
その遺体は縛り上げられ錘(おもり)がつけてあり、拷問をうけた跡がうかがえた。
長いこと犯人は見つからなかったが、妹の執念が実った。37年後、ペニーさんはその犯人をFacebook上で発見したのだ。
広告
突如謎の失踪を遂げたイギリス人カップル
当時グアテマラを旅していたペニーさんの兄クリスさん(当時25歳)と、彼女のペタさん(当時24歳)のイギリス人カップル。ところが、ペタさんが家族に宛てた「これからアメリカ人の小さな漁船に乗ってホンジュラスに行く」という手紙以降ぷっつりと連絡が途絶えた。
心配になった両方の家族は現地当局に通知し、その捜索が行われた。
ペニーさんの父は現地の港長に連絡を取り、手紙に書かれていた漁船を突き止めた。
漁船を運航していたアメリカ人男性、サイラス・ボストンはイギリス総領事館の取り調べを受けたが、失踪した彼らの行方に関わったという証拠はでなかった。
カップルは海に浮かぶ遺体となって発見される
1978年7月、グアテマラ沖にカップルの遺体が浮かんでいるのが発見された。検死官は両方の死体の状況はひどく恐ろしいものだったと語った。体中に拷問の跡が残る遺体は紐でぐるぐる巻きにされ、錘(おもり)がつけられていた。おそらくは海に沈められたものと思われる。
きわめて残虐な事件にもかかわらず、犯人は見つからない。
唯一怪しいのはサイラス・ボストンだ。彼には数々の前科があった。かつて、暴行、銃の隠匿所持などで逮捕されている。
更にはサイラスの7人いた妻のうちの3人目の妻が10年前に失踪しており未だ行方不明となっている。要注意人物ではあるものの、彼が犯人であるという決定的な証拠は見つからなかった。
結局グアテマラ、アメリカ両国の警察の協力も得られず、事件は闇に葬られていった。

謎の失踪を遂げたクリスさんとペタさん
image credit:facebook
長い月日を経て、事件の真相が明らかに
犯人が見つからないまま月日は流れていった。絶対に犯人を見つけてやる。強い意志でこの事件を追い続けたペニーさんの父親は、その真相を知ることなく2013年に他界した。だが父親の強い意思はクリスさんの妹、ペニーへと引き継がれていった。
事件当時17歳だったペニーさんはジャーナリストとなった。
2015年ペニーさんはFacebookでサイラス・ボストンを探すことを思いついた。そしてついにサイラスのアカウントを発見する。サイラスのみならず彼の5番目の妻と2人の息子のアカウントも見つけることができた。

事件の真相を追ったペニーさん
image credit:facebook
犯人はやはり、あの船のアメリカ人だった!
ペニーさんは2人の息子に連絡を取った。すると意外な事件の真相が判明した。サイラスの二人の息子、ラッセルとヴィンスはこの30年間、父親がクリスとペタをグアテマラで殺害したのを目撃したと警察に訴え続けていたのだ。ラッセルとヴィンスは事件当時同じ船に乗っていたという。
彼らはアメリカの警察だけでなく、スコットランドヤードやFBI、インターポールにまで通知したが、誰も取り合ってくれなかったという。
だがようやく、事件は動く。
2015年、ラッセルとヴィンスがアメリカ・サクラメント警察に、失踪したサイラスの3番目の妻はサイラスが殺害したという事実を明かし、この事件の調査が再開された。
このタイミングでペニーさんがイギリス警察を通してサクラメント警察に連絡したことで、グアテマラでの殺人事件も進展する。
事件に関するラッセルとヴィンスの目撃調書もペニーさんと母親らの元に届いた。
Facebookでサイラスを発見してから6ヶ月後の2016年3月、ペニーさんと母親らはようやく事件の真相を知ることができたのだ。
調書で分かった事件の残虐性
目撃調書によると、ペニーさんの兄は酷い状況で甲板に縛られ、ペタさんは下の船室で暴行されていた。その後二人は殺害され、おもりを付けられ海に投げ捨てられた。クリスさんは頭蓋骨を含め複数の骨折を負った状態であったが、最後までペタさんを安心させようと声を掛けていたという。
また、ラッセルによれば、サイラスはクリスさんとペタさんを殺害した後、自らの息子達に対し、これを秘密にしないと殺すと脅したという。
事件の終わりはあまりにもあっけなく...
