
youtube/TNAMCOT
タイプ・フルフラットの女性の場合には、大きな胸に憧れることもあるだろう。整形手術を受けて豊かな胸を手に入れる人もいる。だが、大きな胸を持つということは、肩こりや背中の痛みに悩まされりと、大変なこともあるようだ。今回タイのメディアが、ひとりの女性を取り上げた。この女性、生まれつき大きな胸の持ち主というわけではない。
だが、ある日を境に自分の胸がどんどん大きくなってきたのだ。現在、女性は胸が肥大化したことにより、その重さに悩まされ、歩き回ることさえも困難な状態になっているという。
広告
นมใหญ่ขึ้นไม่หยุดจนอยากตัดทิ้ง ยังไม่รู้สาเหตุ
ある日を境に胸がどんどん大きくなる
タイ・ピッサヌローク県にある村に暮らす46歳の女性は、3年ほど前に自分の胸がやや大きくなっていることに気付いた。しかし当時は、まさかこんなに体に負担がかかるほど肥大するとは想像もしていなかったという。女性いわく、左胸が更に大きくなり始めたのは今から8〜9か月前のことで、およそ5か月前には右胸も、まるで左胸に合わせるかのようにどんどん大きくなってきたそうだ。

youtube/TNAMCOT
病院で診察するも原因不明
成長期もとっくに過ぎたはずの体に起こった異変に、当然女性は戸惑い、医師の診察を受けた。当時の診察では、胸の肥大はがん性の腫瘍でないことが確認されたが、医師は正確な原因を突き止めることができず、女性は適切な治療を施すことができなかった。
その後も何度か病院を訪問するも、原因は不明のままだ。胸が肥大し続けるというミステリアスな症状は、今や女性の体に大きな負担を強いるようになった。

youtube/TNAMCOT
原因をつきとめ、治療するには大金が必要だが...
女性の大きくなった胸はもはや市販のブラジャーでカバーすることは困難だ。そのため厚い布で胸を覆い首の後ろで縛って過ごしている。しかし、胸の重さが背骨に一定の圧力をかけているため、首や肩、背中の痛みに悩まされているという。
更に、胸の肥大に伴い体重が増加。今では、女性は木の松葉杖なしでは動き回ることも困難になってしまった。

youtube/TNAMCOT
このような状態では仕事もままならず、働くこともできなくなった。女性は結婚しているが、夫はバイク事故に遭い、完全に回復しておらず職についていない。医師は、肥大した部分を除去することも可能だが、異常な成長を引き起こしている原因をまず知る必要があると話している。
7月19日に再検査の予定があるという女性はだが、夫婦ともに貯金もなく医療費も払うことができない。そこで地元メディアに出演することで、救いの手を求めているそうだ。
References:phitsanulokhotnews/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
本人にとっては不安と恐怖しかないだろうな……
内容読んで一気に冷めたぜ……
2.
3. 匿名処理班
胸が大きすぎて脊椎に負担がかかり、胸を切除した例もある
この女性は健康を害されてるし、本当に早く解決できることを願うよ
4. 匿名処理班
これはツライだろうなあ。
ちなみに男でも胸に一定以上の筋肉があると歩くだけでも揺れます。
階段を降りる時とか軽い痛みを感じることも。
5.
6.
7. 匿名処理班
腫瘍でないなら象皮病とか?
8. 匿名処理班
※7
ホルモン異常の類いかもしれない。
食いモンが引き金でなる事もあるし、原因は色々ある。
9. 匿名処理班
恐ろしいだろうね…気の毒に
切除するったって血肉なんだからリスクは大きいし
再発しない保証もないわけだし…
10. 匿名処理班
生活の不便さもだけど、男性から好奇の目で見られるのが辛そう
11. 匿名処理班
女性ホルモンの異常分泌からくる症状かねえぇ…?
高校時代女子の先輩が『胸が大きくて肩は凝るわ首は痛いわ良いことない!』っつって、隣にいたフルフラットの先輩からドつかれてたなぁ…
因みにどつかれた先輩はFサイズだったそうな。
12. 匿名処理班
タイプ・フルフラットなのでよくわかりません。
13. 匿名処理班
エッッッッッッ!
