cat6_e
 運命の出会いというのは、たいていが思いもかけない時に起こるものなのだろう。アメリカのある地質学者の男性が、ニューヨークの自宅から離れたペンシルベニア州での仕事中、1匹の子猫と出会った。

 当時、特に猫を飼いたいとも思っておらず、ペットを探してもいなかったという男性。しかし、子猫を見つけた瞬間から心を奪われ、今では深い絆を育む親友同士になったようだ。
広告
Geologist chosen by a kitten

ワークキャンプ場で発見された「小さな黒のモフモフのボール」

 8月初旬、地質学者のトニーさんは、作業のためペンシルベニア州のワークキャンプに滞在していた。

 ある日の朝6時頃、か細く小さな鳴き声を聞いたトニーさんが様子を伺うと、ワークキャンプの駐車場に小さな黒のモフモフしたボールのようなものがあり、それが子猫だと気付くまでに時間はかからなかった。

 子猫は小さな脚を懸命に動かして、トニーさんの傍に駆け寄り、あっという間にその体によじ登ると、トニーさんの肩に鼻を摺り寄せ、抱きしめてほしそうな仕草を見せた。

 そこで、トニーさんがそっと腕に抱きかかえると、子猫は安心したのか眠ってしまった。
cat1_e

子猫はファームハウスから迷い出てしまった猫だった

 トニーさんたち作業員が滞在していた場所は、辺鄙で農地以外には民家もないところだった。

 果たして、この子猫がどこから来たのか。トニーさんは、最初にその子猫を見つけたという同僚から話を聞いた。

 その同僚は、数日前に道路の真ん中で疲れ切って眠っていたその子猫を、運転していた車でまたいでしまったそうだ。

 慌てて子猫が無事かどうか確認し、その後、彼はペンシルべニア州の動物保護施設に子猫を連れて行こうとしたが、施設にはスペースがなく拒否されてしまった。

 仕方なく、ワークキャンプ場まで子猫を連れて行き、誰かに拾ってもらえることを望んでいたという。

 それを聞いたトニーさんは、作業現場から少し離れた場所にあるファームハウスを訪れた。もしかすると、子猫はここから迷い出てしまったのではと思ったのだ。

 しかし、子猫のことをファームハウスの経営者に尋ねると、経営者は特に子猫を無事に連れ戻してくれたトニーさんに感謝する様子もなく、「持って行って。要らないのなら小屋に戻して。生命力があるのなら生き延びるだろ」と言い放った。

 ファームハウスの小汚い小屋には、30匹ほどの猫がおり、生活環境があまり良くないことを知ったトニーさんは、子猫を引き取る決心をした。
cat2_e

猫の名を「スパッド(Spud)」と命名

 その後、トニーさんは一番近くの店まで車を走らせ、猫用のトイレと餌を購入。ワークキャンプへと戻り、早速子猫の世話をし始めた。

 他の作業員らもトニーさんも、キュートな子猫にすっかり心を奪われたようだ。猫には、「スパッド(Spud)」と名付けた。
スパッドは、初めてのエリアを掘削ドリルで掘ることを指します。発見した場所がワークキャンプだったことから、その名がふさわしいと思いました。(トニー)
 オス猫スパッドは、現場のラボにある椅子の上に枕と毛布を敷いてもらうと、気持ちよく眠り、また餌をもらうと旺盛な食欲をみせた。
cat8_e
 トニーさんが作業から戻ると、すぐに駆け寄り甘えて傍を離れたがらないという。
cat3_e
 どうやら、スパッドはトニーさんの顎ひげの下に体をうずめて眠るのが好きになったようだ。
cat4_e

スパッド、ニューヨークにあるトニーさんの自宅へ

 スパッドを発見してから数日間は、ワークキャンプで作業をこなしていたトニーさんだったが、やがて自宅のあるニューヨークのバッファロー市に帰る日が来た。

 スパッドは、他の作業員や現場の関係者らにもとても可愛がられていたため、みながスパッドとの別れを惜しんだ。

 自宅へとスパッドを連れ帰ったトニーさんは、早速お風呂でスパッドを綺麗にしてやり、獣医院にも連れていった。

 現在では、すっかりニューヨークでの新しい生活に慣れたスパッド。窓際で鳥が飛ぶ姿を見るのがお気に入りになっているという。
cat5_e
別に猫が欲しいとも思ってなくて、探してもいなかったんだ。でも、スパッドに出会ってすっかり虜になってしまったよ。自分は、普段タフガイで通しているけれど、この子にはメロメロだね。
 このように語るトニーさん。突然のスパッドとの出会いは、きっと運命だったのだろう。安定のヒゲメンだし。

 今はまだ小さく、母猫が恋しいに違いないが、スパッドはトニーさんという永遠の親友を見つけたようだ。これからも仲良くね!