実はFacebookでサイラスが発見されたのは偶然だった。サイラスは数年前よりカリフォルニア州の老人ホームで暮らしており、友達がいないことを愚痴っていたために介護士にFacebookアカウントを作ってもらっていたのだ。
だがこの偶然のおかげでペニーさんはサイラスとその家族を見つけ、長年暗闇の中にあった事件に日の光を当てることができた。
2016年12月、ペニーさんがFacebookでサイラスを見つけてから14ヶ月後、事件から38年の時を経て、サイラスはグアテマラでのクリスとペタの殺人罪で逮捕起訴された。
しかし2017年4月、サイラスは臓器不全で入院先の病院で息を引き取った。
法廷で裁判を受けさせたかったペニーさんにとっては残念な終わりとなってしまった。家族を若くして失った苦しみは決して消えることはないが、事件の真相とその犯人を知ることはできた。
ペニーさんはこの事件をまとめた『Dead in the Water』を出版した。
他にも犠牲者が?
こうしてペニーさんとその家族の事件は一応の結末を迎えたが、サイラスにより殺され、未だその真相を知らない犠牲者の家族はまだまだ存在するのかも知れない。ラッセルによれば、グアテマラでの殺人の2週間後にもサイラスは二人の観光客を殺しているいう。またラッセルは、サイラスが殺した人数は確実に33人はいるという。
SNSなどの普及で情報検索が容易になったことで解決したとも言える今回の事件。
近年は同様にSNSを通じて解決した事件も多く存在するが、逆にSNS絡みの犯罪もある。SNSはまさに諸刃の剣といったところだろう。
References:distractify/ written by abcxyz / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
??
船に同乗してた息子二人が目撃して警察に訴えてたにも関わらず30年放置されてたのはどういうことなん
これ、警察側の過失の問題が大きいような気がするけど(´・ω・`)
2. 匿名処理班
やるせねぇな…
3. 匿名処理班
これだけ解り易い犯人を放置し続けてたグアテマラ警察無能過ぎない?
4. 匿名処理班
小説、映画の特捜部きゅ〜に似たような話がありました。
5. 匿名処理班
33人も殺してるのに野放しとかてん
6.
7. 匿名処理班
タイトルだけみたら映画に出来そうだと思ったけど
警察の怠慢がひどいな
裏で繋がってたとか?
8. 匿名処理班
複数国家が関わる事件だと、捜査する側も面倒臭いのかなあ。
グローバリズムの時代、気をつけなきゃ。
9. 匿名処理班
米国では保険が不十分だから、逮捕されなかったら病院に行けなかった可能性もあるね
モヤモヤするなぁ
10. 匿名処理班
※3
サイラスはアメリカ人だし息子たちが訴えつづけてたのもアメリカの警察
グアテマラ警察への風評被害イクナイ!
11. 匿名処理班
ラッセルとヴィンスが行動したおかげで犯人が逮捕されたのであって
ペニーは何も役立っていないし、本にして儲けただけじゃん
タイトルの謎なんて最初からなかった
犯人はラッセルとヴィンスが知っていて警察に訴えていたのだから
ペニーが知らなかっただけ
この事件の本当の謎は、アメリカの警察およびスコットランドヤードや
FBI、インターポールが30年間も訴えを無視続けたことであって
その謎は全く解明されていない
12. 匿名処理班
>>1
同じく。
13. 匿名処理班
世の中にどれだけの殺人鬼が過去の犯罪を隠して生活しているのかね
14. 匿名処理班
グアテマラ含め中米は事件の件数がハンパないのでまともに警察が機能してないで有名
今でもあれなのに40年前じゃもっと酷かったってのは容易に想像つく。
....もちろん犯人はそれを狙ってたのでしょう
狡猾な殺人鬼が寿命を全うってのも後味悪いね
15. 匿名処理班
なぜ息子が訴えているのに何も動かなかったんだろ??
イミフ過ぎる。
16. 匿名処理班
こういうのを見てるとそのうちAIで犯人探せるようになりそうだなと思う
17. 匿名処理班
そんな殺人鬼でも友達いないとか愚痴るんだな
わからん
18. 匿名処理班
人間の暗部に触れたみたいでズーンとくるなぁ
19. 匿名処理班
※1
日本を含めたどこの国の警察も、いくら証言があったとしても何かしらの証拠がないと動けないんや…
33人殺したと言ってても、殺されたとされる人間の失踪届が出てなかったり、死体も遺留品も全部処分されてて身元がわからなければ捜査のしようもないし、捜査権の問題もあるから管轄外の地域の事件は動きたくても動きにくいって現実もある
まあ、3番目の妻の件も含めて身内が散々言っても全く動いてないってのは流石に怠慢と言われてもしゃーないけど
20. 匿名処理班
警察が何故そんなにも長い間何もしなかったのかがただただ不可解だし後味悪い
21. 匿名処理班
こんな極悪犯でもこれだけの女召し抱えてた(恐らく)のに俺らと来たら
22. 匿名処理班
あんまりにも不条理な話しだ
23. 匿名処理班
アメリカの銃問題の元々は警察が信用出来ないのが始まりらしいから、なかなか取り合ってもらえなかったのも理解出来る気がする。大変な国だ。犯人は反省する事無くなくなったってゆうのがほんと遣る瀬無い
24.