14. 匿名処理班
ネタでも何でもなくマジでスイカ二つか…
15. 匿名処理班
食べ物か水を疑ったほうがいいんじゃねえかな。
農業用とか養殖用に過剰にホルモン剤を混ぜる業者が居るみたいだから。
16. 匿名処理班
女性の象徴で苦しむのは本当に気の毒
17. 匿名処理班
まともに服も着れない、歩けないなんて気の毒すぎる
18. 匿名処理班
ロシアのおばちゃんで同じくらいデカい胸の人いるけど、何の支障もなく過ごしてるように見える。婆さんが丸太担いだり、ロシア人ってどういう筋力してるんだ・・・
19. 匿名処理班
「タイプ・フルフラット」www
20. 匿名処理班
テレビ局の力で先進国の医療を受けれるといいね
21. 匿名処理班
気の毒に
何がどうなってそんなことになってるのかわからないのがまたつらいね
東南アジアやアフリカの難病奇病の話はここみたいなサイトや海外ニュースとかでよく見るけど、こういう国で余裕のない一般の人達がちょっと大変な病気やケガをしたら人生詰むよな…
というより、国民の大半が(他の問題はともかく)とりあえずお金の心配なく最低限の医療を受けられることになってる国の方が少ないのかもな
先進国でもどこぞの超大国みたいな例もあるしなあ
22. 匿名処理班
タイなら国王がどうにかしてくれるかも
まえ別の病気ですが治すために
無償でしてくれたし
確か手足が木のようになる皮膚病の男性
23. 匿名処理班
タイプ・フルフラットが言うのもなんだけど
日常生活に支障をきたすほどなんて気の毒すぎる
原因、わかるといいね……
24. 匿名処理班
息子スティック版はよ
25. 匿名処理班
東南アジアの田舎の山村ってこういう腫瘍が肥大する奇病を多いような気がする。
いや、珍しいから報道されるわけで、実際は多くはないんだろうけど、でもそう感じでしまう。
何か地域的あ原因があったり住んだろうか?
変なモノを食べる習慣だったり、不衛生な環境だったり、何か公害病だったり…?
26. 匿名処理班
胸の腫瘍ではないそうだけど、脳に腫瘍があるとか?
脳にできた腫瘍のせいでホルモン分泌がおかしくなり、異常に太ってしまったという女性がテレビにでてたの思いだした。
27. 匿名処理班
Fカップで肩凝り酷いけど
おバストを取り外せたり出来無いから
大きさが原因かなんて分からん
28. 匿名処理班
このサイトは意外とコメントまともなんだ
29. 匿名処理班
>>25
衛生は間違いなく関係あるね
例えば象皮病の原因となるフィラリア虫は日本では人に感染するものはほぼ根絶していて犬に感染するものだけが残ってる
ただ熱帯や亜熱帯の国はそもそも湿度と温度が高くて、寄生虫や細菌、バクテリアみたいな病気を引き起こす原因を根絶しづらいから発展すればどうにかなるかって言われるとそうでもないんだよね
それから日本だったら体の一部が腫れてる友人や同僚が居れば無理矢理にでも病院に連れていくでしょ
保険があるから病院に行くお金がありませんって人も少ないし
だから重症化するまえに治療されることが多いから極端な症例は少なくなる
30.
31. 匿名処理班
原因解明を切に願う
そうすればそれがffな人にも希望になるかも
32. 匿名処理班
フルフラットも素敵ですよ
33. 匿名処理班
※25
遺伝的な要因・環境・公害、どれも要因としては有り得る線なのが難しい。
全員なるわけでもないって言うのが尚更トリガーが何だったのか特定を難しくしている。
34. 匿名処理班
どうも、タイプ・フルフラットの女性です。
35. 匿名処理班
タイは、今一番イケてる&お金が集中してる国だから、なんとかしてくれる人がすぐ現れそうだけどな。
36. 匿名処理班
えええ…怖い…
自分も歳食ってから体重変わらないのに乳肉だけ増えてってるんだよね…
(体重変わらないのは元がデブだからだと思う)
一度病院で調べたけど、甲状腺とか婦人病系ではなくてやっぱり原因不明。
流石に生活できなくなるまでデカくなられると困るなぁ…今でも十分重くて辛いのに…
早く原因が見つかって、この人が無事に治りますように!
37.
38. 匿名処理班
※25
地域的な物質原因か、ウイルス的なものか、遺伝的なものか、
是非とも解明して欲しいね(でも、生き物は複雑だからなぁ?)
病って何でもそうだけど、とても不憫だと思うし、
何時に自分の身に降り掛かってくるかも分らないから、
解決できるものであれば、解決して欲しいと思う
39. 匿名処理班
腫瘍でないのなら良かった。もし健康に影響がなくホルモンバランスなどの乱れが原因であるならば、その原因を研究施設と積極的に究明して特許取得すれば、収入などの生活問題は一気に解決すると思う。何せ年齢に関係なく自然豊胸出来る医療技術だから買手は多いかと。美容整形界隈からは横やりが入りそうだけど。
40.
