
image credit:youtube
2018年12月11日にロシア、ヤロスラヴリで開催された科学フォーラム「PROJECT」のオープニングで披露された最先端の人型ロボット「ボリス(Boris)」ホンダ社のアシモにも似たボリスは、オープニングの様子を放送した報道番組ロシア24では、「ロシア最先端のロボット」と紹介されていた。
歩いたり会話したりできるだけでなく、計算をしたり、踊ったりすることまでできるという触れ込みで、オープニングセレモニーでその高度なパフォーマンスを観衆に披露して、圧倒的なインパクトを与えていた。
もし本当にこれがロボットだったら確かに最先端だろう。
だがその実態は、中に人が入っているコスプレスーツだったのだ。
広告
На молодежном форуме в Ярославле чувака нарядили в ≪робота Бориса≫. Танцевать его уже научили.
— Советский! (@Soviet_flag) 2018年12月12日
Вот это прорыв. Вот это я понимаю.. pic.twitter.com/mIo07Wvmjp
あれ?おかしいぞ?不自然な点が次々と指摘される
もし完璧な人型ロボットだったらどんなに素晴らしいロボットだろう。だが、腑に落ちない点がいくつかあった。まず指摘されたのが、センサーの位置だ。
その顔の部分には目と口を模したLEDライトしか確認できず、センサーなしでどのようにしてあの圧倒的なパフォーマンスが可能になったのか不明だった。
さらに会話能力にも疑問符がついた。
ボリスは会場でさまざまな質問に答えていた。しかし付近にマイクのようなものは見当たらず、しかもその音声は会場のスピーカーから流れているように聞こえた。
このために、おそらく事前に録音したものを流していたのだろうと憶測された。
Первый день работы форума "Проектория" открыли 6 авторских уроков лучших педагогов Россииhttps://t.co/ON227RuGhz pic.twitter.com/YDeu8RW9un
— Вести-Ярославль (@VestiYaroslavl) 2018年12月11日
開発過程は一切公表されぬまま完成していたというミステリー
ボリスがもし本物の人型ロボットだとしたら、その性能は世界最高クラスだ。にもかかわらず、これが開発されているという噂がまったくなかったのも怪しかった。それまでの研究成果が一切明るみになることなく、これほどまでに完璧なロボットが開発されることなど現実的にありえるのだろうか?
たとえば、アメリカにおけるロボット開発で有名なボストン・ダイナミクス社は、研究成果を折に触れて発表し、ロボットが徐々に高度になっていく様子を一般に伝えている。
・軽やかな足取りでランニングするボストンダイナミクス社の人型ロボット「アトラス」の映像が公開。海外の反応は? : カラパイア
さらにダンスも怪しかった。ボリスのボディには無駄な動きが多かったのだ。
それはプログラムされた機械の動きというよりは、ロボットの振りをしてギクシャクしてしまっている人間の動きのように見えた。
そして、大勢の頭に浮かんだきわめつけの疑問が、「なぜボリスは他の人型ロボットに比べてやたらと大きいのか?」というものだ。
アシモのようなロボットの体はとてもスリムだ。なのに最先端のはずのボリスはやたらとかさばっている——そう、まるで中に人が入っているかのように。
実際には中に人が入っていた
そしてその疑惑は正しかったようだ。ボリスは人型ロボットではなく、中に人が入っているロボットコスプレだったのだ。
ネットでロボットスーツと検索した人たちは、「アレシャ・ロボット・コスチューム(Alesha Robot Costume」というボリスにそっくりなロボットスーツを発見。
なんと25万ルーブル(約43万円)で普通に販売中だった。
ヤロスラヴリニュースが最近投稿した、ボリスを後ろから撮影したキャプチャ画像には、スーツを着用した人間の首がはっきりと確認できる。
このでっち上げが発覚したあと、ロシア24のユーチューブチャンネルで公開されていたオープニングの様子を映した動画は削除されたが、一度メディアに出回ってしまった「ロシアの最先端ロボット」の記事はそのままの状態だ。
最先端な人型ロボットはロシアで開発されてはいなかったってことだ。
逆にロボットスーツ「アレシャ・ロボット・コスチューム」が欲しくなっちゃったわけだけどね。いいなこれ。これ着てロボットになりたい。
Костюм Робот Алеша 2.0. Обзорная инструкция.
