
それは人間が地球上で進化したのではなく、地球外で進化したのではないかという驚きの可能性である。
要するに人間は、地球外で育てられたのち地球に戻されたというのだ。
広告
人間は宇宙の惑星で進化し、地球に戻された
シルバー博士はこの新説を自身の著書「Humans are not from Earth(人類は地球外からやってきた)」で語っている。我々人間は、同じ地球上に生息する他の生物とは余りにも違いがありすぎるそうで、それは人間がが地球上ではなく、地球外で進化したからだというのだ。

人間のみが太陽への耐性が低い
その理由として、人間はそれ以外の生物と比べると「太陽への耐性が低い」という点を述べている。例えば爬虫類などは太陽を使う事で体温の調整を行うが、人間は長時間太陽の下に居ると高熱症やそれ以外の病気を患う可能性が存在する。
シルバー博士はこういった証拠を述べたあと「これは人間がおそらく地球外で、太陽の影響が小さな惑星で進化したという証拠です」と語っている。
他にも、人間が他生物と比べて多種多様な病原菌や病気などに弱い事から、人間が他の生物と比べると紫外線の影響を受けて進化してこなかったのではないかと仮説を立てている。
「私たちは常に何らかの病を持っていると言えるのではないでしょうか。私はこの世に何らかの病を持たず、100%健康な人間を見た事がありません。」
人間は重力の弱い惑星で進化した
また、シルバー博士は背の痛みについても言及している。シルバー博士によると背の痛みは私たち人類が地球の重力で進化してこなかった証拠であるという。彼の説によると、人類は地球よりも重力の弱い惑星で進化してきたのだそうだ。では他の惑星で進化していた人間はなぜ地球につれてこられたのだろう?
人類が罪人だから?
シルバー博士は何故人間が地球に送られてきたのか幾つかの仮設を提唱しているが、その中でも彼が信じているのは「私たち人類が罪人である」という説である。これは私たちが本質的に狂暴な性質を持っているからであり、これは罪人だったころの名残なのだという。「地球は私たち人類を住まわせるには都合のいい星だと彼らは考えたのかもしれませんが、彼らが考えている以上に私たちは脆かったのです」とシルバー博士は語っている。
詳しくは彼の著書を読んでみるといい。キンドル版がでている。ただし日本語訳はないので英文となる。
References:SHOCK CLAIM: Humans evolved on another planet and were brought to Earth by ALIENS/ written by riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
人間はまだ進化の途中段階であり、二足歩行がまだ安定していない段階にあるだけ、
前足を自由に使えるようになった事から周りの気候にあわせて外皮(服)で調節するから直射日光に弱くなっただけ、と言う風にも反論は出来る。
そういう問いに対してどんな答えを返してくれるんだろう、そっちに興味がある。
2. 匿名処理班
星を継ぐものかと笑
3.
4. 匿名処理班
星を継ぐものかな?
5.
6. 匿名処理班
地球上の生物で人間の体内時計だけ、なぜか25時間。
7. 匿名処理班
誰でも思った事あるよね??こんな頭だけ毛が生えた生物いきなり進化して出てくるわけないじゃん。
8. 名無しのまとめりー
何一つ証拠になっていない
9. 匿名処理班
じゃあ我々は刑務所内で生まれ、死んでいくのを繰り返してるのかい?
出所する為のガイダンスくらい残しといてくれよ宇宙人。
10. 匿名処理班
SFとしてならまったく新しい話ではないね。同系統の発想では、みんな言ってるけど『星を継ぐもの』シリーズがすごく秀逸。
もし本気でひとつの学説として唱えているなら、ダンチェッカー教授に鼻で笑われるだろうけどねw
11.
12. 匿名処理班
汗腺の発達してるヒトよりも暑さに弱い動物なんていくらでもいそうだが。
爬虫類にしても長時間太陽に当たってると普通に死ぬし。
13. 匿名処理班
太陽に弱いとか背中の痛みとか、あまりにも理由が浅はかで馬鹿らしい。
著作では定量的な実証ができてるのかな?
このエリス・シルバーって人は研究者ではなくインテリジェント・デザインのことで頭がいっぱいの陰謀論者としか思えない。
地球平面論者と同レベルの耳を貸しちゃいけないたぐいの人間だ。
14.
