director
 1973年に映画『エクソシスト』が公開されるまで、エクソシズム(悪魔祓い)という宗教的な儀式は一般にはあまり知られていなかった。この映画のヒットによって、「エクソシズム」は一般的な言葉となり、ホラーの一大ジャンルを形成したのである。

 そして、映画と関係があるのかは不明だが、近年では悪魔の跳梁を懸念する声が高まっており、エクソシストの需要も増している。エクソシズムは今や世界的トピックなのだ。

 そんな中、『エクソシスト』のウィリアム・フリードキン監督が新しい映画を撮影した。

 これは、現実世界におけるエクソシズムを追跡したドキュメンタリー映画で、実際の悪魔祓いの現場に立ち会い密着取材して作り上げたものだ。
広告
The Devil and Father Amorth (2018) | Official US Trailer HD

エクソシズムについてのドキュメンタリー映画

 新作のドキュメンタリー映画のタイトルは、"The Devil and Father Amorth" (悪魔とアモルト神父)という。ガブリエーレ・アモルト神父の、91年の生涯と業績の記録だ。

 アモルト神父はヴァチカンのエクソシストであり、ローマ司教区でエクソシズムの指揮に当たり、国際エクソシスト協会を設立した人物だ。2016年、このドキュメンタリーの撮影が終わってまもなく亡くなった。
exorcism
image credit: YouTube
 フリードキン監督は、図らずもアモルト神父の最後のエクソシズムを目撃することとなったのである。

 インタビューに答えて、監督は、「霊的な儀式がいかにトラウマを与える難しいものになり得るか」を究極的に気づかされた、と述べている。
 怖ろしい体験だった。何が起こるかということに対する不安に始まり、(対象となった)女性の痛みと苦しみに対して非常に大きな共感を感じるところまで到達した。映画の中では明らかに見て取れる。
director
image credit: YouTube

知らない事柄も存在し得る

 ドキュメンタリーの撮影に当たり、フリードキン監督はストーリーの人間としての側面に焦点を絞っている。

 にもかかわらず、監督の元にはインターネットを通じて厳しい批判が寄せられた。一部の人々が「インチキ、まやかし」であると見るところの現象を、支持し、助長しているというのである。

 それに対して、監督はこのようなツイートを返している。
私はあなたより多くを知っているわけではない。しかし、我々が何かについて知らないということは、それが存在しないということを意味しない。私は懐疑主義者としての人生を歩んでいないというだけだ。
 このドキュメンタリー映画は、アメリカで4月20日に公開予定である。

written by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい
カトリック教会ではエクソシスト(悪魔祓い師)の養成が不足している ー アイルランドの神父の主張


エクソシストの不足が深刻化し、ヴァチカンが養成講座を開講


あなたの知らない悪魔憑きについて15のこと


「地獄の辞典」に出てくる禍々しい悪魔たち(1818年)


映像や作品などで実写化された13の悪魔

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 22:46
  • ID:OeVB3bIv0 #

悪霊のせいであれば個人に責任はない
社会と個人を繋ぎ止める装置としてのエクソシズム
日本にも狐憑きや神隠しがあるのと同じような気がするんだ

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 22:57
  • ID:QeyuLNiF0 #

ドラマのエクソシストも面白いよ!

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 22:57
  • ID:xRLeUE8S0 #

日本でも昔から悪魔憑きとか動物憑きとか呼ばれるものが有るし
またそれを祓う存在も有る
そういう現実から目を逸らしてはいけないと思う
信じない人にとっては、全てはマヤカシと感じられるのだろうが
憑かれた本人やその家族にとっては、切実な問題だろうと思う

4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 23:17
  • ID:TNDun4Wn0 #

無印で憑依したのはパズスっていう設定だったっけ?
2も観たけど、何かイナゴの大群が飛び交ってたイメージしか無いやw

5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 23:24
  • ID:CCginVyM0 #

そういうもののせいだと信じ切ってしまった人たちはそうした対魔師のような人にナモナモしてもらった方がいいのかもね

催眠術にかかっている状態を催眠療法で解くようなイメージかと
プラセボ効果に近いよね

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 23:36
  • ID:y3aBHwNf0 #

医学的療法で治らなかったのか悪魔祓いで治れば
精神病と病名が付けられるものでも本人や周りには悪魔憑きになるわな
迷信深い分儀式がプラセボとして抜群に効いたとか何とか理屈で説明できるにしろさ