Reference:stjournal.ru/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
エイプリルフールでも許されないなw
2. 匿名処理班
ロボジーじゃないか……
3. 匿名処理班
一方、ロシアは着ぐるみを使った。
4. 匿名処理班
映画で見た
5.
6. 匿名処理班
ソ連式の方が能率的だ
7. 匿名処理班
ふふっウケる
8. 匿名処理班
あからさまにギクシャクした動きで大草原。
なぜバレないと思ったのか?!
9. 匿名処理班
草
エイプリルフールだったらセーフだった
10. 匿名処理班
こち亀かよ!
11. 匿名処理班
中の人が人間に見えるロボットというオチ
12. 匿名処理班
二つ目の動画、カウンターのおねえさんが超かわいい。
ロボなんかどうでもいいや。
13. 匿名処理班
こち亀が浮かんだ
14. 匿名処理班
イベントの余興に市販ロボスーツでダンス等を催したらなぜか最先端ロボットとしてニュースにされていた件
15. 匿名処理班
実は中の人こそロボットだったというオチはまだですか
16. 匿名処理班
速攻でロボG言われてて笑った
17. 匿名処理班
中身がプーチン大統領だったら、いちゃもん付けた奴はどんな反応をするのだろうか?
18. 匿名処理班
中のロボ凄く精巧にできてるね。
人の無駄な動きをマネるとか凄すぎる。
T-800の誕生は近い。
19. 匿名処理班
ほんとにあったロボジー
20. 匿名処理班
ジョークじゃなくて
インチキだったってことなのか?
21. 匿名処理班
>>3
これくらいが丁度いいわって思った笑
AIなんて人類が手に余るようなものを作らなくていい。
22. 匿名処理班
すげぇな逆に
23. 匿名処理班
おまいらがスミロドンの着ぐるみ(過去記事)をロボットって鵜飲んでんのを思い出したw
24. 匿名処理班
アシモフに怒られるよ。
25. 匿名処理班
私はプラウダ高校の隊長、名前は甲冑者よ!!
26. 匿名処理班
本当はパワードスーツだったのに、間違ってロボットって報道しちゃった説。
27. 匿名処理班
あわせて読みたい
ロシアが極秘実験していた犬の頭とロボットをつなぎ合わせたサイボーグ犬「The kollie」
も、もしかして
28. 匿名処理班
この後どうするつもりだったのかね?
各地のイベントに貸し出されて、ロボットには休憩は要らないと連続使用されて中の人が
「いい加減にしろ!俺は人間だ!」
ってバラしてイベント主催者が
「はいはい、いいからウォッカ飲んで続きやるからね」
って丸め込まれるまでがロシア流?
29. 匿名処理班
日本の仮面ライダーやウルトラマンのほうがはるかに動きがなめらかで人間に似ていた
50年前の技術で作れた日本のほうがはるかに凄いね
30. 匿名処理班
昔、ジャンボマックスという着ぐるみが、最初ロボットと紹介されて、速攻バレたような、そうでなかったような、そんな曖昧な記憶を思い出した
31. 匿名処理班
ロボジーの方がクオリティの高いロボットスーツだったんだよなあ
32. 匿名処理班
ロボコン 0 点 デンガラガッタ デンガラガッタ
33. 匿名処理班
これは…消されるゾ
34. 匿名処理班
動画で動いてるのを見れば、あきらかにロボじゃない感がw
どういう経緯なのか知らんけど、さすがにアレで騙されるヤツはいないだろうw
35. 匿名処理班
Друга Ріка ってウクライナのロックバンドのPVにこいつが出てるよ
36. 匿名処理班
オムツしてるのかな?
37. 匿名処理班
そもそもが子供向けのフォーラムで「ロボフォーラム、はじまるよー!楽しんでネ!」なオープニングセレモニーで、本物のロボットと思わせる意図はなかったとか。
主催者はスターウォーズコンベンションで「本日はダースベーダーさんに来ていただきました!」的なノリでしかなかったトカ。
ただただ、報道側が勝手に勘違いしたらしい
38. 匿名処理班
ほしい
39. 匿名処理班
さすロシア
40.