41. 匿名処理班
これのゴールデンボールバージョンもあるよな
ゴールデンボールの上に座れそうなやつ
何でも大き過ぎると厄介者だな
42. 匿名処理班
※25
そしたらその地域一帯で似たような症状になりそうだけど。
43. 匿名処理班
衛生環境要因だと寄生虫がらみかも。
44. 匿名処理班
>>18
それこそ食べ物と水がいいのよ。
遺伝子組み換えNGなお国柄だし、主にオーガニックなものばかり売られてるし、大抵は家庭菜園で自家栽培しているから、とにかく1ヶ月も暮らせば体が変わってくるの。
45.
46. 匿名処理班
蚊が多そうな地域やし象皮病かなと思った
47. 匿名処理班
>>4
胸と云うか揺れる脂肪とか肉塊が身体についてるのは結構しんどいよな。
ワイデフやけど、腹揺れすぎて皮下断裂バリバリやわ。
48. 匿名処理班
何らかの理由で乳房内の細胞が刺激されている、とか?
49. 匿名処理班
>>18
やっぱり骨格とか筋肉の造りが違うんだろうね。アジア人は華奢だからなあ。
50. 匿名処理班
>>4
ムキムキ男性がジョギングしてるのみたら胸が上下してて、絆創膏必要ではないかと思ってた
51. 匿名処理班
>>27
タイプフルフラットルのワタイが、半分引き受けてあげられたらいいんですが……
52. 匿名処理班
現実の巨乳は本人にとって嬉しくない要素の方が多いらしいしね…
合う下着を探すと凄く高いし、重いし揺れて引っ張られて痛いし、服も太って見えやすいから苦労するらしいし、視線も沢山飛んでくるのがわかるって言うし
歩行困難になるほどの重さの脂肪が胸についてるとかきっついわなあ
53. 匿名処理班
胸が痛い
54. 匿名処理班
早く原因が特定されて治療がなされますように。
好奇の目で彼女に近付いたり彼女を傷付ける人が居ませんように。
一日も早く回復して、穏やかな日常に戻られますように。
55. 匿名処理班
研究組織がヘッドハンティングして生活を保障する代わりに調べさせてもらうとかそういう制度無いのかね
56. 匿名処理班
この人じゃなかったけど、やっぱりタイ人で巨大すぎる胸に苦しむ女性のインタビューをテレビで見たよ。
脂肪の塊だからそれ自体が発熱してすごく暑いんだって言ってた。
日常生活に支障をきたすレベルで困ってるし、貧しくてお金に余裕もないのに、また妊娠してしまったと嘆いていた。夫はなんかのん気そうにしてたよ。本当にかわいそうだった。
57. 匿名処理班
※18
そういう人達は胸以外も成長しているから支えられるけど
この人は胸だけピンポイントに急激に肥大化したから
支えきれないんだと思う
58. 匿名処理班
>>3
重さで首とか背中とか凄い痛いと思う。
59. 匿名処理班
>>50
マラソンや駅伝の選手は
長距離走っているうちに
地区Bがウェアに擦れて痛かったり
血が出たりするからガードする為に
絆創膏や二プレス的な物を
貼るらしい
60. 匿名処理班
ゴールデンボールがマラリアにより巨大化することがあるが(西郷さんがそうだった)
女性の胸に起きることはないのだろうか
61. 匿名処理班
かわいそうだなぁ
AAAの元カノに分けてやってくれ
62. 匿名処理班
Gカップくらいになる病気が大流行しろ
63. 匿名処理班
フルフラットな自分が考えた事だから想像でしかないけど
布をもっとしっかり固定して揺れないようにすれば、負担が少しでも軽減されるんじゃないかなあ?
ほら重い物持つ時は体に密着させた方が軽く感じるでしょ?
適当で呑気なこと言ってたらごめんね
64.
65.
66. 匿名処理班
>>10
もうそんなレベルじゃないんじゃ…
年齢もあるし
67. 匿名処理班
脳腫瘍でホルモンの異常分泌が起きて…って可能性もあるかな
68. 匿名処理班
※28
ヒント。 投稿ナンバー
69. 匿名処理班
>>42
千差万別って事もあるよ
同じ薬でも効く人と効かない人がいるし
70. 匿名処理班
>>63
体温と汗。擦れて最悪ですよ。
71. 匿名処理班
>>63
揺れないようにってサラシみたいにってことだよね。実際そこまで圧迫すると胸って痛くない?あっごめん貧乳だとそうでもないのかな?
72. 匿名処理班
これはつらい・・・
2次元絵でこれくらいでかい胸を好む男がたまにいるけど現実は地獄でしか無いよ
※63
ホールドを強くしたとして揺れによる痛みは軽減されるだろうけど
重さによる腰や膝の負担はなくならない
フルフラットの方々は巨乳になんか憧れないほうがいい
サイズなんか気にせず好きな服着られるじゃないか
そんな贅沢我々はできないんだぞ
何より肩こり本当辛い
それでも巨乳の気分を味わいたいなら荷物満載した重いリュックを前に装着して数日生活してみてよ
73. 匿名処理班
四次元ポケット式ブラジャーが必要とされてる
装備すれば飛んだり跳ねたりしても重力や慣性の影響を受けず
必要時以外の身体への負担は格段に減るだろうな
74. 匿名処理班
※41
子供の頃、うちにいたワンコが、「あらやだ、子犬らしくないサイズよねぇw」みたいになって、お医者さんのお世話になったよ。
よく覚えてないけど、「ご近所の牧場のハエのせい」、とかなんとか。
75. 匿名処理班
治療じゃなくて「美容整形」として胸を小さくする手術があるから、腫瘍でないならそういうのできないのかな?と思ったけど原因不明なのに切っちゃうのは危険か。
どっちにしても資金面で無理か…。
76. 匿名処理班
>>10
ここまでだと男女関係なくじろじろ見られるとおもう…
77. 匿名処理班
RJ「タイプ・フルフラット? 変な呼び方はやめてや!」
78. 匿名処理班
アレなプレイで雑菌が入んたんだろ
79. 匿名処理班
ホルモン分泌の異常なら他にも症状が出てるはずだから、それは違うと思うんだよね
普通に考えて多発性の脂肪腫の一種なんじゃないかねー
80. 匿名処理班
※24
スティックじゃなくてボールでいいなら
「陰嚢水腫」で検索。
放置したまま大きくなると、
サンタクロースの袋を股間にぶら下げたごとく巨大化する。
81.
82. 匿名処理班
脳下垂体腫か何かでは
83. 匿名処理班
んー、ホルモン異常かねえ
となると脳下垂体の異常とかだろうか
なんにしろ大変だ
84. 匿名処理班
普通サイズの自分でも、生理前とか胸が張って階段降りる振動だけで痛くなる。
この方の苦労はどのくらいの物だろう。
普通に生活していた女性なのに突然こうなってしまって服も着られず松葉杖になり奇異の目で見られるし、本当に気の毒。早く治療法が見つかりますように。
85. 匿名処理班
>>18
成長に伴って徐々に大きくなるなら身体も徐々に適応してくるよ。
肩こりなんかに悩まされたとしても、それで済むくらいに筋力も骨格も整う。
けどこの女性みたいに短期間で急激に肥大したら筋肉も骨格も追いつかない。
ましてや成人後。
左右差も大きいみたいだから余計にキツイと思う。
86. 匿名処理班
>>52
可愛い服を可愛く着れないってのはけっこう悩みらしいね、あと可愛い下着のサイズがないとか(大きいサイズはおばちゃん臭い実用的なデザインになりがちらしい)
何を着ても胸が強調されて性的に見えてしまうのが嫌だと
たしかに女性からしたら、自分の好きな男以外にそういう目で見られても嫌なだけだろうしな
87. 匿名処理班
※52
小柄なのにとても胸の大きい子が知り合いにいたけどまったく同じこと言ってたな
心ない男子にデブって言われるのが一番キツかったらしい(実際は肥満とは言えないレベル)
口癖は「Cカップになりたい」だった
88. 匿名処理班
>>13
そういうコメやめた方がいいと思う
自重して
89. 匿名処理班
松葉杖って脇で支える感じじゃんね
胸と地面を杖で接地させて支えたら多少楽になるのでは?
90. 匿名処理班
>>44
ロシアに仕事で数年暮らしてた人がロシア人の食生活、日本人には耐えられないって言ってたよ。とにかく油油でギトギトだと。日本人があの国で一月暮らしても体重とニキビふえるだけだよ。家庭菜園なんて街中ないし。ロシア人は元々北国の民族だから身体デカいし筋力あるんだよ。しかし女性は出産後すごく太りやすくなる。
91. 匿名処理班
ここまではでかくなりたくないけど、フルフラット人間にとっては胸が大きいことには憧れてしまう
胸が大きいと大変だろうけど小さいのも苦痛なものだよ
92. 匿名処理班
普通にちょっと大きいだけでも揺れるし重いし肩凝るのに、あれだけ肥大してしまうとどれだけ大変か想像もできない。本当に気の毒だし、早く救ってあげて欲しい。なんで貧しくて治療も満足にできない人ほど奇病や難病に冒されるんだろう…。