15. 匿名処理班
「星を継ぐもの」のテューリアン人は人類を凶暴な種族にした罪は自分たちにあるという認識だからシルバー博士の認識とは逆。
16. 匿名処理班
人間から見た神や畏れおおいものは
みな角がある
これらは人類に知恵を与えた宇宙人である
17. 匿名処理班
人間以外でも多くの動物は長時間太陽の下に居ると高熱症やそれ以外の病気を患うぞ。
18. 匿名処理班
指の間の水かきみたいに、なんか証拠があればいいんだけどな
それなりに理屈の通った想像止まりならSFと変わらん
19. 匿名処理班
冥界=地球だよ。地獄に近い惑星。
20. 匿名処理班
まんま星を継ぐものだな
21.
22.
23. 匿名処理班
罪人を流刑にするのはいいんだが、増やさなくてもいいだろう。
24. 匿名処理班
人間のみが直射日光に弱いって何?w
直射日光に長時間照らされて死ぬ生き物なんて幾らでもいるぞ
25. 匿名処理班
ツッコミどころありすぎて逆にイライラしてくるレベル
26. 匿名処理班
星を継ぐものもそうだし、SF小説のようなものだからうのみにしてはいけない類の本だろう。まともな科学者なら真面目にそんな珍説を話したりはしないはず。重力がうんぬんなら、今では科学者によって否定されたアクア説と大差ない。
27. 匿名処理班
ゴリラには罪はありません。
28.
29. 匿名処理班
ワレワレハ ウチュウチキュウジンダ
30.
31. 匿名処理班
※7それは誘導尋問ですか
32. 匿名処理班
>他の生物と余りにも違う
え、そう?そんなに違う?他の生物が色々発達させたのと同様に脳を発達させたってだけじゃないか?
33. 匿名処理班
人間なんざ五本指で10進数なんて欠陥数式を使うハメになる下等生物だし
地球の大気や地軸の傾きにせよ月にせよ、あまりに都合が良すぎる点が多過ぎる。
人間は地球外生命体に作られた家畜or実験動物なんじゃね?
で、地球が牧場or実験室って所かな?
34. 匿名処理班
仮説なんていくらでも立てられるからな
35. 匿名処理班
爬虫類だって直射日光の照りつける夏の屋外に置いといたら死ぬわ
36. 匿名処理班
アホらしいコレだったらシュメールの粘土板が真実とか言われた方がまだ納得できるよ
37.
38. 匿名処理班
星を継ぐもの+月は無慈悲な夜の女王か?w
なんでよりによってSF小説の金字塔からネタ引っ張って来てドヤ顔出来るんだw即座にバレるわw世界中に億人単位でファンがいるっつーのw
頭でっかちの陰謀論者が、虚構だとバカにしてたSF小説を読んで目から鱗が落ちて、古い小説だからバレないだろ…と思って書き上げた作文じゃないかなw読んでないのはお前だけだ!って感じw
39. 匿名処理班
星を継ぐもの
40. 匿名処理班
つまり、モグラもミミズも、コウモリも【地球以外から連れて来られた生物】。
当然の事だが、深海魚はすべて地球外生物起源!見た目で分かるよな。
100%健康な猫を見た事がないから、猫も【地球以外から連れて来られた生物】。
・・・地球生まれの地球育ちの由緒正しい生物って・・・
41. 匿名処理班
※7
思ってるけど話すと地球基準で否定されるから言わない
42. 匿名処理班
竹取物語みたいだな
竹取物語って作者不詳で日本に突如現れたSFだととらえる人もいる
43. 匿名処理班
なんか、人間は神様に作られたってのと、同じレベルの話だね。
人類が宇宙人によって、地球に連れてこられたというのなら、
まず宇宙人の存在を証明しなくちゃ。
それが出来なきゃ、おとぎ話と同じ。
44.
45. 匿名処理班
メガゾーン23を思い出したわ
46. 匿名処理班
博士ってなんの専門?
