5_e
 これまでも顔や体の毛色が左右異なる猫たちが次々と登場し、ネット上を魅了していたが、なんと今回は、顔の毛が黒とグレーの2色にきっぱり分かれたオスの子猫が話題になっている。

 昨年の3月末に生まれたナルニアさん。

 現在はフランス在住の動物写真家と共に暮らしている。

 黒とグレーのモノトーンな毛色に、お目目は透き通ったブルー。口の下と首元にはアクセントに白い毛。とてもスタイリッシュでオシャンティーな猫様なのである。
広告
Narnia de la Grace, chat chimere

ブリティッシュロングヘアとショートヘアのミックス

 ナルニアさんは猫のブリーダーであるステファニー・ヒメネスさんの家で2017年3月28日に誕生した。ヒメネスさんによると、ナルニアさんはオスで、ブリティッシュロングヘアとブリティッシュショートヘアのミックスだという。

生まれて間もない頃のナルニアさん
1_e
image credit:amazingnarnia
3_e
image credit:amazingnarnia
 そして現在は彼の美しい瞳にほれ込んだプロの動物写真家、ジーン=ミシェル・ラバさんと一緒に暮らしている。

ナルニアさんを家族に迎えたジーン=ミシェル・ラバさん

2種類の毛色がぶつかったダブルフェイス?

 なお、彼がこのような顔をもって生まれた正確な理由はまだわかっていない。キメラとも報じられているが実際にキメラであることを示す遺伝子検査の結果などは明かされていないようだ。

 とはいえ、彼は母猫のお腹の中にいる頃に早い段階でこうした姿になった考えられている。このダブルフェイスは2種類の毛色の遺伝子が体の中心線でちょうどぶつかったために生じたものかもしれない。

 その名もキメラ。またしても2つの顔を持つ美しいダブルフェイス猫がインスタグラムで話題に(アルゼンチン):カラパイア

美しい瞳と首飾りのような白い毛も魅力

 ナルニアさんのチャームポイントは顔の中心ではっきり分かれた黒とグレーの毛色と、淡いブルーの瞳、そして口元と首のあたりにある白い毛だ。ヒメネスさんは、この白い毛の部分を首飾りにたとえている。
6_e
5_e
8_e
9_e
少々大人びた顔になったナルニアさん。1歳の誕生日まであと少しだ
 プロの写真家ジーン=ミシェルさんをメロメロにした神秘的なナルニアさんの様子はインスタグラムで要チェックだ。

References: instagramなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
顔半分が違う柄。新たなるキメラテイストな猫は保護施設で里親を待っていた(ベラルーシ)


その名もキメラ。またしても2つの顔を持つ美しいダブルフェイス猫がインスタグラムで話題に(アルゼンチン)


2つの顔を持つキメラな猫。顔半分がまったく違う柄の猫、ヴィーナスさんの謎に迫る


世界一小さな魅惑的世界、猫の瞳。美しい瞳の猫プチ画像集が発見された


スーパー・ビューティホー!ロシアの生きた宝石とさえ称される、オッドアイで真っ白ボディーの超美猫姉妹

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:33
  • ID:KhKEZxnS0 #

仮面ライダーでこういう奴いるよね

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:38
  • ID:yfNGt5110 #

安定のあしゅら男爵!ってか、申し訳ないけどこういう猫を見るたびに一種異様な不気味さまで感じてしまう…かわいいけどねw

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:39
  • ID:CQM8Ihq00 #

すてきな半分ちゃん(° ꈊ °)!!

きゃわいいなー。遺伝子って不思議だなぁ。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:45
  • ID:FJrIXlEG0 #

生まれたてかわいすぎ〜!
成長してももちろんお美しい!

