photo-manipulation-1825450_640_e
image credit: Javier-Rodriguez on Pixabay
 「アメリカ陸軍特殊部隊のデルタフォースは過去にニューメキシコ州ドルセの地下基地で宇宙人と戦闘した事があった」という証言が出ていたようだ。

 目撃証言を語ったのは、ニューメキシコ州ドルセ基地の極秘プロジェクトに参加していたエンジニアのフィル・シュナイダーさんだ。

 フィルさんの父親フィリップ・シュナイダーさんは核爆弾の開発にも携わっていたという事もあり、息子のフィルさんはそういった経緯からこのプロジェクトに参加したのだそうだ。

米軍は宇宙人と戦闘していた「ダルシーの戦い」

 彼の話によると、1979年、プラズマ銃を装備した宇宙人グレイとの戦闘ではおよそ60名の兵士と市民が殺害され、のちにこの戦いは「ダルシーの戦い」と語り継がれるようになったという。

 宇宙人グレイはかの有名なロズウェル事件で発見された宇宙人でもあり、別名「レティクル座ゼータ星」の住人だとされている。

 アメリカで発生する宇宙人目撃情報のおよそ半数がこの宇宙人グレイによるものだともいわれているそうだ。
iStock-667380722_e
image credit:youtube

宇宙人の技術を盗むため基地に侵入?

 「UFOハイウェイ」の著者でダルシーの戦いを詳しく知るというUFO研究家のアンソニー・サンチェスさんによると、1979年、アメリカ軍は掘削作業を行い、宇宙人グレイの地下基地に侵入したらしいというのだ。

 その理由は宇宙人基地を参考にして同様の基地を作るためだ。

 この証言をしたフィル・シュナイダーさん自身も、この時宇宙人グレイと相対し、仕方なく発砲したのだという。

 彼は2体の宇宙人グレイを射殺した直後にプラズマ銃からの被弾を受けたが、直後にデルタフォースが応戦を始めた為、命からがら逃げることが出来たそうだ。

 彼が持ち帰った情報の一部が後にアメリカ軍のステルス技術や光学迷彩の基盤を作り上げたという。
PHILIP SCHNEIDER - UNDERGROUND ALIEN BASES (FULL VERSION)

1996年、謎の死を遂げた証言者

 しかし、1996年シュナイダーさんは自宅のアパートで変死体となって発見された。

 死因は何者かによって首を絞められた結果の絞殺だとされたが、警察は最終的に自殺と認定したのだという。

References:US Delta forces fought with ALIENS in underground battle in New Mexico / written by riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい
宇宙人と米軍が共同で人体実験をしていた地下7階建ての極秘地下施設「ダルシー」に関する3つの証言(アメリカ)


南極で米軍がUFOと飛行訓練をしていた!?グーグルアースで発見された2つの未確認飛行物体


ロズウェルのエイリアンは米軍基地の秘密の地下トンネルに隠されているだとぅ?元職員が証言する


「宇宙人はいる」米国防総省が巨額の資金を投じて行っていた極秘UFO研究プロジェクトの全容が明らかに


アメリカはUFOを作っていた?冷戦時代の米軍極秘プロジェクトでテスト飛行が行われたUFO型飛行船

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 22:48
  • ID:EXKF9ibJ0 #

グレイってめっちゃ地球型生命体の
造形なんだよね。完全にサルの体型だし。
チンパンジーやマントヒヒの毛を全そりしたら
グレイっぽい感じになるからロズウェルは
サルやチンパンジー乗っけた実験機が
燃え落ちてその焼死体を見た人が騒いだのでは。
新兵器開発も動物実験も公表できないから
隠ぺいに隠ぺいを重ねる内にロマンが生まれたのでは。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 22:49
  • ID:NdpIt1om0 #

知らぬ間に地下に基地をつくるような連中相手に戦闘を仕掛けて撃退できるとは思えんが…

3

3. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 22:50
  • ID:WfQu8XAl0 #

「ステルス技術や光学迷彩」?
まだ研究中なのかもしれんけど、どうせ盗むなら惑星間航行の方法とか、グレイが地球環境に順応した方法とか、エネルギー技術とかを盗んでください。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:00
  • ID:V1XZMT0.0 #

グレイではなく、昆虫型異星人の人体実験中のトラブルで起きた戦闘なら聞いた

5

5. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:09
  • ID:n4sGzN2e0 #

高速超える技術を持ってるってことは今の時代の技術や知識より何倍も優れてるのになんで79年の兵器で勝てるんですかね。。。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:10
  • ID:B3eD8Mev0 #

何が始まるんです ?

