02_e0
 今は活字離れの時代と言われている。書籍や新聞、雑誌など、紙に印刷された文字媒体の利用率が低下しているのだ。

 だが本は本ならではの良さがある。活字をたっぷり詰め込まれた本が所狭しと並んでいる図書館は、中に入ると心が躍るものだ。

 古本独特のニオイに包まれながら読書をすれば新たなインスピレーションを得られることだろう。

 図書館内では私語厳禁、退屈な場所だと思うかもしれないが、そこはワンダーランド。図書館スタッフもユーモアにあふれていて、様々なアイディアを見ることができる図書館が存在する。
1. 図書館勤務の犬がいる
01_e0
この図書館にはボランティアで勤務している犬がいる。ディナというこの犬は、障碍をもつ子供たちが読む訓練をするときに、それぞじっと興味深く聞いてくれるのだ。
image credit: reddit
2. 大きな本の入り口をくぐると児童書コーナーに
02_e0
image credit: reddit
3. 図書館で本を借りたことでいくら節約できたかをレシートに表示
05_e0
この図書館では、図書館を利用して本を借りると、どれだけのお金を節約できたかがわかるレシートを発行してくれる。『あなたは図書館を使ってちょうど112.89ドルを節約した。あなたはこの1年で$ 1,438,98を節約した!』
image credit: reddit
4. 児童書コーナーの本棚が蜂の巣箱に!
06_e
児童書コーナーに置かれた本棚を利用した蜂の巣箱は、外側に通じるチューブがあって蜂が出入りできるようになっている。蜂の観察にはもってこい。
image credit: reddit
5. 騒音を立てると色で表示
07_e
私の学校の図書館には騒いだりうるさくすると色が変わるノイズセンサーがある
image credit: reddit
6. 本だけでなく、お菓子の型も貸し出してくれる図書館
09_e
image credit: reddit
7. “シャツを失くした人” の特集コーナーがある図書館
10_e
筋骨隆々の男性が表紙になった本が特集されたコーナー。需要が高いのだろうきっとそう。
image credit: reddit
8. サンノゼ州立大学の図書館のミステリ小説コーナーには秘密の本棚が!
12_e
image credit: reddit
9. ジグソーパズルを組み立てるためのブースがある図書館
15_e
完成させるのが困難でも救援を頼める『ジグソーパズルを完成させるのを手伝って!』
image credit: reddit
10. この図書館には月球儀がある
18_e
image credit: reddit
11. フランスの公共図書館の入口にある巨大本
22_e
image credit: reddit
12. コペンハーゲンIT大学の図書館にはボードゲームがいっぱい!
28_e
image credit: imgur
13. ノートブックパソコンが借りられるオースティン公共図書館
31_e
image credit: reddit
14. 図書館の前にあるそっくりなミニ図書館(ポストかな?)
37_e
image credit: reddit
written by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
静かなる場所「図書館」なのに思わずクスッとさせられてしまう職員たちのユーモアの数々


いったいなぜ?謎に包まれる世界10のミステリアスな図書館


借りられるのは本だけじゃない。ニューヨークの図書館がネクタイやブリーフケースなどの貸し出しサービスを開始


朽ち果てるのを待つだけとなった樹齢110年の大木に第二の人生が与えられた。小さな無料図書館に生まれ変わる


図書館巡りも悪くないかもしれない。建築美に満ち溢れた壮大なる世界50の図書館

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 18:34
  • ID:BRnZzAuK0 #

近くにあると結構活用する。
昔の職場(デザインやドット打ちをやってた)の近くにあって資料漁るのに利用しまくり、気に入った本は取り寄せで買ったりしてたなぁ。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 18:37
  • ID:UepsDriy0 #

工夫とか遊び心があっていいね。
日本の図書館は受験生が勉強するスペースでしかないってイメージ。
分かりやすく国民性が出てる訳だ。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 18:49
  • ID:oxPd2ypA0 #

2番目、最初遠近法かと思った

4

4. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 18:59
  • ID:bn5uwyFo0 #

楽しそうだがジグゾーパズルのピース無くなったりしないんだろうか

5

5. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 19:25
  • ID:NGDqBpdO0 #

6番のお菓子の型って何に使うの?

