
今回、あるツイッターユーザーが、自分がうつになった時に口にした食べ物の写真を投稿した。すると同じ悩みを抱えた多くのユーザーから反響があり、精神状態が健康な時にはおそらく口にしないだろうというような食べ物が、次々と投稿された。
うつの時に食べた食事をツイッターユーザーが共有
ツイッターユーザーの@hayley̠hudさんは、「うつになった時に食べた最悪の食事」としてアメリカのファストフードチェーン店Chick-fil-A(チックフィレイ)のソースだけを塗ったトーストの写真を投稿した。そして@hayley̠hudさんは「みんなはうつの時の食事をどうしているのか教えてほしい」と呼びかけた。Hey y’all please reply with the worst depression meal you’ve ever made...here is my abomination, toast with chick fil a sauce pic.twitter.com/9qIM8aQZ2T
— Saddington 2 ✈️😔 (@hayley_hud) 2019年6月18日
するとこれに多くのユーザーが反応した。それを見た@hayley̠hudさんは、「悲しすぎる食べ物のスレッドを見ていると、夜中の3時にこのトーストを食べたことがフラッシュバックのように蘇ってくる」とつぶやいた。
健康状態が良くないと精神にも当然影響することから、ユーザーたちがうつに悩まされている時に口にした食べ物は、「栄養価値のない、手当たり次第に身近にあったもの」という様子もうかがえる。
次のユーザーらの反応でもそれが明らかだ。
「うつの食卓」うつになった時に食べたモノ
・塩とビネガーをかけたチップスチップス(フライドポテト)をピーナッツバターに浸して、梨味のエナジードリンクで胃に流し込んだ。
・高校時代にうつになった時、チーズの塊をそのまま何週間も食べ続けた。最悪だったのは、同居していた両親が、自分のために更に家の中にチーズの塊を買い置きし続けたことだな。
・殻付きの落花生にミルクをかけてシリアル風にした。・袋に入っている人参だけを食べ続けた。peanut cereal, 4th night in a row :( pic.twitter.com/qoPJtTUyMG
— having fun online. (@factcheckingcuz) 2019年6月18日
・空気を挟んだエアーサンドイッチ
・ソーセージにパンを挟んだホットドッグ— Gus (@GHuerta98) 2019年6月18日・氷を挟んだアイスキューブサンドイッチ— ANARCHY ✞ (@triplesixisrael) 2019年6月20日・もはや説明不能・生クリームをこれでもかというほどかけたシリアルI have no explanation. pic.twitter.com/wPBU4YtpCp
— Gianna Dior (@Gianna_DiorXXX) 2019年6月18日— Jodey 👻 (@jodayye) 2019年6月19日・3日間、レンジで温めたレモン水のみ
・パン粉をつけて揚げたラーメンのブリートー
・アイスキャンデーを箱から出して全部爆食。・吐き気がするまで、とにかく何でも口に入れた。I got a box of push pops and ate em all... efficiently. pic.twitter.com/4fgcJO1GkP
— Hadrian McQuaig 💍 (@TheHadrianShow) 2019年6月18日
・もはやジュースもコップにうまく注げない・ラーメンにウォッカぶっかけて食ったcouldn't even pour my juice straight smh pic.twitter.com/ckuOoiV6lj
— ✨k🍥k🍥✨ (@lemonkyun) 2019年6月19日— lizzy from da block (@LizzetteDelRey) 2019年6月19日・ごはんのイタリアンドレッシングがけ
・ソーセージの代わりにニンジン挟んだホットドッグ・イングリッシュマフィンにパスタを挟んでcarrot hot dogs pic.twitter.com/P5hINWY1fO
— olive (@oliviamcquirter) 2019年6月21日・トルティアにピーナッツバターを塗ってシリアルspaghetti in an english muffin pic.twitter.com/IvEyGOOKnd
— audrey💖💜💙 (@aud_cannon) 2019年6月19日— BUST IT BABY (@CropxDust) 2019年6月19日・グラノラバーにソーセージ、グミキャンディー・うつになったら、正直自分の健康のことや自分自身のことなんて気にならないから、何も口にしない。Sweet n sour granola dogs pic.twitter.com/tGJ5yyNgJd
— rach (@rachelB3CK) 2019年6月19日
最悪な食事を共有することでスレッドは癒しの場所に
ユーザーの中には、何を食べたかシンプルにツイートする者もいれば、うつに陥った時の状態がどれほど苦しいか心の内をツイートする者もいた。1人のユーザーが自分のうつについてさらけ出すと、他のユーザーがその気持ちを共有し励ますというように、@hayley̠hudさんのアカウントはうつに悩む人たちがそれを打ち明けることのできる癒しの場所となったようだ。
・寿司?
sushi again 😔 pic.twitter.com/mSBzsahyrU
— beast boy (@Isaac__Romero) 2019年6月20日
精神状態が食生活に大きく影響する理由
精神的にちょっと落ち込んだだけでも食欲が落ちてしまうという経験をした人は少なくないだろう。イギリスの栄養士クラリッサ・レンハーさんは、腸と脳の繋がりについて次のように話している。私たちの脳と消化器系との間には深い繋がりがあります。そのため、腸は“第2の脳”と呼ばれています。気持ちが落ち込んでいるときには食事にまで気が回らないものだが、戦っているのは自分一人ではない。SNSを通して、皆が辛い戦いを続けているということが認識できれば、少しだけでも心の支えになるかもしれない。
2つのシステムは、12ある脳神経の1つで腹部内蔵に分布している迷走神経と繋がっています。精神状態が危うくなった時には、この2つの神経のコミュニケーションに支障が生じ、腸が波及効果を受けてしまうのです。
このリンクにより、不安やうつを患っている人は、しばしば過敏性腸症候群のような症状を発症することもあります。
不安や憂鬱な時には、食欲不振になったり安全で快適な食べ物を求めたりする傾向があるため、必要栄養素やビタミンの摂取量に大きな影響を与えてしまうのです。
References:metro/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
自分が一番ひどいときは、食事なんて大作業すぎてする気にならない、でも食わないとさらに体調悪くなるからなにか食わないと的に詰め込んでた。主に各種栄養ゼリーとコーラ、空腹感にはあんぱんだったな。
3.