5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:51
  • ID:onI6lFRQ0 #

色はともかく、かわええこやねー

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:53
  • ID:E.SfD3nW0 #

にゃんともお洒落

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:54
  • ID:N0hg2kAm0 #

他のキメラ猫見ても思うけど、半分なのは顔だけで身体は1つの柄なんだな
なんで顔の半分だけに出るんだろうめっちゃ不思議可愛い

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:57
  • ID:V8Wavjub0 #

ナルニア猫物語

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 11:58
  • ID:qNF..Tmk0 #

今までのはたいがいさび猫だったから、黒猫では珍しい

猫の毛色って黒とグレーは別の色?同色の濃淡扱い?
別色だったら三毛オスになっちゃうね

10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 12:17
  • ID:0iCSj62m0 #

口元の白毛のアクセントも可愛いね

11

11. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 12:32
  • ID:Xj4dual30 #

らんま½で見た

12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 12:33
  • ID:HXfczOoo0 #

これは三毛のオスといってええんやろか?

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 12:37
  • ID:dj6L4ijQ0 #

なんておしゃれなコーディネートなんだ!

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 12:44
  • ID:em6r1AEn0 #

オレンジと黒なら「キメラじゃないだろうが、調べてないから断言しない」だけど、
この組み合わせなら「キメラの可能性が高いが調べてないから断言しない」だと思う。
黒と灰色ってことはDdかDDなのに全身灰色にならずに黒がメインになってる。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 12:47
  • ID:YE81zqwV0 #

おお
ファンタスティック!

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 13:01
  • ID:.esOv5zI0 #

後のあしゅら男爵である

17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 13:11
  • ID:0jaEDVHe0 #

こんなふうにかわいくナルニアどうすれば

18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 13:53
  • ID:YRV0CRqU0 #

モノトーンの三毛猫!可愛いなぁ

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 14:20
  • ID:1CkUIxFO0 #

こういう柄はどういった原因でなるんだろう

20

20. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 14:21
  • ID:644WJADg0 #

カッコいいなあ
天然ものならではの良さがある
自分の顔をメイクでこうやっても笑い者にしかならないだろう

21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 14:33
  • ID:abz.65d.0 #

ザ・センターマン!!

22

22. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 14:41
  • ID:DTgdiYaG0 #

ファングジョーカーだこれ

23

23. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 14:50
  • ID:Qx1BP2HK0 #

センターマン

24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 14:50
  • ID:SI4iY4.60 #

ほーんとーぉーに
五分と五分か?

25

25. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 15:10
  • ID:uPlD4eXi0 #

Oh-,ファンタジー

26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 15:13
  • ID:VLnVuEHh0 #

ブリティッシュショートヘアのロングはそりゃペルシャ扱いする決まりじゃないのかい?と思ったけど、イギリスの団体未公認、アメリカ公認で長毛をブリティッシュロングヘア扱いにしてるんだね。

ショートヘアとロングヘアのミックスって書くから一瞬違和感あった。

見事なアシュラ男爵ぶりカッコええなw

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 15:41
  • ID:mij4biH10 #

綺麗に別れてるからキメラじゃなくてモザイクじゃないかい?
かわいいからどうでもいいけど

28

28. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 15:55
  • ID:eDzjnCEI0 #

かわいい。後ろ足だけ靴下なのも何気に珍しいですね。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 16:26
  • ID:IPhDJphd0 #

半分ちゃんを思い出します

30

30. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 17:04
  • ID:djmWUdfN0 #

次のファンタスティックビーストに、CG処理なしで出れそう

31

31. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 18:23
  • ID:0xVSVoSF0 #

この子の子供達は、どういう柄になるのか見てみたいわ
もし左右柄が遺伝するなら、希少種として定着するのか?
(いや、出現率も下がって行くだろうからなぁ?)
多指ネコみたいに、定着して欲しいと、ちょっと思うぞ?

32

32. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 18:38
  • ID:V4kw.bMl0 #

みんなアシュラ男爵好きねー(世代じゃないからいまいちピンと来ないんだ...すまない)
色合いがシックだね、後ろ一足だけ靴下なのも可愛い
三毛の雄と言う事になるのだろうか・・?
まぁ可愛いから良いのだ!

33

33. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 18:58
  • ID:4CHW3j9k0 #

あらまあ。モノトーンでシックなお顔w
トップの写真は白黒かと思ってたよ!

