top_e
 いつかオオカミと仲良くなってキャッキャウフフな関係を築いてみたい。そんな思いを抱く人には夢のような光景だろう。

 アメリカの動物保護施設で働く女性スタッフと、彼女を慕うケコアというオスのシンリンオオカミの動画が話題になっている。

 大好きな彼女にキスするだけでなく、腹見せからのモフりまで要求してしまう人なつっこいケコアの姿を堪能しよう。

大好きなダニエルさんに甘えるケコア

 ダニエルさんはオオカミと特別な絆を築いている幸運な女性だ。
スクリーンショット-(1541)
image credit:facebook
 彼女はコロラド州の動物保護団体が運営するコロラド・ウルフ・アンド・ワイルドライフ・センターのスタッフで、数頭のシンリンオオカミから敬意を払われている。

 そんな彼女にすっかり甘えるのが9歳のケコアだ。たくましいケコアは人を圧倒するが、実はとてもおだやかで人なつっこいのだ。
スクリーンショット-(1543)
image credit:facebook
 ハワイ語で「勇敢な者」を意味するケコアと名付けられた彼は、幼いころに姉のサカラと共にフロリダのオオカミ保護区に運び込まれた。

 スタッフによると、ケコアは勇敢というよりはシャイだが、訪れた人にキスをするのが大好きで、あらゆる人に優しいという。

恋人のようなキス。顔をなめるのも愛情の印

 動画を見れば、ダニエルさんの気を引きたくてたまらないケコアの様子が見て取れる。

 ダニエルさんの周りをせっせと歩き回り、楽しそうに尾を振るケコア。彼女が雪の上に腰を下ろすと、恋人のようにキス。
1_e
image credit:facebook
 そしてすぐに彼女の顔をなめ始める。ダニエルさんは唾液ですっかりベトベトになってしまうが、これこそがケコアから彼女への愛情と服従の印なのだ。
last
image credit:facebook
 またダニエルさんと並ぶと一目瞭然だが、彼はとても大きな体の持ち主だ。体重は52キロもあり、後ろ足で立つと210センチほどもにもなる。

きょうだい一緒だと甘えも加速?モフりまで要求!

 さらに以下の動画にはケコアの姉のサカラも登場している。
 サカラは平均的な大人のオオカミサイズで体重も40キロ近くあるのだが、ケコアに比べると小柄に見えてしまう。

ケコアが大きすぎ?標準体型のサカラ(右)
スクリーンショット-(1549)
image credit:facebook
 控えめなサカラもスタッフにごあいさつ
スクリーンショット-(1551)
image credit:facebook
 ダニエルさんにメロメロなケコアはおもむろに腹見せアピール。積極的にモフりを要求する仕草からして彼女をすっかり信頼してるらしい。
スクリーンショット-(1573)
image credit:facebook
 生後まもなく人間に育てられ、哺乳瓶で栄養を与えられて育ったケコアは、おとなしくて人と触れ合うのが好きなオオカミになったという。
スクリーンショット-(1577)
image credit:facebook
 だがケコアは飼いならされてもいないし、家畜化されたわけでもない。現在の彼は野生のオオカミなのだが、姉のサカラがそばにいる時はこんな風に大胆に甘えたりするそうだ。

ケコアはレアタイプ。普通のオオカミの習性を意識

 ケコアが人間と意識的に交流するまれなオオカミなのは間違いない。
2_e
image credit:Colorado Wolf and Wildlife Center
 普通のオオカミは人間にモフられるようなことはまずない。彼らは極力人間との接触を避け、遠ざかりたがるものだという。

 常にその習性を意識するスタッフも、これはとても重要なことだと語る。

 それでもごくまれにオオカミが人間に接近するときは、彼らが健康上の問題を抱えている恐れがあるという。もしそうなったらまず落ち着くこと。慌てて走って逃げるとかえって危険だ。

 そしてオオカミとのアイコンタクトを保ったまま立ち上がり、体を大きく見せてゆっくりと後ずさりしながら去るのが望ましいという。
スクリーンショット-(1569)
image credit:facebook
 オオカミの中でもひときわ愛情深く、甘えんぼうなケコア。人とオオカミの懸け橋にもなれそうなケコアのほほえましい姿に多くの人が癒されている。

written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
オオカミを愛し〜、オオカミに愛された男がオオカミたちにベロリンチョされる様子


日本にはもういない・・・オオカミの群れ社会「ウルフパック」に関する興味深い事実


オオカミ愛があれば見つかるはず?この中にオオカミが隠れています。さあどこでしょうか?


悲しいから鳴く?オオカミの遠吠えの意味


より強い人間になるためにオオカミから学べる12の特性

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 11:41
  • ID:FJ.AlZTV0 #

猫の場合、リビアヤマネコの中で特に人なつこい奴らが勝手に人間と暮らし始めたのがルーツってのは有名な話だけど、犬もオオカミの中で特に人なつこい奴らが勝手に人間と暮らし始めたのがルーツなのかもしれない…

2

2. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 11:52
  • ID:Owyf3ykz0 #

とても大きいです…
しかも太い

人間に餌を貰って太りすぎでは

3

3. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 11:55
  • ID:FcGgkXzc0 #

モフりたい…。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:12
  • ID:CE8XpYza0 #

狼、大きい・・・!

5

5. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:16
  • ID:NHKoLwQU0 #

映画でワイルド わたしの中の獣、思い出した。
まさに美女とオオカミ!

6

6. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:17
  • ID:uOi59wHr0 #

こういう人懐っこい狼が人間と暮らし始めて、ワンコになってったんだろうな

7

7. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:22
  • ID:pv.msZPP0 #

口元をしきりに舐めてるから、本当にめちゃくちゃ甘えてるんだね。
素敵な関係だなぁ

8

8. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:27
  • ID:.SwJAUjk0 #

いろいろアレな演出はあるけれど、アルファという映画で、狼と人の歴史の始まりが描かれていますね。
最後のシーンは、狼・犬好きには、感動もの。
でも、このケコアの方が、ずっと立派だなぁ。
憧れます。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:38
  • ID:Ul6DuFTB0 #

リアルレタラか

10

10. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:45
  • ID:ZWy.U2sL0 #

もうライオンやん

11

11. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:46
  • ID:mT7Onafg0 #

こんな美人だったら、唇狙うよね
オオカミがなぜかしょぼんとしているように見えるのは
種の違いを嘆いているかのように思えてしょうがないw
ダニエルさんへの切ない恋心?

12

12. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:54
  • ID:41x0Dtqv0 #

カッコいい...
やっぱり似てるけど体格とか顎や牙見ると別の種類なんだなあって思うね

13

13. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 12:56
  • ID:tQdJWhn.0 #

うらやましい
モフりたい

14

14. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 13:06
  • ID:IKE8WTiy0 #

リアルゲームオブスローンズ

15

15. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 13:11
  • ID:T3JTUydx0 #

シフ

16

16. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 13:38
  • ID:nWuvJYEV0 #

自然に対して知識と敬意と畏怖を持っとるプロだからなせる業
俺がやったら餌としてモフられる方になる

しかし見事なオオカミ。やっぱモフりてぇ。

17

17. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 14:14
  • ID:qLjn1.pP0 #

ただ、野生育ちでも人間に助けられた
ことのある狼は助けてくれた人のことを
忘れないんだとかなんとか

18

18. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 14:14
  • ID:vckraZMN0 #

※2
冬毛でそう見えるだけじゃない?

19

19. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 14:23
  • ID:DX82h1vo0 #

やっぱイヌって種は品種改良を繰り返してやってきた姿なんだなぁ
というのが分るわ。顔のデカさがダニエルさんの倍くらいあんぞこれ

20

20. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 14:28
  • ID:3aNpy.Yk0 #

本当はもっといっぱい伝えたいことあるんだろうけどね〜
この異種間ならではのもどかしさがたまらんね

21

21. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 14:29
  • ID:XAHqwLs40 #

こう見るとただの大型犬に見える
モフりたい撫でまわしたいわ〜

22

22. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 14:37
  • ID:x2Oce54X0 #

ただの大きいわんちゃんじゃないか

23

23. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 14:44
  • ID:c2s2mY470 #

ドッグランで会った50キロ超えの
オスのマラミュートがこんな感じだった。
それにしても自分が会う犬猫のオスは、
ものすごく甘えっこでかわいい。
自分は多頭飼いで時間が足りないので、みなメス。
少し触れ合うと、さっさと自分の世界に戻って行く。
この姉弟が銃で撃たれない事を祈る。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 14:51
  • ID:frhpmssQ0 #

ゴールデンカムイのレタラは流石に大きく描きすぎだろと思ったけど、これ見ると案外誇張というほどでもないな、でかい、、

25

25. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 15:10
  • ID:NbpiHbvE0 #

ヒンナヒンナ

26

26. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 15:10
  • ID:EWf6Fix30 #

野生だろうがペットだろうが 犬だろうが猫だろうが
この顔を舐めさせるのが死ぬほど気持ち悪い

27

27.

  • 2019年01月31日 15:35
  • ID:7hAdCyJi0 #
28

28.