4. 匿名処理班
これを見ると自分はうつだったことは無かったのかもしれない
5. 匿名処理班
食う気力なくてぼんやりしてたら鉄欠乏性貧血になってひたすら氷食ってた
6. 匿名処理班
落花生の殻食べるのは結構な感じがするわ
7. 匿名処理班
俺は豆腐とそうめんだけだったな。鬱より栄養失調で倒れるまでそればっか。
8. 匿名処理班
異食症併発するのは分かるけど、やり過ぎて所謂嘘松状態になってるのが散見されるなぁ。
とは言え、自分もうつになるかならないかの時(医者に掛からなかったので正式には不明のまま)には時間が惜しくてカップ麺をそのままかじったり、氷をかじったりしてたけど。
9.
10. 匿名処理班
ごはん+シーチキン+マヨネーズとか食べたかな
でも結局食欲なくてほとんど食べない事が多かった
11. 匿名処理班
俺こんなの食ってるぜーって写真アップしてる時点で鬱なのか怪しいな。
12. 匿名処理班
ちょい待て待て!野獣少年よ!!
オレがホンモノの寿司喰わしてやっから!!!な?!
...ってスンゲェ切ない気持ちになりやがるオレ。
13. 匿名処理班
ラーメンを食え!と力説してた人がいたな
脂質・塩分・炭水化物!の満足感で心を満たすんだって
14. 匿名処理班
うつの傾向はあるけど会社に迷惑かけるのは嫌だから、ちゃんと食べるようにしてる
15. 匿名処理班
いつこうなるかわからない状態で何年も生きているから、レトルトごはんと乾麺(そうめんとかそういう速くゆだるやつ)、卵、納豆は常に備蓄してる。うつと栄養失調、どっちが先か分からんし。
最初の人とか、ちゃんとトーストしてるだけで偉いよって言ってあげたい。
16. 匿名処理班
くいあらためよ ソーメン
17.
18.
19. 匿名処理班
一番下に和んだ
うつかはわからんが自傷行為する前は何も食べずに
したあとで爆食してた
今考えると色々とおかしかったんだなとおもう
20. 匿名処理班
せめてもうちょっとだけマシなもの食べて……!と思ってしまいがちだけど、こういう時こそ「ごはん食べてえらい!」だよね。みんなえらい。なぜそうした?という調理法(?)もあるけどwww
私はうつではなく自律神経失調症だったけど、ちょっとした弁当も食べられなくなって、彩りで入れてあるきぬさやだけ食べるとかしてた。夕飯も豆腐だけとか。
胸焼けするのもあるけど、口に物が入ってる感触だけで気持ち悪くなるから、冷たくてさっぱりしたものを少しずつ食べて体力保ってた
我が子が唯一食べられるものだと、よかれと思ってかチーズを買い置きし続けた親御さんのお話もあったけど、私の場合は真逆で、
親には食事に気を使うどころか気のせい、気の持ちよう、心が弱い、みんな大変なのに自分ばっかりかわいそうだと思うなと言われ続けた
それでも生きてる。自分語りで申し訳ない。写真見てたら似たような食事してた自分がよく生き延びられたなとなんか安心したので……
私自身今そう思えるかと言われたら頷けないけど、それでもここに書き込んだみなさんが「生き延びてよかった」と思える日が来ますように。
21. 匿名処理班
うつかは分からないけどそれっぽくなった時は2日でひと袋カントリーマアムのパーティパック食べてた
22. 匿名処理班
精神を病む人で栄養に関する知識のある人は見たことがない
23. 匿名処理班
※11
こんなのを食べていたと再現ではないかな
24.
25. 匿名処理班
私の昨日の夕食は薄めたそうめんつゆスープでした
26. 匿名処理班
ところどころ記事中の「健康状態」と「精神状態」が入れ違ってない?
27. 匿名処理班
この記事見て思い出した
意味も理由もなく涙流しながらプラスチックの小さいサイコロを口に入れて水で飲むのを繰り返してた
今考えると、一体何してんだよって行動だったが、何か食べなくちゃっていうだけで、なんでもよかったっていうひどい状態だった
現在はそういう状態にはなってないよ
28. 匿名処理班
分りやすい特徴は「手間がかけられない」。それもレンチンすら無理な感じ。
もう一つは「食った感」が求められていると言う事。飢餓感は強くなっているのか?
29. 匿名処理班
気力が無いから手抜きなものになるけど、奇抜にはならなかったな。
ネタじゃないなら別の精神疾患がまざってそう。
30. 匿名処理班
鬱とは、ダウン系状態なのでスパイス料理にカフェインやワサビマスタードなどの
刺激物の摂取でアッパー系状態に移行させると改善する
31. 匿名処理班
鬱だから不健康な食事をするのか健康的な食事じゃないから鬱になるのか?
32. 匿名処理班
>>12
この辺に美味いラーメン屋の屋台があるんですけど、行きませんか? 行きましょうよ
33. 匿名処理班
みんなでドッジボールやって鬱なんか吹っ飛ばそうぜ ! !
34.
35. 匿名処理班
精神てなんだろう。
36. 匿名処理班
鬱がかなりひどかったときは、晩飯がご飯と冷奴だけで済んだことがあったなあ
ちなみに、朝はいつもパンと牛乳、そして珈琲
37. 匿名処理班
最後の寿司は食べるより撫でたり嗅いだりする方が鬱に効くよ。
38. 匿名処理班
・袋ラーメンの麺だけそのままひたすらボリボリ
・個包装の粒チョコレートを一袋、なくなったら板チョコ
・素麺は一気にゆでて胃に流し込む
・おからと砂糖と少量の小麦粉を水でといて蒸し焼きにして水と一緒に
・庭に生えてる草をゆでるか生で
10代の一番酷かった頃はこんな感じだったかな。だいたい吐いちゃうから家族にも食べ物にも食材を作ってくれた人や調理に関わった人にも何もかもに申し訳なくて、まだ大半は廃棄されるおからや雑草なんかに変遷していった感じ。結局はすべて無駄にしてるから罪悪感は募るばかりだったけど。
アイスキャンディーの人は自分も似てることしてたなぁ。1つの物を大量にというのはよくやっちゃうパターンだ。乾燥パスタをそのままの人はどれだけ強靭な歯をお持ちなの?!だとしても口内血だらけになるんじゃ…あ、だからミートソースなのか!