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 23:36
  • ID:N3kGBDY10 #

3か4だったかが寅午

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 23:56
  • ID:y0BPDn7E0 #


フリードキンはフランスの有名女優・ジャンヌ・モローと結婚していた。

すぐ分かれたけど。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 00:22
  • ID:LIisqBBb0 #

日本ではまさしく狐憑きが同じ扱いになるんだけど、お祓いの人(曖昧にさせてくれ)に聞くと狐が憑くのは女性で過去に狐憑きを目撃した人なんだって。そして中には油揚げを貪り食う人もいるとのこと。
まあ、そういう思い込みで憑いちゃて暴れる人はお祓いで治るらしい。

ただ、最近は「抗NMDA受容体抗体脳炎」ってのが発見されているので、そちらに分類される例も多いらしい。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 00:48
  • ID:bETL13qb0 #

こういうのわざわざ批判するもんでもないんじゃねと常々思う
実際苦しんでる人がいて、悪魔祓いで救われてるんだし
悪魔祓いと称してヤラシイことすんのはクソだけど

11

11. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 06:27
  • ID:t8Hwe5JE0 #

悪魔が居ると仮定して
悪魔に心を乗っ取られる弱い心の持ち主は
生きる価値がないと思うのだが

12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 07:12
  • ID:Z3lGyPVC0 #

>2016年、このドキュメンタリーの撮影が終わってまもなく亡くなった。

偶然だろうが、映画って、こういうこと多い気がする。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 08:05
  • ID:HGWsMaOj0 #

俺はこう言うものはあると信じてる
けど、やはり悪魔や狐のせいでなく、人間の精神的な病だと思う
それを直す人はどれだけ世の中が進歩しても必要なんだろう

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 08:50
  • ID:.PHaVrPh0 #

映画の方は見たことないけどこのドキュメンタリーはとても気になる
オカルトと表裏一体な民俗学の観点から見ても興味深い、神父はどれだけ悪魔と対峙してきたのか…

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 10:56
  • ID:nPO9IeDE0 #

神も仏も死後の世界も信じちゃいないけど、この世にはわからないモノってやつがある、とも思う
霊的なものとして説明すると胡散臭くなるけど、肌に感じられる何か、ってのが

物理的、生理的説明は可能なのだろうけれど、人類が持っているその方面の知識だって万全ではないわけだから、確実性には多少の味噌がつく気もして

だから悪魔祓いだって、頭からバカにして捨てるようなもんでもないと思うんだ

結論:この映画みたい

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 11:29
  • ID:PUfvgxWW0 #

悪魔が本当に存在するか否かはあんま問題じゃなくて
そういう状態になったひとはそういう方法でしか救えない、っていう所だろう
彼らにとってそんなものはまやかしだといくら言っても誰も得しないわけで

17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 11:58
  • ID:iE71pZAf0 #

科学は迷信を作る、だっけ?
科学的に存在を証明されていないから悪魔がいないというのは早計だよな。
ヒッグス粒子や重力波も存在すると言われていたが長い間証明がされていなかったし、悪魔も存在が証明されていないだけかもしれない。
例えばアインシュタインが悪魔が存在すると言えば多額の予算を掛けて研究したに違いない。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 12:40
  • ID:4GCurYA30 #

人間ごときの叡智は自然からすりゃ目くそみたいなレベルなんだろうな

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 13:12
  • ID:6kQWoO9X0 #

精神医学として考えるなら統合失調症に当たると思うけど、この「悪魔憑きを訴える人に対するエクソシストによる悪魔祓い」が物凄く効果的であるなら、他の統合失調症の症状や他の心理的な疾患にも同様の治療法を考えることができるかもね
薬を使ったりカウンセリング等で地道に治していくのではなく「説得力のある劇的でポジティブな体験」による治療みたいな
何十年後かにはそういうのが一般的になるかも?

