
image credit:Camp-fire
金田一耕助シリーズのひとつ、映画「犬神家の一族」はストーリーのおもしろさはもちろんだがインパクトありすぎな殺害シーンで超知られている。のちの日本映画界に影響を与えたとされ、今もなおパロディ化されることも多い「湖から突き出した二本の足」である。
そんな名シーンを自宅で気軽に再現できてしまえるアイストレー「足氷(あしごおり)」がクラウドファンディングで大人気だ。
トレーに水を入れて凍らすと「湖から突き出した二本の足」の形の氷ができる。
締切は3月25日なのだが、すでに目標金額の10倍ほどの支援金が集まっており商品化は決定されている。
広告
数々の苦難を乗り越えて完成したアイストレー
「足氷」は妄想工作所の乙幡啓子さんが考案し、キャビネットが制作を手掛けたもの。構想に3年、開発に着手してから2年6ヵ月もの歳月を費やしたそうで、さまざまな苦難を乗り越えてやっと量産化に成功したらしい。
使い方はシリコン型に水を注ぎ冷凍庫に入れ5〜6時間待つ。すると「湖から突き出した二本の足」の形の氷ができあがる。

image credit:Camp-fire

image credit:Camp-fire
私のコップにスケキヨが浮かぶ・・・!?
出来上がる氷のサイズはだいたい高さ9cm、横6.7cm、奥行7cmだそうだ。それをドリンクに浮かべるだけであっという間に呪われた感じになる。氷だけでなく「足ゼリー」や「足グミ」、「足チョコ」なんかを作るのもいいし、冷やし中華やそうめんのトッピングにするのもいいだろう。