7

7. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:10
  • ID:V4Eql6h10 #

>>1
グレイって2種類あって、1つはアンドロイド、もう1つは未来の地球人らしい。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:10
  • ID:sBSIVZJL0 #

XCOMかな?

9

9. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:11
  • ID:aNdO3wlI0 #

※1
ロズウェル事件の時はまだV-2飛ばして遊んでる状態で、
人間打ち上げようなんて考えもしてない
つまり、サルは打ち上げる必要ない
ついでに言うと1950年代にサル打ち上げて失敗してる記録あるので、秘密でもなんでもない=ロズウェル事件は猿じゃない

10

10.

  • 2019年03月04日 23:16
  • ID:.4ulQ.9e0 #
11

11. デルタ

  • 2019年03月04日 23:19
  • ID:7o.gWjt40 #

誰かチャックノリスの話持ってきて

12

12.

  • 2019年03月04日 23:20
  • ID:lkfUc4wF0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:20
  • ID:r6ul8W740 #

地下基地にどこからUFO入れたんでしょうね〜。
それ考えだすと一晩中眠れなくなっちゃんですよ。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:24
  • ID:aovuhnir0 #

マジかよ、グレイ最低だな!

CD全部割るわ

15

15. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:40
  • ID:Rla.0SCC0 #

プラズマ銃に被弾したら緑の粘液的なモノになるじゃないですかヤダー

16

16. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:48
  • ID:spzoOCN90 #

前回の大統領選挙も近づくとUFO関係の話が出てきて、ヒラリー陣営が当選したら情報を解禁するとかあったよね。

今後もこれ大統領選がある度に話題に登るのかしら。

17

17. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 00:04
  • ID:HveooLoG0 #

>>14
いやいやいや。そのグレイちゃう!

18

18. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 00:21
  • ID:nVwVnAnW0 #

プラズマ銃って傷口が炭化して止血になるから意外と殺傷力低そう

19

19. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 00:30
  • ID:LCsDPkHZ0 #

>>8
第三次宇宙大戦だ!

20

20. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 00:50
  • ID:SbxX8kYX0 #

※1
前にも書いた事あるんだけど

人が創作したとか想像したり、あるいは目撃したって言う宇宙人の姿には変遷がある。
つまり、流行廃りがあるのね。
最初は有名なタコの姿、その次が奇妙なロボットとか怪物的な物、その次が人そっくりな物、その後がトカゲ人間で、その後がグレイタイプと言われる物。

ロズウェル事件と言われる物にも変遷があって、事件があった当時、墜落したフライングディスクを回収したとだけニュースが流れる。後に観測用気球と訂正される。この第一報の時に一緒に宇宙人を回収したなんてニュースは流れてない。墜落していた物を発見したとされる農場の持ち主も宇宙人の残骸があったなんて証言していない。

この話は長らく忘れられてて1970年代の後半頃、UFO研究家によって話が発掘される。
大雑把に言ってしまうと、この時を境に話に盛大に尾ひれが付いて現在に至る。
グレイタイプの宇宙人を回収したなんて話も、後も後になってから出てきた話。
その頃、この手の宇宙人の人気が出始めてたからね。
多分、グレイタイプの元ネタは未知との遭遇のシャンデリアみたいなUFOから出てきた小さな宇宙人だろうね。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 00:52
  • ID:sFPtg.Hz0 #

グレイそのものには大して戦闘力はなさそうなんだけどな
個人的にはグレイタイプはバイオ端末のようなものじゃないかと思ってる

22

22. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 01:01
  • ID:o4.RK8UW0 #

>>13
地下鉄かよwww

23

23. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 01:57
  • ID:EyHgptCy0 #

※5
原住生物の組織的な侵入など全く想定しておらず、ザル同然の舐め腐った警備体制で、主要な武力は航空機に頼り切りで白兵戦用の装備など皆無に近く、さらに指令が無ければ自衛以上の戦闘意欲を持てないなどの条件が重なれば数で押し切れるだろう。

ガスや爆発物、高速で飛来する金属片に耐えられる身体にも見えないし。
さすがに、準備していなければ一溜りも無いんじゃないか?

