
image credit:Facebook
「カギはない、でもおうちの中に入りたい!」そんな時はどうするか? ブザーを押したりノックをしたり、中の人に入れてもらうしかないよね?人間ならばもちろんそうする。だがペットたちは? やっぱりこうするらしかった。
広告
Facebookに投稿されて、話題になっていたこの動画。玄関の手すりの上に立ち上がって、中の様子をうかがう猫。

image credit:Facebook
そしておもむろに「コンコンコンコン!」 なんと、ノッカーを上手に操ってノックしたよ!
image credit:Facebook
そのあとしばらく中の気配をうかがっているらしいところまで、人間のやることにそっくりでビックリ。

image credit:Facebook
撮影者さんも「俺は幻覚を見てるのかな? それともマジで猫がノックしてる?」と半信半疑な模様。いやこれまでにもドアをノックする猫だけじゃなく、呼び鈴を鳴らす猫や犬も発見されているので、きっと幻覚じゃないと思うよ。何かのハプニングで閉め出されちゃったりすることもないとは言えないので、こういうスキルを身につけておくときっといつか役に立つのかもしれないね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
夜中にピンポンと鳴る事があるが、あれは猫だったのか。
2. 匿名処理班
何かあって猫と入れ替わっちゃった人間だろ
3. 匿名処理班
トントントン お母さんですよ
ここを開けておくれ〜
4. 匿名処理班
※3
お母さんの手はそんなに黒くないよ!
5. 匿名処理班
人間の行動を良く見ていて学習していて出来そうなら自分でもやるという順応振り。
6. 匿名処理班
「お届け物でーす」
7. 匿名処理班
賢くて器用な猫だな。
それに引き換えうちの馬鹿猫は、脱走しても腹が減るかトイレに行きたくなると帰ってくるから、ちゃんと通り道を開けているのに、それを目の前で足どまって鳴きだすから、家族で放っておいたら怒ってくるからなぁ…。
8. 匿名処理班
呼び鈴鳴らした後うなだれるとこなんかもうね人間そっくり!
9. 匿名処理班
※6
クロネコだけにか
10. 匿名処理班
ニャン生何週目だ?
11. 匿名処理班
これは間違いなくNNNの中でも選りすぐりの凄腕工作員、こうして家主どころか周囲のニンゲンの動向まで余すことなくチェックしてるのだ…
12. 匿名処理班
猫の真実を見てしまったこの撮影者は後で消されるな…
13. 匿名処理班
ノッカーが気になって弄ってるって訳じゃないなw
うなだれてる様に見えるのは部屋の中の反応に聞き耳を立ててるんだろうか?
14. 匿名処理班
見るだけでなく撮影して公開までしてしまうとは
猫の国に連れていかれるぞ
15. 匿名処理班
賢い猫といえば思い出すのは、数十年前にTVで見た赤塚不二夫の猫、洋式トイレにまたがって用を足して水を流してた。我が家のバカ猫には望むべくもない。まぁ、可愛いバカだが。
16. 匿名処理班
猫飼ってる人が見れば「あいつらはこれぐらいなら普通にやる」としか思わんのちゃうか
17. 匿名処理班
>>8
開けてください〜僕が悪かった〜もう浮気しませんから〜(泣)
18. 匿名処理班
NNNの訪問営業部だろコレ
19. 匿名処理班
近所の婆さん絶対ベルは鳴らさない
ねこ以下だった
20. 匿名処理班
ねこのバリアフリー?
21. 匿名処理班
うちの横通るネコは
引戸の網戸開けるんだよ
夜中に怖いからやめてくれw
22. 匿名処理班
>>21
引き戸はまだ良い
うちのは棒タイプのドアノブ開けるから丸型のドアノブに変えたのにそれも普通に開けるようになってもうた
鍵付きのに変えなあかん
23. 匿名処理班
締め出されたマクゴナガル先生らしい
24. 匿名処理班
これ、すごい昔の記事にも同じ猫さんいませんしたか??