25. 匿名処理班
※7
裏でつながってるとか映画の見すぎ
めんどくさいってだけ
26. 匿名処理班
>アメリカの警察だけでなく、スコットランドヤードやFBI、インターポールにまで通知したが、誰も取り合ってくれなかったという。
取り合わなかったこいつらも同罪だ。
魂は汚れた。
地獄行きだ。
27. 匿名処理班
こんな残虐な男が7回も結婚してるって…
やっぱり危険な香りのする男はモテるんかね…
28. 匿名処理班
> 取り合わなかったこいつらも同罪だ。
日本なんて外国人失踪で家族が警察批判したら
ネットで日本の警察は優秀だとか発狂して袋叩きにしてたけどな
そんな優秀な日本の警察は何人も犯人を野に放ってるみたいだけど
29. 匿名処理班
シリアルキラーも老人ホームに…
30. 匿名処理班
動機はなんなんだ?何も謎解明されてないよね
犯人がわかっただけで。
南米はこわい
31. 匿名処理班
頑張ってたのは親父が犯人だと訴え続けていた息子のラッセルとヴィンスであって
ペニーさんの活躍はほぼ無いに等しいような?
32.
33. 匿名処理班
南米なんかで警察が機能する国なんてほとんどないんだけど。どのくらい世間知らずなんだ、日本人って。
34.
35. 匿名処理班
映画化必至と思ったら、「警察が動きませんでした」という部分で、シナリオが突っ返されるオチか。
あ、ここは、うまく警察に動いてもらうように話を膨らまして、「この作品は「事実」に基づいたフィクションです」とか言えばいんだね。
36.
37. 匿名処理班
>確実に33人
Σ(゚Д゚;)
さんじゅうさんにん…? そんなのが野放しで平和に老人ホームにいたのか……
38. 匿名処理班
※33
機能しない警察に訴え続けた息子たちめちゃくちゃ世間知らずじゃん!!
39. 匿名処理班
あくまでペニーは兄とその恋人を殺した犯人を発見し、事件の真相を知っただけだからね
別に逮捕に貢献したとは書いてはいないし
40. 匿名処理班
前科がいくつもある男の船に乗ってグアテマラに行こうとする時点で死亡フラグが乱立してるぜ
41. 匿名処理班
これは妹さんの執念が実った例なので良かったと思うが、犯人が長年に渡って野離しになっていたのは疑問に感じる。(捕まえずにいたので犠牲者が増えていた可能性が高いと思うし)
まあ、凶悪犯人が世間に知れずに街中で普通に生活しているって事は、日本でも有りそうな気がする(考えると怖いけど)犯人自身は自分の事を別に特殊だとは考えていないと思うので、余計に始末に負えないと思う。でも昔から比べると、色々な所に監視カメラが増えている事を含めて、未解決事件が解明される割合は増えていると思う。それでも、未解決事件って奴は、現代の日本でも偶に有るからねぇ?
42. 匿名処理班
南米人に聞いたことがある
向こうは金さえ払えば代わりに刑務所に入ってくれる人物がゴロゴロしている
もちろん警察も裁判所も承知のうえだ
邪魔な人間を安価で始末してくれる人物も多いから結局金がモノを言う社会になっているそうだよ
43.
44. 匿名処理班
※28
何人なの?
45. 匿名処理班
明らかにサイラスと警察の癒着でしょ。
33人も殺しといて証拠が無いわけない。
46. 匿名処理班
アメリカの闇。
犯人は元軍人とかそっち側だから、身内を捕まえたくなかったんだろ。アメリカあるあるですね。
47. 匿名処理班
流石にスコットランドヤードは関係無いのでは?