image credit:Camp-fire

image credit:Camp-fire
「祝&呪」のめでたい2個セットは売り切れ!
価格は3個セット3500円、6個セット6220円、12個セット1万890円。「祝&呪」の熨斗(のし)付きで「赤色足氷」と「白色足氷」がセットになった200個限定の2個セット3000円もあったみたいだけど残念ながら売り切れたようだ。
なんだか紅白でめでたい感じもするにはするし誰かにプレゼントしてもよろこばれたかもしれないしそうでもなかったかもしれないね。
購入はこちらから!
足氷手順動画
References:Camp-fireなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あれ私の地元なんっすよwwwwwwwwwwww
2. 匿名処理班
これは使う側のセンスとタイミングが重要だな
このオモテナシを受ける方もリアクションが試されるw
3. 匿名処理班
うん、モデルは完全に犬神家の一族だねw
4. 匿名処理班
超欲しいwww
5. 匿名処理班
名前は助清で良かったのに
6. 匿名処理班
映画知っている人なら大爆笑で受けるが、あまり知らん人でも
インパクトありすぎw
でもバレンタインでこのチョコあげてカップル別れないのか
ちょっとだけ気になる
(しっと団団員としてはうれしいのだけどさ)
7. 匿名処理班
これはよく出来てる
でもこんな氷で酒飲みたくないw
8. 匿名処理班
連想でスケキヨ丼を思い出してしまった。
9.
10. 匿名処理班
大き目の丸皿にサラダ盛り付けてスターゲイジーパイみたいにいっぱい立ててみたい
11. 匿名処理班
※2
実物を見たら「祟りじゃ〜!」ぐらいの返しはしたいな。
(※金田一耕助シリーズつながり)
12. 匿名処理班
これは透ケキヨ
13. 匿名処理班
昔ワンフェスで見たなと思って調べてみたら、リンクファクトリーというところで出していた「湖の足タンブラー」だった。製氷皿ではなかったか。
14. 匿名処理班
今年の冬、日本で作られた雪像にもこんなのがあったよね。
日本人による雪像はクォリティが高いと毎年、海外でも話題に上がっているよ。その時々で流行りネタが違って、今年は戌年でスヌーピーが多かったかな?
元ネタが分からないものもあって、これも雪像の元ネタが分からなかったが、犬神家だったのか・・・。
商品化されたものはやはり人の足だから食べ物にして食す気にはなれないかなぁ・・・自分は。
15. 匿名処理班
ハロインくらいにしか使えないな
16.
17. 匿名処理班
ダメだ、ツボったわ
18. 匿名処理班
そして次はモルゲッソヨ
19. 匿名処理班
こんなん出て来たら腹抱えて笑うわ!
飲む時鼻の穴に足が刺さりそうなんですが!
20. 匿名処理班
外国人がこの商品を見たら、どう評価するんだろう?
『まーた日本人が、こんな物を作って…』
『もっとやれ!』とか言われるんだろうなと
21. 匿名処理班
松本「八つ墓村やんか」
22. 匿名処理班
製作に2年半も費やしたことにグッとくる。
23. 匿名処理班
あの映画はインパクトがてんこ盛りだった!
あのシンクロばりの足の持ち主、加藤静馬が被っていた所謂スケキヨマスク・・・・・・殺された被害者の首が菊人形の頭とすげ替えられていたりと極めつけで湖に生えた葦為らず足である!
真相回想でスケキヨマスクがしゃがれた声で「そうさ、俺さぁ静馬さぁ!」で〆と思いきや、犯人が服毒自殺で終焉。
ヤク○トで作ればリアリティが増してしまうかも(笑)
24. 匿名処理班
Twitterで見かけてほんのチョットだけ欲しいと思ってしまったが
コメント2番さんと同様の考えに至った結果諦めた
25. 匿名処理班
製作に二年半・・・一体何の情熱が・・・
26. 匿名処理班
割と本気で欲しい…かも?(笑)
27. 匿名処理班
自分で使ってフフッてなるくらいしか使い道が分からないけど
欲しい!
28. 匿名処理班
シュールすぎるwwww
29. 匿名処理班
トウキョウドリンク
30. 匿名処理班
なんて素敵な!!
31. 匿名処理班
※1
長野の方?
青木湖だっけ、機会があったら行ってみたいな
32. 匿名処理班
フィギュアの下半身をかたどりしたら作れるから
ラブライブとか初音ミクとかネオジオングとか
いろんな氷がつくれるな。
33. 匿名処理班
震災のトラウマから、生理的に無理だわ
作ったのは平和に生きてきた人なんだろうな
34. 匿名処理班
アオヌマシズマなんだけどなあという心の叫び
35. 匿名処理班
※31
ありがとう。木崎湖・青木湖・中綱湖の仁科三湖だよ、ぜひ遊びに来てね。
これ見るといつも思うんだけど、
下半身ほぼ出てるってことは湖どんだけ浅いんだろう。
正直水中の状態が想像できない。なんで倒れないんだろう(演出かな)。
36. 匿名処理班
こーゆーしょーもないモノを作り上げる為に
2年半かける執念とも言える気の長さは
賞賛に値する
37. 匿名処理班
全然面白くないし興味もわかなかった
ディスりたいというよりまず流行りや商業映画に興味がなく
もう10年は日本の映画見てないし
ここの住人が平均20代とかならまだしももっと上だろうに
「おもしれー」ってコメ一色な事に対する疑問もある
クールに批判してる俺かっけーとか思ってるわけでもない
インスタやポケモンGOを楽しめと言われても
年寄りには無理な感覚に近い
誰かが似たコメしてたら俺は+を押すだけで気が済んだ
パッと見た瞬間、等身大の氷アートを想像したから記事を読んだ
ゴム手袋に水入れて一晩外で凍らせて翌朝手袋取るみたいに
漁師が履くようなゴム製胴付長靴に水入れて一晩凍らせて
翌朝逆さにして脱がせるような遊びなのかな、と思ったんだよ
38. 匿名処理班
あ、これ人間の足なの?
カエルの足かと思ったwwwwww
39.
40. 匿名処理班
青沼静馬「スケキヨだこれ!」
41.
42. 匿名処理班
湖じゃなく本人が凍っていた可能性が・・・?
43. 匿名処理班
悪趣味w
44.
45. 匿名処理班
デイリーポータルZで作成してたものだね
あの時も試行錯誤で大変そうだったけど
まさか商品化とはw
乙幡さんおめでとう!
46. 匿名処理班
商品名がスケキヨじゃないのは大人の事情かな?
47. 匿名処理班
※37
ジョークグッズにマジレスされても…(笑)
48. 匿名処理班
どこでもスケキヨ・アップサイド・ダウンフット・ポイント~
49. 匿名処理班
夏、テレビで放映された後にプールで真似する小学生が続出するのが昭和のお約束。
50. 匿名処理班
スケキヨちゃうでシズマやで
51. ・・・
これを流用して、京極夏彦の「鉄鼠の檻」ごっこもイケるか?(マテ
あとひっくり返すと、「虐殺器官」に出てきた人工筋肉で動く配膳ロボットにも見える
52. 匿名処理班
居ぬ髪毛
53. 匿名処理班
※37
残念ながらゴム長に水入れて凍らせても芯まで凍りにくいし、
針金芯ぐらいではあの躍動感ある足にはなりませんでした。
もっと寒い地域なら凍らせる過程で出来たかも。
あと足が有名になったのは1976年の映画の方。
検索すると素敵なポスターが出てくるのでおすすめ。
54. 匿名処理班
沢山作ってくっつければエヴァの地下に貼り付けられてるアレの下半身が作れるな
55. 匿名処理班
安定の乙幡さん案件
この方はいつも変な雑貨を作る
魚ポーチとか、餃子リバーシゲームとか
(魚ポーチはのファスナーで開くと、魚の開き状態になる)
56. 匿名処理班
青沼静馬だろってツッコミ好きw
構想に3年、開発に着手してから2年6ヵ月・・・この遊び心素敵だなー
57. 匿名処理班
ちょっと欲しいんですけどw
58. 匿名処理班
涙出るくらい笑えたけど笑えない人の気持ちも有って然るべきだよ
こういうの使って笑える知り人が欲しいかな