
その正体は人間の目鼻、口に良く似た柄の鯉なのだが、水面から浮かび上がるその魚はあまりにも人の顔に似すぎていた。
広告
何かの化身?中国の池で人面はなはだしい鯉が見つかる
この動画は今月5日、昆明市富民県のある村の池で撮影されたもの。当時の発見者はあまりの人面ぶりに息をのんだという


魚が化けた!と興奮気味だった

錯覚とはわかっていても二度見するレベル
人間の顔のような柄を持つ鯉の存在は昔から知られており、世界各国でその目撃例が報告されている。なお、今回は富民県のミャオ族の村を訪れていた観光客がたまたま発見して報告したが、住民がこの鯉を知っていたかどうかはちょっとわからない。
当然ながら中国のSNSはこの鯉の話題で持ちきりになり「これは怖い」というコメントも浮上。「これを食える猛者なんているか?」という引き気味の声もあったという。ていうか食べる前提で考えるところが面白い。
尚、人間は3つの点が集まった図形を見ると人の顔に見えるよう脳がプログラムされている。これはシミュラクラ現象と言われている。
また、本来はそこに存在しないにもかかわらず、普段からよく知ったパターンを思い浮かべてしまうというパレイドリアという心理現象もある。
人面魚はこうした現象による産物ではあるのだが、例えそうだとしてもこの激似っぷりはやばい。
日本の人面魚に似てるという声も
いくら模様とはいえ、これだけはっきりしていると尋常ならざる特殊な存在に思えるのも納得だ。てか、ふと見た池にダークカラーな人面がじわっと浮かんできたらとりあえず固まる予感しかしない。そういや日本でも山形県の善宝寺の池にすんでる人面鯉が有名だけど、今回海外では「日本のお寺で見つかった人面鯉にも似てる」という声もあったそう。やっぱ人の顔を持つ生き物への関心は世界共通みたいだね。
元祖人面魚「貝喰の池」
youtubeなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
昭和かな?
2. 匿名処理班
それっぽい鯉って案外珍しくないよね
3.
4. 匿名処理班
キンカブト、ギンカブトって品種に人面模様が出やすいって事らしい
実際近所の池にも人面っぽい奴がいたし
5.
6.
7.
8.
9. 匿名処理班
お解りいただけただろうか?
10. 匿名処理班
アラサー以上にはノスタルジックな案件ね
11. 匿名処理班
セガサターン買ってくる
12. 匿名処理班
シーマン(ゲーム名)思い出したわ
13. 匿名処理班
向こうでも鯉が愛され人面で騒ぐという親近感よ
14. 匿名処理班
なんというか、懐かしいな
15. 匿名処理班
人面魚騒ぎからもう30年くらい経つのかな
16. 匿名処理班
クリソツじゃねーかよ
17. 匿名処理班
俺よりイケメンで魚に嫉妬したわ
18. 匿名処理班
これ流行ったん80年代後半だっけ?
19. 匿名処理班
30年くらい前よくテレビでやってたな
鯉がいるような池ならどこにでもいるのに何でニュースになったんだか
20. 匿名処理班
キミ等の話題は既に我々が30年前に有名した話題だッッッ
21. 匿名処理班
池マンだろ
22. 蜘蛛のファンです
>>12
私が小2くらいの頃にあったような・・・
やった事無いけど・・・・
23. 匿名処理班
今さら人面魚?と思ってしまった私はガチガチの昭和生まれ
24. 匿名処理班
時代は繰り返す
25. 匿名処理班
「人魚」と言ってもらえないのが悲しいw
古代社会だったら神様か、宗教的な戒めとして見世物にされてたかもね
26. 匿名処理班
次は人面犬が出てくるんでしょ?
27. 匿名処理班
口裂け女はまだ? もう出た? トイレの花子さんは?
28. 匿名処理班
ご丁寧に鼻の穴まであるw
29. 匿名処理班
鉄拳、ていうか骸骨メイクした人の顔にみえる
30. 匿名処理班
池面じゃん!加藤剛みてーだ。
31. 匿名処理班
人面魚どころか海底要塞ブード思い出した
32. 匿名処理班
スターシードを食らってそう
33. 匿名処理班
>>11
ドリームキャストです
34. 匿名処理班
※1
今年まで続いた平成だわ
35. 匿名処理班
ボーッと読んでたら「今回は富民県の(略)」というのを「今回は富山県の(略)」に空目して、あれ?また日本なの?と思ってしもうた…orz
最後の動画、なかなか登れない亀のおかげで和んだw