
image credit: Your Singing Nurse/Facebook
「百聞は一見にしかず」とは言うものの、我々の目は、実はそこまで正確なわけではない。何かが目に映ったとき、脳は網膜から送られてきた情報を元に、そのモノの色や形を解析して、さらに過去の経験と照らし合わせ、それが何であるか判断しているわけだ。これが一瞬のうちに行われるのだから、すごい仕組みだとしか言いようがない。
だから当然、「見間違い」が起こることだってある。強く望んでいる何かに見間違える例と、とても怖れている何かに見間違える例が多いのは、やはりそれを強く意識しているからだろう。
というわけで、今回は怖いほうのヤツ。恐怖の源となった様々な光景を見てみよう。暑さが増してくる日々のちょっとした清涼剤として、あるいは笑いのネタとしてお楽しみいただきたい。
広告
1. 巨大な毒グモが家の中に!?
実はこれ… ヘアクリップ
ヘアクリップを自分でそこに置いといて忘れてたの。一瞬息が止まったわ。
2. 実家に泊まった夜、目が覚めたら死神の影が…


実はこれ… ただのコート掛け
image credit: NotHerebrb/Reddit
近づいて明るくすると明確にわかるね。

image credit: NotHerebrb/Reddit
3. 帰宅が遅くなるといつも、隣の家からこっちを見つめる影が

実はこれ… 泥棒除けのダンボール影絵なんだって
image credit: Eldeee/Reddit
4. 友達の家でこれを見たときはマジでビビった。

実はこれ… 植木を養生してあるだけ。
image credit: drivetothebeat/Reddit
5. 首なし死体!!??

実はこれ… トランポリンに穴が開いていたのを見つけて、面白い冗談だと思ったんだってさ。
image credit: Cerebos/Reddit
6. ド、ド、ドアの外に誰かいる!!

実はこれ… さっき長靴を脱いで、自分でそこに置き去りにしただけだったよ。
image credit: WesleyRJ95/Reddit
7. 誰!? 私のベッドで寝てるのは!?

実はこれ… 枕に毛布が絡み付いてただけだったわ。ああ、よかった。
image credit: ThisIsHowIShowMyLove/Reddit
8. 隠されていた死体が出てきた!?

実はこれ… よく見て、人間の足じゃないから。
image credit: Rkblack12/Reddit
9. ゴミ置き場に死体が!

実はこれ… マネキンでよかった。
image credit: Jimitheexploder/Reddit
10. 侍女の格好をした女性が、ビルから飛び降りようとしてるのを見たんだ。911(緊急通報番号)にかけちまったよ。

実はこれ… この通り、パラソルだったというわけさ。

image credit: itsmeCaseyMc/Twitter
11. 窓の外にぶら下がってるの!? ここは11階よ!!

実はこれ… 友達はこうやって靴を乾かすんですって。
image credit: amandalauren16/Reddit
12. ある晩帰宅したら自宅の窓に人影が。恐ろしくて警察を呼んだよ。

実はこれ… なんてこった、自分で干した洗濯物だったというわけさ。
image credit: mew1994/Reddit
13. 地下室で首吊り!?

実はこれ… 夫が胴付長靴を乾してたの。一言いっておいてほしかったわ。
image credit: atodaso/Reddit
14. ランプの中にいるのは何!?

実はこれ… 言うまでもなく、日差しの加減で、変な影ができただけ。
image credit: Nizzler/Reddit
15. 幽霊? ミイラ?

実はこれ… 妻が、キルト布団を乾かそうとして椅子にかけておいたんだ。
image credit: schrute_beet_farms/Reddit
16. 窓の外に誰かいる!?

