
“Austr”までは一緒だから、地球上の多くの人々が間違ってしまうようで、「オーストリア」の土産物店では「オーストリアにカンガルーはいないよ」と書いたおもしろTシャツが売られているほどだという。
主に南半球に生息するカンガルーは、「オーストラリア」の代名詞とも言えるわけで、「オーストリア」では普通にその辺にはいない。
だが最近、「オーストリア」でカンガルーが目撃されたとして騒ぎになっている。自分でも書いていて紛らわしくなってきたぞ。
日本から見て、南のオーストラリアではなく西のオーストリアでカンガルー、だ。
オーストリアの牧草地でカンガルーがジャンプしてた!?
カンガルーが目撃されたのは、オーストラリアじゃなくてオーストリア北部の小さな町・キルヒシュラーク付近の牧草地だ。
9月初旬、地元住民のルース・カストナーさんが夫とともに自動車に乗っていたときのこと。
ふと牧草地に目をやると、何かがぴょんぴょんと飛び跳ねながら森に向かって移動しているではないか。
まさかカンガルーか!?と驚いたカストナー夫妻が車から降りてよく見ると、やっぱりそれはカンガルーだったのだ。

image credit:Instagram
どこからやってきたのか?その詳細は不明
これまでに地元警察には複数のカンガルー目撃情報が寄せられており、しかしカンガルーの出所は今のところ分かっていない。地元警察の担当者は、
信じられないようだが、事実だ。キルヒシュラーク付近にある動物園やカンガルーのブリーダーに確認したが、カンガルーが脱走したという話はなかった。ペットなのであれば、飼い主が名乗りでることを願っているとコメントしている。
地元警察ではカンガルーの種類までは特定できてきないようだが、シュミーディング動物園のダニエル・アルトマンさんによると「涼しい気候でも耐えられるキノボリカンガルー属の可能性が高い」そうだ。
ちなみに、オーストリアでは2015年にもカンガルーが目撃されており、このときはドイツでペットとして飼われていたカンガルーが脱走したという結末だったらしい。
今回もペットの脱走なのかな、それにしても珍しいよね。なにしろオーストラリアじゃなくてオーストリアだからね。
References:France24 / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
2015年にオーストラリアで目撃されたのは当たり前でしょうな。オーストリアなら別だが。
2. 匿名処理班
四国みたいな形の島国の方に家族が移住して住んでます、「カンガルーは肉食じゃないけど、強情だから気をつけな」と申しておりました。
「貴重な情報ありがとう、でも日本に野良カンガルーはいないから大丈夫だよ、姉ちゃん」と思っておりましたが、どうやら永世中立のハプスブルグさんち方面では役立つ情報のようですね。
3. 匿名処理班
確か昔日本も宮城県大崎市でカンガルーがいるって大騒ぎになって
探偵ナイトスクープやニュースとかでも取りざたされてたよね
4. 匿名処理班
その記事タイトルは流石に無理があるやろ
5. 匿名処理班
ゲシュタルト崩壊しそうな…
6. 匿名処理班
事故か何かで前足失ったウサギにも見える・・ような。
7. 匿名処理班
どっちがどっちか一瞬カンガエルーよね
8. 匿名処理班
ちょっと詳しい話が頭によく入らないのね。オーストリアとオーストラリアは違うという事はわかりました。
9. 匿名処理班
そういえば
スーパーで
カンガルーが万引きしてる動画があったな…
10. 匿名処理班
オーストリアでもカンガルーが出没とか余計にオーストラリアと混同ちゃう
11. 匿名処理班
国内でも、ワカケホンセイインコやキョンやタイワンリスやカミツキガメやミドリガメナンチャラカンチャラ湧いて来てるよね。Σ(-᷅_-᷄๑)
まだ1頭2頭の間に、捕まえるなり駆除するなりしないと、エライ事になりますで(ㆀ˘・з・˘)
飼い主も見つけて、シッカリ罰則発動しましょう!(๑•ૅㅁ•๑)
12. 匿名処理班
「オーストリアでカンガルーw」というギャグをガチでやっちゃったパティーン
13. 匿名処理班
日本人じゃなくても間違える人が居るのね
(*´ω`*)
14. 匿名処理班
ワラビーぐらいの大きさぽいけど前足がないだけの違う動物ぽい
15. 匿名処理班
カンガルー「”ラ”を探してますねん…」
16. 匿名処理班
カンガルーって繁殖力が旺盛なんでしょ? 1回の交尾で受精卵を体内に蓄えるくらいに。過酷なオーストラリアで生き抜くための知恵なんでしょうけど。そんな逞しい野生動物が
出現するのは、色々とヤバいんでないの?