  • 2019年01月31日 15:37
  • ID:EVKnPxsi0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 16:02
  • ID:3B.9hpOZ0 #

動物も美人が好きなのかな…
私もダニエルさんにモフられたい

30

30.

  • 2019年01月31日 16:08
  • ID:qU8V7Y3m0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 16:42
  • ID:jLCfSJSi0 #

う、うらやまけしからん・・・
これだけデカくてモフモフなら、さぞ抱き心地いいだろうなあ。
いいなあ・・・

32

32. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 18:37
  • ID:cqesf0bW0 #

人食いならぬ面食い狼

33

33. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 19:15
  • ID:s8XUiNdg0 #

甘え方が犬と一緒でたまらん
羨ましい

34

34. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 19:54
  • ID:0BvIACub0 #

でけえ・・・こんなのに集団で襲われて勝てるわけないっつうの。

35

35. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 20:00
  • ID:dTQ6S3Zh0 #

こういう狼の中でもひときわフレンドリーな奴が犬になったのだろうな

36

36. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 20:11
  • ID:oJr1J4M00 #

>>29
動物は人間を美醜で見ません。
この手の話題で美人が多いように思うのは、写真や動画を撮るのも見るのも人間だからだと思います。
ぶっちゃけて言えば、美人だからこそ話題になるし記憶にも残る、という…。

37

37. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 21:13
  • ID:bExWq3xd0 #

モッッッッッッ

38

38. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 21:27
  • ID:iq7MyUBz0 #

※29
ケコアにモフられるチャンス > ダニエルさんにモフられるチャンス

39

39. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 21:28
  • ID:qU8V7Y3m0 #

このあと
オオカミに化けたおばあさんは娘を食べちゃったとさ

おしまい

40

40.

  • 2019年01月31日 21:29
  • ID:qU8V7Y3m0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:14
  • ID:zBHfWlXk0 #

※26
と、あなたがそう思っているわけですね。
そう思うこと自体は問題ないし、あなた個人の意見(価値観)として尊重はします。
が、ここにはそうは思っていない人、あなたとは異なる価値観を持っている人々もいるわけでございまして、公共の場では、個人の意見はそれとわかるように表現するのがベターと申せます。

例として「納豆に砂糖入れるなんて気持ち悪い!」と書けば、納豆に砂糖を入れて美味しいと思っている人々の気持ちを逆なでしてしまいます。でも「私は、納豆に砂糖を入れるのはどうしてもダメだわ」と書けば、自分が砂糖入り納豆を受け入れられないという事実を少しも損ねることなく、美味しいと思っている人たちのことは否定しないというスタンスが示されるので、不用な摩擦は避けられますよ。
余計なお説教で申し訳ないんだけど。(あ、私は納豆に砂糖入れてオイシイ派です)

42

42. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 22:42
  • ID:47.rlnFL0 #


ケコアさんになりたいか、ダニエルさんになりたいか、どっちか選びなさい。
俺、選べない。30分おきにかわりばんこしたいです。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:11
  • ID:SwP7ajk10 #

なんて美しい生き物なんだろう

44

44. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:34
  • ID:ojoBlnPg0 #

禁断の恋をしようというマンガに出てきた狼の夜斗の大きさがこんな感じだったなー
ホントにこの大きさの狼がいるとは思わなかった
一度でいいからモフりたい

45

45. 匿名処理班

  • 2019年01月31日 23:48
  • ID:47.rlnFL0 #

※25
食べちゃダメー!!!
ケコア逃げてー! ダニーもっと逃げてー!!www

46

46. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 01:03
  • ID:LxdicDIz0 #

狼の家畜化の仮定には、こういう人に育てられて人懐こい狼の存在がきっとあったんだろうね。

47

47. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 03:43
  • ID:p77fT63K0 #

もはや犬にしか見えん

48

48. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 08:21
  • ID:5GuD8oeG0 #

ケコアが羨ましいのか、ダニエルさんが羨ましいのか、もはやわからない

49

49. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 09:31
  • ID:ZbFQrgW.0 #

犬の家畜化は人に慣れた個体を繁殖させたから、という説を以前聞いたことがある

50

50. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 12:00
  • ID:3bY.L4gh0 #

でっけーーなー
こんな生き物に本気で襲われたら人間なんてひとたまりもないな

51

51. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 12:25
  • ID:rPIJd59N0 #

※26
気持ち悪いという嫌悪感はないけど、ペットの犬猫でも唾液に感染症を引き起こす菌を持ってるので狼に顔を舐めさせるのが危険なのは間違いないな。
まあこの女性はちゃんと顔拭いてるだろうけど。

52

52. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 13:11
  • ID:JbfROq0.0 #

良ぉお〜〜し!よしよしよしよしよしよしよしよし

53

53. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 13:13
  • ID:PEEi1uGI0 #