実はこれ… お察しの通り、木の影というわけ。
image credit: Hellakittehs/Reddit
人間の脳は、自分が知っている形状を、本来そこに存在しないの別のものに当てはめてしまうパレイドリア現象や、3つの点が集まった図形が人の顔に見えてしまうシミュラクラ現象 を引き起こす。これはある意味本能的なもので、敵から身を守るため、仲間を見分ける為のものなのだそうだから、じゃあしょうがないか。
/ written by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
どこかの美術大学に転がっていた死体が、数ヶ月のあいだ彫刻作品だと勘違いされていた
って事件があったな・・・
2. 匿名処理班
ヘアクリップだったとしてもキモいデザインだな
3. 匿名処理班
これってシミュラクラ現象に似た現象なのかな?
怖い・・・
4. 匿名処理班
たいくつだからビックリしたいなぁ
5.
6. 匿名処理班
※1
調べたらおそらくブダペスト美術大学の事件だと思うけど、
発見から放置されていたのは丸一日。死体も転がっていたわけではなく首吊り。
発見時、推定で首吊りから1年ほど経過していた。
7. 匿名処理班
盆栽の影は、妖精に見えそう。
8. 匿名処理班
幽霊の 正体見たり 枯れ尾花
9. 匿名処理班
では皆さんに白いスーパーの袋がもれなく白猫に見えてしまう呪いを掛けておきますね
10. 匿名処理班
幽霊の
正体見たり
枯れ尾花
11. 匿名処理班
何回見てもヘアクリップに見えない…(´・ω・`)
ほんとは蜘蛛なんじゃ…?
12. 匿名処理班
川で釣りに使う胸まであるゴム長靴みたいなやつ ベランダに干してあるのが風で動いて・・・ということがあったわ
13. 匿名処理班
ヘアクリップ?
フェイスハガーの間違いでは?
14. 匿名処理班
小心者だからこういうの人ごととは思えない
ドアノブに着ている服を引っぱられてびっくりなんてしょっちゅう⤵
15. 匿名処理班
フード付きのジャンパーを着ているときに、振り向くと後ろに誰かいたように見えてビビったら、揺れてるフードが振り返りざまにチラッと目線に入っただけだった事ならある
16. 匿名処理班
偶然出来ただけじゃなくて明らかに狙って造ったようなのあるね
17. 匿名処理班
ミステリのトリックで使えそうなのばかりだな
18. 匿名処理班
三番のホームアローン感がいいw
19.
20. 匿名処理班
日本でもこういうところから怪談が生まれたんだな
21. 匿名処理班
※9
夜の車道だとシャレにならないからやめて
22. 匿名処理班
>>侍女
さぶらめ?
23. 匿名処理班
10画像の”All Safe.”と教えてくれている警官達に、寧ろホッコリを感じるw
24. 匿名処理班
おわかり頂けただろうか。
25. 匿名処理班
胴付長靴の上部を見えないようにしてぶら下げておくと、マジでビビるぞ
26. 匿名処理班
※6
1年も経ってて作品と思われるってことは、環境条件が良くて腐って崩れず白骨化もせずミイラ状態になってたのか…
27. 匿名処理班
※22
一応マジレスすると「じじょ」。貴族とかに仕える女性。
28. 匿名処理班
おかわり頂けただろうか。
29. 匿名処理班
※26
いや、人がほとんど入らない倉庫で自殺して発見されたのが1年後、ただ第一発見者は作品だと思って放置、丸一日後に別の人が死体だと気づいたって流れ。
30. 匿名処理班
>>9
蹴っ飛ばしたらビニール袋だったじゃねえかこの野郎!
31. 匿名処理班
※29
うん?「1年間ずっとみんな見てたけど気づかれなかった」じゃなくて「誰にも見つからず1年後に発見されたけど作品だと思って1日スルー」ってのはわかってるよ
別の人が気付いたとしても、第一発見者が作品だと思ったということはミイラ状態だと思うんだよね
32. 匿名処理班
映画とかだと「見間違いか…」とホッと胸を撫でおろしてからが本番だねw
33. 匿名処理班
ヘアクリップが一番きついっす
34. 匿名処理班
昔、仕事場の目の前でデカイ袋が落ちてたことがあったの思い出すわー
ちょうど人間がすっぽり入るぐらいの大きさで、風で袋の一部があおられるんだけど、明らかに丸まった人型のシルエットになってて職場の人たちが騒めいてた
意を決して代表者が回収してみたら、イベントとかで借りられるような動物の着ぐるみだった
35. 匿名処理班
>>14
「今度もドアノブ」と思いきや…
36.
37. 匿名処理班
美容院のレジの側に
女性用の部分鬘が展示してあるんだけど
霊現象のようで
毎回会計の時にビックリする
38. 匿名処理班
生垣の横でしゃがんでたら後ろに気配がしたから振り向いた。
こちらに手を伸ばす男性…「いゃぁああぁ!」
「黒いゴミ袋」と思い、しょうがねぇなぁと手を伸ばしたら人間だったと青年は言った。
青年の絶叫が忘れられない。そして俺はゴミ袋と間違われたのか……真昼間に。
39. 匿名処理班
※9
にこにこしながら、そ〜と近づいて・・・
真実を知った時の、あの狂おしい残念感が蘇ってまいりました。
あなたの呪いだったのですね。このイジワルさん!
40. .
学校の骨格標本が本当の死体だったなんて事がよく起こっているみたいです。
41. 匿名処理班
部屋の中に人影がっ!
幽霊だったというわけさ...
なんですか?何か問題でも?
42. 匿名処理班
※9
黒ネコが道端にいて、「ネコちゃんおいでー」とか言って近寄ったら、「カツラ」だったという話もあったな。
43. 匿名処理班
※12
ウエットスーツを干していたら、「首つってる人」に見えたという話もありましたな。
44. 匿名処理班
写真3
あのレオパレスが一人暮らしの女性のために、「Man on the Curtain」なるものを始めたことが、何年か前に話題になった。
要は、「「男がいる」ということを外部にアピールするために、カーテンに何かをやっている人の姿を映し出す」。というコンセプトのものだけど、その映し出すものが、シャドウボクシングをする人やバットで素振りをする人だから。
ていうか、家の中で素振りをする人がカーテン越しに見えたら、そっちのほうが怖いと思うけど。
45. 匿名処理班
ウィッグを缶のケースにしまっておいて、忘れたころにふたを開けてギョエっとする
46. 匿名処理班
>>27
侍女かぁ
47. 匿名処理班
「郵便受けから覗く女」が最強だなこのテのはw
48. 匿名処理班
幽霊の正体見たり枯れ尾花
49. 匿名処理班
こういうネタ、大好物にゃ(=‐ω‐=)w
50. 匿名処理班
こういうの好きよ(笑)