
image credit:behance
一般に美形とはバランスが良い顔といわれるが、ありえないほど整った顔は親しみをもたれにくいという説もあったりする。では美の基準とはなんなのか?そんな思いを抱かざるをえない整形コラ画像が物議をかもしている。
ロシアのウェブデザイナー、イーゴリ・コチマラのおすすめは、現代の美容整形にも使われる黄金比を使うレタッチ技だ。
猫もナチュラルに使いこなすと噂される美しい比率によってどんな顔もファビュラスになる、と豪語する彼の作品を見てみよう。
広告
黄金比をあてはめる整形コラ、とな?
ロシアのウェブデザイナー、イーゴリ・コチマラ扮する整形外科医Dr.フィボナッチは、前代未聞の整形加工を明かしている。そのやり方は「完璧な比」を顔の特徴にあてはめて配置し、その比に沿ってレタッチするだけ。たったそれだけでゴージャスな顔のできあがりだという。
アーロン・ポール
若干広めな額が目立たなくなった例、か?

image credit:behance
ブライアン・クランストン眼鏡の枠が消えて思いっきりヒゲが際立つ顔に

image credit:behance
ジャック・ニコルソン目鼻を中心に配置した例。輪郭と口が置き去りっていう

image credit:behance
ニコラス・ケイジ反対に輪郭の矩形を強調したせいかパーツが置き去り

image credit:behance
シルヴェスター・スタローン強引なレタッチで曲がり放題な仕上がりとか

image credit:behance
モナリザかの有名な名画が黄金比に巻き込まれた結果…

image credit:behance
「あなたの顔に自然な調和をもたらします」と語るDr.フィボナッチ。てかそもそもの使い方が違うやん!って気もするが結局はつっこみ覚悟のいじりコラだったらしい。海外ではそこをあえてスルーで楽しむユーザーも多かったようだが、あるサイトではここからセレブの顔のバランスや対称性などが話題になり、有名なハリウッドスターでも完璧とは限らないという話題で盛り上がったようだ。
てか対象がなんであれ美しいと感じる基準ってほんと人それぞれで、形が整ってても好みじゃないとか、アシンメトリーなぶち模様が味わい深いとか機械のように数字や公式じゃ表せない魅力もあるよね。人間だもの。
References:designyoutrust / viceなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
TES4オブリビオンのバニラ顔を思い出した
2. 匿名処理班
悪意ありすぎぃ!
3. 匿名処理班
勝手に修復して台無しになった聖人のフレスコ画は黄金比だった
4. 匿名処理班
ナナメギコ思い出した(゚々。)
5. 匿名処理班
人の顔を黄金比率に変えるSCPとして登録できそう
6. 匿名処理班
ニコラスケイジw
7. 匿名処理班
顔面に特化した黄金比(美容整形業界だけのものかもしれんが、)には適してねえんじゃないか?
ニコラスケイジのはモダンアートの域に達してる気もするので純粋におもしろい。
個人的には奇形を忌避する遺伝子があるんじゃねえかってぐらい拒絶反応を示すね。
8.
9. 匿名処理班
違う違う、 そうじゃ、そうじゃない
10. 匿名処理班
ニコラスケイジでダメだった
11. 匿名処理班
火星ゴキブリの顔は黄金比だった?!
12. 匿名処理班
ちょっとワザとらしくやり過ぎてて笑えない…
13. 匿名処理班
後期のピカソ作品は「黄金比」なんか?w
14. 牛野小雪
モディリアーニに似てる
やっぱり美術的には正解かもしれない
15. 匿名処理班
怖
16. 匿名処理班
寄生獣やんけ
17. 匿名処理班
60年代のSF映画にいそうだな
18. 匿名処理班
あべし!
19. 匿名処理班
美人・イケメンかどうかはともかく、目を引く顔になったのは間違いないw
20. 匿名処理班
>>9
ブレイドけっこう好き
21. 匿名処理班
ニコラスってこんな扱いばっかだなwww
22. 匿名処理班
ニコラスケイジだけ悪ふざけされ過ぎwwwwwwwww
23. 匿名処理班
どう見ても寄生獣です本当にありがとうございました