39. 匿名処理班
父親に作ってもらったお弁当が味しなくなってしまった時期があって、そのときはタバスコを10振りくらいかけて食べていた。
一人で食べるご飯を撮る気力は無かった。
40. 匿名処理班
食べることができず、そのせつはカO”メ野菜生活ジュースにはお世話になった
41. 匿名処理班
カップ麺は作った(?)けど、待っている間に食べたくなくなり捨てるの繰り返してたら水だけになり、病院で倒れ、検査したら色んな血液系の病気が出ていて治療に5年近くかかった。けど鬱ってるから薬とか凄く疲れて何度も危険だったわ。7年になるけど飲食に関してはまだあまりって感じかな。味覚がないと食事どうでもいいし、空腹感がないのよ。
42. 匿名処理班
>>12
あなた優しい人だね
43. 匿名処理班
何故か米が食えなくなるから
牛肉の赤身ばかり塩コショウで焼いて食ってた
野菜は一日分の野菜ジュースを大量にストックしてるからそれ飲んでたよ
44. 匿名処理班
自分は過食と拒食が交互だった
過食期は夜中にカツ丼と牛丼にカレーかけて食ったり
皿にハンバーガー8つ位並べてカレーかけて食ったり
ラーメンにカレーパン浸して食ったり
食べないときは、何日も酒とスポーツ飲料だった。
俺、カレー好きなんだな。
45. 匿名処理班
一番酷かった時は2日間ほぼ寝たきりで絶食状態だったな
3日目に喉乾いて一気にまとめて水飲んだら、オロナミンCみたいな色の胃液を大量に吐いたわ
46. 匿名処理班
※22
うつに限らず、栄養に関する知識持った奴なんて殆どいねぇだろ。
みんな、食いたいもん食ってるだけ、TVや雑誌、ネットの似非科学みたいな訳のわからん言葉に踊らされて変なもん食ってるだけ。
栄養に関する知識なんか持ってる奴は、よほどの健康オタクか医療関係者くらいなもんだろ。
食事なんて、みんな何も考えずに、そのとき食べたいものを食ってるだけ。
それに「栄養」っていうけど、最近じゃ農作物の品種改良と店頭に並ぶ品種の多様すぎるせいで、あの「100グラム辺りの栄養〜」みたいな数値ってあまりアテにならなくなってるぞ。
苦み、酸味を抑えて、甘みに極振りしまくったせいで、殆ど栄養の抜けきったり原種の栄養バランスが全然違う野菜とかたくさんある。むしろ、下手に知識がある方が、「栄養を取ってるつもりで全く取れていない」という事態にもなりかねん。
47. 匿名処理班
精神状態ヤバくても飯だけは食える体質なんで、このところよくわからん
…単純に地獄を見たことが無いだけかもしれないけど
48. 匿名処理班
兎に角何も食わなかった。腹が減るという感覚も解らなくなってた。倒れて医者行って、抗うつ薬飲み始めたら手当たり次第何でも買って食ったが。
49. 匿名処理班
※12
※32
そういう風に心配して旨いもんおごってやるとか言ってくれる人もいたけど、ひどくなってるとすでに食いに行く元気はないだよなー。
50. 匿名処理班
病んでた頃にAmazonで安く売ってた怪しい玄米だけ食ってたら身体までいわしたわ
51. 匿名処理班
当時は袋ラーメンの麺をそのままバリバリかじってコーヒーとエナジードリンクと大五郎で流し込む日々だったのを思い出した
52. 匿名処理班
これ撮れる時点でそれなりに元気なんじゃ...とか思ってしまう
53. 匿名処理班
たとえ40度の熱がでても食欲が落ちない。なんか微妙
54. 匿名処理班
※47
わかるわ。
食欲というか、人間としての能力全てが健常時の1/10くらいにガクッと落ちるんだよな。
食えない、寝れない、動けない、考えられない。我ながら「あぁ、俺脳が死んでるな…」って思ってたよ。
なってみてわかった、鬱になるまでは廃人=狂人って思ってたけど、違うね。
こういう生命力の完全に抜けきった状態を廃人ってこういうことをいうんだなって…。
「一日中家で何してんの?」って訊かれても「何もしてない、というか出来ない」としか答えようがないよね。
ホント、岩石か爬虫類みたいにジッとしてる。動くエネルギーがスッカラカンなんだよな。飯なんて到底食えないし、食ってもまぁ…吐くわな。
55. 匿名処理班
自分も10代から20代の前半鬱状態だった。
うどんや、そうめんとか乾麺と麺つゆばっかとってた。
見てるとその時の気持ちが蘇ってきて、
この人たちに、何か温かくて、柔らかい、栄養のある、美味しいものを作って食べさせてあげたいと思う。
56. 匿名処理班
基本的には食べないけど、食べなきゃいけないからカップラーメン食べたりしたかな。金も無いし。食べたいものは無くても、飲みたい物なら思い着けた。
これ撮ってる人は今食べてるものじゃなくて、かつて酷い時に食べたものの再現だと思うよ。
57. 匿名処理班
こういうもの食べれる人って普段からあまり食生活良くなさそう。
逆に食事がしっかりしてないから鬱悪化しやすい説。
自分は食生活を見直したら結構心安定してきたよ。体が健康だと落ち込んだ後回復が早い気がする。
58. 匿名処理班
酒とつまみだけだった。
59. 匿名処理班
急に血糖値上げると、インスリン値が上昇して血糖値が逆に低くなるとか、まさにこの食事の画像の通りだと思ったどぉ!最近特にアメリカでオーソモレキュラーや分子栄養医学とか分子整合精神医学といった関連が少しずつ広まりつつあるらしい。ポーリング博士などの臨床研究からビタミンなどの栄養投与が特定の精神疾患にきくという検証があったので、試したら私は結構きいた。運動強度と心拍数による効果研究されてるので、試したい。
60. 匿名処理班
お金も調理する気力もないから、袋ラーメンボリボリと生パンむしゃむしゃしてた。食べるものが無くなってパスタを硬いままポリポリ食べてた。
栄養の知識はあるけど、全てがだるくて動けなくなるんですわ…
61. 匿名処理班
というかね、鬱状態って貧困あるいは近い将来その状態になるから、あんま食費に金かけられないんだよね。
金ない、食欲もない、味覚もない。となると、悪い意味でこういう粗食になる。
別に好き好んでこういう食事を取ってるんじゃない。気が付いたら、こんな感じの食生活になるんだよね。
62. 匿名処理班
ムム朝はマヨネーズ塗っただけのトースト、昼はカップ麺またはパックライスにご飯ですよかカツオ節、夜は酒とツマミだけが日常の俺は鬱になったら何を食えば良いんだ?
