top
 運命の出会いか?全てはニャーゼのシナリオ通りなのかはわからないが、新たな飼い主と出会い、幸せになる猫の事例は数多く報告されている。

 そしてまた新たに、不思議な縁で結ばれた人間と猫の物語があったようだ。

 カナダ・オンタリオ州のバイクショップで働く女性が、勤務中に見かけた野良の子猫とマッチングしたそうだ。

 女性の働く店の近くは野良猫だらけの地域だそうで、動物好きな女性は野良の子を見かけると保護しようと試みるのだが、どの子もみんな逃げてしまう。

 だがこの子だけは違ったようで、自ら女性の方に歩いてきてその胸に飛び込んだという。
広告

寒い夜に店のドアの近くにいた茶トラの子猫

 この女性の名はケイトリン・ギランさん。そこは野良猫だらけの地域で、店の窓からさまよっている猫が見えるほどだった。

 動物好きで犬や猫と暮らす彼女はそのたびに彼らを保護したいと思っていた。しかしいざ接近を試みても逃げられるばかりで、なかなか捕獲ができなかった。

 ところが...凍りつくほどの寒さが続いたある日の夜のこと、外から小猫の声が聞こえてきた。急いで外をみると、小さな茶トラのオス猫がドアのすぐそばにたたずんでいた。

 こ、これはチャンス!でもきっとまた逃げられるんだよね…と思いつつ、ケイトリンさんは休憩の合間に外に出た。

 なんと子猫は逃げずに待っていたのだ。それどころかこっちに歩いてきて、腕の中に飛び込んできたのだ!

 思わず抱きしめると、子猫は嬉しそうに大きなゴロゴロ音で応じてくれた。
2
Caitlin Gillan

子猫を保護し、自宅へ向かう間もスリスリ

 とうとう猫を保護したわ!と大喜びの彼女は、店が終わると子猫を車に乗せた。すると子猫が肩に飛び乗ってきた。これまたずいぶん積極的である。

 ケイトリンさんはうれしいけどでも念のため…と、たずね猫でないことを確認。じゃあ暖かい所に行こうか!とさっそく家に連れ帰った。

一時保護のつもりが永遠の家族に

 驚いたことにその子猫は家に入るなり置いてあったドッグフードをがつがつ食べ始めた。実は彼女の家には犬のペイトンと猫のリースが住んでいるのだ。
3
Caitlin Gillan
 にしてもよっぽどお腹が空いていたのだろう。大急ぎで猫のエサと水を用意して与えると、すぐに食べ尽くして今度は抱っこを要求!

 ああ…これって運命?新しい家族の予感!?

 家に2匹のペットがいるため最初は一時保護のつもりだったケイトリンさん。これから引き取り手を探そうと思っていたが、子猫の甘えでぐらついてた心が決まってしまった。

 子猫の魅力に参った彼女は彼をトンクスと命名。正式に家族に迎えることに!

野良猫時代の経験で食べ物に執着も

 それから一緒に過ごすうち、愛らしいトンクスが遊び心がいっぱいの猫だとわかった。

 トンクスはケイトリンさんの家族にも良くなつき、肩に乗って運んでもらうのも大好き。抱っこされている時もとっても幸せそうだ。
4
Caitlin Gillan
 ただ、ちょっと気になるのは食べ物にかなり執着ぎみのところ。

 野良時代にずっとお腹をすかせてきたせいなのだろう。人がなにか食べていると必ず欲しがり、どうにか手に入れようとする。

 トンクスが食べるために戦う必要がないことを理解するには時間がかかりそうだ。でも彼はすでに自分を愛する人間と暖かい家があることを知っている。
5
Caitlin Gillan

先住ペットとももめずにすんなり

 なお、先住猫のリースはマイペースで新入りへの関心度は不明。だが遊ぶ気まんまんのトンクスは一方的に友だち認定し、お構いなしにハグして甘えている。
6
Caitlin Gillan
 一方、元保護犬のペイトンはなぜかトンクスを敬愛してしまい、トンクスの抱きまくらとなる犬生にやる気をみせている。
7
Caitlin Gillan

愛と食べ物に飢えない家で幸せに!

