
これがサルだとどうなのか?
「睾丸の小さいサルほど鳴き声が大きい」となるようだ。
実際に行われた研究によると、鳴き声が大きいサルほどは、睾丸が小さく精子が少ないのだそうだ。
広告
声の大きさは何かを補うため
実際に、声の大きさは何かを補うためのものだという仮説は以前からあった。ホエザルの場合、研究によりその何かがはっきりした。鳴き声が大きいホエザルは、睾丸が小さく精子が少ないということがわかったのだ。
ホエザルはサルにしては珍しい巣を作る仲間で、動物界で最も騒々しい種として知られている。一般には6〜12匹でなるグループで暮らすが、そのほとんどはメスでオスは数匹しかいない。いわばハーレムを形成するのだ。

ホエザルの鳴き声と睾丸の関係
ケンブリッジ大学のジェイコブ・ダン氏らは、サルの睾丸の大きさが社会的状況において果たす役割や鳴き声の大きさとの関係について調べた。「音響解析の結果、ホエザルはトラと同じような周波数の吠え声を出すことが示された。その体の大きさから予測されたものよりもずっと低い。しかし人間の3倍以上もある巨大な声帯からは確かに予測されるものである」
研究からは、約7キロの体重があると128デシベルの鳴き声を上げられることが分かった。これはトラの咆哮よりも大きい。
ホエザルの鳴き声
なぜ睾丸が小さいサルは鳴き声が大きいのか?
そして件の通り、睾丸が小さいほど鳴き声も大きい。これは睾丸の小ささを相殺しているらしい。「推測だが、大きな声帯を発達させるための投資なのかもしれない。吠えることは非常にコストがかかるために、睾丸に回す十分なエネルギーがなくなる。あるいは、吠え声を上げるための大きな声帯は、ライバルとなるオスを抑制する上で非常に効果的で、睾丸を大きくするための投資が必要なくなるとも考えられる。」とダン氏。
驚いたことに、それは実際に上手くいっている。
つまり睾丸が小さくても、大きな鳴き声を上げるオスは、たくさんのメスを引き連れていることが多いのだ。
References:zmescience/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
下ネタかと思いきや、真面目な研究だった。
自信がない奴ほど「大きさじゃない、テクニックだ」と声をあげるのは、こういう経緯があったんだな(台無し)。
2. 匿名処理班
ああ、だから彼らは声だけ大きいのか…
3. 匿名処理班
じゃあ、声のムダに大きい男は、意外に男っぽくないと。
確かにムッツリスケベとか、男は黙ってサッポロビールとか、黙ってるほうが何かと男的かも。
4. ハルク・コーガン
「吠えることは非常にコストがかかるために、睾丸に回す十分なエネルギーがなくなる」
>>何かを得るためには何かを捨てなきゃならんってことだぜベイベー!!!!!!!!!
5.
6. 匿名処理班
キ○タマの小さい野郎ってのはモテない奴の僻みだったんだな
7. 匿名処理班
人間のこと言ってるのかと思ったぜ
8. 匿名処理班
人間世界でオラついてる奴と一緒やんけ
9. 匿名処理班
睾丸の小さいサルほど鳴き声が大きい だってさ〜 クケケ
10. 匿名処理班
たーまやー!
11. 匿名処理班
睾丸の大きさより息子スティックの……いや、何でもありません。
12. 匿名処理班
お、俺は、ネ、ネット弁慶じゃないぞ・・ !
13.
14.
15. 匿名処理班
この記事を読んでしまったら、怒鳴り散らすクレーマーの対応する度に、そいつの睾丸を想像してしまうよ、どうしてくれるのよ…ω
16. 匿名処理班
128デシベルってすげえな
確かにそんな大音量出すには何かしら犠牲にする必要があるのかもしれん
17. 匿名処理班
男らしくない卑劣な男ほどSNSでイキる
しかしビッグマウスの成功者が多くなってしまっているのも事実
18. 匿名処理班
男はやっぱりサオよりタマよ
19.
20. 匿名処理班
身体が小さいから睾丸も小さいってことなんじゃねえの?
21. 匿名処理班
う〜ん これは「ムダ弾を撃たなくても交尾の機会が確保されてる」ってことじゃないかな?ホエザルに限っていえば
22. 匿名処理班
逆に、睾丸ってエネルギーをまわせば大きくなるものなんです?!
23. 匿名処理班
はー。ナルホドねー。だからあの人らは吠えまくるんだねー。
24. 匿名処理班
TIL(今日学んだこと):
1. 女にモテる為には、積極的なアピールこそが一番大事
2. 他よりデカい事をする奴は、引き換えに、他の何かが小さい。なぜならエネルギーは一定だから。
25. 匿名処理班
なんだ俺の事か
26. 匿名処理班
いろいろ自信が無いから声が大きいんじゃなくて、声の大きさに自信があるのかもしれないのか…
自分も無駄に声デカイから、野生動物ならそうなってたかも。
27. 匿名処理班
最後にうまくいってるって書いてる辺り人間界と通ずるものがある
沈黙は金なんてのは沈黙は雄弁に先立つことを意味してるわけじゃないし
実際には声あるものは幸いなりで声がでかいことが成功の第一条件だ
28. 匿名処理班
この記事を見る限り、ホエザルは睾丸が小さくても声が大きい方が勝ち組ってことか
ただ彼らの場合セックスアピール=声ってことで、別に声が大きくてもモテない人類とは条件が違うけど
29. 匿名処理班
普通に考えたら補う為やんけよ
キンタマ小さい雄は声がデカくないと子孫を遺せないとゆう自然淘汰の結果ガが遺伝子に現れとるんや
30. 匿名処理班
そもそもホエザルの研究結果を人間の教訓的なものに当てはめて考えてる事自体間違いでしょ
31. 匿名処理班
※2
ケ●の穴が小さいではなくタマがちいさいってことなんですね。
実に興味深いです
32. 匿名処理班
正直いって、睾丸にかける投資と声帯にかける投資がきれいにトレードオフの関係になってるっていうのは、生理学的な側面を全く無視してるからうさんくさいわな。
まあ、生態学ってそういういったもんがちな側面が大きい分野ではあるが。
33.