6

6. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 19:25
  • ID:4eN.V7OB0 #

図書館にはバンカーズライトが似合う

7

7. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 19:34
  • ID:1RPdVu1l0 #

お菓子はごくたまーに作りたくなるから、型の貸し出しは羨ましいな
ジグソーパズルは通いつめてやりたくなる

8

8. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 19:36
  • ID:a.QLvcE00 #

7ってどういう事?

9

9.

  • 2019年02月11日 19:54
  • ID:rRuyaasU0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 19:58
  • ID:mdpZakdq0 #

秘密の扉とかイイね。
調べ物そっちのけでホームズやコナン、金田一ごっこを興じそう。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 19:58
  • ID:ygJBhidV0 #

3番はだめだな。読んだ本は全部手元に置いておきたい病を患っているので、図書館で読んだ本はもれなく購入してしまう。

※2
自習禁止のスペースなんていくらでもあるし、
自習禁止のところも多い。
本当にイメージだけで言ってるでしょ

12

12. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 20:09
  • ID:NGDqBpdO0 #

※5
自己解決した
単純に型を借りて家でお菓子作るのに使うだけか
図書館内でお菓子作るスペースでもあるのかと思った

13

13. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 20:19
  • ID:Cl0f.8JS0 #

11はいい雰囲気だねぇ
13は詳細は分からんけどノーパソ借りられんのはいいね

14

14. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 20:22
  • ID:mOXzMHeA0 #

日本はCDやDVDが借りられるから嬉しい

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 21:11
  • ID:GsFiVkZT0 #

※5
たまにしかお菓子を焼かない人が借りられるように

16

16. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 21:38
  • ID:Ef9ng7OP0 #

ボードゲーム以外にビデオゲーム置いてるけど、IT大学だから?

17

17. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 21:59
  • ID:PvMqxjYA0 #

2が好きだな
おとぎ話のような、ちょっとワクワク感があるよ。
どうやって作っているのかな?

さらに、中に入ると本の形をしたソファーとかあったら面白そう。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 22:49
  • ID:.YKJq.HI0 #

4、これこれ、こういうのがイイ!

19

19. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 22:56
  • ID:fi2vsbOw0 #

春から図書館学を学ぶので、この精神を忘れないように励みたいと思います

20

20. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 23:55
  • ID:GtdE5LUw0 #

本棚がズラーっと円形に並んでる、スウェーデンのストックホルム市立図書館も圧巻なのでオススメ。タダで入れるしね
なお蔵書はほぼスウェーデン語で読めない模様

21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 01:46
  • ID:dZ7.DGWi0 #

都内の某区の図書館は
周りにホームレスが多いので
彼らの昼間の居場所になっていた
皆静かにしていたし
見るからに不潔な人はいなかったけど
大きなバッグ持ってる人達なので一目でわかる
何人もいたのでなんだかなぁと思った

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 01:55
  • ID:kgdxzBb50 #

シャツを失くした人の貸し出し予約にパルモの名が・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 02:11
  • ID:8.zX.VON0 #

> 古本独特のニオイに包まれながら
便意に襲われる…

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 04:16
  • ID:S7Q.ry0.0 #

※11
イメージで言ってるのは貴方でしょう?自習学生なんか腐るほどいる。嘘だと思うなら図書館の机や椅子を表から裏まで隈なく観察してみなよ。学生の落書きだらけだぜ。自習学生が居ないというならそんなものありえないはずだろ?でも、実際落書きだらけだし、実際自習してる学生はかなり多い。日常的に図書館を利用してる人なら常識。

普通に自習(という名の本とノートを広げてるだけでずっとスマホ弄ってる中高、大学生)は沢山居る。
田舎の市立図書館やビルのフロアの一部を借りてる小規模な場所だと狭くて人の目があるから少ないけど、
市街地にある2階建て、3階建ての大規模な県立図書館なんかは自習してる学生と、新聞読んでる定年爺と冷暖房目当てのお昼寝ホームレスが沢山いるぞ。
図書館利用者は自習学生、定年爺、ホームレスの3強だぞ。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 05:17
  • ID:j0JC2PAc0 #