63. 匿名処理班
今まさに食パンにマヨネーズとかご飯に塩または醤油の食生活してるわ
64. 匿名処理班
>>22
私の母は管理栄養士ですが以前うつになりました。
勤務先を変えてからは元気にやってます
65. 匿名処理班
咀嚼すんのもめんどくさくなったわ
66. 匿名処理班
ああそれとお菓子代わりにそうめん(乾)・そば(乾)なんかは手軽で良い
お腹の中で膨れて腹が苦しくなるくらいお腹いっぱいになる
ただ歯に挟まって取れなくなったり歯茎に刺さって出血したりするんだよね
67. 匿名処理班
これ鬱の時の食事ではなくて、
「過去最悪の鬱になりそうな失敗料理」って意味だと思いますよ。
見るだけで鬱になりそうな・・・ってことだと思います。
シリアスな意味はなくてジョークだと思います。
worst depression meal you’ve ever made
68. 匿名処理班
私はご馳走に目が向かなくなってるな。
安く安く最低限に済ませようとしている、現在進行形。
財布には優しいので放置してるけど
69. 匿名処理班
「こんなことする元気はあるんだ?」なんて言う人もいるけど
せめて誰かわかってほしい気付いてほしいって救いを求める気持ちで自分の事発信するんだよ。
思い切り深刻そうに「もう限界なんだ」なんてとてもじゃないけど話せないから、ちょっとだけ、それも少し冗談めかして自虐風に言うんだ。
本当は誰かに心配してもらいたいし助けてもらいたい気持ちはあるんだよ。でも、現実的にそれは無理だし難しいし、鬱になりやすい性格した人は自分を押さえ込んで我慢しまくっちゃうところがある。だから、本心は言えない。
そんな時に「何食べた?」なんてちょっとした日常の話だったら…これぐらいは言える。しかも同じ境遇の人たちのコメントがたくさんあれば、「自分も聞いてほしい」という欲求がここぞとばかりに出てきて、言葉がいっぱい出てくるはずだ。
だからみんなどんどん何食べたか書き込んでね!
私は100倍に薄めたポカリスエット飲んでた!
70. 匿名処理班
これ「再現して写真とる」ために食べ物をムダにすんなよってのも結構あるね
ウツで変なもの食べてたときにわざわざ写真撮らないことが多いだろうから、再現なんだろうが食べられなくなるようなヤツは再現しなくていいのに
71. 匿名処理班
重症の鬱になったとき1日21時間以上寝てたから食事ほとんどしなかった。水分だけは取ってた覚えがある。時間の感覚があやふやで気がついたら1ヶ月以上たっていて10キロ以上痩せてた。そこから徐々に回復していったけど、なに食べたか記憶にない。たぶんコンビニに売ってる何かを食べてたはず。
72. 匿名処理班
>>14
それ鬱が悪化する考え方。
気をつけて。
73. 匿名処理班
※38
乾燥パスタは普通に食べれる。硬さ的に煎餅位だった。
一つ言えるのは、乾燥パスタにケチャップかけて食べられるのは比較的気分が良いとき。
しんどいと1日ベットの上で寝転んでるだけ。
74. 匿名処理班
>>25
ちょいと話は変わるけど深夜にお腹が減って何か食べたい時に麺つゆ飲むと糖分、塩分、アミノ酸が一度に取れるから空腹感が紛れるよ。
75. 匿名処理班
※13
だがウォッカラーメンはやめた方がよい
76. 匿名処理班
うつじゃないけど毒親から離れたい一心での事。
卒業後に就職も決まらず全てが面倒臭くなりポテチを3日で一袋食べて寝るだけの日々を半年くらい過ごした。貯金も尽きてダメかと思ったけど就職できて持ち越した思い出。ただ、体力ががた落ちで1ヶ月くらい通勤すら辛かった。
77. 匿名処理班
>>10
それ俺の普通の時の食事なんだが
78. 匿名処理班
1階のコンビニで大量調達したシュークリームだった自分は結構マシな部類だったのかもな……
79. 匿名処理班
なんか一部大喜利と勘違いしてない?
80. 匿名処理班
そんな食生活だから鬱になるんだとか
どういう食生活が鬱にいいとか
みんな結構気軽に言ってくれるけどさ
どん底の時ってそういうアドバイス聞かされるのですら苦痛なんだよな
81. 匿名処理班
※11
この手のコメントを予想して開いたからいっぱい見つけられて嬉しい
82. 匿名処理班
>>38
物理的に腹を満たすことでなにかの代わりにしたくなるような時はあるわー。そんで気持ち悪くなったり胃の具合が悪くなると絶食したり。摂食障害の入り口だけ。
83. 匿名処理班
お湯沸かす気力すらないから酒とコンビニ弁当ばっか食ってたら普通に身体ぶっ壊れた
84. 匿名処理班
バターを丸ごとかじってたな
85. 匿名処理班
私は過食だから、
鬱じゃないだろw
って言われそう。
86. 匿名処理班
最盛期はウイダーinゼリーさえ残した
なんとか口にできるのは柑橘系のど飴と水
87. 匿名処理班
なにも食べないか 何でもいいから(一応食品を)食べて吐いて食べて吐いて ひどいときは×5〜7繰り返す
病院にかかってないので鬱なのかは怪しいですが
88.
89. 匿名処理班
砂糖を流し込む。
90. 匿名処理班
見ててなんか切なくなってきた
食べることって生き物にとって本来は楽しみであるはずなのに・・・
「シン・ゴジラ」や「エヴァ」などの庵野監督は自らが鬱にかかってたことを以前告白されてたのをご存知の方も多いと思う
どのメディアかは失念したけどとあるインタビューで食べることに対する欲求が全く起きなくて
ゼリー状の栄養補助食品ばっか食べてたと言われてたのを思い出した
これが鬱だったのを告白する前か後かも忘れたけど
もし前だったのならその時既に鬱だったんだな・・・
91. 匿名処理班
もしかすると、精霊なる神の成長期?
私は分からないことは神様に任せちゃいます。
92. 匿名処理班
何か作ってみたり食う気力があるだけまだいいような気もする
本当にひどい時は何を食ったらいいのか、何が食いたいのかも判らなくなる
でも家人の料理は作らなくちゃいけん気がして作るのだが、味がよく判らなくなってるもんだから変な味付けになる…
だけど食ってくれる…申し訳ない…
93. 匿名処理班
寿司の可愛さに不覚にも癒された
94. 匿名処理班
病院に行って抗うつ剤をもらうまでは、毎食白いご飯を2〜3口ずつ。
お腹すかないから、食べたくないんだけど、全然食べないと家族に
心配かけるから、無理に口に突っ込んでた。
95. 匿名処理班
>>63
それにQちゃんとオカカ加えれば炭水化物、野菜、動物性タンパク質の完全食だぞ。
理想的な朝ご飯じゃないか。
96. 匿名処理班
※67
本文をちゃんと読んでないの?
