「仲良く喧嘩」と言えばおなじみのアニメ「トムとジェリー」だ。猫のトムにネズミのジェリーが繰り広げるドタバタ喜劇は世界中から今なお人気を集めているが、実写版のキャスティングは猫とカササギに変更になっていたようだ。
カナダ、アルバータ州に住む猫のフェニックスは庭先で野生の鳥やリスたちと遊ぶのが大好きなのだそうだが、この日庭にやってきたのは1羽のカササギ。
ご存じの通りカササギは頭が良くていたずら好きだ。猫をちょっとからかいに来たようで、そのまわりを鳴きながらウロチョロしだした。すると最後に...
Magpie Grabs Cat by the Tail
この日庭に訪れていたのは1羽のカササギ。猫にまったく動じないようで、その近くをウロチョロする。尻尾の動きに興味をもったようだ。
今年15歳になる猫のフェニックスの方はというと、カササギが発した鳴き声に合わせて「カカカカカ!」とクラッキング(チャタリング)をしているようだ。クラッキングは、猫が獲物を見つけた時に本能的に漏れる鳴き声だが、欧米では会話しているという意味で
チャタリングという言葉が使われる。
だが獲物を狩るという気はまったくないようで、周囲をうろちょろするカササギの様子をおとなしく観察している。
いたずら好きのカササギは更に大胆な行動にでた。
猫の目を盗んで尻尾をパクッ!
さすがに猫もこれにはびっくり。カササギを追いかけるも、カササギはさっと空を飛んで逃げてしまったようだ。
なんだかんだでこの1匹と1羽、仲良く遊んでいるのかもしれないな。
あわせて読みたい
何の交渉をしているのだろう?カラスと会話している猫(要音声)
追い込んだつもりが追い込まれてた。猫とカラスのチキチキ樹上のトム&ジェリー
おじいさんとおじいさんのことが大好きなカササギフエガラス。お仕事中でも「かまってかまってぇ〜」
どこで覚えた!人間の子どもそっくりの声で笑うカササギ
人間の健康管理に気を配る意識高い系の鳥
コメント
1. 匿名処理班
ぬこ:なんだよおまえよぉ・・・
2. 匿名処理班
猫の毛を巣の材料に使うとか?
3. 匿名処理班
猫の尻尾が巨大ミミズにでも見えたのかなw
4. 匿名処理班
カササギの鳴き声が笑い声みたいだ
5. 匿名処理班
たぶん、猫の視線の先に巣があるんだよ、それで猫の気を逸らす為に危険を冒してちょっかい出してるんじゃないかな?
6. 匿名処理班
興味津々のカササギと困惑気味の猫との対比がかわいいな。
「トムとジェリー」いうから横にある空っぽらしき植木鉢(?)がひっくり返るとかのオチを期待してしまった。
7. 匿名処理班
猫が振り向くと「なにもしてませんが?」みたいに顔そらすのが面白い
8. 匿名処理班
>>4
警戒鳴きな気がするよねー
テリトリーに入ったのかな
9. 匿名処理班
※8
自分もそう思う
不快そうな声だし、こっそりいたずらするなら無言でいくと思う
10. 匿名処理班
声がオナガの警戒音ににてると思ったら、姿もだ。おなじカラスの仲間だもんねー。
11. 匿名処理班
※8
人家なのにテリトリーにするのかな…?猫の喧嘩に興奮してちょっかい出すカラスとかいるし、スリルを楽しんでるように見えたなー
12.
13. 匿名処理班
※11
燕はよく軒先に巣を作るし、雀も人家の周りに営巣することが多い。
人間の周りがむしろ安全、と考えるマグパイがいてもおかしくない。