※14
世界数カ国に住んだけど、日本以外でも普通CD/DVD貸し出してるよ。あと、市内各所の市民図書館と大学図書館とがネットワークになっていて、どの図書館からでも書籍検索できるとか、ある図書館から本を借りて、連携している別の図書館で返却してもよい、なんていうサービスがあるところもある。少なくとも30年位前にすでにそういうシステムがあったから、どっちかっていうと日本より使い勝手が良い印象。

でも最近の書店は、日本以上にネットで本を買う人が多くて、どんどん寂れていってる。日本のマンガコーナー以外はね!マンガコーナーだけがどんどん拡張されていく!ちなみにうちの子のハイスクールの図書館にもドラゴンボールとか置いてあるらしい。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 07:16
  • ID:f47LUGy80 #

図書館好きだわ
自分じゃ買わないような本があるのがうれしい
近所の図書館もイベントやってくれたり工夫してくれてるな

27

27. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 09:26
  • ID:FOqZfdL90 #

7 ハーレクイン小説?

28

28. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 12:43
  • ID:d4vAssHd0 #

※25
そりゃ、ドラゴンボールを置いてあっても不思議じゃないな。立派な作品には違いないし、活字の本とマンガを区別する理由がない。

29

29. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 13:50
  • ID:P.LVP6Cj0 #

騒音センサーいいね

30

30. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 13:51
  • ID:j0JC2PAc0 #

※28
25です。ちなみにうちの子の学校図書館のドラゴンボールは英語版とフランス語版。書店ではいろいろ売ってるけど、日本語からの翻訳料がかさむからなのか一冊1000〜1500円ぐらいするのでなかなか手が出せないのがつらいとこ。日本に行って中古のをどっさり買ってきたいです

31

31. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 15:01
  • ID:nN.xER3I0 #

ケーキ型の貸し出しおもしろい。とある図書館では1980年代後半から始まったとのこと。すべて寄贈で集まっていて同じ型が寄贈された場合は他の図書館に贈られることもあるそう。思ったよりも多くの図書館で行われていて貸出期間も1週〜3週とさまざま。図書館によっては「おばあちゃんの手元箱」(裁縫プラスアルファ?)の貸し出しなんかもあるみたいでこれも寄贈なのかな。借りる箱によって内容違うんだろうか。文化の違い楽しい。

そしてやはりというか人気な菓子型のトップクラスは仕事を選ばない(ご自身の言によれば「選ばないっていうよりむしろ全部選んでる」)あのお方。さすが。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 19:50
  • ID:rKI.hl7K0 #

コメント欄を読んでて、日本各地で図書館格差が大きいらしいことに気付いた…。
※2
うちの市では図書館に自習できるスペースというものはない。
机やテーブル的なものがあるのは児童書コーナーだけ。
勉強する人は個室の自習室(混んでる時は予約制)に行く。
図書館でホームレスの人なんて見たことないし(気付かないだけかもしれないけど)
いつも老若男女いろんな人で混んでるなぁ。

※25
>どの図書館からでも書籍検索できるとか、ある図書館から本を借りて、連携している別の図書館で返却してもよい、なんていうサービス←これは国内の図書館では普通なんだと思ってた。
30年ほど前はなかったと思うが少なくとも20年前くらいからはそうだった。
検索はID取って自宅PCやスマホからする人が多いかな。

自分は図書館にすごく恵まれてるんだなぁと気付けてよかったわ。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 21:10
  • ID:.hlzxKzV0 #

どれも素敵で「おー!」ってなったけど、7番は声出して笑った。

34

34. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 22:14
  • ID:TaXN8ULX0 #

図書館は本当に重要な市民の情報インフラなんだけど、
近年の日本では予算がどんどん削られてて非常勤の職員達でなんとか回してる状態のところも多い

35

35. 匿名処理班

  • 2019年02月13日 08:25
  • ID:6K9fQ8eg0 #

※32
そうなんだー。今は日本でも市民図書館と大学図書館が連携してるんだね。よかった!30年前は市民図書館から大学図書館にアクセスなんてできなかった。まだインターネットどころかパソコン自体も普及してない時代だったからね。あってもDOSだったし。卒論ワープロで打ってたんだもん。自分の日本の記憶は四半世紀以上フリーズしたままだから、こうやって地球の反対側からカラパイアをみて情報をアップデートさせてもらってる。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links