
image credit:facebook
フィリピンのルソン島で4月22日に発生したマグニチュード6.3の地震では多くの建物が倒壊。生き埋めになった人々の痛ましいニュースの一方で、懸命な救助活動が続いている。津波や過去最悪の災害は免れたものの、この日、高いビルが立ち並ぶ首都マニラで信じがたい光景が目撃された。
高さ190メートルのタワーマンションから滝のように落下する水。大きく横揺れした高層マンションでプールが壊れ、大量の水が流出したのだ。
広告
Water spills over from penthouse pool during earthquake
高層マンションの屋上プールが壊れ滝状態に
午後5時過ぎに首都マニラを襲い、10秒ほど都市を揺らし続けた地震はタワーマンションのプールを壊し巨大な滝へと変貌させた。4年ほど前にオープンしたこのマンションの高さはおよそ190メートル。この地域で最も高い建物だ。
以下は上の動画のオリジナル映像。フェイスブックユーザーのMichael Rivoさんが投稿したものだ。
Michael Rivoさんのフェイスブックより
最上階から凄まじい勢いで落ちる水がとらえられている
大地震の際は頭上からの落下物に注意すべきだが、こういう高層ビルのそばには極力近寄らないほうがよさそうだ。A strong 6.0 #earthquake #Terremoto #Temblor #Sismo near Bonifacio Global Building #Philippines right now 🛑 pic.twitter.com/Eylp3hfDf1
— Teacher From PR 🇺🇸🇵🇷 (@MaestroDEPR) 2019年4月22日

image credit:facebook
ついでにいうと地震の時のプール自体もとても危険だ。【関連】地震発生!ちょうどその時プールの中にいたらどうなる?ネパール地震で撮影された映像:カラパイア
さらに大きな地震の懸念も
フィリピンの火山地震研究所によると、今回の震源地はマニラからおよそ80キロ離れたルソン島のサンバレス州カスティールジョスだったという。マニラのAmazonのオフィスにて地震発生当時の映像
震源から離れていてもかなりの揺れだ
日本列島同様、環太平洋火山帯に含まれるフィリピンは1976年に死者・行方不明者合わせて5000人以上とされるマグニチュード7.9の地震も経験している。#Philippines (#lindol) earthquake Amazon MNL12 pic.twitter.com/KvDrUIDCzo
— Salah Mohmed (@Cptsalah) 2019年4月22日
現地では救助隊の捜索が続いているが、最近の活発な地震活動からより大規模な地震発生の恐れも報じられており、予断を許さない状況が続いている。
References:filipinotimes /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
屋上プールは、火事になった時の消火用に水を備蓄している、ということでもあるので、
バカにしたり批判したりはできん。
2. 通りすがり
エンジェルフォール思い出した
3. 匿名処理班
タワーリングインフェルノやん
4. 匿名処理班
今こそ日本が多額の援助をする時だね
5. 匿名処理班
「タワーリング・インフェルノ」という高層ビル大火災パニック映画があってだな…
6. 匿名処理班
しっとりしそう
7. 匿名処理班
ルパン三世くたばれ!ノストラダムスで最後にアースビルが
崩壊するときのシーンに同じような光景出てくる
ただしアニメの場合アレな人がやった爆破なので今回のように
地震ではないけど
8. 匿名処理班
いつかこういう日が来ると思っていた
9. 匿名処理班
これだけ高さあると水の落下エネルギーで危ないのか
落ちる間に霧みたいになって逆に安全かどっちだろ?
10. 匿名処理班
>>1
地震怖いなあってだけで
別に誰も馬鹿にしたり批判したりはしてないと思うけど
11. 匿名処理班
オレマックイーンとか見たよ
12. 匿名処理班
日本製のビルなら安心安全…かな?
13. 匿名処理班
俺の住んでるタワーマンションもプールあるけど
震度6以上で揺れたらこうなるのかな?