自分が鬱の時の体験談を語る人が何人もいるのに
97. 匿名処理班
常温のレトルト粥やヴィシソワーズを1日2回、パックから直飲みして一応は栄養を摂った気になってた。全然足りてなかったけど、手軽さと食事らしさはあった気がする。
98. 匿名処理班
※67
元記事まで辿ったならその最初の一行だけじゃなくてせめて下のパラグラフのタイトルもチラ見すればいいのに。「精神的に問題のあるときはシャワーを浴びたりきちんと食事を取るといったことが大変になる」「不安や鬱は食に対して大きな影響がある」とかちゃんと書いてあってジョークじゃないことは分かると思うんだが。
99. 匿名処理班
>>7
私も同じ物食べてますわー。
簡単に食べられるアッサリしたとりあえずお腹が膨れるもの。
ただ、野菜とタンパク質は摂らなきゃなー、と野菜と玉子のサンドイッチを、週2くらい勝って食べてる。
あと、ヨーグルトも小腹空いた時にいつでも食べれる様に常備してる。
100. 匿名処理班
>>7
それ今の私の食事ですわー。
とりあえずお腹が膨れれば良いわーた、な毎日です。
ですがタンパク質と野菜は摂取しないとなー、と野菜と玉子のサンドイッチを週2くらい買って食べてます。
何が食べたいとか一切ないし、
料理作るのも
101. 匿名処理班
自分がウツだった時は、全く食欲が無かった。
朝ごはん食べなくちゃ・・と食卓についたものの箸を持つ気にもなれず、ふと気がつくとそのままの体勢で夕方になってた頃が一番酷かった。
102. 匿名処理班
今不眠がつづいて鬱傾向診断でたばっかだけど
ここにのってる画像ほどの食事ではないからまだ大丈夫だな
103. 匿名処理班
>>36
白白、白白、黒
104. 匿名処理班
>>64
こんな症状にはこの栄養が効く!とわかってても、
欝だとそれを調理して食べる気力が無いからね・・・
105. 匿名処理班
>>74
陸上を護る職業だけど、夏の演習で薄めた麺汁は最強の飲み物だぞ。
スポーツドリンクなんかより遥かに利くし、バテて食欲無い時でもアレを飲めば何となく腹が減ってきて飯が食える。
106. 匿名処理班
自分はポカリ、カロリーメイト、シリアル、甘栗、クッキー二枚、ゼリー、リンゴのいずれかだった。
107. 匿名処理班
落ち込んで食欲が落ちるという経験がないので不思議な感じがする。
ところで手っ取り早く口に入れられる加工食品というものがなかった時代の欝の人ってなに食べてたんだろうね。
108. 匿名処理班
※80
好き好んでそういう食生活になるわけじゃないからね。
経済的なことや精神的なもんでそうなるだけであって。
アレが最適解になってくるし、そういったものくらいしか身体が受付なくなってくるよね。
健康的な食事を継続させられるってそれどれだけ金かかると思ってるの?ってなるよね。
109. 匿名処理班
私は幸運にも鬱とかにはなったことがないし、感染症とかの高熱にうなされた時以外に食欲がなくなったことも経験がない。こんな世界があるとは想像したこともなかった。生きる上で最も基本的な「食」がこんなふうに捻じ曲がってしまうとは、言葉にできない衝撃がある。
まぁでも多くの人は復活していくのだろうから、治療を受けてもらって、回復を待つしかないのかなぁ。
110. 匿名処理班
イングリッシュマフィンにパスタを挟んでって普通にうまそうと思うのは日本人だからかな、焼きそばパンとかあるし、惣菜パンでスパゲティドックとかもあるよね。
111. 匿名処理班
スパムを1缶、スプーンで。
112. 匿名処理班
激辛中華料理ドカ食いした後
アイスクリーム
チョコレート
コーラ
イチゴ牛乳
あとは風邪薬と胃薬飲んで12時間以上寝るがいつものパターン
113. 匿名処理班
>>80
「天は自ら助くる者を助く」なので、一応アドバイスは置くけど受け入れるかどうかはあなた次第。
放置したらしたで「誰も助けてくれなかった」って思う人もいるのでね。
114. 匿名処理班
>>111
それたった今食べてる
115. 匿名処理班
何も食べる気が起きなくてひたすら寝てたなぁ
気付いた時は病院だった
116. 匿名処理班
>>102
まだ大丈夫なんだ。もし嫌じゃなかったら病院に行こう。俺はカウンセリング三ヶ月待ちで泣いてる
117. 匿名処理班
精神的限界になると過食傾向になってしまって
低カロリーのまずいものをとんでもない量食べてしまう
全然楽しくないしマジで苦しい
食欲不振ならやつれた身体からSOS出せるけど(食欲不振で困ってるひとごめんね)
過食だと一見ふっくらしてて健康そうだから元気な人と思われがちでつらい
118.
119. 匿名処理班
>>84
仲間!かなー?
私はマーガリンだったので
120. 匿名処理班
親が普通に料理を作ってくれていたけど、ともかく食欲がなくて
『ご飯に海苔かけただけ』みたいなもので終わらせていたな
食欲が無くなるタイプだと、頑張っても一日おにぎり一個とかになるよね
121. 匿名処理班
※13
せめて、ゆでる心の余裕は持ち続けよう
122. 匿名処理班
>>116
心配してくれてありがとう
顔も知らない相手を心配してくれるなんてあなたいい人だな
病院には先週初めていったけど薬の利きが微妙
あなたも次のカウンセリングまで耐えられますように
三ヶ月先って長すぎだな もう次の病院探した方が早くない?
123. 匿名処理班
ディストピア飯だな
124. 匿名処理班
記事のメニューもコメ欄の食事話も、どれもすごく理解出来るなぁ。
去年まで数年間、あまりに余裕がない状況で自覚なく鬱になってて、何とか機械的にカロリーを摂ろうとする日々だった。外食や弁当屋などの手の混んだ料理をしっかり食べようとすると、胃が受け付けず吐いてた。砂糖や添加物たんまりのインスタント系が多くなってた上に、歯のケアも怠ってたので歯もボロくなったよ。
鬱になりがちの人は、加工度の少ない食事(&できれば筋トレ)をなんとか日常化していくのがおすすめだよ。生のにんじんボリボリはありだと思う!
