
そんな中「この噴火が宇宙から見えた」というツイッターの画像が話題になっている。
宇宙飛行士や衛星が、地球の活動視点でとらえた大規模な火山の活動。その斬新な光景がこちらだ。
宇宙からも見えた!キラウエア火山の大規模噴火
ここ数週間にわたり、激しい噴火に見舞われているハワイ島。現地では、住宅や道路などがドロドロの溶岩に飲み込まれる様子なども報じられている。しかしそれらの光景は宇宙からだと少々異なって見えるらしい。

ESA公式アカウントのツイートより
#Kilauea lava channels are clearly visible in this #Sentinel2 B image of the #Hawaii volcano from 23 May (crop and full image). Follow @USGSVolcanoes for updates. pic.twitter.com/ZSCeL81xEB
— ESA (@esa) 2018年5月25日
5月23日、センチネル-2Bからもはっきり見えたキラウエア火山の溶岩流。こうした画像で素晴らしいのはそのスケールだ。宇宙からだと、溶岩にのまれていく範囲さえとても小さく感じられるのだ。
更新は@USGSVolcanoes(アメリカ地質調査所の火山情報)をフォロー
地上では見られない宇宙からの斬新な画像は他にもある。下はNASAの人工衛星ランドサット8号が撮影した「夜の溶岩流」だ。夜の闇を背景にネオンのように輝く溶岩はとても神秘的だ。

ランドサット8号が撮ったキラウエア火山の東側、レイラニ・エステーツ地区
キラウエア地球を周回するISS(国際宇宙ステーション)のクルーもこの火山を監視している。彼らは実験室の大きな窓から撮影できたらしい。
ロシア人の宇宙飛行士Anton Shkaplerovさんのツイートより


