no title
image credit:johnbozinov
 南極域に住むウェッデルアザラシは、生息域にエサがふんだんにあるため、ほとんど移動することなく氷の下で過ごすという。

 彼らの移動範囲は生まれた場所から数キロメートル以内だ。

 潜水が得意で水深600メートルまで潜ることができ、45分間も海中にいることができるウェッデルアザラシは、水中で仲間とコミュニケーションのために鳴き声を発する。

 時に陸上でも鳴くことがあるそうだが、その音声を録音した貴重な動画が公開されていた。

 ウェッデルアザラシの鳴き声ってすごく電子音なのだ。
広告
 この映像はインスタグラムに公開されたもので、2枚目のものが音声動画となっている。

john bozinovさん(@johnbozinov)がシェアした投稿 -

 ねっ。電子音でしょ。ゲーム内サウンドとしても違和感ないっしょ。
2
 ウェッデルアザラシの体長はオス・メスともに約2.5メートル前後。南極アザラシ4種のうちでもっとも南に分布し、厚い定着氷域内で一年中生息する。

 呼吸孔を確保するため氷に歯で穴をあける習性がある。また、その巨大な体つきからUMA(未確認生物)によくまちがえられていたという。
3
 そしてコミュニケーションをとるためによく鳴くそうで、その声は海中からでも氷上に届くそうだ。
あわせて読みたい
「アァアア!」吹き出しをつけたい寒い地域に住むユーモラスな動物たちの画像


もっとお母さんと一緒にいたいよう。泣き虫アザラシ赤ちゃんの独り立ちの時。


「この子じゃ生き残れないわ!」、ダイバーにペンギンをごちそうし狩り方を教えた ヒョウアザラシ


くちゃい!でも嗅ぎたい。人間の足を嗅ぎ続けたゾウアザラシの末路


オーストラリア初の南極探検隊が撮影した約100年前の貴重な南極写真(1911年〜1914年)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 00:38
  • ID:QEQUqCnS0 #

電子音つーかソナー音みたい
砲雷撃戦用意!

2

2. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 00:39
  • ID:Mirz6KDH0 #

可愛いっちゃ可愛い声だなー。側にいたネコがなんやこの音⁈ってびっくりしてキョロキョロしだした。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 00:39
  • ID:kGW453SO0 #

FAX送れそう

4

4. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 00:46
  • ID:GgkapRq30 #

斜め上だったわ。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 00:47
  • ID:fF6vz8wF0 #

ピュィッ ピュィッ
ギ゛ュ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ン゛↓゛↓゛

6

6. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 01:10
  • ID:e7p7NOPx0 #

キュッキュッキュッキュウウウゥゥゥゥ〜〜
って鳴くゴマちゃんのぬいぐるみが昔家にあったのを思い出した

7

7. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 01:18
  • ID:EV2wVKJB0 #

電子音というか電波音?
ラジオの周波数を合わせるときのノイズっぽい。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 01:26
  • ID:wVAKbDSw0 #

ウルトラ怪獣の鳴き声と言われたら信じる

9

9. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 01:27
  • ID:Pt27JrpU0 #

大昔家族旅行でいった場末のお土産屋で効果音のなるキーホルダー買ってもらって
その直後海水浴の時失くしちゃって大泣きしたんだけどさ
それが海を漂流して… いやまさかな

10

10. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 01:28
  • ID:Mc8FgGx40 #

これはFF7にあったシューティングミニゲームのビームの音…!
よく覚えてんな俺
あとかわいい

11

11. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 01:28
  • ID:aPMqFMMx0 #

音の脱力が酷すぎて合成にしか思えないw

12

12. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 01:38
  • ID:CrUCbWZ30 #

かわいい。お水の中で赤ちゃんにこんな風に呼ばれるお母さん、幸せね。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 01:56
  • ID:wW8RRgNo0 #

キュイっキュイっとか
キュゥっキュゥって
しゃっくり連発していると
ゴマちゃんみたいwwwと笑われる

14

14. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 02:00
  • ID:NxFGNdbs0 #

何?このギャラガ感(笑)

15

15. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 02:12
  • ID:lkTaeNiz0 #

かわいいなあ
腹かっさばいて鳥を挿れてみたいわ

16

16. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 02:12
  • ID:xuzmV6bN0 #

アザラシ型のスパイドローンだな

17

17. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 02:15
  • ID:f.eFd8UL0 #

深海の音のイメージだ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 02:19
  • ID:OJEGqsVp0 #

これって水中だと良く通る音なんかな?

19

19. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 02:35
  • ID:AsatNNJE0 #

イルカっぽい
やっぱし水中で会話する奴の波長ってもんがあるんやな

20

20. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 02:39
  • ID:jkfDtal70 #

人間が思いつくもの作ったものは、自然界にすでにあるというのはこういうことだね。
日の下に新しきものなしとも近いニュアンスだけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 03:43
  • ID:.hNJ9Whh0 #

ゼットン…ピポポポポポポ…

22

22. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 04:00
  • ID:tH86nBdx0 #

こんな声なんだ。体の迷彩みたいな柄もオシャレ
寛いでますって顔だなあ〜:)

23

23. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 04:40
  • ID:4CXmSkk.0 #

生息域にエサがふんだんにある・・、世界中のアザラシが羨ましがりそう^_^

24

24. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 05:15
  • ID:xlFj5DFu0 #

昔のシンセサイザーのつまみをいじるとこんな感じになるね

25

25. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 05:26
  • ID:qL3KqPh60 #

シューティングゲームで使えそうな音だな

26

26. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 06:17
  • ID:.STuXCiK0 #

親から買って貰った電子ゲームのサウンドそのものだ。
ファミコンが出る前の時代な。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 06:51
  • ID:fv2QGNmE0 #

キュ〜ン可愛い
ご機嫌なのかな、猫みたい

28

28. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 07:07
  • ID:3rtUyA5n0 #

え‥‥?大丈夫……?急に目ぇ見開いて全身が展開して銃火器をむき出してきたりしない?