妄想を研究としていいものか…
47. 匿名処理班
宇宙人がやったんなら、もっと丈夫に改造してくれても良かったんじゃないですかね……
48. 匿名処理班
別の宇宙人が、地球で右往左往する人間を見てゲラゲラ笑ってる絵があるけど
俺はあの説が意外とありえるんじゃないかと思ってる(´・ω・`)
モルモットにして遊ばれてる説
49. 匿名処理班
言っちゃ悪いけど神話と科学を変に混同した妄言
類人猿から現人類が発生するまで何千万年も時間はあったわけだけど、どの段階で連れていかれて戻されたのかハッキリしないから信憑性は無い
50. 匿名処理班
地球産の人間と帰星子女のヒトがいるとおもうわ
51. 匿名処理班
星を継ぐものかな
52. 匿名処理班
今ある常識が真実とは限らんからなぁ
そんな例は昔から山ほどあるし
ありえないとか言って根拠もなくこの説を一笑に付すのは愚か者のすることだな
53. 匿名処理班
人間の人体時計だっけ?は25時間
火星の1日は25時間。核戦争で汚染した火星から人間は地球に移住して来たとか。
昔、ムーで読んだ。
54. 匿名処理班
本を読んだわけじゃないからよくわからんが
憶測というか想像のはなしやな
100%健康な動物ってのもそうそうおらんやろ
55. 匿名処理班
ヴェリコフスキーの後継者かな?博士って肩書きを持ってるみたいだけど専門はなんだろう?
56. 匿名処理班
最後に”罪人”とか言っちゃう辺りが、いかにもキリスト教圏な感じw
57. 匿名処理班
この話って、自分が子供の頃に聞いたな
かぐや姫みたいな感じで、本来は人間は月に生きていて
地球に移住したみたいな。。事を言ってたな
58. 匿名処理班
みんな知ってるなw
星を継ぐ者定期
59. 匿名処理班
ヒトを特別視し過ぎ。他の生き物のことを知らな過ぎ。
根拠が根拠になっていない。何言ってんだコイツという感想。
研究者名乗るのやめてほしいレベル。
まず、日光無しで体温維持できる恒温動物と、日光を体温維持に利用する変温動物では、日光による体温上昇の影響が異なって当たり前。
同じ恒温動物である他の哺乳類・鳥類と比較しないのは何故か。
また、ヒト以外の恒温動物と爬虫類を比較しないのは何故なのか。
それと、ヒト以外の生物も、病気に罹る。ヒト以外の生物でも、その生物自身の病原体が身体に存在する事は珍しくない。
そもそもまず、コイツのいう病気・健康の定義が不明。
「100%健康なヒトは見たことがない」というが、どういう基準で健康・不健康と言っているのか。
また逆に、ヒト以外の生物には、100%健康な個体がいると思っているのか、その基準は何なのか。
あと、背中の痛みに至っては、痛みの無いヒトがいることを無視している。
60. 匿名処理班
ウホウホしてる時に一度地球から拾われてお屋敷暮らしをして
飽きたか実験かで地球にリリースされたのが我々か
そりゃ虚弱体質だわ
どっかにウホウホ時代からずっとお屋敷にいる超虚弱な兄弟がいるかもな
61. 匿名処理班
ネアンデルタール人は?
現生人類より脳の容積の大きかったネアンデルタール人は?
62. 匿名処理班
地球はオーストラリアだったか
63. 匿名処理班
星を継ぐものw
マジメに当てはめると火星だね
重力・太陽光・体内時計
64. 匿名処理班
と言うか…文明が発達して、それに頼っていけばどんどん退化していくよな
楽に生きるための道具を使えばさ
江戸時代のひとは、歩いて全国回ってるし…
寿命は昔の方が短いけどさ…
65. 匿名処理班
進化論懐疑派で自然発生的に人間ができたとか信じなられないから新説は嬉しい
66. 匿名処理班
あまりにも星を継ぐものばかりが挙がっているので、
じゃあ別の物語からも。
>何故人間が地球に送られてきたのか
>「私たち人類が罪人である」
ここを見たとき自分は
「かぐや姫?」と咄嗟に思ったけど、
まぁエリス・シルバー博士とやらの世界観の源にあるのは
聖書の「原罪」であり「楽園追放」なんだろうなと。
67. 匿名処理班
星を継ぐもので読んだ
68. 匿名処理班
罪人って言うよりは、むしろ安い労働力向けだったのでは?とは思うけれどな
69. 匿名処理班
エデンの園追放神話から神的要素を抜いて疑似科学で焼き直して世俗化しただけの良くあるオカルト説だけど、こういうの読むとやっぱり西洋では原罪思想って強固なんだなぁって改めて実感する。
働かずに遊んで暮らしたいって欲求が強すぎるから、それが実現できない理由を求めてしまって、今の自分たちは罰を受けているって思考に嵌まりやすいんだろうか。
70. 匿名処理班
やっぱな。
恐竜なんて一億年以上という長い時間かけても、文字も道具も開発出来なかったのに人間は短期間で色々出来るようになり過ぎ。
ちょっとおかしい。
71. 匿名処理班
罪人が進化してきたとか
BorderlandsのBanditみたいでなんか感心したけど
現実ではこれもまた一説であり
いつもどおり本当に正解かは結局分からないんだよなぁ……
72. 匿名処理班
地球は魂の牢獄って話もあるくらいだからなんら不思議な話でもないな
73. 匿名処理班
興味深いし気持ちは分かるよ。だけど、もっと真面目に考えて研究しなさい。
74. 匿名処理班
考え方に、キリスト教徒的な原罪意識が影響しているようにも観える。
75. 匿名処理班
なんでこれが新説なんだ
大昔からあるだろ
昆虫にしてもウィルスにしてもそうだが
本当に地球発祥だと思ってる奴がいれば
頭がおかしいレベル
76.
