
用意するのは、ゴミ箱にゴミ袋、あとは好奇心の強い猫1匹だ。
シャカシャカと猫の興味をそそる音を立てて待つ。

そのまま袋を持ち上げる



成功するかどうかは全て猫にかかっているので、猫の手も借りたい人の場合には、常日頃から猫のご機嫌を取っておく必要があるだろう。
この動画に関する海外の反応は...
・この革新的なグッズ一式はIKEAで購入できますか?あわせて読みたい
・重い猫なら丈夫な袋を用意しなきゃならんな。あとゴミ箱のサイズ感も重要よね。
・動画では猫は素直に出て行ってくれてるけど、そうとは限らないんだよなー。そのままゴミ箱の中で遊ばれてゴミ袋が敗れるという失敗事例もありそう。
・ビニール袋のシャカシャカが好きな猫いるよね。箱も好きだけど袋好きの子もいる。猫って面白。
・うちの猫はビニール袋頭からかぶって出られなくなって走り回ってたわ。
・天才的アイディア。そして猫もすごい。
・猫ってビニール袋を食いちぎらないのかな?犬はやるけど。
・犬も訓練すればやってくれるかな?もちろん小型犬な。
・チームワークも完璧だな。毎回こうやってこれを遊びとして楽しんでいるんだろうな。





コメント
1. 匿名処理班
ええやんwww
2.
3. 匿名処理班
楽しいんだろうなあww
4. 匿名処理班
山寺の和尚さんは、猫をカン袋に押し込む必要は、実は無かったのかw
5. 匿名処理班
穴が開く可能性があるので生ゴミはいれられないねw
6. 匿名処理班
入れて出す時に爪を立てて袋にしがみつく
破れた袋…
7. 匿名処理班
キャッチ&リリース。
8. 匿名処理班
これは素晴らしいライフハックだ
9. 匿名処理班
高確率で袋に穴開くだろうし、うっかり汁物は捨てられなくなるな
10. 匿名処理班
さては天才だな
11. 匿名処理班
ビニル袋に入る遊びを覚えた猫が留守中に入って窒息死する危険があるからやめた方がいい
12. 匿名処理班
知ってた
ウサギもやる。紙袋だけど
13. 匿名処理班
ホント当たり前のようにゴミ袋に吸い込まれていくのなw
14. 匿名処理班
簡単…? いや、難易度高そうだけど… (-_-;)
15. 匿名処理班
ゴミ箱を、猫と袋の延長上にセットすれば、一発で完成するのではなかろうか
16. 匿名処理班
自分でセットするより明らかに早い
猫凄い
17. 匿名処理班
猫の手を借りた
18. 匿名処理班
感動の話題作!全猫の手を借りた!
19. 匿名処理班
猫は遊んでもらえるし
ご主人は楽しくゴミ袋を替えれるし
一石二鳥だね
20. 匿名処理班
ゴミ袋バサー!→ゴミ箱ではなくキャリーIN→白装束の館
という悪夢を知る日がきっとくる
21. 匿名処理班
これは訓練されたプロの猫だわ
22. 匿名処理班
やってみたら、
猫が入るまでは良かったんだけど
ビニール袋が静電気で猫にくっ付いちゃったよ。
今の季節は、このワザはちょっと難しそう。
23.
24. 匿名処理班
こういうユーモアは必要
25. 匿名処理班
>>22
ウチのは高齢だから見向きもしないよ
26. 匿名処理班
※20
動物病院か・・・