A red alert has been issued after explosions from #Hawaii's Kilauea volcano intensified. Сlouds of volcanic ash rise in the air at 3.7 thousand meters, that's why it is easy to see even from the @Space_Station . pic.twitter.com/wFwMK6oQN7
— Anton Shkaplerov (@Anton_Astrey) 2018年5月17日
キラウエア火山噴火後に警報が発令された。火山灰の雲は3700mに達し、宇宙からも容易に見えるようになっている
地質専門家による現地の火山活動情報
一方、アメリカ地質調査所(USGS)による現地報告は以下のようになっている。5月28日のツイートでは噴水のような溶岩「炎のカーテン」の映像をシェア。噴き出した溶岩の高さは最大およそ60mと推定されている。
5月29日は地面の亀裂から生まれた火災積雲をツイート。A "curtain of fire" forms when fissures erupt long, thin fountains of lava. In this video (11:30AM HST, May 27), small fountains at fissure 7 form the "curtain" and feed lava flows to the northeast; the larger fountain was estimated at 60m (196 ft) high. #KilaueaErupts pic.twitter.com/1UlicGIzY2
— USGS Volcanoes🌋 (@USGSVolcanoes) 2018年5月28日
ちなみに29日のUSGSの更新情報によると、キラウエア火山の活動レベルは、最も深刻な「警報」で、航空用の火山活動レベルを表すカラーコードも同様に深刻な「赤」だ。Volcanoes can make weather! #HVO scientists are beginning to observe "pyrocumulus" clouds forming over the #LeilaniEstates fissure system. They form when intense heating of the air from the ground induces convection, and moisture condenses in the warm air. https://t.co/IVsRdlatjH pic.twitter.com/eLBej0rvIW
— USGS Volcanoes🌋 (@USGSVolcanoes) 2018年5月29日
その火口からは引き続き火山灰の噴出がみられており、その溶岩流はレイラニ・エステーツ地区内のイーストリフトゾーンの中でも標高の低い地域に広がっているという。
人間の生活圏を飲み込む灼熱の溶岩
なお現地では、今も多数の人々避難を余儀なくされているが、27日にはさらに溶岩が迫る地域の住民が指示を受けて避難を始めていたという。5月28日。レイラニ・エステーツ地区まで入り込んできた溶岩
いまだ収まる様子のないキラウエア火山の噴火。これが宇宙からでも確認できてしまうと知ったツイッターユーザーの間では、人間の力では太刀打ちできない自然への畏怖を感じるという声も上がっている。A more thorough #HVO #Kilauea May 28: status update Pahoehoe flows crossing Pohoiki Road in #LeilaniEstates, ongoing ground cracking, continued elevated summit seismicity and ash clouds to 10,000 & 12,000 ft. Photo by B. Houghton, UH Manoa. https://t.co/7sDZqcx8dU #KilaueaErupts pic.twitter.com/heWCdX2tV8
— USGS Volcanoes🌋 (@USGSVolcanoes) 2018年5月28日
References:mashable / wikipediaなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
案外大した事無かった・・・もっと盛大に噴火してると思ってた
2. 匿名処理班
※1
いやいや、相当危険なレベルで盛大に噴火してるんだけど…。
こういう地球や宇宙レベルの比較対象物だと相対的に小さく見えちゃうのかもしれないけどね。
地割れして家の目の前からとめどなくマグマが吹き出してても大したことがないとは私には言えないな。
確かググるとライブ映像が観れるから一度見てみるといいよ。
3. 匿名処理班
なんていうか、溶岩の噴出口が横一列になっているのがはっきりわかる映像だわ。
ここから浮かぶのは、やっぱり「切り取り線」かな?
このままいくと、まじめに某youtuberが自分のチャンネルで紹介していた、「シミュレーション」が現実になるかもしれないね。
あまり考えたくないことだけど。
4. 匿名処理班
道路がひび割れてそこから溶岩が流れてる様子は映画みたいだと思った。
しかしながら、目の前の道がひび割れて溶岩が出てきたら驚くわ。
5. 匿名処理班
昔読んだ「死都日本」思い出すな…
噴火で壊滅したポンペイみたいな事にならなきゃいいけど
(´д`;)
6. 匿名処理班
島のごく一部で噴火してるのか。
俺はハワイ全体で噴火して、島民のほとんどが島外へ避難していると思っていたからすごく心配してた><;
一部での噴火でもかなりの被害があるから安心はできないけど、とりあえず避難できる場所があってよかったと思う。
これ以上の噴火による被害が広がりませんように><;
7. 匿名処理班
※1
面積のことなら、恐らく島全体の大きさを勘違いしている
三宅島だと13個分ぐらい、東京都だと5個分ぐらいあります
非爆発的噴火の代名詞なので、水蒸気爆発でもない限りドカーン感はないです
8. 匿名処理班
やっぱ地球ってでかいんだなぁ
山一個割れててもほんのちょっとの傷くらいにしか見えないなんて
あ、文頭が今月5月になってますぜ
9. 匿名処理班
宇宙から見たら地上の大惨事も些末事に見えてしまうな
宇宙飛行士が宇宙に行って還ってくると、
人生観や世界観が変わってしまうと言うのも分かる気がする
10. 匿名処理班
大したことの「ある」噴火だったら、地球の環境に影響を与えるので勘弁して…。
11. 匿名処理班
ヤバいレベルで溶岩が流れてる、、、
ハワイの溶岩は粘性が低くさらさらだから流れ易いし流れる速度も速いのだけれど、これはそういう問題じゃなく単純に量が多過ぎるわ
12. 匿名処理班
宇宙から確認できるレベル、しかも住宅街の真ん中にいきなり火口が開いて溶岩が流れ出るってかなり凄い噴火だと思うけど。桜島が比較されることもあるけど、鹿児島市街地に溶岩が流れる亀裂ができたと考えると大災害だよね。
水蒸気爆発しなくて幸いだったけど、亀裂も広がっていく可能性もあるし、もう周辺の住民は移住しないと無理だろう。
自分的にまだ逃げ出さず頑張っている人たちがいるのが驚愕する。
アメリカの住宅事情はわからないけど、災害で保証はあるんだろうか。
13. 匿名処理班
思ってたより規模が小さいな・・
14. 匿名処理班
キラウエア火山
↓
嫌うエア火山
↓
やっぱリアルな火山じゃなきゃ
↓
噴火
15. 匿名処理班
山が髪の毛の分け目見たいね
16. 匿名処理班
海まで赤くて熱いまんまで届くのがすごい
川みたいにザーザー流れるんじゃなくドロドロなのに
コンビニおでんなら海までに冷めちゃうよ
17. 匿名処理班
被災地はそれどころじゃないのはわかってるんだけど、キラウエアの水みたいに流れる溶岩を見るとやっぱり美しいと思ってしまう...
18.
19. 匿名処理班
出血してるようにも見えてくる
20. 匿名処理班
流れる溶岩の量と亀裂の数が明らかに異常。
この噴火は地球規模で何かが起こる前兆なのだろうか・・・?
21.