24

24. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 02:06
  • ID:.1cZbMtk0 #

ステルス技術を盗んだって・・・馬鹿なのか
ステルス技術なんて第二次世界大戦のレーダー初期の頃から研究されてるのに

25

25. 通りすがり

  • 2019年03月05日 02:25
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>2
1つ見つかった時には50個の基地があると思え
それがコックローチとの戦いから人類が学んだ大切な経験だ

26

26. 通りすがり

  • 2019年03月05日 02:27
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>6
ファンタジー

27

27. 通りすがり

  • 2019年03月05日 02:33
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>15
ただの曳光弾じゃないかな?
ロシアと中国のは緑色の光だから米軍の訓練で使うものじゃないし

28

28. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 02:35
  • ID:TbLEc3K80 #

プラズマ銃を撃たれたけどなんとか逃げました、2体は射殺しました。て事はプラズマ銃は手に入ったんだよね?

エイムしなきゃいけないとか古典的、信じられない。超技術で作られたのなら銃口向けたら自動で目標をロック、100発100中じゃないの?
銃の形すらしてなさそうな気もするけど

29

29. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 02:53
  • ID:gStB.LEn0 #

電子レンジって宇宙人の技術だと子供のころ教えられて信じたよ・・・・

30

30. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 03:38
  • ID:GvZB78O.0 #

はじめにネタバレしてるじゃん。特殊部隊(Special Force)SFって。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 03:44
  • ID:zUO2U5II0 #

プラズマ、プラズマ言い出すオカルト研究家って末期だよな

32

32. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 03:48
  • ID:OtOnG5380 #

この冗談本当なの?

33

33. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 04:45
  • ID:nNYN.pqT0 #

※14
そのグレイじゃねぇ!w

34

34. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 05:43
  • ID:vLd9.iH20 #

この手の話信じちゃう奴らの頭の中を見てみたい♪

35

35. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 06:07
  • ID:AD89Ewj10 #

※11
日本だとコマンドーのほうがいいと思うよ
来いよグレイ銃なんか捨ててかかってこい!・・・楽にコロしちゃつまらんだろう。

36

36. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 06:50
  • ID:.C9Q.kz30 #

妄想だわ。

37

37. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 06:50
  • ID:w4PB6lAx0 #

ゼータ星って、セルポだよね。交換留学プロジェクトはどうなった?

38

38. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 06:58
  • ID:R0mGi1OK0 #

せっかくだからデルタフォースよりメガフォース呼べよ

39

39. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 07:00
  • ID:ucptNKFl0 #

ダルシー事件の情報はいろいろと面白いネタが豊富だよね
ネットであさると数は少ないけど出て来る

40

40. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 07:06
  • ID:QgmpFqme0 #

グレイ「あなたに会えた事〜幸せの後先〜」

41

41. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 07:08
  • ID:R0mGi1OK0 #

宇宙地下秘密 Σ激突

42

42. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 07:29
  • ID:VpBQ9j0Z0 #

な。なにー!?アメリカさんおやりになる。宇宙人て3次元の生物ではないと思ってた。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 08:02
  • ID:XjMb.Tdh0 #

この分だと、ジャングルでも光学迷彩使う宇宙戦闘民族と戦闘していたのかもしれんな。

44

44. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 08:24
  • ID:M1uJnETd0 #

>>14
GLAY「あつい風評被害」

45

45. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 09:19
  • ID:5DkS7HS.0 #

この宇宙の中に宇宙人は間違いなく存在すると思う
思ってるよりも多くそんな惑星があると思う
でもこういうタイプの話は何故か胡散臭くて笑ってしまうのだ

46

46. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 09:46
  • ID:I2TFMYvw0 #

グレイさんは技術もあって、平和だから、本当の闘いには、弱いのかも??

47

47.

  • 2019年03月05日 09:47
  • ID:NThQSlf80 #
48

48. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 10:00
  • ID:4WO7Roan0 #

>>15
マーズアタックは迷作にして名作

49

49. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 10:38
  • ID:e1MdqVUA0 #

こう言う異性人って未知のウイルス対策どうしているんだろ
徹底管理しないと病気であっさり全滅したりしそうな気がするんだが

50

50. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 10:56
  • ID:rorO2Y8O0 #

※26
いい回答だ

51

51. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 11:04
  • ID:gSKI.BPn0 #

>>3
鹵獲できるのが携行型の武器や装置だろうから、基地丸ごととか外宇宙船(母船往還シャトルではない)でないとその技術は奪えないしなあ。

52

52. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 11:12
  • ID:I2TFMYvw0 #

グレイ君が働けるアイスクリーム屋さんがオープンするって、噂だよ。

53

53. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 11:15
  • ID:0EdjMD.o0 #

※23
下調べも入念な準備もせずに他の星までいくとはある意味すげぇな

とりあえず宇宙人ネタは荒唐無稽すぎてオカルト系でも冷めるんだよなぁ
最低ラインとして光速の壁と、すさまじい技術力をもった異星人が
地球に来るメリット用意せんと…現状は高い技術を持った馬鹿しかいない

やっぱUMA辺りが夢あって好きだ

54

54.