41. 匿名処理班
中に人間が入ってたの?、何の意味が有るん、テクノロジーでも何でもない、
考え方が、おそロシア
42. 匿名処理班
中の人は爺さんなのかな〜?w
43. 匿名処理班
この技術でファールアウトのパワーアーマーを作って欲しい。
44. 匿名処理班
一緒に写真撮ってる会場の人もみんな人が入ってるの分かってると思うけど
そんなマジメにつっこまれて困惑って話じゃないの?
45. 匿名処理班
先行者といい勝負だなぁ
まぁあっちは一応本物のロボットだったけど。
46. 匿名処理班
塗装とかめちゃくちゃ雑じゃねえか
インタビューしてる人きづけよw
47. 匿名処理班
※36
そうだよね〜。この姿のままトイレに入っていくところを学生たちに見られたら超はずかしいもんね!
48. 匿名処理班
昔、天才バカボンでこんなエピソードがあったな。
49. 匿名処理班
俺は 涙を流さない♪
ダダッダァ!!
50. 匿名処理班
次の冬コミでレイヤーが着そう
51. 匿名処理班
本田のアシモは長い年月掛けて開発しているからな
ロシアで同様の物が出来るのなら何かしら情報は出るはず。
まあ最初からそんな開発はしていないと考えるのが自然だ。
52. 匿名処理班
社会主義国としてはロボットなんて作らなくても既にロボットですって言う高度な皮肉かなんか
53. 匿名処理班
中にFUJIWARAの原西孝幸が入っていれば
バレなかったのに・・。
54. 匿名処理班
中の人、初代ロボコップぐらいの動きしてくれよw
55. 匿名処理班
マトリョーシカという伝統
56. 匿名処理班
ギャグ漫画でよくあるネタだけどまさか現実にあるとは
57. 匿名処理班
※23
オマエはまず正しい日本語を使え
58. 匿名処理班
おそロシア!
59. 匿名処理班
中に入ってる人間と思わせて、さらに人間の中身がロボットの可能性がある。
60. 匿名処理班
もし将来、ほぼ人間に近づいたアンドロイドが出来たら完成披露会でロボ風の着ぐるみを脱ぎ捨てるという演出はやってほしい
61. 匿名処理班
※3
なんかアポロ計画とソ連の月探査を思い出した
まぁそれが一番安上がりよね
62. 匿名処理班
中の人をフォークトカンプフ検査するまではわからない
火星から亡命したのかもしれん
63. 匿名処理班
強制労働者(ロボット)
64. 匿名処理班
燃料はウォッカだからロボでも人でも大丈 V
65. 匿名処理班
こういう映画あったよな
66. 匿名処理班
都市伝説化してるコピペで
障害で120cmくらいの友人が良いバイト見つけた!ってそれっきり消息不明になった
ある時イベントで出て来たロボットが何やら必死にジェスチャーしてるように見える、俺だよ助けてって言われたような気がするんだ
ってやつ思い出した
67. 匿名処理班
※37
まぁそうだろうなぁ
普通に考えて、本当に偽るつもりならこんなショーみたいなバレバレはおかしい。
切り取られて面白ネタとして利用されている状態だな。
68. 匿名処理班
ロボットコスチュームのステマだったんだ..
69. 匿名処理班
C3POの方がロボ感あったわね
70. 匿名処理班
最先端ロボットの最重要機密コード「中の人」漏洩事案
71. 匿名処理班
とにかく、ロボット風コスチュームの宣伝としては最も成功したもののひとつだろう。
72. 匿名処理班
※66
それって、もしかして、スターウォーズのR2-D2の中の人の話ですか?
73. 匿名処理班
※36
ロボGでは、ロボスーツのまま中のおじいちゃんが堂々と、トイレに行って用を足していましたよ。
74. 匿名処理班
バレちまったなあ!
75.
76. 匿名処理班
このロボットの顔部分、日本人だったら顔が横にでかいから被れないだろうな〜。
77. 匿名処理班
映画。。。ロボ爺(笑)(-_-) *:・゚✧*:・゚✧そのものです。(笑)
ロボ爺は観ていて爆笑しましたからね。