17. 匿名処理班
カンガルーも間違えたんだな
18. 匿名処理班
日本から見たらヨーロッパは実は西じゃなくて北西なんですけどね。
19. 匿名処理班
※1
いや、だからオーストリアで目撃されたって話なのだが…
え?なに? ツッコミ待ちだったのかな?
20. 匿名処理班
チュパカブラでは?
21. 匿名処理班
>>オーストラリアじゃなくオーストリアでなぜ?
そんなのカンガルー(オラ知らね)
22. 匿名処理班
けっこう動揺してるみたいで可笑しいねw
アイデンテティだもんなあカンガルーいないってことが
23. 匿名処理班
こっこれはオーストリアオーストラリア化計画が進行している⁉
何者かの陰謀に違いないそうに違いない!
24. 匿名処理班
なんか小さそうだしワラビーの可能性は
25.
26. 匿名処理班
ウサギに見えるけど...
27. 匿名処理班
人間が混同するなら、カンガルーだって混同するだろ!まぎらわしい。
28. 匿名処理班
配送の途中ではないだろうか
29. 匿名処理班
これでよくある
「オーストリアってあれだろ、有名なオペラ劇場があって、カンガルーがいるところ」
っていう地理音痴のセリフを否定できなくなってしまったな
30. 匿名処理班
台風の時にN〇Kの天気予報で
本州や九州が無い四国だけの地図で、オーストラリアと見間違えたから四国にも居るかもなw
31. 匿名処理班
ちょっと小さくない?
32. 匿名処理班
これはもう…
「オーストリアにカンガルーはいないよ」のTシャツを皆で着て
つかまえに行くしかないだろ?
んで、
カンガルーのキック&パンチを喰らってノックアウトされる動画を期待
33. 匿名処理班
ネットで検索できる限りでは、これまでのところキルヒシュラークのカンガルーは捕獲されてないようですね。
捕獲情報を調べたついでに分かったことですが、オーストリアでは時折脱走カンガルーが出るらしく、今回のキルヒシュラーク以外にも2013年8月にはニーダーエスターライヒ、2015年1月にはブラウナウ、2016年7月にはシュタイヤーマルク、2017年11月にはバート・イッシュル、そして今年8月にはザルツブルク界隈で目撃あるいは捕獲されたというニュースがありました。調べればもっと出てくるかもしれません。
オーストリアの牧草地で「No kangaroos in Austria」のシャツを着て笑っている後ろで、カンガルーが飛び跳ねてました、とかいうインスタ写真が出る日も遠くないかもしれないですね。
蛇足ですが、当のドイツ語ではオーストリアはÖsterreich(エスターライヒ)、オーストラリアはAustralien(アウストラーリエン)だから、耳で聞いてどっちがどっちと混乱することはありません(カンガルーは違うかもしれない)。
34. 匿名処理班
「オーストリアにもカンガルーがいたよ」Tシャツ作らなくちゃね
35. 匿名処理班
もう良いよカンガルーの居る国で!
とヤケになった現地の人が放したのかな。
36. 匿名処理班
※35
うむ。
『オーストリアを何としてでも、カンガルーの居る国にしたい』
と願う集団が居るのかも知れん。(メリットは良く判らんが)
いや、余りにも間違える人が多いので、イヤミでやっているのか?
そもそも、オーストラリアとオーストリアって間違えられるのか?
37. 匿名処理班
『オーストリアにもカンガルーが居ました。御免なさい』
というTシャツを作るのなら、許してあげよう
みんな、広い心で見守ってあげてね?
38. 匿名処理班
※34
是非、【捕獲した時の写真入りで】作って欲しい!
39. 匿名処理班
オーストラリアとオーストリアか…
カンガルーとキャンギャルぐらいまぎらわしいな
40. 匿名処理班
オーストラリアに行こうと思って、オーストリア行きの飛行機に乗った
ウギャー!!!どうしてくれるのよ!!!
という人が、実際に居るらしいからなぁ?(流石に笑えんぞ、これは)
カンガルーも行き先を間違えたのかもよ?
41. 匿名処理班
まあカンガルーも動物園にはいるんだろうな、オーストリアでも