77. 匿名処理班
私の髪が薄いのも他の天体に適応したせいか!宇宙人さいていだな!
とりあえず、人間は技術の発展とかでライフスタイルがすごい速さで変わるから、体がついていけてないだけじゃないかな、って思う。
78. 匿名処理班
思ったとおり、星を継ぐ者
79. 匿名処理班
地球って爬虫類と人類しかいなかったのか
知らなかったなあ
80. 匿名処理班
そりゃそうでしょ
81. 匿名処理班
便利な言葉だよな「宇宙人」・・・説明がつかなきゃ何でもこの所為にすればいい。
最早ここまでくると、この人自身が病気なんじゃないかと・・・
色々突っ込み所はあるが、人間以外は狂暴な性質は無いとか思ってる時点で、現実から目を背け過ぎて只の妄想になってしまっている。
82. 匿名処理班
SFなら許すが、それでも穴のありすぎな仮説であり
いくら小説が好きな俺でも半分に引きちぎって捨てる
まだ反逆者の月の設定小説ほうが理屈通っていて許せるぞ
83. 匿名処理班
※7
:彡⌒:|
えっ? (´・ω:|
ヽつ::|
ヽ |
\
84. 匿名処理班
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
85. 匿名処理班
宇宙人も1種類じゃないし、知ったかぶりの奴もいりゃ、自慢話好きの鼻に着くような奴もいるんだよ。斟酌の材料としといてよ。
86. 匿名処理班
4月1日にはちょっと早いな
87. 匿名処理班
この説を信じたわけでは無いが水生でもなく
暖房や衣類無しに冬を越せるわけでも無いのに体毛少い事は不思議に感じてる
88. 匿名処理班
証拠がただの思い込みばかりw
89. 匿名処理班
他の猿は耐性あるの?
人間が危険な生き物ってのはすごいわかる
90. 匿名処理班
わいらミネルヴァ人
91. 匿名処理班
進化して今の形とはいうけど進化して染色体の数まで変わるのか?って疑問もあるけどな
進化してきたのなら元の生物がいそうなものだけどそれらしい生き物おらんし猿から云々っていうのは無理がありそう。元々人という形で存在していたって方がしっくりくる。地球って存在自体も偶然にしては出来過ぎだし無理矢理説明してる感じが否めない
92. 匿名処理班
新説?w
と思ってしまったが、まあ前から言われてるよね。人間の体内時計は24時間じゃなくて25時間。火星生まれなんじゃね?とか
93. 匿名処理班
とりあえず、この説よりも、「人間はある時期に海面の上昇が起きそのため水中で生活する必要に迫られ、水中で進化したために頭部以外に体毛が抜け、指の間に水かきができ、また直立できるようになったが、その後水位が低下して陸上に適応して現在に至る」とかいう説の方が、まだ信ぴょう性がある気がする。
背中の痛みは、「陸上では浮力がないため」と考えればいいし。
まあ、こういうことはいくらでも考えられる人はいるし。
結局、珍説奇説の類にしかならないかな。
94. 匿名処理班
背の痛みは、人類だけが完全な直立二足歩行を行い、その上以上に発達して肥大した脳みそという重荷を乗せてるから、ただそれだけだろ。
95. 匿名処理班
>人間は長時間太陽の下に居ると高熱症やそれ以外の病気を患う可能性が存在する
これ書いたやつは白人だけが人間だと勘違いしてると思う。
96. 匿名処理班
自然進化と人工進化と進化も色々あるわな。環境適応生物の実験で、作られたのが人
97. 匿名処理班
ウォーレスの人魚という小説で人間は海に適応してから陸に戻ったという筋書きになってたけどそっちのほうが説得力あるな
98. 匿名処理班
超新星フラッシュマンやな
99. 匿名処理班
人間に病気が多いのはそもそも人生30年くらいだったのに文明と医療が発達して寿命が限界まで伸びてるからからちゃうか
無理に伸ばしてるから歪みとして病がおおい
100. 匿名処理班
生物としての人間の不思議なところって、眉毛くらいだわ。
眉毛の存在理由が昔からわからない。
眉毛が活かせる惑星環境があるなら、その説、信じてみてもいい。
101. 匿名処理班
突然変異説は夢がないのでよく無視される
102. 匿名処理班
人間は罪人と言ってるけど罪という概念や定義は人間が作ったものじゃん
全部人間の物差しで測ってるし、自分で自分たちを罰してるだけ
地球擬人化論や神の話を科学に持ち込むのは馬鹿馬鹿しい
103. 匿名処理班
確か白人は凶暴性があって、南米の昔からすんでる人がいうには白人との混血は気性が荒く暴力的になるとかって話をどっかで読んだわ
104. 匿名処理班
何で爬虫類と人間の体温調節機能を比べてんの?