 路上を生き抜いた子猫トンクスは、ようやく暖かい家庭にたどりついた。

 通りで飢えながら食べ物を求めてさまよう切ない暮らしはもう過去のもの。NNN(関連)も今回は計画通りじゃのう。

 よかったねトンクス。これからは愛と食べ物が限りなくある家で幸せにね。

ペイトンとたわむれるトンクス。もう完全に家族だな
Kitten found outside in the cold now has a forever home
References:LoveMeow / written by いぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
体中が雪に覆われた冷凍子猫。猫好き男性に発見され無事保護される(ベラルーシ)


厳しい寒さで凍傷を負いボロボロになっていた猫。ようやく保護されあたたかい家庭の元へ(カナダ)


寒いのは人も猫も同じだから。野良猫たちをモスク(礼拝堂)に招き入れたイスラム教イマーム(導師)


激しい寒さで行き倒れになりそうな野良猫たちを守るため、自分の店を解放した店主(トルコ)


寒さを感じた時、猫はどう反応するのか?バンザイキャットのプジークさんの場合

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 11:38
  • ID:2bjHbn0G0 #

同居犬の慈しみに満ちた目にほっこり。

2

2. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 11:53
  • ID:Y748aAqW0 #

やっぱりNNNはすごいんだね。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 11:54
  • ID:NyEgkHGe0 #

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) 
   / ~つと)

4

4. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 12:04
  • ID:X.bxHSyA0 #

犬の首輪の飾り?ネーム札?で遊びはじめて笑った

5

5. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 12:16
  • ID:iGBRJnBQ0 #

NNNはいつもイイ仕事をする

6

6. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 12:25
  • ID:3KTgkGFT0 #

なんかもう笑うしかないなw
お幸せに

7

7. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 12:39
  • ID:3rennUrL0 #

オレも気持ちはいつも子猫なんだけど

8

8. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 13:04
  • ID:GeVd8xGN0 #

NNNのマッチングは完璧

9

9. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 13:05
  • ID:WdZZq2ap0 #

コミュ力あるやつが幸せになれるのは人も猫も同じなのかなー
・・・ハァ。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 13:06
  • ID:dl7EIfUI0 #

※1 でも体を寄せ合って温まるからいいんじゃない?

11

11. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 13:18
  • ID:9mzsSpn90 #

>>9
君が猫の可能性を捨てられない
おいで

12

12. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 14:24
  • ID:VtFedOvn0 #

子猫ねぇ。
もう成猫だよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 14:33
  • ID:DeAz9TzZ0 #

尚、ケイトリンの左手薬指には例の「残念な金属」は装備されていない模様、よーしカナダへDASHだ!!

14

14. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 14:45
  • ID:Qzur8M3.0 #

泥ス

15

15. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 16:28
  • ID:rAyp9L.L0 #

勇気とは!運命を切り開く覚悟のことおぉっ‼︎

16

16. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 18:25
  • ID:reL.8vhf0 #

保護してくれて
ありがトンクス

17

17. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 19:33
  • ID:B0yRpi.l0 #

素晴らしい出会いだ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 20:07
  • ID:MK1GJ.4r0 #

最初は飼うつもりがなくて一時保護?
何考えてんだこの人は

最初から飼うつもりがないのなら猫にかまうんじゃねーよ
野良猫に餌やっているのと同じだ

猫も飼われるかどうかの生死の境で必死なんだ
猫に期待を持たせるのはやめろよ

19

19. 匿名処理班

  • 2018年12月15日 23:36
  • ID:SrfDjN.F0 #

>>18
どうぞ、落ち着いて下さい。
飼う気も無いのに、エサやるな!というお気持ちはわかりますが
この方の場合は
一時保護して、ちゃんと他に里親さんを探すつもりが、結局自分で飼うことにした。という事だと私は思いました。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 00:13
  • ID:FxuL22XN0 #

生存本能に長けていたってことだね
優秀なのか、ちゃっかりなのかはわからんが

21

21. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 00:15
  • ID:rv9VQuTT0 #