※51 化粧品舐めさせれれてる狼の身にもなれよ。

54

54. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 15:32
  • ID:LGPmgAYo0 #

※37
ちょっと草
今度からモフい動物を見た時に自分も使わせてもらうわ

55

55. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 15:38
  • ID:2PwC93yM0 #

大きい動物が甘える姿ってほんと好き

56

56. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 18:44
  • ID:krcnbBUh0 #

※51 キスは人間同士でも時々リスクあるから、他種の生き物ならなおさらだよね。愛だけで病気は防止できない。自分も飼い猫は家族だと思って愛してるけど、唇同士のキスは断ってしっぽでビンタしてもらう形にしてもらった。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年02月01日 19:39
  • ID:EfPPV.Qq0 #

ピアニストのエレーヌ・グリモーと狼の出会いを思い出した。

#もしかすると狼は美女が好きなのかな……

58

58. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 04:03
  • ID:AFMeKJLi0 #

ケコアさんイケメンだなおい

59

59. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 19:43
  • ID:It..QmQZ0 #

美女と野獣

60

60. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 04:15
  • ID:Ucpb7AM10 #

オオカミの毛ってメッチャゴワッてんだよなぁ…
犬イメージして触ると堅くてビビるで
野生味凄く感じるよ

61

61. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 12:36
  • ID:m2g0KwCC0 #

何世紀も昔に家畜化されたオオカミがこういう奴だったんだろうな

62

62. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 15:40
  • ID:BgnJyZom0 #

※56
素人考え的には、犬猫から人へ、人から犬猫へって移る病気より、むしろ同種同士のほうが移る病気が多そうで危なそうに思うのだけどなあ。

63

63. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 16:12
  • ID:9q.9NBhq0 #

犬の先祖は狼と言うけれど
トイプーやシーズーの御先祖様が狼だとは思えん

64

64. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 17:30
  • ID:PmtSnT..0 #

北米大陸の種はでっかいなあ

65

65. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 17:53
  • ID:GN2M0CCD0 #

※36
人間が人間を見る目とは違うが
性別とか年齢は動物も見るよ

66

66. 匿名処理班

  • 2019年02月04日 21:14
  • ID:ZOIwFuxT0 #

※56
それがベターだと思う。
犬猫の口腔などには感染症のもとになる細菌などがいることは事実で、例えば子供やお年寄りや糖尿病などの免疫力が弱い人には脅威となることもあるパスツレラ菌は、イエネコの口腔には約95%、爪には70%、イヌの口腔には約75%の確率で常在菌として存在する。
ピロリ菌みたいに殺菌除菌できればいいんだけど今のところそれも難しいみたい。
まぁ健康な人が発症したり万一発症しても重症化するのは稀だし、何よりペットの癒し効果は絶大だから、どれくらいの濃度で接するかは最終的には自分や(ペット以外の)家族の判断だけど、この手の人獣共通感染症はネットで調べればすぐ分かるので、自分や家族とペットの幸せのためにも知識として知っておいてほしい。

67

67. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 00:18
  • ID:Phhnz92i0 #

大きいなぁ。一瞬同様のシーンのアムールトラを思い出しくらい(あっちはもっと大きいけれど)。
オオカミがこれほど大きくなるとは思わなかった。

それにしてもやはりオオカミは美しい!!
日本からニホンオオカミやエゾオオカミがいなくなってしまったことは残念だ。

68

68. .

  • 2019年02月05日 10:28
  • ID:e7nHJCB90 #

粘膜の接触がなきゃそんなに心配するほどでも無いさ
口の中を避けときゃ大丈夫
でも油断すると、鼻の穴の中まで舐めてくるんだよ

69

69. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 14:16
  • ID:ExWd4e2s0 #

※62 同じく素人考えだけど異種間でもかまわず繁殖しに来るってさ、国際マフィアみたいに種族の国境越えしてくるんだって想像したらメチャメチャ悪質そうで怖くね?

70

70. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 19:19
  • ID:ZTmmk1tE0 #

かわいいけどエサにされても困るので
自分はシベリアンハスキーぐらいで我慢しておきたい

71

71. 匿名処理班

  • 2019年02月13日 15:51
  • ID:9wX3aRQz0 #

こういう人懐っこい野生の狼が犬の祖先なんだろうと思うと感慨深い。

72

72. 匿名処理班

  • 2019年02月14日 22:44
  • ID:LCGZRdlR0 #

汚いから動物に口を舐めさせない方がいいぞ

73

73. 匿名処理班

  • 2020年11月01日 23:08
  • ID:de3UlxdQ0 #

※11
ただただキモい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links