自分は今は、緑黄色野菜の生のみじん切り(フープロ使用)や乳酸発酵ピクルス(塩水で瓶詰放置するだけ)、生肉を炊飯器で低温放置調理(薄味)して小分け冷凍、魚の水煮缶詰などをそれぞれ常備した食生活になってるけど、胃腸や肌の状態が良くなった上にアレルギー症状も軽くなってきたばかりか、それにより睡眠の質も上がってストレスも軽くなり、仕事も捗るようになってきたよ。
125. 匿名処理班
豆腐一丁をレンジで温めたら、インスタント味噌汁にまるごと入れて食べてた。
126. 匿名処理班
水とただの食パンを食っていたな
思い返せば味を受け付けない時にこの質素なセットに助けられたことは多かった
127. 匿名処理班
※113
他人の言葉を使わなきゃ人に助言できない人間の言うことを誰が聞くと思ってるの?
それ、自助論の引用だろ。
自分の言葉で喋らない奴の薄っぺらいアドバイスなんて誰の心にも届かない。
貴方がスマイルズの言葉に感銘を受けて、それが血肉なった経験があるなら、その経験を踏まえた上で「自分の言葉」でアドバイスしなよ。
全く心の籠ってない偉人の名言を放り投げられても、誰もその言葉を拾ってなんかくれないよ。
128. 匿名処理班
※112
メンタルぶっ壊れると、なぜが強烈に甘いモノを欲するよね。あれなんだろうか…。
味覚なんて死んでるし、砂糖を食べてもザラザラの食感だけで甘味なんて全く感じないのにそれでも甘いものを食べてしまう。
毎日、スプーンで瓶に入った砂糖をパクパク食ってたし、練乳とかチューブ状のハチミツとは吸ってたわ。 とにかく自分でもあきらかに異常だなとわかるくらい甘味を欲していた。
129.
130. 匿名処理班
この記事地味だけど面白い
コメント欄も含めて面白い
131.
132. 匿名処理班
>>105
いい事聞いた
これは腸閉塞になりかけてて食えないんだが麺つゆ薄めて飲んでみます
133. 匿名処理班
寿司? → あ、 こら。
134. 匿名処理班
うつを演出する舞台装置と化してる
135. 茄子紫
なんかいろいろじわじわ来る。ソース的に海外の食材になってるけどよくわかるよ
意味不明の茹でてないパスタとかも、とてもじゃないけど麺茹でる余裕ないね・・起き上がれるようになってからも半年以上まともに字も書けなかった。これ不思議。
かと思ったらスナック菓子とか爆食いするから15キロ増えてさらに死にたくなった。一応体重は戻ったし、専門職だったので仕事も転職復帰してるけど完治はしないな。
あと食事については一人暮らしか誰かと住んでるかでも違うけど、自分は同居のほうがつらいかな
「こんな自分ダメダメ」って追い込む性格の人が多いからね。
カーテンも開けられないトイレギリギリ行けるか、夜は横になれなくてかつ幻聴がするのでソファに寄りかかってうとうと。同じ本を延々読む。同じ映画のトレーラーをエンドレスで見続ける。どう見ても廃人状態の自分見せたくない・・
でも戻ってきたよ。こっちに戻ってこれなかった友人も結構いるけどね
136. 匿名処理班
料理が面倒になって買い置きのお菓子を食べるくらいはあるけど、異食は無いな
ああそう言えばリキュールをストレートでコップに3分の1くらい飲むのはやったけどアル中にはならなかったし、嫌な思い出だから今ではアルコール全般ほとんど飲まない
137. 匿名処理班
鬱病患者が写真なんか撮るか?
ワイそんな気力なかったぞ
ハゲしく詐病の匂いがすりゅ!
138. 匿名処理班
※127
ひねくれすぎ。肩の力抜きなよ。
誰の言葉だろうとどう感じるかはその人次第。言霊というぐらいだしね。
「言葉とは、言わせてもらえば尽きることのない魔法の源じゃ。人を癒すことも、傷つけることもできる」
byダンブルドア
139. 匿名処理班
>>127
へ?引用文使っちゃダメなの?
別に悩んでる人に「助くる者を助くだよ!」って突然言う訳じゃないんだけど…
もちろん自分の鬱経験から具体的なアドバイスとか励ましするよ
ただ自分から病んでる相談しといてこっちがアドバイスすると聞く耳持たない奴多いんだよなって話
聞く耳持てる状態かどうかはこっちは判断できないんで、とりあえず言うだけ言っとく
自分自身はアドバイスを求めてないただの愚痴みたいな相談はしないたちだから、自分だったら親身に相談に乗ってほしいんでね
140. 匿名処理班
※27 あなたが生きていてくれてよかったです。生き延びてくれてありがとう。
141. 匿名処理班
人参の皮むかないやつかじったり生のキャベツ葉っぱちぎってそのままボリボリか冷凍うどんチンして麺つゆ垂らして食べてた
142. 匿名処理班
ふつうにスタミナ丼とか食ってるが・・
143. 匿名処理班
狙いすぎていてただの大喜利になってるやん
144. 匿名処理班
皆、何食べてもいいから生きよう
145. 匿名処理班
ドラゴンポテトドックキックフィッシュ
146. 匿名処理班
娼婦風パスタならぬ
歌病風パスタ(茹でてない)
147. 匿名処理班
※74
これはいい情報
夜中におなかすいちゃって寝れないときに試してみます
148. 匿名処理班
※30
鬱病に効くかは分からないけど
超激辛カレー食べてストレス発散させることある
汗だくで水なしじゃ食べれないほど辛いもの
食べ終わった時の開放感というか達成感というかもあるし
食べてる時は何も考えられなくなるから一時的に脳の休憩になってるみたい
149. 匿名処理班
※70
食べ物を粗末にしないってのはいいこと、でもこの人達の心情も察してあげて
多分未だに苦しんでいてだからこそ救いを求めて投稿してるんだと思うよ
あと動植物からの恩恵は食べ物だけじゃない、身の回りのもの全てを
無駄にせず感謝して使ってる人なら言ってもいい、それでも責めることじゃないけど
150. 匿名処理班
例え落ち込んでも腹は減る。そんな私は図太いデブです
みんな優しいし繊細だし、周りに気を使い過ぎちゃった結果、心が疲れちゃうんだろうなと思う
鬱になっても「周りの人に申し訳ない、迷惑かけたくない」って言うんだよね
151. 匿名処理班
ストレスが強い時は胃が荒れてる可能性も高いので
激辛みたいな極端な刺激物はNGかと
食欲増進の効果があるって程度のハーブを上手に利用するのはいいと思うけど
152. 匿名処理班
第一次うつ カロリメ、3日かけてひと袋半
鬱抜け後、躁状態?数年後
第二次うつ 米をおかずに米状態。醤油だけ焼き飯、胡椒だけ焼き飯、塩ご飯…
テレビで缶づめオタクがしゃしゃり出て缶詰飯ブームとか言ってた頃、侘しさに泣いてたな。何もする気になれないけど、濃い味の物が食べたくてさ。
153.