比べるならチンパンジーやオランウータンにしろよ
105. 匿名処理班
は、反フラッシュ現象が
106.
107. 匿名処理班
ありえる話だと思うが、新説では無くね?
108. 匿名処理班
※7
誰がハゲやねん!
109. 匿名処理班
生物学を専攻してたが、人類は地球の古代の猿から自然に進化したものではないと確信している。ただそれを証明する方法が無い。
世界には様々な人種や民族がいるが、生物的多様性でいえば現在の人類は多様性に乏しく、極めて異質な存在である。
自然に進化したのであれば、もっと多様な人類が存在したはずである。なぜ手長人、尾長人、小人、巨人、牙人、ギョロ目人がいないのか。猿や犬だってあんなに多様な種が存在するのに、なぜ人類は多様性に乏しいのか。
それは地球上だけで自然に進化してわけじゃないからである。
110. 匿名処理班
※1
不勉強で、「二足歩行がまだ安定していない段階」というのは初めてみたけど、納得の説ですね。ここでいう背中が痛いのは腰痛のことです。英語には腰痛という言葉がないそうで、あえて言うなら low back pain だそうです。
あと、白人は直射日光(紫外線)に弱いですけど、それは退化したのであって、もともとはメラニン色素を豊富に持つ肌を持っていましたし、今もそういう方々がいることを忘れちゃってるかな
111. 匿名処理班
自称研究者の中でもレベルが低いな・・「私たち人間は罪人である」って言いたいだけだろ笑
112. 匿名処理班
こんな説唱える人が博士なんてね。
113. 匿名処理班
※47だね。ぎっくり腰とかタマタマとか欠陥過ぎる。
114. 匿名処理班
※100雨にうたれたら目に雨水入りにくくて便利よ眉毛。ワシが眉毛濃いからかもしれんけど。
115. 匿名処理班
星を継ぐものネットオフ会場はこちらですか?
116. 匿名処理班
チラシの裏に書いてあるレベルで草
117.
118. 匿名処理班
※92
体内時計は25時間固定というのはデマです
個人差が当然あって、偏差値のグラフのように山なりになっていて
一番多いのが23時間50分の人、プラマイ30分の範囲です
ちなみに20分遅れているような人は一日の間に吸収しきれないので
その人の人生は破たんしているでしょう。という話
国立精神・神経医療研究センターの三島和夫でググレ
今思えば、ヨアソビや不登校なんかほぼコレだろうと思う。3%だとクラスに一人の割合
119. 匿名処理班
※53
その説は古くて、近年の再実験では
24時間11分とか、24時間10分とか、
むしろ24時間の方にかなり近いサイクルらしいよ。
(古い実験では人工照明の影響が過小評価されており、
夜は普通に電灯を点けている杜撰な環境設定だった。)
ただ、それも正規分布の平均がそれだというだけであって
人によってそれより短いサイクルの人も
長いサイクルの人もいる。
120. 匿名処理班
※52
それは俺も思う
こんだけ人類続いていれば話だってかぶるだろ星を継ぐものだっけ?調べたら1970年代のものじゃないか俺が生まれるよりもずっと昔だよ
2000年代ならまだわかるような気もしなくはないが制作者には悪いが俺はそんな古い小説今まで生きててここで知るまで聞いたこともなかったわ
極論だけど人類の始祖のイヴが今まで生きててあるゆる話を知ってるとする
説を唱えたり小説書くだけでで「そんなもん言われても何千年も前に同じような事言ってる人間山ほどいたよ」って昔に遡って否定されてるのとなんも変わらないな
そういう否定の仕方する人は嫌いだな
そもそも人間は赤ちゃんから始まってどうやって繁栄したんだよwそもそも最初に赤ちゃん産んだの誰だよおまけに人種や肌の色が違うし人間って言っても何種類かあるぞ?