泥スかわいい

22

22. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 01:40
  • ID:Pownd8UA0 #

世界中の野生育ちじゃない動物全員に、やさしい人間家族ができてほしい。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 08:47
  • ID:pMt5mnUm0 #

引っ越し当日速攻捨て猫に目つけられた
捨てたったけどあの媚び力ならまた誰かの家に転がり混むでしょ

24

24. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 13:30
  • ID:8K3I6Aw70 #

>>18
>家に2匹のペットがいるため最初は一時保護のつもりだったケイトリンさん。これから引き取り手を探そうと思っていたが、子猫の甘えでぐらついてた心が決まってしまった。

読んで。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 22:07
  • ID:Z0MmmKZZ0 #

やっぱり子犬子猫は
むちむちのぽわぽわじゃなきゃね
ガリガリのパサパサだと悲しい

26

26. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 23:43
  • ID:v6TYrM.x0 #

>>23

27

27. 匿名処理班

  • 2018年12月17日 02:31
  • ID:U7ZtpXuW0 #

エウレカではもっと胸キュンで可愛い書き方してたのに同じ話でも印象のずいぶん違う話に聞こえて気持ちが薄れた

28

28.

  • 2018年12月17日 05:14
  • ID:egVyNhzN0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2018年12月17日 11:55
  • ID:FiLHSoAY0 #

※18
まずは一時保護して、正式な飼い主を探す。通常の手続きです。
あなたは余程のモノ知らず?恥かくだけですよ。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年12月17日 12:40
  • ID:xXqNMcUk0 #

NNNはとうとう希望者に派遣を始めたようです

31

31.

  • 2018年12月18日 04:21
  • ID:qWeAd3hx0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2018年12月18日 16:30
  • ID:xfrzk7zU0 #

>>トンクスの抱きまくらとなる犬生にやる気をみせている。
この短い文章の中にいくつのパワーワードを埋め込むんだw

33

33. 匿名処理班

  • 2018年12月18日 19:17
  • ID:BJ.0bGMN0 #

やや、オカルト的な話だと、ある人がドア開けたら、いきなり入り込んだネコがそのまま居ついて、守り神的な何かになった話もあるからね。

なんでも、その人は新居に入居してすぐに原因不明の体調不良になり、その一方で野良猫がその新居の周りをうろついていて、自宅に入ろうとするのに気づく。

で、ネコを追い払おうとしたら、スキを突かれて侵入されるも、何をやっても出ていかない。

仕方なくその猫を飼うことにしたら、その日から体調不良がなくなった。

後日、霊感のある友人を新居に招いたら、彼の部屋が霊の通り道になっていたが、ネコがいることでルートが変わり、それで彼の体調がよくなったそう。

なんでも、霊がネコに礼をして迂回していくのだとか。

それが分かって以降、そのネコの飼い主は「ペット可」のアパートに引っ越したそうな。

そういう意味でいうと、この記事のネコもケイトリン・ギランたちにとって、「守りネコ」になるかもしれないし。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年12月19日 13:40
  • ID:u6gB5WZF0 #

※18
どちらにせよ生死の分かれ目に助けたことには変わりないんだよ
餌やり禁止なんて最近できたルールだし日本の常識と海外は違うだろうし
無闇に餌与えて繁殖しまくるのはよくないって意見も分かるけど

35

35. 匿名処理班

  • 2018年12月29日 20:50
  • ID:dQx2HRL80 #

>>1
思った
なんて慈愛に満ちた顔だよ

36

36. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 16:11
  • ID:DcPwYBkG0 #

>>34
厳重に禁止すべきは餌やりでなく、無闇に動物を捨てる行為の方だと思います。捨てる人がいなければ無限に増えたりはしない。
餌を与えてある程度懐かせてから一時捕獲して避妊去勢手術を施すやり方もある。増やさないためにはその方が余程効果的。
増えるから餌をやるなって人は、今生きている命を餓死させろって言ってるんだってことを理解してるんだろうか。人間の迷惑だから苦しんで死ねって?随分と自分勝手な話だ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links