒ぎしたり、家を壊したり、事件を起こしたりといった事例が少なからず報告されている。
そこでAirbnbは予約客が危険人物ではないかどうか、宿泊前にAIで評価する技術を開発し、その特許を申請したという。
広告
宿泊予約した客のネット上の活動を分析
そのAIは、宿泊予定客のSNSをはじめとするネット上の活動をスキャンすることで、予約客の特性をチェックするのだという。もし「神経症的傾向」「犯罪への関与」「ナルシシズム」「マキャベリズム」「サイコパシー」といった特質が判明すれば、あまり信用できない人物と評価される。
プロフィールの捏造をしている疑いがあったり、SNSやブログなどに、麻薬、アルコール、憎悪を助長する書き込みをしていたり、反社会的組織、売春、ポルノといった事柄に関連している画像や動画などの所持や投稿の疑いが明らかになっても、予約客のスコアは低下する。
さらにその人物に関連したネットニュースも評価対象となり、犯罪に関与しているらしいことが分かれば、その重大さも考慮される。
こうした情報を総合して、その人物が現実世界で他人に対してどのように振る舞うと思われるか予測し、ホストと宿泊客の相性が算出されるのだという。

urbazon/iStock
信頼できる相手かどうかの判断はAIが行う時代へ
この特許はAirbnbが身元調査スタートアップ「Trooly」を買収してから開発されてきたのだそうだが、実際にこれを利用しているのかどうかについて、同社はコメントを拒否したとのこと。ただしAribnbのサイトには、「全予約のリスク評価を行い、疑わしい予約は自動的にキャンセルしています」との記載がある。
どうやら、私たちが関わる相手が信頼できる相手かどうかの判断は、ますますAIによってなされる時代になりつつあるようだ。
というか我々のネット上での活動は全て筒抜けになっているという事実も把握しておく必要もありそうだ。
References:Booker beware: Airbnb can scan your online life to see if you’re a suitable guest | London Evening Standard/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
きちんとしたルートから来るホームステイなら分かるけど、訳の分からん人を家に泊める勇気に感服する。私は絶対無理。
2. 匿名処理班
AIで確実で信頼ある結果が出るなら問診や適性診断、職業や学校の試験、尋問などに使われるようになるのかなぁ
3. 匿名処理班
客を選別するのか!シビュラシステムだ!って怒られそう
アメリカのホテルだと拳銃持った警備員が必要な犯罪レベルだから
先に客を選別するほうがいいかもね
4. 匿名処理班
SNSなんかやらないのが一番
紙の日記帳さいつよ
5. 匿名処理班
これ色々なところに応用されて最終的に引っ越しや電車の乗車とかにも影響出そうだな、某とある国みたいに
6. 匿名処理班
...AIさんのする事に間違いなどございませんよね!
世界が平和でありますよーに
みーんな幸せでありますよーに
7.
8. 匿名処理班
物を取ったり壊したりする人の特徴はサービス業経験者なら何となくわかると思うけど
どういう特徴かと言ってしまったら言った人のスコアが下がりそうだわ
9. 匿名処理班
「正義感が強い人」がその正義感からトラブルを起こすこともあったり、ネット上の一見「攻撃的なコメント」もその場に合わせたジョークだったり。
人間の表面上の活動は必ずしも内的活動と連動しないから実際のところAIには難しい判断もあるだろうけど、少なくともどんなサイトに興味があるとかは嗜好の参考になるのかな。
カラパイアに興味ある私はどんな人間ですか?AIさん。
10. 匿名処理班
※3
そうやって騒ぐ人は反社会的だと判断されても仕方ない
11.
12. 匿名処理班
民泊なら有りかもね
後ろ暗い所が無い人に取っては利用する側としても安心材料に成るし
ただAIの判断力が未だそこまで信用出来ると思って無いけど
13. 匿名処理班
部屋の品物持って逝くとかひどいと命も持って逝く
犯罪者もいるし前もって止める価値のない客選択は
必須な時代になってるのかもな
14.
15. 匿名処理班
なんでもAIがやってるってことにしてないか?
16.
17.
18. 匿名処理班
そのAIは信頼できるのか? ってなるわな。
所謂ブラックリストの方が確度高くならないかね
19.
20. 匿名処理班
※15
AIは暴走して人類の敵になるって言っておけば
何もわかってなくても賢く批判したつもりになれるからだと思うよ
21. 匿名処理班
※9
AIだから端数は切り捨てなのでは?「この人は正義感から過去5回のアカウント停止と、年平均272回の過激な発言が有ります。マイナス評価で消されたコメントは42回です」みたいな感じで上から消してく。ノーミスな人間だけ泊めてたら客が居なくなって商売にならない。
22. 匿名処理班
んで「AI」さんの「顔」のスキャン結果は?