上の赤ちゃんの話聞いて人間の起源は、地球か地球外か賭けるならどっちだ?
俺は地球外でも十分勝ち目はあると思うがな
ちなみに「人類の起源 宇宙」で検索すると割とあるじゃねーかまず否定するより調べたり他と比較したりしろよ否定するだけなら誰でもできるわ
121. 匿名処理班
SF 作品の一つでしゅね。何を言おうが勝手。
例えば「アンドロメダのA」くらい奇想天外で現実感
があればまだマシなのだが。
122. 匿名処理班
※109
現生人類の多様性の低さはボトルネックで説明がつく
犬は人為的選別によるもので人と比べるのは肯んじるものの、猿を引き比べる対象に選ぶのは詭弁
人間の人種の差なんて言うのは、猿で言うならチンパンジーの群れAと群れBの差程度に過ぎないので、猿全般で多様なのに人類は多様でない云々というのはそもそも論理的証明になり得ない
生物学の基礎の基礎で習うようなレベルの疑問と回答だと思うんだが……
123. 匿名処理班
わざわざ地球外に行かんでも水辺近くの半水中生活で説明つく程度の話。南の島とか行ったことないのかな?
124. 匿名処理班
流刑の星ってわけか
ちょっと納得
これから先、人間に内面の進化はありえるのか?
125. 匿名処理班
エクストリームな思考回路ですな!
126. 匿名処理班
肯定も否定もどちらにもそもそも根拠がない、あくまで仮定してからその仮定したものになるように筋道をつけてるだけでそれが正解か間違えなのかなんて分からん。歴史と同じであたかもそれが正しいと言ってる人はおかしなこと言ってるとは感じないのかね
127. 匿名処理班
そもそも一日の周期が永遠普遍で24時間ではないぞw
128. 匿名処理班
直射日光に一日中照らされて耐えられる動物の方が希少だわ。
爬虫類だって1日浴びてりゃ体温上がりすぎて死んじゃうし、
サバンナの動物たちも日中は木陰で休んで、夕方から夜動くだろ。
この人、作家としても研究者としても観察眼なさすぎ!
129.
130. 匿名処理班
※110
そうそう、出アフリカしたあと北欧などの高緯度地域に広がる過程で色素が抜けた。
たから北欧に移民した黒人の人たちは意識して日光にあたらないとビタミンD欠乏症に
なってしまうらしい。
131. 匿名処理班
※46さん
俺もそう思った(笑)
132. 匿名処理班
人間を特別視し過ぎそういう人達の認識の範囲は狭過ぎる 私はこの世に何らかの病を持たず、100%健康な人間を見た事がありません
自分は見たことあるけどねそういう超人的な人
133. 匿名処理班
地球へ流刑された宇宙人説
134. 匿名処理班
科学的な考察ってよりは宗教的な解釈って感じだな
135. 匿名処理班
トライガン思い出したわ。
136. 匿名処理班
ミッシングリンクも繋がりつつあるからその可能性は低そうだよね。
137. 匿名処理班
でも猿からの進化論もなんか不自然
138. 匿名処理班
氷河期の太陽光線が少ない時期に数を増やしたんだから弱くて当たり前だろ
139. 匿名処理班
こんなの言うだけならなんとでもなる
楽な仕事だよな
140. 匿名処理班
否定派の意見>Aという根拠、Bと言う根拠、Cと言う根拠、D……Zという根拠により、まず有り得ないだろう
肯定派の否定派に対する意見>ちゃんと調べろ、感情で否定するな
感情で他者の意見を否定してるのはどっちなんだか
141. 匿名処理班
まぁ、その宇宙人を育てたのはワイやけどな
142. 匿名処理班
ミッシングリンクを説明するのに「そもそも無かった」っていう所から発想したのかな
無いとなればどうとでも言えるし
143. 匿名処理班
※120
悪いがそれは単にあなたが無知なだけ
この自称博士の言ってることは、例えて言えば幼稚園児が考えた「サンタさん実在説」に等しい
仮にあなたにとって「サンタさん実在説」が驚きの新説だとしても、普通の大人は皆もう知ってる
多数の大人が幼少時に夢見たことのある「事実無根な妄想」だということも知っている
あなたが知らなかっただけで
しかし確かに、極めて稚拙で穴だらけな妄想であっても絶対に100%あり得ないとただ否定することは科学的ではないかもしれない
もしかしたら宇宙人のサンタさん秘匿機関があって、世界中のパパやママは「クリスマスプレゼントを購入した」という偽の記憶を宇宙的超技術で植え付けられているのかもしれない
本当はサンタさんが実在してプレゼントを配っているのかもしれない…
同様に、世界中の人が普通に見知っている「人間を含む動物の生態」「自然現象」「数多の実験結果」等々の情報が全て宇宙人の記憶操作で作られた偽の記憶でしかないとしたら
この自称博士の世間知らずな子供の考えなしの思い付きみたいな妄想も一考の余地があるかもね
144. 匿名処理班
新しいSF小説かな?