References:Love Meowなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
小さな子猫がある家に助けを求めにやってきた。子猫が助けてほしかったのは自分だけじゃなかった(アメリカ)


大雨で溺れていた子猫。清掃作業をしていた男性に人工呼吸で救われる。更なるハッピーエンド!(猫の国トルコ)


保護犬を連れた女性に助けを求めに来た野良の子猫。犬と子猫が特別な絆を結ぶ(イスラエル)


溺死寸前で救われた子猫はとても小さくて灰色でネズミのようだったが、美しい黒猫に大変身(ニュージーランド)


猫かと思ったらボブキャットだった。お巡りさん、迷子の子猫ちゃんを保護しようとするもボブキャットでびっくり

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 11:36
  • ID:oFRuv3oX0 #

タフガイ(猫にはメロメロ)

それでこそ真のタフガイだと思う

2

2. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 11:38
  • ID:CS0onmJv0 #

やはり髭か…

3

3. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 11:42
  • ID:RfuhR3Rj0 #

やっぱり髭!

4

4. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 11:50
  • ID:68uNW6210 #

ありがとう
なんか久しぶりにほのぼのとしたニュースを見たよ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 11:52
  • ID:.QqkmwL30 #

NNNはヒゲメンをターゲットにしてるか?
ともあれ末永くお幸せに

6

6. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 11:57
  • ID:yx4IGyFl0 #

NNN・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 11:59
  • ID:H4l6L.Q60 #

全てはNNNのお導きのままに

8

8. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 11:59
  • ID:NNO4pNGT0 #

何度目だヒゲメン!

9

9. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 12:03
  • ID:W.wVxDpG0 #

タフガイ!

10

10. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 12:10
  • ID:9.kTICN.0 #

雰囲気が心なし都会になってる、最初の時も可愛いけど。
いいな、いいな〜、ワシも髭生やしたら猫さんにモッテモテになるんやろか。穏やかな性格とか大切そうだから無理そう泣

11

11. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 12:24
  • ID:UEcePCRw0 #

また髭か……

12

12. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 12:36
  • ID:pD8pdNTD0 #

※1
愛に飢えた子猫も真正面から受け止める。
まさにタフガイですよね。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 13:00
  • ID:cR6WYGdu0 #

NNN「計画通り(ニヤリ)」

14

14. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 13:12
  • ID:UUIiCssl0 #

ヒゲガイズが猫と出会ってしまったか

15

15. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 13:25
  • ID:wgw.AFXS0 #

スパッドが何度もヘッドスパに空目した

16

16. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 13:59
  • ID:Pf50ubOo0 #

願わくばファームハウスの他の仔猫達にも福縁あれ……

17

17. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 14:37
  • ID:Sl.mu.2X0 #

ぶっきらゴボーなファームハウス経営者も、それはそれで猫たちを尊重した態度だと思う
親切でも優しくもないし、ただ無関心なだけのようにも思えるけど、自分の小屋から追い出すわけでもないし、かといって飼ってるわけでもない
「別に猫は好きじゃない、でもまぁ嫌いでもないから小屋は好きに使わせてもいい。仔猫も成猫も可愛いのも不細工なのもみんな一様に猫だし、俺は猫社会には干渉しない、猫は猫社会で好きに生きていくがいいサ」

18

18. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 14:56
  • ID:Yfhiif1I0 #

猫が髭を選ぶのか髭が猫を選ぶのか

19

19. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 14:59
  • ID:Z9gMf3xB0 #

安定・安心の髭・・・。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 15:24
  • ID:QnSICXvH0 #

やはりヒゲか…
私も同行しよう

21

21. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 15:43
  • ID:b.wkC73v0 #

スパッド参上!
スパッド解決!

22

22. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 17:10
  • ID:crFU2lLy0 #

安定のヒゲメン
って書こうとしたらすでに記事に書かれてた

23

23. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 17:54
  • ID:DsG0X5Lq0 #

そういや六本指達の主人ヘミングウェイもヒゲメンだったな……

24

24.

  • 2019年08月18日 18:57
  • ID:c0rFXxHu0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 19:24
  • ID:lqYG8ZFZ0 #

他の猫がどうなったのか気になる・・・

26

26. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 23:18
  • ID:3f9ePwLb0 #

このタフガイヒゲメンに幸あれ!

27

27. 匿名処理班

  • 2019年08月19日 00:37
  • ID:IzXCJD1h0 #

ファームハウスの猫はただ空き小屋に住み着いてるだけ?それともそこでブリーディングしてる?

28

28. 匿名処理班

  • 2019年08月19日 10:41
  • ID:gHs3GRrh0 #

あたしにもヒゲ生えてこないかな・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2019年08月19日 12:43
  • ID:5.tFeaiY0 #

信頼と実績のヒゲ

30

30. 匿名処理班

  • 2019年08月19日 20:15
  • ID:z.XrT1.s0 #

ファームハウスの猫も助かって欲しい
どういうつもりで飼っているんだろう
ほっこり話見たかったのに逆に辛くなった…

31

31. 匿名処理班

  • 2019年08月19日 23:21
  • ID:zX.IhqSf0 #

ヒゲか…。
来世に期待しよう。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 06:08
  • ID:g3ZNBGh.0 #

ファームだから、きっとネズミ取り要員に
何匹かは必要だろう。
でも増えすぎたら困る。
自然淘汰に任せる、ってことかな。
実は日本の市場も同じシステム。
個人的には避妊去勢して、管理してほしい。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年10月19日 15:41
  • ID:IiJXwMhT0 #

※32
日本の市場ってなんの市場?

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link