  • 2019年03月05日 12:13
  • ID:OSVt2mJC0 #
55

55. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 12:17
  • ID:qXUf2FqV0 #

もう、やたらと攻撃しないで!
宇宙戦争になったらどうするの

56

56.

  • 2019年03月05日 12:48
  • ID:KEBzE2ky0 #
57

57. 通りすがり

  • 2019年03月05日 13:52
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>21
私も優秀な働き蟻が欲しい

58

58. 通りすがり

  • 2019年03月05日 13:56
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>23
産まれた場所と異なる大気でマスクを必要してないのならガスに対してはやたらと強いと予測される

59

59.

  • 2019年03月05日 14:05
  • ID:l5oRUfbh0 #
60

60. 通りすがり

  • 2019年03月05日 14:10
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>49
ウィルスは細胞を乗っとる事でしか増殖出来ない
遺伝子の構造から違ってればその細胞に取り付いても増殖出来ないかも

今のところ全く同じパターンの構造しか無かったので前例がない

61

61. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 15:26
  • ID:RK4onaWA0 #

※53
そうはいっても「渡航禁止」って散々国から通達があったのに旅行に行ってテロの巻き添え食らったり危険なウィルスに感染するおバカさんが地球人でもあとを絶たないわけだし、特に深い理由も無く観光目的で地球に来てる宇宙人もいるかもしれないだろ?

「宇宙に出るようなヤツなんだから知性も高いに決まってる」っていうのはあくまで地球人の常識だし、自分の乗ってる宇宙船のシステムも全く理解してないだろうよ、こういうタイプは

62

62. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 16:28
  • ID:3i0ABKkG0 #

デルタフォース隊員「チェーンガンをバックから出しなよ」

63

63. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 17:06
  • ID:ZGzIZFzR0 #

陰の政府「人類を少しづづ宇宙人に慣らしてゆきます。そして、、」

64

64. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 17:37
  • ID:Pg62QowC0 #

アメリカ軍は年がら年中、
宇宙人やら怪獣やらゾンビと戦ってる
イメージなのでこの程度では驚かない。

65

65. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 19:41
  • ID:w1BDwaYs0 #

※38
懐かしすぎる!
メガクルーザーやモトデストロイヤーで瞬殺ですね。

66

66. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:39
  • ID:jJbHBDhy0 #

携行プラズマ銃は一応質量弾なので電磁防壁も貫通しやすく星間戦争で使われるロボットやサイボーグをシステムダウンさせるのに有効。電子化された近代兵器なら一発で沈黙させられるけれども人体に当たった場合は瞬間的に蒸発した水分によるライデンフロスト現象によって威力が減衰され重傷にはなりにくい。
という設定

67

67. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:40
  • ID:L5vg9Crp0 #

>>53
地球人だって特にメリットはないけど月に行ったり火星に探査機送り込んでるだろ?それと同じさ。

68

68. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:53
  • ID:wO6SYqXb0 #

技術転用がステルスと光学迷彩って科学力低いなぁ

69

69. 通りすがり

  • 2019年03月05日 21:27
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>36
その妄想がどのように誇張されて配信されてるか
このメカニズムが重要だと思う

70

70. 通りすがり

  • 2019年03月05日 21:41
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>45
やろうと思えば大気圏外から絶滅させられるだろうし
生態調査なら積極的に接触してきて攻撃的と判断したら逃がさず捕獲または即死だろうと思う

71

71. 通りすがり

  • 2019年03月05日 21:45
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>50
ありがとう(´∀`)b

72

72. 通りすがり

  • 2019年03月05日 21:49
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>53
感染症の撲滅の為に接触した事の無い生物は案外使えるかもしれない

73

73. 通りすがり

  • 2019年03月05日 21:52
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>61
文明の光に照らされていない謎の民族に布教しようとして帰らぬ人となった奴を思い出した

74

74. 通りすがり

  • 2019年03月05日 21:58
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>66
電気は外装を流れて無力化されると考えると金属装甲の中には何の効果も期待できない

雷の対策で車の中に逃げればある程度は安全ですよね
映画やドラマのターミネーターに使っても同じようになりますよ

75

75. 通りすがり

  • 2019年03月05日 22:00
  • ID:l5oRUfbh0 #

>>68
透明なスカートと透明なパンツを市販化するまでどれ程待たなければならないだろうか?
市販化された時は私は生きて居るのだろうか?