なろうに投稿してどうぞ
145. 匿名処理班
それを証拠と呼べるのなら、天動説だって進化論否定だって、証明できるレベルだよね。
146. 匿名処理班
こういう事言う人って自分だけ辛く苦しい思いをしてるって思い込んでそう
他人の事なんか一切考えようともしないタイプ
147. 匿名処理班
※105
ナショジオの記事を見つけたけど
>※当初、24時間11分と掲載いたしましたが、それはアメリカのデータでした。申し訳ございません。お詫びして訂正いたします。
ってなってたよw
んでこの人の話はそうなんだろうけど、他にも医師が25時間だと断言してる記事もあったし
日本睡眠医学協会
ttp://www.sleep-medical.com/column/col01.html
25時間はデマだった!ってナショジオがセンセーショナルな見出しをつけたかっただけなんじゃ?
148.
149. 匿名処理班
なんと地球はオーストラリアだったのか!!
150. 匿名処理班
※69
聖書から神を抜いただけじゃんと思ったら他にも書いている人が居て草
151. 匿名処理班
頭にしか毛がないとか手足に水かきの名残があったり
二足歩行では腰や肩に負担がかかるという身体的特長から
人類になる前に水棲人だった説がすでにある
152. 匿名処理班
人間が環境破壊することを見越して、テラフォーミングの一環で人類を地球で繁栄させ
環境汚染が進んで宇宙人にとって住みやすい環境が整ってから宇宙人が地球に移住とか。
153. 匿名処理班
20年位前、エーリッヒ・V・Dが唱えた説の焼き直しなのか、もしくは模倣じゃないの?
彼は「人類の文明は宇宙人の影響から創造されスタートした」って書いていたよ。
その発想と著書でイグノーベル賞を受賞した有名人だから、知っている人も居る・・・
と思ったら、誰も彼の名前を挙げていなくて少しさみしい・・・。
154. 匿名処理班
※1
人が二足歩行し始めて何千年も経ってるけど、それでもまだ途中なのだとしたら人の進化方法として二足歩行はすでに失敗したと言えるんじゃ・・・
155. 匿名処理班
発想自体は凄いワクワクするんだけど、シルバー博士が示す根拠はちょっと酷いな。
156. 匿名処理班
「人間のみが太陽への耐性が低い」←人間以外の動物も夏は日陰で寛いでるし、熱中症にだってなる。
「太陽の影響が小さな惑星で進化した」←その理屈だと、人類が寒さに特別強くないとおかしくね?
「人間が他生物と比べて多種多様な病原菌や病気などに弱い」
思い込みじゃね?百歩譲って仮に本当だったとしても、
人類が地球外で進化した証拠にはならない。
人類には免疫力以外にも、病気を回避する手段持ってるんだから。
157.
158. 護国防人
新説キターッ!って云うか「地球外の生物だ!」と云う説は以前から存在している。
体内時計が人間だけが25時間ってヤツ!
これは火星の一日と同じなので火星からの移民説がある。
なんにせよ、完全なる証明が成されなければ説としては弱い。
人間が今流行りの外来生物扱い(笑)
まぁ、外来生物ッポく侵略し環境を破壊し増殖し捲っているのは笑えない事実だ。
159. 匿名処理班
SFって今はマイナーカテゴリーになりつつあるから、意外と星を継ぐ者を読んでいる人が多くて嬉しくなる
160.