154. 匿名処理班
食欲はないし料理する気力も無かったから、当時は加工食品中心に1日1食、洗い物も皿一つで済む食事をしていた。パン・レトルト・冷凍ばかり。買い物行くにも一苦労だったのでネットスーパーの存在は有難いものだった
※137
そこで使うべき言葉は詐病ではなく仮病だよ
詐病は「経済的益を得る犯罪行為(詐欺罪)」のこと
例えば、その場しのぎであったり注目を浴びたいがための行動を「詐欺罪」と言ってしまうのはおかしいよね
155. 匿名処理班
「うつ病とたたかう人々シリーズ」がまた見れて嬉しいです。記事を作ってくださりありがとう。
前回の掃除のを見て、部屋を綺麗にしようと心に決めたのにまだ汚いや、、、
次の記事が出るまでに頑張ろう
156. 匿名処理班
食べ物じゃないけど、自分が鬱を自覚し始めてからの食事面での小さな努力で良かったのは、食器類を木製に変えてみたこと。
割り箸とかじゃなくてw、アカシア製とかのやつ。カトラリー系とか百均でもある程度売ってる。
自分は当時、硬い金属スプーンやフォークが口の中に入る感覚とか、金属が瀬戸物皿にカチカチ当たる感覚とか音にさえストレスを感じるようになってた。インスタント系の発泡スチロール容器も、歯や舌に当たる時の感覚があまり好きじゃなくて。
木製だと口当たりも音も優しいし、軽いし、落としても壊れにくいし、見た目的にも気分がちょっと上がって、食べることへのハードルがだいぶ下がった。
小さな変化だし、好みもあると思うけど、気になったら試してみてほしい。
157. 匿名処理班
何か食べようとして冷蔵庫開けてから、どれにしようか選ぶ気力が無くて、ドア閉めて寝るのを何度もやった。頭が働かなくて生きるのを放棄する感じ
158. 匿名処理班
※8
>カップ麺をそのままかじったり、
鬱関係なくそれ普通においしいじゃん?
ベビースターラーメンみたいで
個人的には塩ラーメン系の袋麺が好き
デブみたいなこと書いてるけど痩せ過ぎて悩んでる
159. 匿名処理班
※157
晩御飯作るのめんどくさい主婦の行動
160. 匿名処理班
>>87
拒食の摂食障害でしょうね。私も同じ状態だったことがあります。吐いても自分を責めずにいてくださいね。病院にかかるのもひとつの方法ですし、私はかかったけど金銭的なことから行くのをやめ、数年後に食べ吐きしなくなりました。
きっかけは人それぞれでしょうが、いつか楽になる時があると思いますよ。
161. 匿名処理班
乾麺をそのままばりばり食べてる方が多いんですね。そのままかじるならパンの方が美味しそうだけど、パンをこまめに買いに行く気力がない→手元にある乾麺をかじる、なのでしょうか。自分のために何かする気が起きないのかな。
チキンラーメンなら分かるけど、そういうより好みではないんでしょうね。
162. 匿名処理班
>>148
そ、それ翌日にお尻爆発しませんか?(;´д`)
自分もストレス発散に激辛食べるの好きなんですが、翌日にお尻が痛すぎてトイレから出られないので最近封印中です。食べたいのに食べられない。ストレスたまる〜。
163. 匿名処理班
※86
最近食欲がわかなくて、まさに柑橘系のど飴を美味しく舐めてる
飲み物も水とイオン飲料以外あまり飲めないわ
ちょっと気をつけなきゃ
164. 匿名処理班
野菜ジュースはいいぞ
糖分とビタミンを同時に摂れるうえにリーズナブルな価格だ
バナナと
165. 匿名処理班
※23
本当のうつとか精神疾患状態は、この写真がどうやって撮られたか、
推し量る力すら無いことがバロメータかもしれんな。
166. 匿名処理班
※128
最初一番安い食パンに砂糖かけてトーストして食べてた
悪化してトーストする電気代すら自分にはもったいなくて申し訳なくなって
砂糖かけた食パンをジャリジャリいわせて食べてた
167. 匿名処理班
ハムちゃんたべないで〜〜〜〜
食べるハムは丸大ハムだよ
168. 匿名処理班
鬱は脳内伝達物質のバランスが崩れている状態なんだ
本来その崩れた原因をなおすしかないのだけど対処療法的に
伝達物質の材料や潤滑油になるビタミン類の摂取がいいよ
結論、ビタミンB類を毎日大量に食え!
食い過ぎても小便にでるだけだからどんどん食え!
ここに上がってるうつ病食にはビタミンB類は全然入っていない
本来動物は足りない栄養をほしがるものなのだが
鬱になるとその接種力すら衰えて変な方向にいってしまうようだ
169. 匿名処理班
そもそも鬱が酷かった時にどんなもん食べてたか、あまりよく覚えてなくてなあ。
ただ、コメ欄見て素麺はかなり食べてたかもって思い出したよ。毎日毎日なんであんなに素麺食べてたんだろう。結構作るの面倒なのにさ。律儀に茹でて麺つゆちゃんとつけて食べてた。朝も昼も夜も。
他は本当に覚えてないや。
170. 匿名処理班
※161
インスタント麺をそのまま食べるとカリカリしておいしいってだけ
別にパンの代用ではない(個人的に)
171. 匿名処理班
>>101
似たような感じ。
食欲が湧かなくて食事が苦痛でしかなかった。
何食べても紙のような味しかしなくてしんどかったな
172. 匿名処理班
俺は鬱じゃなかったのかもしれない
173. 匿名処理班
食べるのめんどくなって、食生活ぐちゃぐちゃになって更に体調悪化する悪循環あるある…
174. 匿名処理班
もうただの大喜利会場じゃん
175. 匿名処理班
忙しいし憂鬱で買い物も満足にいけず
結果倒れたんだけど直前はもうおかゆにポン酢かけた3合くらいとかインスタントラーメンしか食ってなかったな
ひたすらそれだけだとやばいけど不思議なことに当時はまったく気づかなかった
176. 匿名処理班
※28
そうとも限らない。
自分が鬱のピーク(泣いたり落ち込んだりの先)に入った時は、毎日ベジタリアン食をせっせと作って食べてた。肉代用の大豆とか全然美味しくないんだけど、何故だか肉が食べられなくなって手間をかけて菜食を作ってたよ。それらをモソモソと食べるんだけど、相変わらずどこを見ても景色は全て灰色で何も感じない。感情の起伏がある中期の鬱すら魅力的に思えたよ。
あの頃は辛かったなぁ…
177. 匿名処理班
※134
あんたみたいな人がうつ患者増やすんだろうな
178. 匿名処理班
※69
本当に優しい人ですね
そして 寂しさを知っている人
涙が出てきました
179. 匿名処理班
何も食べられなかった
口にするともれなく吐いた
ハムスターを箸で挟むのやめて!
