clever2_e
 冬は野生の生き物たちにとって、食べ物を手に入れるのが難しくなる、厳しい時期である。エサを見つけたら、何がなんでもゲットする。それが冬を生き延びるための鉄則だ。

 雪に覆われた冬のある日、庭に来る鳥たちにエサを提供しようとした親切な撮影者さんのもとへも、野鳥がやってきたのだが……。
広告
 一面の銀世界となったある日。手の平に鳥たちのエサを乗っけて、雪に覆われた庭に佇んでみた撮影者さん。真っ先にやってきたのは1羽のエボシガラだったのだが……。
clever1_e
image credit:imgur
 突然後ずさりをして、手の平の裏側にきゅいーんと隠れてしまったアメリカコガラ。「?」と思ってみていたら、身体の大きなエボシガラがエサを求めてやってきたんだ。

clever-1
image credit:imgur
 エボシガラがエサをついばんでいる間、アメリカコガラはまるで忍者のように姿を見せず、カンペキに隠れ切っている。
clever3_e
image credit:imgur
 そうしてエボシガラが飛び去ると、おもむろにびよよーんと元の位置に戻ってくるアメリカコガラ。

clever-2
image credit:imgur
 やっと落ち着いてエサをもらうことができたね。
clever5_e
image credit:imgur
 いやあビックリ、何か自動で動く装置のように滑らかな動きで隠れたもんだから、違和感も何も感じなかったよ。逃げずに隠れて待つ。しかも背面に。アメリカコガラのその発想と度胸と身体能力には脱帽するほかない。

 動画はこちらからどうぞ。
Clever
written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
ハリケーンが去った朝、裏庭に食事をしに集まってきた小鳥たち


「やべー、クールなクルマじゃん!」と言ったかどうか。キツツキがテスラ・モデル3をロックオン


何がそんなにおかしかったのでしょうか。のけぞって大笑いするカモメの動画が大人気


「エサ、いらない。お前の頭、乗る」カナダカケスのための宿り木としての男性のスキンヘッド


「ちょっとそこまで乗せてくれや」自動車のフロントガラスにただ乗りする鳥の所業

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 21:34
    • ID:ewNzrC5K0 #

    大きい鳥は手に乗る時も
    餌食う時も小さな鳥を見ている
    隠れ切っていない

    2

    2. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 21:34
    • ID:0IOgLO3y0 #

    ひとつでいいの……?

    3

    3. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 21:34
    • ID:BJHNxsA50 #

    頭隠してしっぽ隠さずwwwww

    4

    4. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 21:53
    • ID:dre6MEGv0 #

    はぁ〜かわいい

    5

    5. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 21:57
    • ID:Cc5Af47o0 #

    隠れるっていうより、先に譲って
    無用な衝突を回避する感じだね。

    下から覗いてるのかわいい。

    6

    6. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 22:06
    • ID:dl0TEXZs0 #

    ガッチャマン

    7

    7. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 22:06
    • ID:Krdd3dSi0 #

    宇多田ヒカルみたいな
    動きするのかと思ったら違った

    8

    8. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 22:22
    • ID:khAqmg3m0 #

    ※2
    同じ事思った
    3つ4つお土産に包んであげたい

    9

    9. 匿名処理班

    • 2019年03月15日 23:02
    • ID:b7bvgcmW0 #

    かわいいな、いっこだけか

    10

    10. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 00:16
    • ID:4GPU58Pl0 #

    かわいすぎて笑顔が止まらない
    何度も記事を見にきてしまいそうです

    11

    11. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 00:17
    • ID:rVlOP71J0 #

    ※2
    ボク、小柄なので・・・

    12

    12. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 01:34
    • ID:r5IUWG560 #

    一個ずつかよw
    てか野生の鳥が人間の手に止まるんだね。
    餌があるからだろうけど、、
    寒くてもホカホカになりそうだ

    13

    13. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 03:43
    • ID:nSBZyXQJ0 #

    鳥さんの身体能力のこととか考える前に、こういった野鳥が手から餌とって食べてくれることだけでもう感動!それにしてもかわいいね!