29

29. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 07:14
  • ID:zQwTW5qw0 #

ハリー・ポッターの水中にいる名前忘れたやつの声が陸で聞いたら耳がつぶれるような音だったのを思い出した

30

30. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 07:25
  • ID:9q8noxBH0 #

お腹にCORGって書こうぜ!

31

31. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 07:26
  • ID:9q8noxBH0 #

KORGの間違いだった

32

32. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 07:52
  • ID:ZN4c31CS0 #

「UMA(未確認生物)によくまちがえられていた」で笑っちまった
あと、当たり前なんだけどでっぷりしててもちゃんと鳴く時にはお腹が凹むもんなんだね

33

33. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 07:56
  • ID:Keg6IgNJ0 #

シューティングゲームやりたくなった

34

34. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 08:07
  • ID:83D0D9LQ0 #

宇宙と交信しておる

35

35. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 08:09
  • ID:44c.455U0 #

最後のでクソワロした
かわいい

36

36. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 08:18
  • ID:yMyCsU1q0 #

ブラッガーっていうMSX時代のソフトの効果音みたい。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 08:21
  • ID:ZexNYAmZ0 #

音も面白いけど、起きてるの?寝言なの...?(かわいい

38

38. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 09:06
  • ID:p7S56aXC0 #

16bitは必要そうだな

39

39. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 09:18
  • ID:1dHFxNcq0 #

目閉じてるから寝言なのかな?
もしそうなら一体どんな夢を見てるんだろう…

40

40. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 09:31
  • ID:ZvP0baTm0 #

これ職場じゃ聴けないから、早く家帰って聞きたくてうずうずしてた

41

41. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 10:09
  • ID:rMOyn14w0 #

体が大きいからか?低音から高音まで綺麗に出るな

42

42. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 10:18
  • ID:hPU4hzjN0 #

最初、おっ!かわいいじゃんと思ったら、次のノイズ系電子音でワロタw

43

43. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 11:57
  • ID:kzeCjlJM0 #

ヨウム「おもろw 真似してやろw」

44

44. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 12:03
  • ID:YmIHJKpM0 #

なんにしろかわいいwww
波形とったら矩形波か三角波になってそう

45

45. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 12:03
  • ID:xCbk5rHF0 #

分析班はよ!

46

46. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 14:18
  • ID:rlMqDIFO0 #

※43 ヨウムは息つづかんとちゃう?
ニワトリには、長く鳴くコンテストの品種があるけど。

アザラシかわいいのに、品種・地域によっては
猟の網の魚食べちゃって、場所によっては害獣だよね。
(北海道だっけ?)むつかしいよねー。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 14:22
  • ID:cIDtAW.T0 #

懐かしい、モデム時代の接続音思い出したわ

48

48. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 17:06
  • ID:Aw1Z2n7x0 #

ヤマトのSEだね。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 18:59
  • ID:K307OIQb0 #

アナログシンセ使いとしてはワクワクがとまんねぇぞw 途中からオクターブで鳴ってるから2VCO機を用意と。LFOはサイン波だ。

50

50. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 19:06
  • ID:Es5vnVVo0 #

なるほど、昔のSF映画とかに出てきた妙に電子合成音ぽい言葉喋る宇宙人はアザラシから進化したのか。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 19:08
  • ID:l.ZO8ag.0 #

ファミコンの効果音っぽい

52

52. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 19:34
  • ID:a5W..yeZ0 #

かわゆす!家に来て欲しい。

53

53. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 20:33
  • ID:Ys0.I4rx0 #

小学生の頃、窓を開けた教室にいるとそっくりな電子音が聞こえてきて不思議だった。。他の人にも聴こえてたみたい。
お昼頃、車がよく通る道路側から聞こえてきたけど何だったんだろう

54

54. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 23:00
  • ID:hQ1uT2rB0 #

「初めてアナログシンセで音を出してつまみ調整して音色変えてみた」
って感じの音だw

55

55. 匿名処理班

  • 2018年08月09日 01:14
  • ID:uWscJTYq0 #

予想以上のサウンドだった・・・・・!!wwww

56

56. 匿名処理班

  • 2018年08月09日 08:07
  • ID:B2AAf.Cz0 #

時々、体が光ってない?
カメラの光が反射してるのかな

57

57. 匿名処理班

  • 2018年08月09日 22:44
  • ID:kG2xvVTh0 #

夢を壊したら申し訳ないがこれは鳴き声とはちがうんだ。ウェッデルの彼らは激しくゲップをする種族でこれもゲップの一種。本当の鳴き声はびっくりするとおもう。迫力満点で、ゔゔぁゔぁゔぁゔぁゔぁ という感じ。赤ちゃんの鳴き声はちょっと掠れた声で、うわー うわーってな感じで可愛い

58

58. 匿名処理班

  • 2018年08月10日 15:05
  • ID:BuVnuQEx0 #

か、かわいい( ˶´⚰︎`˵ )
アザラシな声が電子音なんじゃなくて、電子音がアザラシの声なんだよ。
やっぱね、人間が純粋に作り出したものなんて殆ど無い気がする。自然の模倣だよ。

59

59. 匿名処理班

  • 2018年08月10日 21:36
  • ID:J4rR86m.0 #

かわいいけど結構でかいんだな

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements