
これは犬に限ったことではなく、うちの猫もやるのだが、お気に入りのサンダルだった場合のダメージはでかい。
この家のサンダルの量がやたら多いのは常習犯だったのだろう。で、毎回怒られていたことはいたのだろう。
サンダルをかじったのは誰?に対する2匹の犬の反応はとても興味深い。
The purest expression of shame
どんなに犬を愛していても、やはりダメなものはダメだとしつけるのが飼い主の役目。
とりあえず証拠の品を並べて自供を促した。

image credit:youtube
この家に飼い犬は2匹いる。1匹が犯人で1匹が否認するケースはあるが
これは新しいかもしれない。
完全なる共犯だったようだ。
頭を壁に押し付けるスタイル!
シンクロ率高め、横に並んで同じぽーすでじっとしている2匹の犬。

image credit:youtube
こんなしおらしい姿を見てしまうとつい許してしまいたくなるだろう。それが積み重なった結果今のサンダルの状況があるのかもしれない。家の中でサンダルを履いている感じなのでアジア圏のどこかだと思うが、だとしたらサンダルも安いので、補充しやすいのも犯行が終わらない原因なのかな?
というかうちの猫はサンダルのみならず、充電ケーブルを噛みちぎる犯行を繰り返しており、何本ダメにされたことか。
結構ばかにならない金額なので何とかしようと思っているんだけど、充電するものが多すぎて、毎回出し入れも面倒だし、かといって「噛まないスプレー」みたいなのもかわいそうな気がして、やっかいな問題ですよね、噛み癖ってやつは。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
完全なる自供
2. 匿名処理班
かわいい…やったら駄目なのはわかるけどついやっちまった。って感じなのかな。
3. 匿名処理班
これ、反省とかそう言うんじゃなくて、いやな物から目をそらしてるだけじゃない?
4. 匿名処理班
おいおい心はそう言ってても身体は正直だな!!→サンダルをボロボロにする
おいおい心はそう言ってても身体は正直だな!!→やってなさげな感じだけどめっちゃ反省してる
なるほど、方程式が完成したな。
5. 匿名処理班
可愛すぎて、怒れない(^ ^;)。
6. 匿名処理班
何故か履き物をかじったことを怒られてるのは理解してんだよな。
7. 匿名処理班
めちゃくちゃかわいいやん…
ケーブル噛んだ猫ちゃんわんちゃんが感電してお口が悲惨なことになっているの見たことあります…とっても危険なので可哀想かもしれないけれど、(ケーブルを片付けられないのであれば)スプレーを塗布しておくのはとても有効な手段かと思います。
8. 匿名処理班
これほとんどハサミで切ってあるように見えるけど
9. 匿名処理班
子猫の頃はメガネのテンプルが好きでガジガジしてたな
んでその歯型がかわいくて眺めてニヤニヤしてた
お気に入りも人それぞれならぬ、犬猫それぞれだよね
10. 匿名処理班
猫のコード噛みは対策。
1.使わないコードは片付ける
2.片付けられないコードは、スパイラルチューブやホースを利用しカーバする
ぐらいかな。
11. 匿名処理班
なんでこんなにスリッパ持ってるんだ…寮か何かなのかな?
12. 匿名処理班
「僕です」
「僕もです」
13. 匿名処理班
犬が自主的にそういうポーズを取ってるんじゃなくて、
芸として仕込まれてるように見える
14. 匿名処理班
※8
そうなら犬はこんな反応しないだろw
15. 匿名処理班
うん、犬は反省するよね、ポーズだけでも反省してくれるよね。同じ事は繰り返すけど。
ゴミ箱をひっくり返されて「こら」って言うとゴメンナサイって表情されると「しょうがないなぁ」ってなる。
でも猫はだめだ、反省どころか、怒るとさらにムキになるからつらたん。
うちはケーブルではなくイヤフォンを2つ噛み切られた(゚´Д`゚)
16. 匿名処理班
犬飼ってる人ならわかるけど、飼い主に怯えている ただの自演
17. 匿名処理班
なんつーか…反省してるようにも見えるし、顔隠して(?)誤魔化してるようにも見えるなw
けもももちゃんがどないなコードかじりするか分からんけど、スパイラルチューブとかもエエですよ。
100均とかでも売っとるし。
巻くのがちと面倒やけど。
18. 匿名処理班
※3
反省っていうのは人間目線で
ボスに対する恐怖らしい
19. 匿名処理班
犬はその時しからないと駄目とか人の感情読むとかいうから
これ飼い主の顔色見て(´・ω・`)としてるか
飼い主のネタだろうけどそれでも笑えるしかわええ
20. 匿名処理班
サンダルだけに(はく)のも早かったな
この姿でもう噛ミングアウトしてるようなもんだろ
21. 匿名処理班
ごめんなさい。ごめんなさい。
22. 匿名処理班
2匹の犬の恰好がシンクロしとるのが笑える
23. 匿名処理班
わさびでも塗っとけば?
24. 匿名処理班
うちのゴールデンさんは、かまってほしい時にスリッパをくわえて持って行く。家族が気づかないと「悪いことしてるよー」と見せに来るw さいわいガジガジのくせはないので被害はないんだけど。頭いいと言っていいのかなんというか。
25. 匿名処理班
ユーチューブなんかで、飼い主が「Did you○○○?」って低い声で言うと、一瞬でションボリモードに突入するね、「ディジュ〜〜?」=「〜〜やったの?」みたいな感じかね、大型犬なら大型犬な程、ションボリの度合いは高い傾向にあるみたいだよ。
26. 猿
お前らどこでそんな芸を会得したんだ・・。
27. 匿名処理班
やり始めたらハイになって途中で歯止めが効かなくなったんだなあ
28. 匿名処理班
※10
実家の猫がやたら齧りぐせあるから、スパイラルチューブ2重にしてなんとか防い…
やつは、根元の防御の薄いところを攻撃しやがった
やるなら徹底的に…
29. 匿名処理班
すごい反省っぷり…笑
たまにいたずらして自慢顔の子もいるよね
どっちも可愛い
30. 匿名処理班
※18
と言われているけど、なぜ怒られるとわかった?
自分がやっちまったと分かってるからでしょ?
そして怒られるのが怖い、というのも人間の子供と全く同じ反応。
31.
32. 匿名処理班
むしゃむしゃしてやった
いまは反省している
33. 匿名処理班
1枚の絵画にしたくなるほどの犬とサンダルの完璧な構図に笑ってしまった
34. 匿名処理班
二匹のゴールデンの反省写真見て、おもっいっきり爆笑させてもらいました。
次回作、期待していますよ!
35. Dr.匿名処理班
拙宅の猫には、幼児の爪噛み防止用に作られた、舐めると大変苦いという無害のマニキュア(MAVALA STOP)をケーブル等に塗って防止しています。効果は十分にあります。
36. 匿名処理班
この2頭の心境は、今やガクブルガクブルで、ご主人様が一声あげるとキャワン、キャインキャインと鳴く事になるであろう
37. 匿名処理班
touch wood ! ですな。
38. 匿名処理班
犬は怒られてヤバイと思うと目と言うか目の辺り全体に表情が出る
39. 匿名処理班
※19
まあそうだろうねw可愛いからいいけどw
これでサンダル齧ったから怒られてるんだとは思ってなさそう
これは単に飼い主とわんちゃんのハッピーな思い出の一ページってだけだw