    14

    14. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 08:51
    • ID:mHTjM2d50 #

    一個しか持っていかないのね
    何回も来てくれるのか!いいな

    楽しそう
    これをやってみたいなぁ

    15

    15. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 09:04
    • ID:aS6CLhJZ0 #

    下がる前にちらっとこっち見て「黙っとけよ」
    と言ってるみたいでかわゆい(^^)

    16

    16. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 10:07
    • ID:UcN6mo090 #

    人間を全く恐れてないんだな

    17

    17. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 10:16
    • ID:Hy4U7tOM0 #

    大きな鳥は怖いけどもっとでかい人間は怖くないんだな
    木だと思ってるわけでもなさそうだけど

    18

    18. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 13:17
    • ID:CaZ3s4ex0 #

    野鳥にエサを与えてるけど
    手乗りになるなんて凄いよ!

    根気よく毎日同じ時間に与え続けないといけない
    事情があっていけない日でも、鳥たちはずーっと待ってる
    信用を無くして寄り付かなくなる
    自分も小鳥が大好きだから

    19

    19. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 14:53
    • ID:FSUbiUmQ0 #

    野鳥が手乗りだなんて……テイマースキル高すぎる

    20

    20. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 16:50
    • ID:PDI7umO10 #

    お互い気付いてるけど、隠れる(譲る)ことで
    「争う気はありませんよ」っていう
    メッセージになってるんだね

    21

    21. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 17:40
    • ID:nin0.J3V0 #

    昆虫でも、クヌギの木の蜜がある一番いいところはカブト虫が占領して、カナブンは隅のほうにいるものね。

    22

    22. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 18:13
    • ID:BQF6pMdN0 #

    ※17
    この大きい生き物は自分達を食べない
    この大きい生き物は自分達と餌の取り合いはしない
    という2点を理解してるのでしょうね。

    23

    23. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 19:25
    • ID:40I1FyCf0 #

    「真っ先にやってきたのは1羽のエボシガラだったのだが……。」???
    アメリカコガラじゃなくて?

    その場で殻を割って中身を食べたら良いのにね。やっぱり人間の傍は怖いのか?

    24

    24. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 19:43
    • ID:.efjsMJ40 #

    隠れる能力も凄いけど
    気付くセンサーはもっと凄い!

    25

    25. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 20:03
    • ID:Yb35MuNp0 #

    真っ先にやってきたのは1羽のエボシガラだったのだが……。

    シジュウカラに見える

    26

    26. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 20:55
    • ID:cZAOOTAj0 #

    シベリアの家の窓辺に冬中やってきたシジュウカラを思い出した。ヒマワリの種、1個ずつ選んで食べてた。超がつくほど可愛くて。
    でもハトやその他自分より大きな鳥が来るとやっぱり逃げてたな。

    27

    27. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 22:20
    • ID:6m2MD68e0 #

    日本ならヤマガラが懐きやすいよね
    他のカラ類が手乗りしたためしがない

    28

    28. 匿名処理班

    • 2019年03月16日 23:32
    • ID:RYj4K8R00 #

    安易に餌付けして、人間への警戒心を無くさせるのは
    鳥にとって命取り
    優しい人間ばかりではないから可哀想な事になる

    29

    29. 匿名処理班

    • 2019年03月17日 00:05
    • ID:lQChw7V.0 #

    おみくじ運んできてくれるのってコガラだったっけ?

    30

    30. 匿名処理班

    • 2019年03月17日 13:21
    • ID:V7nlu7a80 #

    ※29
    ヤマガラです。

    31

    31. 匿名処理班

    • 2019年03月17日 17:27
    • ID:3IdBfZKa0 #

    ※8
    また来るんだよ

    32

    32. 匿名処理班

    • 2019年03月17日 17:28
    • ID:3IdBfZKa0 #

    ※8
    また来るんだよ きゃわわ!

    33

    33. 匿名処理班

    • 2019年03月23日 15:40
    • ID:lc4D5kle0 #

    ※18
    自分も冬季にシジュウカラたちを餌付けして数年たつけど
    手に野鳥がきてくれるなんて夢のまた夢だわ

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links