ちょっと怖いね
14. 匿名処理班
プールが壊れたわけじゃないだろ。
高層ビルの屋上だと揺れ幅が2m近くになるから惰性で水が溢れたんでしょ。
落ちる途中で霧散するから被害はほとんどないようだけど、プールの破損でビル内部に水が侵入する方が被害は大きいよ。
15. 匿名処理班
※11
フレッド・アステアも居たよ
16. 匿名処理班
屋上の水がめは、むしろビル火災の時に役に立つんじゃないの。
17. 匿名処理班
>>12
老朽化でどうなるかわからないよ〜
今までより強い地震が起きたら
これまでの耐震基準や性能は…
18. 匿名処理班
すると、例のプールも…
撮影中だったら男優さん達も
水と一緒にどんぶらこと…
19. 匿名処理班
もし水の落ちるところに人がいたら?って思うけど、それはしなくていい心配?
20. 匿名処理班
普通のホテルのプールでこれなら、シンガポールのアレはどうなるんだ。
施工した建築会社は韓国の会社で、とっくに潰れているそうだけど。
21. 匿名処理班
※3、※5
タワーリングインフェルノを書き込むと言うことは、お主45歳以上か?
何度再放送を見たことか…。
22. 匿名処理班
過去2週間くらいにの間に、インドネシア、台湾、フィリピンと続けざまに規模の大きい地震が連続してるから、「次」が気になるな。
なんとなくだけど。
23. 匿名処理班
※18
例のプールはそんなに高いところにあるわけじゃないし、しかも屋内だから、大丈夫だと思うよww。
24. 匿名処理班
飛流直下三千尺
疑ふらくは是れ大楼(ビル)の百階より落つるかと
この水を逆流させれれば廬山昇龍覇の会得がなるな
25. 匿名処理班
高層マンしょん
26. 匿名処理班
>>21
45歳だが観た事無いぞ
でも内容はうっすら知っている
27. 匿名処理班
>>20
上の船乗ってるビル❓
28. 匿名処理班
>>23
プールの多量の水が大地震の揺れで
津波の様な威力を持って天窓を突き破り
撮影中で繋がったままだった男優さん達が
どっぱーんと流し出されるのを
目撃したいんだよお‼️
29. 匿名処理班
>>4
そんな金は日本にはない。
30. 匿名処理班
タイ、フィリピン、インドネシア、のビルが高層でホットでラグジュアリーだとしても住みたくはない。中身が何で出来ているのかわからんからな。
31. 匿名処理班
※21
劇場で見ましたよ
遠い昔、少年だった頃マックィーンが私のアイドルでした
32. 匿名処理班
※28
それだけの被害が出る規模の地震なら、例のプール以前に東京全体がかなりヤバい状況になってると思うけど。
それについては、どうなのかww。
※21
タワーリングインフェルノって、今でもテレ東の「午後ロー」で何年に一回くらいの間隔でやったりすると思うけど。
33. 匿名処理班
※21
ダイ・ハードのモチーフになった映画だから、もうちょっと下の年代でも知っててもおかしくないんだけどねw
34. 匿名処理班
温泉プールみたいに屋根つけても
その中でグワングワンと水がなっても
危ないしねぇ。。
35. 匿名処理班
地震の瞬間に泳いでた人が水と一緒に放り出されるというパターンが一番怖いけど…どうだったんだろ
36. 匿名処理班
不謹慎だけど、ちょっと綺麗
37. 匿名処理班
壊れたんじゃなくて、スロッシング現象じゃないかな。
以前に北海道で石油タンク炎上させたことあったでしょ
38. 匿名処理班
※18
例のプールってなんやの?
おかちゃん、わからへんわ
説明してんか?
39. 匿名処理班
シンガポールは大丈夫か?
40. 匿名処理班
これねー・・。
ビル設計の専門家に聞いたところでは、水って重量があって動きの予想が非常に難しいから耐荷重その他の理論値推定値をどこまで信用していいものなのか微妙なとこがあって、高層ビルの屋上にプールをつくった場合に地震が来てどうなるかはなってみないと正直よくわかんないみたいよ。実験ってもちっこいモデルでしかできないんで。
こういう具体的な事例のデータが圧倒的に足りてないらしいんで、これは将来の耐震設計のための貴重な資料になる映像と思われ。
だから無駄な事故ではないかと(´・ω・`)
41. 匿名処理班
上の方が重かったらビル自体もぐわんぐわん揺れそうだな