
image credit:9gag
スペイン領カナリア諸島の中で2番目に大きな島、フエルテベントゥーラ島には美しい砂浜があることで知られている。特に有名なのは白い砂浜なのだが、それだけではない。
観光客にはあまり知られていなかったが、ポップコーンそっくりの砂があたり一面に広がる砂浜があるのだ。通称「ポップコーンビーチ」だ。
ポップコーン食べ放題かよ!とおもわず口にいれたくなってしまうが食べられない。飢餓状態が続いたら間違いなく口にいれてしまうだろうがやっぱり食べられない。この砂の正体は珊瑚なのだ。
食べられません。珊瑚です。
この島の海岸では、珊瑚(サンゴ)が波の摩擦で削られて、ポップコーンそっくりの形になるらしい。 もともとこの場所は観光客には知られていなかった。というのも、このサンゴのポップコーンは寝っ転がったり、裸足で歩いたりするには適していないのだ。ここで泳いだり日光浴することができない為、訪れる者も少なかったという。
インスタ映えスポットとして人気を集め始める
ポップコーンビーチは、地元の人の間では知られていたが、最近では、インスタグラムのおかげで広く知られるようになった。ホンモノのポップコーンで覆われているように見える白いビーチの写真が多くの注目を集めたのだ。
百聞は一見にしかず。おいしそうに見えるビーチの様子は続々とインスタグラムに投稿されている。
巨大モニターを設置して、あたり一面のポップコーン食べ放題とかよさそうだよなー。食べられないけどさー。
インスタグラムのハッシュタグ「#popcornbeach」を見ると、他にもたくさんのポップコーンビーチを見ることができる。
いつかいってみたいよな。食べられなくてもいいからさ。
written by konohazuku / edited by parumo
追記:2018年12月の記事を再送してお届けします。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
オコジョ「ポップコーンは持った」
2. 匿名処理班
サンゴということは、カルシウムだから、食べても害は無いような?
これも長い時間をかけて、石灰岩になっていくんだろう。
3. 匿名処理班
ポップコーンと言うより…
ネコ様のトイレ砂にしか見えない…
4. 匿名処理班
ちょっと金平糖っぽい!
5. 匿名処理班
面白いな!浜一面がこうなんだ。
ホシズナの浜みたいに無くなっちゃわないといいな。
6. 匿名処理班
増える手弁当っ
7. 匿名処理班
カリフラワーにもみえるね
8. 匿名処理班
不意にノドからポロリと出てくる臭いヤツ
9. 匿名処理班
沖縄でもサンゴで出来た砂浜があるけれど履物がないと歩けないらしいね
素足で歩くと血まみれになるとかで、滅多なことでは人が立ち寄れない浜で
その代わり環境破壊されないから美しいままだってガイドさんが言ってたよ
10. 匿名処理班
ここならバケツ入りポップコーンを蹴躓いてぶちまけても視線を集めずに済む
11. 匿名処理班
今酒飲んだ後なんだけど、
すごくポップコーン食いたくなってきた。
次酒飲むときのツマミにはポップコーン用意しよう。
12. 匿名処理班
ポップコーンにも金平糖にも発泡スチロールにも見える
13. 匿名処理班
ここって素足で歩いても大丈夫なの?
14. 匿名処理班
パッと見て珊瑚だとは分かったけど、思った以上にポップコーンしててカワイイね!
テラリウムとかのインテリアにしたいなぁ〜
15. 匿名処理班
>>8
膿栓か…
16. 匿名処理班
庭に敷き詰めたい
17. 匿名処理班
足つぼ全部刺激されそう
18. 匿名処理班
またこうやってインスタ蝿に荒らされていくんだろうな。
19.
20. 匿名処理班
ここ10年くらいでサンゴが死んだ海なんじゃないの?
21. 匿名処理班
※18
大量にヒトが押し掛けて裸足だと多分痛いから靴で踏み荒らして粒が砕けて普通の砂になってしまうかも
22. 匿名処理班
砂っ喰菓子に分類されます🌽
23. 匿名処理班
こういう自然造形のものが食べ物に見えるのなんかすごい好きだわ
ベーコンみたいな岩とか砂漠のティラミスとか
24. 匿名処理班
熱帯性海水魚水槽もしくはマラウイシクリッド水槽などをやるときに底に敷くと良さそうなサンゴ砂ですね
25. 匿名処理班
中国の食べ物に見える石コレクションに加えて欲しい。