180. 匿名処理班
食べるの大好きだった俺が食べるの嫌になる時がある
こういうのがキツイ・・・軽いほうだって言われたけどショックよ
7月から休職1ヶ月だけどのんびりして行きたい・・・
181. 匿名処理班
食べるの好きだしやけ食いがストレス解消になってるから、食べたくなくても食べちゃう。過食でも運動してたらいいのかな?
1番食べたいのは実家のカレーだけど、もう食べられないからそれだけ悲しい。
182. 匿名処理班
十数年カロメ、野菜ジュース
ここ数年はカロメゼリー、野菜ジュース
183. 匿名処理班
うつで引きこもってたとき何を食べていたか全然思い出せなかったけど、
豆腐丼だけ思い出した。
ご飯の上に小さい絹ごし豆腐のせてポン酢をかけて(薬味があればなおよい)ぐちゃぐちゃにして食べてた。
そのうち肉も食べたくなったのだけれど、今思えば徐々に回復に向かっていたのかも。
184. 匿名処理班
鬱の時ってお腹空いてるのか空いてないのか分からなくて冷蔵庫とテレビの前を行ったり来たりする
結局白米にドレッシングか麺つゆかマヨネーズかふりかけをかけて口に放り込む
結果肌が荒れて太る
185. 匿名処理班
>>76
乗り越えられて良かったね
186. 匿名処理班
>>156
それいいね
自分もやってみようかな
187. 匿名処理班
自分が抑鬱だった時はコンビニで目立つところに置いてあるおにぎり系やチョコレートとか、冷蔵庫の物をレンジでチンしないでそのまま食べていた。
アレルギーマーチだったから小麦とか果物、ナッツが入っていない物を必死に探していたんだけど、死にたいが口癖の癖に死なないように気を付けているなんてと自分でその矛盾を責めていた。
突然泣き出したり、怒って叫ぶ幻聴まであった私を殴ったりせず寺や精神科に預けないで親が製造者責任を取るからと心理学的な資格を取って私のカウンセリングを毎日してくれていた。
今ではすっかり立ち直り、事務をしている。
両親には何が親孝行になるんだろうとよく頭をよぎるが、ひとまず一人前になるのが目標で目的だ。
188. 匿名処理班
まじレスするとコメ2の人がホンマもん。このアップしてる人達はみんなに見てもらいたいだけだろ。
ホントの鬱はパンにバター塗る事すらしたくない。
ちな、22年精神科で働いとる
189. 匿名処理班
※188
22年精神科で働いても、そうやって病状を「ホンマもん」とかジャッジする行為が、それを見た当事者にどれだけの心理的負担を与えるか、想像できるようにはならないんだな。勉強になった。
190. 匿名処理班
ひどい時、二日くらい布団に座って明るくなった、暗くなった、を繰り返した後。
このままじゃいかんなぁと思うんだけど、食事を用意して、食卓に座る、食器を持つ、口を開く、口に食べ物を運ぶ、それらが自分に許される行為なのか?とかを思ってしまって、どうしようもな頭がくぐるぐるして、台所の入り口に立ち尽くしてた。
同居人が怒りながら、早く食えって椅子に座らせ、大好物だったカレーを出してくれて、号泣しながら一口二口に随分時間かけて、あとは飼ってる家畜のご飯にしてもらった。
医者に行ける様になったあとは、ひたすらレタス。
その頃すごく安かったのと、栄養なんぼかありそうでむしるだけだから。何玉も買ってきて、ちょっとずつ食べてた。
虫がいるときがあるから洗わなきゃなんだが、水を使うのも自分にはもったいないと思って、アレ…ま、いいか…って食ってしまった事もある。
スーパーのお姉さんに「今日はたくさん入荷してるよ」みたいなこと言われたり、「好きですねー!」って言われたけど曖昧に会釈するしかなかった。
食感とか甘みを感じられる様になって、薬が効き出してごはんとかぱんとか食える様になってった。
レタス、外で出たら食べるけど、未だ買いたくないな。投稿写真に再現は容易だけど。
191. 匿名処理班
>>14
悪化し過ぎると
脳が幻肢痛と同じシステムを作動させて
どこも病気じゃないのに
寝たきりになる程どこかに激痛起きるぞ…
192. 匿名処理班
>>28
箸やスプーン、フォーク使うを食べ物が面倒になって
パンばかり食べてた時期があった
193. 匿名処理班
>>53
君
サラマンダーやイフリートとかの炎属性だよ
194. 匿名処理班
何事にもやる気が起きなくてあるものを1日一食以下食べるだけだったな
減るだけで異様な料理は作らなかった
物心ついた時からの過食dbだったのに食欲が消え失せておどろいたわ
でも本当の弊害はその2週間後くらいに謎の頭痛が1週間以上続いたことだった
195. 匿名処理班
もうみんな調理する気があるだけでえらい。うつになるととにかく準備が面倒くさい&食欲が全くないみたいな状況になって、でも空腹感だけは感じるから義務的にず〜〜〜っとプロテイン飲んでた、粉に水入れて振れば噛まなくても飲み込めるから……
196. 匿名処理班
鬱症状の原因の一つに栄養失調がある。
このような食生活なら、治るわけないよね。
だから、周りはサプリメントをうまく使いながら、対処していかないとならない。
まぁ、刺激を与えるために散歩もさせないとならないけど。
197. 匿名処理班
>>31
良質な脂質、タンパク質を主食にし、糖質は控え、ビタミンミネラルも摂取
高温で加熱せず生野菜も食べる
運動をし酒煙草等麻薬はやらない
これでも駄目な時は駄目
原因を排除しない限り駄目
原因は血縁と自身の肉体だから生きてる限りは排除できないね