48. 匿名処理班
強盗、強姦、殺人、外道の極みだな。人の幸せを根こそぎ奪うことに快感を覚えていたのかね
49. 匿名処理班
これ犯人の息子たちも肩の荷が下りたんだろうな…とか思ってたらまだ被害者沢山でウヘァってなった…
50. 匿名処理班
何の罪もない人が若くして殺され非道な殺人鬼が平穏に生き天寿を全うするって…この理不尽さは死後の世界、又は来世で解消されるんだろうか…
51. 匿名処理班
目撃者からの通報をスルーする無能ポリス四天王
52. 匿名処理班
犯人が無事地獄へ堕ちますように(祈り)
53. 匿名処理班
こういうの見るとやっぱりバチが当たるとかねーのかな。
どんだけ悪いことしても逃げ切って老人ホームまで入って死ねる奴がいるんだ
54. 匿名処理班
うわ。読むんじゃなかった。
55. 匿名処理班
ヴァイラス・サイラス
56. 匿名処理班
クリミナルマインドだったらギリギリで助けられてるパターン
現実はFBIスルー(´;ω;`)
57. 匿名処理班
殺人するような人格で友達がいないと愚痴るのは常識なくてやばい
58. 匿名処理班
警察の無能臭が凄い
というか裏で繋がってた可能性高くない?
59. 匿名処理班
※56
クリミナルマインドでもギリギリ手遅れだったのは結構あったような…
60. 匿名処理班
※28
日本の警察はこの件のアメリカの警察なんかよりずっと優秀だね
なぜなら日本は「通報があればとりあえず何も無いと思っても調べなきゃならない決まりがある」ので一応動くからだ
そして9割は何も見つからないし悪戯通報なのも多いからそこで引き上げるし、警察官もやる気を無くしていく
警察を優秀か無能かにするのは「その国が特別」なんじゃなく「狼少年」なの
61. 匿名処理班
※1
子供の意見なんか証拠にならないと取り合わない
62. 匿名処理班
※27
サイコパスは表面上魅力的に見えたりするんだよ
中身は人ではない
63. 匿名処理班
>サイラスの二人の息子、ラッセルとヴィンスはこの30年間、父親がクリスとペタをグアテマラで殺害したのを目撃したと警察に訴え続けていたのだ。ラッセルとヴィンスは事件当時同じ船に乗っていたという。
>彼らはアメリカの警察だけでなく、スコットランドヤードやFBI、インターポールにまで通知したが、誰も取り合ってくれなかったという。
単なる警察の怠慢だろ。
被害者の家族は悲惨すぎるけど。
64. 匿名処理班
警察の怠慢のせいでどれだけの犠牲者が増えたのかを考えるとうんざりするね
65. 匿名処理班
※10
南米は警察が機能しないレベルの無法地帯だから風評被害でもなんでもないぞ
過去のグアテマラの例で言えば、タクシー強盗の男のモトカノだったってだけで群集が暴徒となって少女を町中で集団リンチ→生きたまま灯油かけて焼き殺す→群集大盛り上がり→さらそれをネットにアップするって感じの世紀末国家だぞ。
66. 匿名処理班
あまりにも治安が悪い国だと
殺人が起きても現場に行って
記録するだけになって
捜査なんてする間も無く
次の事件が起きるから
昔と同じで
現行犯くらいハッキリしてないとね
67. 匿名処理班
我が国でも日光で外国人女性が幾重不明になっているが大丈夫だろうか・・・?イギリス人女性を監禁致死させた横須賀の金髪マニアも過去には居たからな日本でも。
米国籍を持っていたからグァテマラ警察が手出しできなかったのでは・・・?それと、米国籍を持っていても国外にいると逮捕できないんじゃないのかな米国は。ロス疑惑の三浦氏がグァムに来たとたんに逮捕された例を見ると、国籍に関わらずアメリカ国内に居ないと駄目なようだし。後、アメリカの捜査官は、政治案件とか大量殺人とかメディアで大きく取り上げられたからとか話題性のある案件には飛びつくが地味な捜査は積極的にならないようだ。
68. 匿名処理班
※11 息子が訴えてたのは奥さんであって
ペニーさんが警察に連絡したことで
グアテマラでの殺人事件も進展する
って書いてあるから自分の兄の事件に関しては
ペニーさんが行動しなかったら発覚しなかった
それに本書いたからといって即金儲けしか頭にないって
考えはしないほうがいい
69. 匿名処理班
※27
カップルで男も含まれるとは言え
知り合ったばかりの人の船乗るくらいだから
危険な香りなんてしなかったんじゃないの
凶悪犯罪者が凶悪な香りプンプンさせて
生活して女口説いてるわけじゃない
70.
71. 匿名処理班
3番目の妻を殺したことめ最初から言ってたら警察は動いたのかな?証言と行方不明になってる事実があってそれで動かないのはさすがになかろうし。
72. 匿名処理班
気軽に海外渡航なんてするものじゃないかな
生涯をかけないとならなくなってしまう
73. 匿名処理班
※27
金持ってる人間だった、だけかもね