20

20. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 13:41
  • ID:MQy.I6gX0 #

霊的な出来事は実際に体験してみないと理解出来ないから(体験しても理解出来る訳じゃ無いが尋常じゃない出来事だって事は理解出来る)
エクソシストという公式の存在が居て悪魔払いの儀式を行って一定の成果を挙げている
それが全て

21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 13:43
  • ID:zc8mZPB40 #

ウィリアム・フリードキンは映画「エクソシスト」で有名な監督だけど、同映画で恐怖の表情を撮るために滅茶苦茶なことをさんざんやってて、

空砲のショットガンや拳銃をいきなりぶっ放して俳優をビビらせる。
主演のエレン・バーステインが倒れる場面で「あのクソ女を引きずり倒せ!」とピアノ線で彼女を引っ張り、苦痛に歪む顔を撮影する。
ダイアー神父のウィリアム・オマリー神父(俳優ではなく本物の神父)をぶん殴って恐怖で泣き出しそうな顔をカメラに収める。
などやりたい放題。

他にも全米の上映館に映写に関して細かく指示したをつけた挙句、劇場が拒否するとフィルムを引き上げると脅迫する。
などといったことを大量にやらかして、「エクソシスト」の悪魔はパズズじゃなくて、フリードキン本人じゃないかとまで言われたとかなんとか。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 14:50
  • ID:co3QK70m0 #

映画エミリーローズで悪魔祓いによって死亡した女性の裁判が面白かった
医師の証言で、悪魔憑きは脳の疾患であり、悪魔祓いを受けることにより、それを認識した患者の脳内で治癒成分が分泌されるため、悪魔祓いは有効であるという説
ほほーって思った

23

23. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 15:04
  • ID:aD9sThdY0 #

神を信仰している人は悪魔もまた信じているってだけだよね。
こういうのをインチキって批判するのはちょっと違うよね。これで救われる人もいるんだから。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月30日 20:59
  • ID:xA38fHrc0 #

悪魔祓いに訪れる人の八割は精神病って言われてるよな。ほぼカウンセラーみたいな事してる。じゃあその二割はなんだって話なんだけれども

25

25. 匿名処理班

  • 2018年03月31日 12:58
  • ID:6e4K4SP.0 #

この監督はリアリティを追い求める監督だったが
最近の映画では、およそ現実的とはいえない凡作を撮ってて、引退かな?
と思っていた、この作品はどうだろう、監督自身に信仰心が無いと言われていたけど

26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月31日 16:09
  • ID:ILXB7qw70 #

人の意識の奥には集合的無意識の領域があって、それは集団で意識を共有しているという説があるけど、神仏や悪魔や霊も無意識の中にある何かかもね。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月31日 18:53
  • ID:LnZownUY0 #

カソリック信仰のあるものがかかった悪魔憑きを カソリック信仰のあるものが悪魔祓いする。
信者で無い者を巻き込まずに 信仰のある者同士でやってくれれば問題ない。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年03月31日 21:30
  • ID:nLqSZPMy0 #

Netflixで日本語字幕付きで配信してくれんかなー

29

29. 匿名処理班

  • 2018年04月01日 00:53
  • ID:V.ZggWtO0 #

こういうおっかない(悪魔だとかさ)のが本当なら、死後の世界での生まれ変わりやら宇宙人やらやらもう本当になんでもござれになると思うから、おっかないけど興味あるんです。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年04月04日 12:53
  • ID:rB8vKU2w0 #


フリードキン + コッポラ + ボグダノビッチ

「 オレたち、『 ディレクターズ・カンパニー 』というのを作って
  協力し合ってるんだぜ!」

  ・・・ ♪ そんな〜時代も〜 あったねと〜 (笑)

31

31. 匿名処理班

  • 2018年04月05日 00:40
  • ID:ieu0n.wP0 #

※29 それは宗教家(信仰者)やオカルト好きなんかの間でも非常に意見が分かれる。結論を言えば、実は心霊、神仏の実在、UFOなんでもござれという人はオカルト好きや宗教家の中でも極めて少数派で、この3つは相容れないと思ってる人が多い。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link