34. 匿名処理班
※28
その分、後で間違いが判明したら「こうがん小さいほど鳴き声が大きいとかwwwwんなわけねぇだろwww」って言われるリスクも有るんやで
35. 匿名処理班
なんと悲しい研究所結果だろう
36. 匿名処理班
※1
テクニックで補うことのなにがいけないんですかねぇ
37. 匿名処理班
新品未使用の私とは一切関係ございません
38. 匿名処理班
あっ!(察し
39. 匿名処理班
男子って顔がイケメンでなくても
モノが大きいと自信につながるの?
女子ならブサイクでも例えば巨乳だと
自信につながるみたいに
40. 匿名処理班
これ面白い結果だな。
もし動物一般で、「睾丸が大きいこと=物理的に遺伝子を残しやすい」だとして、一方でホエザルが「声が大きい=セックスアピールが高い」だとしたら、結果的にだが、遺伝子を残しにくい個体の方が繁殖に有利ということになるのか?
これって、生物学的にはかなりスゴイ矛盾のような気がするのだが。
41. 匿名処理班
大きな声でがっはっはって笑うような人を男らしいと思ってた。
彼らはプチボールだったのか。
42. 匿名処理班
※39
繋がらない
43. 匿名処理班
ということはホモサピエンスのオスでやたらオラついてるお方のアレは…(哲学)
44. 匿名処理班
※39
そのモノに「守られてる」感じはあるよね
アミュレット的な。(白目)
45. 匿名処理班
※30
涙拭けよ
46. 匿名処理班
俺は一生使わないから関係ないね…
47. 匿名処理班
男らしさをアピールする奴らほど、、 ナルホド。
48. 匿名処理班
あぁ〜何か納得!!
49. 匿名処理班
すごく…小さいです…
50.
51. 匿名処理班
ホエザルは自身の玉々を犠牲にして群れのため大きい声出して頑張ってんだぞ
人類と比較してんじゃねーぞ
52. 匿名処理班
今はネットで吠えられるからなあ
53.
54. 匿名処理班
確かに人間世界でもイチモツがデカい不細工より
粗末でもハンサムな方が機会に恵まれるという点で余程子孫を残すのに適してるもんなあ
人間に於ける顔がホエザルにとっての声だったってことか
55. 匿名処理班
本当に強い男の人(肉体的にも精神的にも)は上半身ではなく下半身を鍛えている。
という話をジムのトレーナーの人から聞いたことがあります。
下半身のどの部分かは、聞くのを忘れました。
56. 匿名処理班
※32
Current Biologyっていうちょっと有名な雑誌に元論文載ってるんだけど、生理学的な部分についても説明してあるから、高等機関間の進化的なトレードオフについて興味があったら読んでみて。公開されてるよ。
ttps://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982215011094
57.
58.
59. 匿名処理班
察するコメントが多すぎる…
60. 匿名処理班
声が大きいからメスが寄ってきてひっきりなしに交尾してるからじゃないですかね?
61. 匿名処理班
にんげんの男も声が低いほどせいしが少ないって見たことあるわ
62.
63. 匿名処理班
チンピラのことかな?
64. 匿名処理班
東海地方のケイジは?猿の。アアアアアアーって鳴く
65. 匿名処理班
声の小さいホエザルが大きな声を出せばモテると学習したら無敵?
66. 匿名処理班
ホエザルの声を初めて聞いて、ほんとに
ライオンとかみたいで驚いた。
テナガザルみたいな感じだと想像していた。
67. 匿名処理班
ネットでやたら騒ぐ男は…あっ(察し
68.
69. 匿名処理班
どこかが劣るやつはその分他で努力しなければならないって話だろ
玉も小さくて声も出さないやつは淘汰されていくだけ
70.
71.
72. 匿名処理班
どうやってサイズを計ったか書いていない
却下
73.
74. 匿名処理班
↑ここまでナニかが小さい代わりにコメントせずにいられない人たち
↓ここからもナニかが小さい代わりにコメントせずにいられない人たち
75. 匿名処理班
※40
声が小さい雄は雌を確保しにくいから、少ないチャンスを確実にものにできる奴(精/子量が多い)の子孫だけが残る。
魅力のある雄のナニが小さいというより、魅力のない雄のナニが大きい。
これはスニーカー戦略(縄張りを持つ大きなオスと極端に小さい紛れ込んで交尾するオスがいるタイプ)で顕著にみられる傾向だよ。
76. 匿名処理班
え⁈ そうなの⁈
77. 匿名処理班
9・・・
78. 匿名処理班
だからなんじゃゴラアッ(`・д・´)
79. 匿名処理班
犬も小さいやつほどうるさいよ
大きいやつはおとなしい
80. 匿名処理班
玉も竿もでけぇなお前(褒めて伸ばす)
とは事実に基づいてたんぢゃ・・・
81. 匿名処理班
他人とキャン玉を比べる機会がないから分からんなぁ(笑)
竿は収納状態だとそれなりだけど3倍界王拳を使えるよ(๑•̀ㅂ•́)و✧