34

34. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 19:06
  • ID:sFFijNoI0 #

うちのグレーと黒の猫がフュージョンしたみたいな猫さんだな

35

35. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 19:40
  • ID:xVi7ocEA0 #

※19 遺伝子じゃない?
※26 自分がペルシャじゃないのかなあ、
と思うのはエキゾチックのロングヘア。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 20:42
  • ID:YWK8yAsA0 #

耳が両方黒いのも超可愛いね!
本当にオシャンティー

37

37. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 22:14
  • ID:3hMoyG.P0 #

うーん、何故真ん中で綺麗に分かれるのか不思議。
ヴィーナスちゃんはそれに加えてオッドアイだし、猫の柄とか虹彩って本当に面白い。

この子はグレーと黒にアクセントで白があってスタイリッシュだね〜
しかもこれだけ濃い毛色で青い瞳ってこれまた珍しいね。
お顔も真ん丸で凄く可愛いし、飼い主は毎日たまらんだろうね。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 22:44
  • ID:qNF..Tmk0 #

サバ柄なんかはグレーの上に黒の縞が入るけどお腹の白とあわせて三毛とは言わないよね
やっぱ同色扱いなのかな

39

39. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 23:41
  • ID:a6ZlC21D0 #

素敵な柄だなぁ
黒&グレーの毛色なのに目がブルーなのも神秘的。
猫ってほんとに不思議な生き物だよねぇ

40

40. 匿名処理班

  • 2018年03月01日 23:53
  • ID:c8Agt.ol0 #

モノクロファッションの猫!

41

41. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 03:20
  • ID:U81M2yXy0 #

キカイダー

42

42. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 06:46
  • ID:RBMx3GoY0 #

遺伝子もキメラで
2匹分の合わさった生き物なのかしら

43

43. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 07:45
  • ID:zayn0ZV80 #

三毛猫ではないかと言ってる人がいるけど、
三毛猫は赤白黒の組み合わせだったはず。
赤黒の組み合わせがメスしか出ないだかで、三毛とかサビは殆ど女の子。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 08:12
  • ID:ebY.v6pN0 #

全身が左右に別れてたら
フレディマーキュリーとか
名前を付けられそう

45

45. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 08:47
  • ID:86ZzDQOn0 #

ナルシアちゃんってかいてあったからポポロクロイスかと思ったわ。
ナルニアちゃんだったのか。

46

46. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 10:55
  • ID:lRpRNo.30 #

今はネットでダブルフェイスの猫を見る機会が増えてるけど、実際はどのくらいの確率でできるんだろ。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 12:04
  • ID:s0ATyhX.0 #

以前2ちゃんのまとめで、動物病院だかで名前が「はんぶん」ってー猫と遭遇したっつー書き込みを見たことがある
ごめん、なんとなく嘘っぽいなーと思ってた
居るんだね…

48

48. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 12:04
  • ID:SIn.Mz0E0 #

顔だけなんだ?!
てっきり体も真っ二つだと思ってた。
どういう理屈なんだろうな。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 15:51
  • ID:eEqxfsAz0 #

三毛のオスではないと思うの。

50

50. 匿名処理班

  • 2018年03月02日 18:20
  • ID:NwSG.wWF0 #

※37
発生段階で顔が形成されるとき、後頭部から前面に回り込むように細胞が移動する。
だから、右側から移動した細胞と左側から移動した細胞が中央でぶつかってこんな顔になる。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 04:30
  • ID:UsYRz7mT0 #

とてもシックでフォトジェニックな写真家向きの猫w

52

52. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 07:49
  • ID:diAd4VeQ0 #

キカイダー

53

53. 匿名処理班

  • 2018年03月07日 12:37
  • ID:Pf3NMRL60 #

仮面ライダーにいると言おうとしたら既に出ていたw
wとビルドみたいだな

54

54. 匿名処理班

  • 2018年03月08日 13:25
  • ID:i5AoKL410 #

※50
なるほど・・確かに顔の正中線上で左右対称の模様って多いかも。でも、顔に毛色がいくつか混じる場合でも必ずしも模様がきっぱり分かれないよね。そのへんはどう説明されるんだろう?

55

55. 匿名処理班

  • 2018年03月10日 14:23
  • ID:5.PnAw1w0 #

キカイニャー

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements