
そろり、そろりと、親犬に近づいてくる子犬。親犬はその一部始終を「んじ〜っ!」と見つめ続けているわけだけど、子犬は自分は見られていないと信じ込んでいるっぽい。自分がステルス状態にいると勘違いしているかのようだ。
そして最後にそうきたか!
広告
Not-So-Stealthy Boi
ゴールデンレトリバーの親子かな?親犬にゆっくりと近づいてくる子犬
視線はがっちりあったまま。てか完全にみられてる。
最初からずっとみられてる。
なのに子犬はまるで自分がステルス状態にあるような、おとぼけムードで近づいてくる。視線は完全にあったままなのがユーモラス。

最後はガバッ!っと親犬にとびかかっていった。
「うん、知ってた」って感じの親犬だが、知ってたとしてもガパ〜ッは避けられなかったようだ。というかあえて避ける様子もなく、仲良くじゃれあう親子なのであった。やさしい世界だな。

・え?みんなずっと子犬が見えてたの?自分は最後、親犬にとびかかるまで全然見えなかったよ。すごいな〜。あわせて読みたい
→・自分もまったく見えなかった。この子犬、ステルス機能搭載してんじゃん。
・知ってても避けられない親犬もなんかかわいい。
・子犬「こんだけゆっくりならきっと近づいても気が付かれないぞ」
親犬「いやいや、う、う〜ん、どうだろう」
子犬「見えてない。自分は見えてない(確信」
・逆に速すぎてゆっくりに見えちゃうってやつなんじゃないこの子犬!
・映画「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」のあのシーンを思い出したのは自分だけじゃないはずだ。・時空が歪んでんだよ。子犬の周りの時空が。この子犬は能力者だ。
・子犬というよりは猫っぽい動きだな。猫も一緒に飼ってない?ここの家
→・確かにネコ科っぽい動きだ。獲物を追うときのアレだ。
・だがよく見てほしい。子犬は床の色と同じ。カモフラージュしてるのだ






コメント
1. 匿名処理班
キュートすぎる…抱きしめたい
2. 匿名処理班
「ゆっくり近づくと相手は逃げない」ってのをどこかで見て覚えたんで自分でもやってみたかったんだな。
コメントにもあるとおり猫が身近にいるんだろうな。
3. 匿名処理班
犬などの狩りをする肉食動物は動体視力は優れてるけど静止視力はかなり未熟
なのでこの動画の子犬のようにゆっくりと動くものは犬にはよく見えない
つまりこの親犬にはこの子犬は本当に見えていないわけだ
一方人間の目は動体視力よりも静止視力のほうが優れてるから子犬がはっきり見えるのでこの動画は一見滑稽に見えるけど犬の目の機能を知っていればこの子犬の動きはとても理に適っていると言える
4. 匿名処理班
くくく…犬の能力者か…
面白くなってきたな……!
5. 匿名処理班
ステルス効果を狙ったのではなく、遠くから走ってきたら最初から警戒されるから、それを見越した作戦
結構うまくいって、飛びかかるまでお母さんは身構えてなかったような
6.
7. 匿名処理班
きさま!見ているなッ!
8. 匿名処理班
犬は猫とは狩の仕方が違う
犬科は獲物が止まったら間合いを詰める
動いたら追うの繰り返しで獲物を仕留める
持久力の無い猫科の狩はバレた瞬間逃げられて終わりだから
見られてるのに間合いをジリジリ詰めるという作戦は取らない
猫は見られたら止まる
9. 匿名処理班
単に眼を飛ばしながら近寄ってるだけ
10. 匿名処理班
まさかカラパイアでモンティパイソンを見るとは思わなんだ
11. 匿名処理班
幸せというものの究極形態の一つ
年取ったせいか、これだけでちょっと泣けてくる
こういう時間が、他の何よりも価値があると本気で思えてくるようになってきた
12. 匿名処理班
道端で知らない人にやるのは犯罪だからな。
真似するなよ。
13. 匿名処理班
母親犬の優しさを見習え
14. 匿名処理班
完全に狩りモードやん
15. 匿名処理班
速すぎて見えないに草
16. 匿名処理班
犬もこっそりおどかしたりするのか。
17. 匿名処理班
子犬が一生懸命に抜き足差し足してて、その集中力がビンビン伝わって来てたまらなく可愛い
18. 匿名処理班
見つめが通る🐕
19. 匿名処理班
狩りごっこだよコレ
たーのしー!
20. 匿名処理班
あ〜心がワンワンするんじゃぁ
21. 匿名処理班
きっと前世は猫だったに違いない。犬のラブリーなおバカさんぷりが好きなんだよな(*´∇`*)
22. 匿名処理班
やんちゃっぷりが顔に出ててかわいい
23. 匿名処理班
モンティーパイソンしか残らなかった、、
24. 匿名処理班
最後に満面の笑み(犬だから笑みっていわないかも)からの攻撃。
もう、遊んでやらずにはいられない。
これが猫と違うんだよ。
25. 匿名処理班
みてると子犬にダンボールを被せたくなるなぁ
26. 匿名処理班
子犬が、遊んで?遊んでくれるかな?遊びたいな!、キャッハー!って喜んでる感じだね
成犬も、おっ!来る?来るか?来るのかぁ!ヒャッハー!って感じで笑顔になってるのがいい
27. 匿名処理班
親犬は狩りの練習をする我が子を見て、その成長を見守っているんだよ。
「そこは抜き足差し足で。しっかっり、そうそうその調子」
そして最後は「よくできましたぁ。この子は天才だね!間違いない、うん!」
28. 匿名処理班
>>3
仮にそれが正しいとしても匂いと足音でわかってると思うよ。犬は50メートルくらい離れた足音でも誰のものか判別するから。
29. 匿名処理班
>>24
ネコも同じ様な事して遊びますが…引っかかってあげるとめっちゃドヤ顔してかわいいですが…
30. 匿名処理班
あぁぁ、もぅ〜
可愛くて身悶えする
31. 匿名処理班
わかってて「うわ〜やられた〜」な感じ。
32. 匿名処理班
>>3
じゃあ仔犬からも親犬が見えてなかったりして。
33. 匿名処理班
もふもふだ…