
iStock/tommaso79
今の時代、親の言うことを聞かない10代の子供への一番効き目のある罰は、スマホを取り上げてしまうことかもしれない。アメリカのテキサス州に住む父親は、15歳の娘が親とのルールを破ったことへの罰として、2週間だけスマホを取り上げ、娘のSNSアカウントを完全コントロールすることにした。
早速娘のアカウントから投稿を開始した父親、だがこれが意外な顛末になってしまったようだ。
広告
ルール違反をした娘に出した2つの選択
テキサス州デントンに住むマデリン・サンプターさん(15歳)は、友達とのお泊りパーティーをした際に、内緒でこっそり少年たちを呼び寄せていたことが両親にバレてしまった。父親のラリー・サンプターさん(43歳)と母親のタニア・フォードさん(43歳)は、親との約束に対しルール違反をした娘を罰するために、次の2つの選択肢を与えた。
A.1か月間スマホを両親に手渡す10代にとっては究極ともいえるこの選択肢に、マデリンさんはBを選択。2週間のみスマホを手放すことになった。
B.2週間のみのスマホの使用禁止。だがその間、父親が娘のSNSアカウントを完全コントロールする
しかしマデリンさんは、その後すぐにこの選択を後悔することになる。
娘の代わりに父親がSNSに投稿し、話題に
娘のスマホを手にしたラリーさん、早速11月11日にマデリンさんのインスタグラムのアカウントに、「後で削除するかもしれないけど、なんだかちょっぴりキュートな感じ」とキャプション付きで自撮りを投稿した。これが大きな反響を呼ぶ一歩となった。マデリンさんの友人やSNSユーザーが、ラリーさんの投稿に食いついたのだ。
しかも、ラリーさんはインスタだけでなくTikToKにも義理の息子とクロップトップでダンスする姿を披露し、これがFacebookでもシェアされると、瞬く間にフォロアーが急増。マデリンさんのインスタアカウントは当初のフォロワー2700人から15200人に急増した。
父親がSNSで話題になっていることに気付いたマデリンさんは、「やっぱり選択Aに変えてほしい」とラリーさんに頼んだが、ラリーさんは「投稿のネタがいっぱいあるから、今更の変更はダメ」と却下。
その後も、窮屈なトップ姿と金髪ウィッグでお茶目に自撮りを投稿したりと、娘のSNSアカウントを完全コントロールするラリーさんは、2週間たっぷり楽しんだようだ。
現在はYouTubeアカウントを開設しシェア中
罰として取り上げられたスマホとSNSアカウントから意外な顛末となったこの1件。しかし、ラリーさんのおかげでインスタアカウントのフォロワーが急増したことに関しては、マリーさんは感謝すべきかもしれない。ただ、そのフォロワーの多くがラリーさんのファンのようで、2週間経った今も「ラリーさん、戻って来て」「自身のアカウントを作って。お願い!」という声も寄せられており、この2週間で、すっかりSNSにハマってしまったラリーさんは、現在YouTubeアカウント『Big Family Bigger Fun』を開設しシェアしている。
Parent takeover day 3
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
娘と父とSNSの組み合わせで映画の『サーチ』みたいに何か大変なことが起きてしまったのかとビクビクしたんだけど、お父さんが楽しんだ話だったので安心した。
2. 匿名処理班
自分のアカウントなのにお前は求めてねえ!って言われるのは辛いな!
3. 匿名処理班
パッパ「お前のアカウントだけどお前より人気者になっておいたぞ!」
4. 匿名処理班
スマホを取り上げた上にアカウントを乗っ取るなんて毒親の典型じゃないか、と思ったけども投稿された画像や動画が体張ったネタだったので完全に許した。ってか笑ったww
5. 匿名処理班
今度はラリーさんがSNSにハマりすぎて娘にアカウントを掌握されそう
6. 匿名処理班
パパおちゃめでかわいいなw
7. 匿名処理班
何だろう…海外の親は厳しいだけじゃなくてボキャブラリーも高いから凄いと思うし羨ましいw
8. 匿名処理班
父親がハードル上げちゃったせいで、返って来たときに1万5000人のフォロワー相手にキャラで勝たないといけない娘は大変だぞ
9. 匿名処理班
・・・ピンクのフラミンゴ…ピンクフラミンゴ…う、頭が…
10. 匿名処理班
つまるところなりすましでしょ
方法や原因なんて関係ない
訴えれば勝てるよ
11. 匿名処理班
ある意味重すぎる罰になってる様な
思わずフォローしたくなるステキな親父さん
12. 匿名処理班
※10
事前にそういう約束だったんだから
勝つとかそういう問題じゃないよ
SNS側の規約の方はダメかもしれんが
13. 匿名処理班
これから娘さん狙いの付きまといとかが無さそうなのが良い事かな
娘に何かあったらこのパパに殺されるのがわかるからね
14. 匿名処理班
お父さんSNSの才能ありすぎる
15. 匿名処理班
>>10
訴えるメリットはどこに?デメリットしか見当たらないが。
16. 匿名処理班
>>10
なんかこう、余裕ないのかな…?
17. 匿名処理班
※10
ちゃんと記事を読んだ?
しかし親父もファンキーだ楽しそうだな。
18. 匿名処理班
選択Aの却下理由が「投稿のネタがいっぱいあるから」なのかwww
19. 匿名処理班
娘へ教育をちゃんと施しつつ、娘世代のやりたいことへの理解を最大限に示してくれるめちゃくちゃ良い親だな
20. 匿名処理班
※13
ホントだ!
そっかー、全然「罰」じゃないじゃん、愛されてるんだねぇ。
21. 匿名処理班
このお父さんには「知りもしないのに否定しないで!」という抗議は通用しないな。
娘よりもよくわかってるよw
22. 匿名処理班
>>10
なりすましじゃなくて、2週間SNSの権限移譲したんだよ。
本文よんでる?
23. 匿名処理班
>>7
ボキャブラリーも高いって?
24. 匿名処理班
「投稿のネタがいっぱいあるから・・・」って前からやってみたかったからチャンス!だった感
25. 匿名処理班
※2
これが一番の罰だよな。
盛った自撮り画像はさほど注目されずオヤジが大人気になるとか。
26. 匿名処理班
嫌なことがあって落ち込んでたけど笑わせてくれてありがとう
「ネタがいっぱいあるから」これは今後の活躍も期待できますね!
27. 匿名処理班
突然のマリー
28. 匿名処理班
>>26
明けない夜はないと信じて
お互い頑張ろうぜ!