161. 匿名処理班
もうええってSFオタク
162. 匿名処理班
紫外線が苦手な動物、細胞はいっぱいいるよね、、、、海の中とか、日光避けてる生き物
魚はウロコで守ってるし
163. 匿名処理班
※83
もしもしヅラがずれてますよwwwwwwww
164. 匿名処理班
ゲノム解析の進んだ現代でこんな事言うって…何かの疾患なのかと思ってしまう。
赤道付近にも人類生きている、というよりそこから広がったとされるのに。強い日射に弱い白人目線で、白人しか人類がいないような物言いだね。
悪いんだけど知能も教養も感じられない。妄言を吐く愚か者と感じてしまう。レベル、ムー
165. 匿名処理班
※154
何千年程度じゃ進化のなかでは誤差もいいとこ
166. 匿名処理班
宇宙人が地球の原生猿人を何度か遺伝子操作して奴隷用に改良したって言うのがオカルト界の定説だよね
167. 匿名処理班
やっぱシロンボってアホだわ
隣の太陽見ると発狂しちゃう奴らと同レベルw
168. 匿名処理班
やっぱシロンボって阿呆だわ
太陽見ると発狂しちゃうお隣さんと同レベルwww
169. 匿名処理班
ナショジオの恐竜のイラストとか見てると、
体が大きいだけで爬虫類や鳥類の仲間なんだなーと感じるけど、
人間だけはちょっと異質だよね。
こんな考えに走るのも分かる気がする。
170.
171. 匿名処理班
見当外れも良いところだ
500万年も家や洞窟で太陽から身を守ってるんだからそりゃ進化の一つもするだろうよ。モグラと同じで
172. 匿名処理班
事実から推論してるんじゃなくて結論ありきで都合の良い事実をつぎはぎしてるだけだな
173. 匿名処理班
※87
ビーチウォーカーだったのでは?
氷河期は食べ物があまりに少なくて水の中に求めるしか
なかった可能性がある。
そうなると息を吸う為に自然と二足立ちになり体毛など
無い方が水から上がった時に身体を乾かしやすい。
174. 匿名処理班
今の人間レベルの知識でも遺伝子を簡単にいじれること考えたら
地球にやって来れる宇宙人が実在するなら簡単にできそうだけど。
来る段階で宇宙人自身がやってるだろw
175. 匿名処理班
みんな細胞やら見た目やら機能のことばかり言うけど、思考力や知恵、精神、自律、コントロール、感情面は他の生き物よりはるかに優れ違う。
なぜ人間だけが、この特殊な能力の種を伸ばせる伸び代があったのか。他の生き物に人と同じく文明が作れる種類がいてもおかしくないのに。
他の生き物がたとえ同じように鍛えて進化しても、人間のようにあらゆることを考え技術を磨き文明を作るなんて、なかったと思う。もともと人間には、そう育つ遺伝子レベルの伸び代があり、それが不思議に思う。
むしろ人間の祖先は宇宙人であり、今はその祖先や宇宙人はほぼいない状態。
宇宙人の存在証明が可能なのは人間自身かもしれない。人間を解明するにはまだまだ謎が多い気がする。宇宙人がいなくなる、もしくは私たちが楽したいがためにAIに頼るように、人間をつくり人に地球の管理を任せたのでは。
人間も生き物であるため間違いを犯したり判断がよくなかったりするけど、生き物ではないaiなどに任せられることではないから。生き物が暮らす園ではやはり同じ生身の生き物でなければ。
176. 匿名処理班
「私は経験の差だと思う。」(水虫専門医並の感想)
177. 匿名処理班
実証主義を伴わない場合、進化論が明後日の方向へ行ってしまうということの良い例
進化論は、実証主義という素晴らしい妻がいて初めて学問になるのだ
178. 匿名処理班
こんな海外ドラマあったな
179. 匿名処理班
ネタとしては面白いが何一つ証拠がない
現代人にネアンデルタール人の血が数%混じってるのはどう説明するのかね?
180. 匿名処理班
これなら水生説で良いかな
181. 匿名処理班
まぁ、みんな健康に生きようぞ
182. 匿名処理班
あくびが出るつまんねー仮説だな
地球外で育てられてこの程度の生物かよw
183. 匿名処理班
中二病でしょ
人類に封印されし罪業の話をされても……