23. 匿名処理班
それって差別じゃね?
24.
25. 匿名処理班
トップの写真がこわいんだけど・・・
26. 匿名処理班
登録者の住所からストリートビューで建物を画像検索して収入を判断したり
その地域の不動産価格から年収を概算で計算したり
登録してるクレジットカードのグレードで経済力を概算で判断して
それぞれのパラメータにバラ付きが発生したらどこかに嘘があるから却下とかな。
更にFacebookとか実名系のSNSに登録してたら、友人に犯罪者が居ないか検索したり
AIじゃなくても簡単なフィルタリングは可能なのかも
27. ナパチャット
5ちゃんへの書き込み、まとめサイトのコメント、ヤフーニュースのコメントも判断材料にしたほうがいいよな
28. 匿名処理班
※9
性別やら人種やらへの差別で怒られてジョークを言い訳にする奴を腐るほど見てきたが
自分で面白がるだけの浅はかな中傷でしかなかった
普段から大人として言葉を選んでいればこんなのなんて事ない
29. 匿名処理班
※20
電卓は信用できないと言ってそろばんを弾いたり、テレビから放射線が出ると言ったり、ゲームをやると洗脳されて頭が悪くなる言ったり、携帯電話の電波で短気になって事件を起こすと言ったり
いつの時代も、自分にとってわからない物を拒絶する人たちはいる
政治でも新しいテクノロジーでも、仕組みを理解していない物を批判するには陰謀論めいた主張を絡ませれば都合がいい
30. 匿名処理班
※4
そういう人は信用度が低くなる
現にフェイスブックでまともな活動実績がない就活生は就職に不利とかあるし
麻薬やヘイトスピーチと同列に並べられるアルコール…
31. 匿名処理班
PSYCHO-PASS一歩手前やんもう....
32. 匿名処理班
民泊自体が反社会的ってパターンもあるけどそっちは客の評判である程度把握できる
反対に宿泊する客がトラブルのもとになるか事前に知る方法って殆どないから
こういうシステムは信頼に値するなら良いんじゃないかねえ
33. 匿名処理班
※9
それら含めて判断できるんじゃない?もちろん人でもAIでも完全ではないけど
モロ犯罪やクレーム自慢してるのもいるからそれらはお断りで
ある程度しぼって最終的に自分で判断でもいいし
34. 匿名処理班
AIに批判的な人は評価が低くなったりして。
35. 匿名処理班
ああ、特定民族に限って宿泊拒否が大量に出て、シャベツニダ!と抗議の座り込みをしたり、ロウソクを買ってきて公道を不法専有する姿が目に浮かぶw
36. 匿名処理班
※9
イラっとくる
37.
38.
39. 匿名処理班
>さらにその人物に関連したネットニュースも評価対象となり、
>犯罪に関与しているらしいことが分かれば、
>その重大さも考慮される。
少なくとも日本の報道傾向だと、
逮捕時には実名入りで大々的にニュースになったのが
本人は否認していて、証拠不十分などで不起訴ないし無罪
とかなっても、よっぽどの大事件でない限り
そのことについての続報ってあまり無い気が。
そのへんどうなの?
冤罪でなく実際に犯罪歴があったとしても、
「こんなので実名報道されるのに(避けるのが難しい交通事故)、
なんでこっちは匿名?(教師の児童買春など)」みたいに
罪の悪質さと実名公表の基準が合致していなかったりもするしさぁ…。
40. 匿名処理班
※15
そうよね
いくら機械的に判定するとはいえ判別基準を最初に用意するのは人間だからね
人間がやったら倫理的に問題でもAIはスケープゴートにされても文句言わないし言われにくい
41. 匿名処理班
ヤバい…。普段から、売り場の万引きGメンとか、ちょっとアレな人に尾行されるとか多いから、ひっかかるかも…。基準はなんなんだろね?
42.
43. 匿名処理班
カラパイア見てる人の評価がAIで割り出せるようになるなら、
随分前からコメントに直接リプライできるようになって見やすくなったのに、
未だ頑なに※とか使ってリプする人の評価が知りたいやね。
いちいち遡らなきゃいけなくて、読みにくいんだよなぁ。
ズレたコメントでごめんなさいね。
44. 匿名処理班
ノミ「だっておwwww」
南京虫「ウケルwwww」
新型コロナウイルス「ま、俺達には関係ねーし」
45. 匿名処理班
snsなんかやりたくないんだけど
アカウントないと泊まれなくなるのか