24. 匿名処理班
ジャック・ニコルソンこれテラフォーマーズにいたな??????
25. 匿名処理班
見る度になんかザワザワする…
26. 匿名処理班
ああ、うん、寄生獣だな。最後の方なんか特に。
27. 匿名処理班
それ町で黄金比の逆、つまり誰もが不快に感じ究極的には死の暗示にかかる比率の絵の研究って話あったが、それに近いなモナ・リザの嘲笑
28. 匿名処理班
ホラー過ぎて草
29.
30. 匿名処理班
黄金比はフィボナッチ数列みたいに地道な土台を積み重ねていった結果あらわれるもので、最初からそれを目的に顔の表面だけを弄ってみても結局は別の所に醜さが生まれるだけなんだ、と美容整形医に聞いたことがある。生活習慣の見直しとか感情のコントロールから変えないと、皮膚だけ手術してもすぐに醜く戻る。メスを入れた分、前より悪化することもあるって
31. 匿名処理班
エレファントマンは黄金比だったのか
32. 匿名処理班
いや・・・そうじゃないやろと突っ込みたいあえて突っ込みたい
33. 名無しよん
スタローン老けたよな・・・。
34. 匿名処理班
違う、そうじゃない。
35. 匿名処理班
グーニーズ思い出した
36. 匿名処理班
>>1
同じこと書こうとしてたwww
37. 匿名処理班
※4
言われてみれば割と黄金比だなナナメギコ
38. 匿名処理班
尾田っちのキャラ造形術と言われたら信じる
39. 匿名処理班
ニコラスで福笑いやめろw
40. 匿名処理班
フーゴハルの絵みたいだ!
41.
42. 匿名処理班
黄金比なんか当てはめてるだけだからな
43. 匿名処理班
スタローンにキリストを見た。
44. 匿名処理班
ねーよw
45. 匿名処理班
>>35
スロースか、懐かしいなw
46. 匿名処理班
平面に平面の補正をかけても意味n…おっと誰か来たようだ
47. 匿名処理班
モナリザがジャガイモみたいになってるw
48. 匿名処理班
ジャック・ニコルソンどっかで見たことある...と思ったら、みのもんたやった
49. 匿名処理班
この黄金比を基にしてピカソが人物を描いたていたなら納得できる!
疑問が解決された貴重な現場に立ち合ったことを秘密にしておこう
50. 匿名処理班
何がおもしろいの?
51. 匿名処理班
美しいかどうかはさて置いて、
面白い顔にはなってるなw
52. 匿名処理班
ニコラスだけはありだと思ってしまう不思議
53. 匿名処理班
>>10
このダメだったは
草生えたのか、そっ閉じなのか判らん
54. 匿名処理班
モナリザはもともと黄金比らしいじゃんw
55. ワニさん
モナリザの顔が完全ワニさんと同比率ワニにっ!!
いるものワニね世界にはワニさん級の美系ワニが
56. 匿名処理班
理由は分からないけどちょっとイラッとした
57. 匿名処理班
黄金比が綺麗ってのが未だにわからん
ぜんぜんピンと来ない
58. 匿名処理班
なぜか知らんけど記事途中から
めちゃくちゃ不快になった。
59. 匿名処理班
食パンの擬人化に失敗したみたいなニコラス・ケイジやめろ
60. 匿名処理班
ユリウス・カサエル・ツェペリ「あかん!」
あ!本名は内緒な。
61. 匿名処理班
やっぱりピカソは偉大だったんだな
62. 匿名処理班
※42
14に行くんですね分かります。
63. 匿名処理班
SAN値が下がる
64. 匿名処理班
>>3
スタローンのやつ似てるよな
65. 匿名処理班
ニコラス・ケイジはなんかこっちの方が自然な気がしてきた
66. 匿名処理班
楳図かずおの短編「ダリの絵」を思い出した
67. 匿名処理班
夢に出てきそうな怖さ
68. 匿名処理班
寄生獣なのか、Mr.サタンなのか。
69. 匿名処理班
既存の状態と黄金比との差分を比較するなら分かるけど
目鼻口の位置を出してない上に強引に修正するこのやり方笑うしかない
70. 匿名処理班
トリーチャー・コリンズ症候群みたいだ
71. 匿名処理班
>>69
美しくするという文言でだまして逆に崩して不細工や非人間して笑いを取るジョークアプリでしょ、これ
72. 絵本のまち有田川
自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」で・・・