76

76. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:10
  • ID:k367Scu.0 #

>>15
ここまでFalloutのレス無し

77

77. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:12
  • ID:k367Scu.0 #

他の技術が優れてれからと言って戦闘技術も同じくらい優れているとは限らない
もし地球人が相対的に野蛮なら、兵器技術は他の技術と比べて優れているのかもしれない

78

78. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:13
  • ID:Smcg7r.60 #

※14
CD全部割るわじゃなく全部聴き直すわにしてほしかったわ
オチがネガにならんように注意やで

79

79. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:15
  • ID:k367Scu.0 #

>>46
地球人より進歩してるならむしろ戦いを想定した装備は少ないかもね

80

80. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:19
  • ID:k367Scu.0 #

>>5
移動技術だけが特に発達してるかもしれない
平和主義なのかもしれない
争いの概念が希薄なのかもしれない
そもそも思考形態や技術体系は地球人と全く違うと思う方が自然ではないか?

81

81. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:22
  • ID:7GbXRsaZ0 #

この手の話は毎度思うんだけど、そもそも惑星間を飛び回って人間に気づかれずに地下基地を作れるような存在がいたとしてだ。採掘作業始めた時点ですぐに察知されて、記憶消されたり工作されて何も覚えていないのがオチでは
超技術を持って隠れている存在と相対してる時点で作り話でしょうよ

82

82. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 23:36
  • ID:prQDv7Kp0 #

「その理由は宇宙人基地を参考にして同様の基地を作るためだ」

参考にするために掘削して乗り込んでいっんだ笑

83

83. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 23:57
  • ID:jvfH6QZj0 #

恐らくそれは、幻覚でしょう

84

84. 匿名処理班

  • 2019年03月06日 00:38
  • ID:JXYlWNyz0 #

グレイと言われているクリーチャーは露出狂の変態が地球に島流しにあった連中なんやで。
と、お母さんが言ってた。( ・ิω・ิ)
本当に何で裸やねん?

85

85.

  • 2019年03月06日 02:03
  • ID:z0DkV7x60 #
86

86. 匿名処理班

  • 2019年03月06日 06:11
  • ID:2DIYLcRb0 #

...夢はあるけどねぇ、創設二年でデルタが対宇宙人作戦にってのがね、ちょっと。確かに室内CQB訓練はしてるはずだけど対テロ救出作戦用だし。。。

87

87. 匿名処理班

  • 2019年03月06日 07:55
  • ID:dDmUgKkt0 #

>>84
それはバイオスーツを着ている事にしましょ。

遠い未来、地球の宇宙飛行士がどこか遠くの星で
知的生命体と出会った時、飛行士が着ている宇宙服を
地球人の皮膚だと誤解され、地球人は全員、素っ裸だと思れるかもしれない。

88

88. 匿名処理班

  • 2019年03月06日 10:33
  • ID:usfZ6X870 #

※84
そもそも服なんて宇宙中探し回っても人間にしかない文化の可能性も…

89

89. 匿名処理班

  • 2019年03月06日 17:48
  • ID:qX.bsFLk0 #

昔はグレイタイプの宇宙人って2種類いるって言われてたのに最近はリトルグレイのことをグレイと呼んでてラージノーズグレイの話はまったく出てこないね

90

90. 匿名処理班

  • 2019年03月06日 18:22
  • ID:doz9liBW0 #

※5
高速→光速

91

91. 匿名処理班

  • 2019年03月10日 00:44
  • ID:XptkSW0M0 #

I WANT TO BELIEVE
・・・とだけ書き込もうとしたら弾かれた

92

92. 匿名処理班

  • 2019年03月11日 10:47
  • ID:8Vcs4.Y20 #

>>5
現代人だって古代人の黒曜石ナイフで刺されたら死ぬよ?

93

93. 匿名処理班

  • 2019年03月11日 23:31
  • ID:rY3HhLKm0 #

※14
そこは円盤といってほしかったw

94

94.

  • 2019年03月17日 02:22
  • ID:LMmXia7R0 #
95

95. 匿名処理班

  • 2019年03月21日 22:26
  • ID:wLZd9oaA0 #

日本で宇宙人に会った人は居ますか?または乗ったことある人。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links